• 締切済み

お小遣帳の項目について

私はまだ実家から離れていないので、家計簿に書いている項目には、まだ縁がありません。 どちらかというと、お小遣帳みたいなものをつけているのですが、 もっとパワーアップさせようと思い、投稿しました。 現在、使っているのは自作なんですが、項目は 「日付・内容・収入・支出・日計・予算計」となっています。 給料は月に違う金額なのでもらった日に計算しています。 カードなど、引かれるお金は全て除いた状態で1ヶ月の予算を出しています。 そして、1日の予算を出します。 最終日に残ったお金が貯金となります。 現在の状況をわかってもらえたでしょうか? 説明が下手ですみません・・・。 上記をふまえて、ここをこうしたらもっと良くなるとか、私はこういう方法で貯金が増えたとか なんでも良いのでご指導いただきたいです。 よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • irhnhht
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

貯金するのが目的ならば、1ヵ月の予算を立てるときに貯金する分を取り除いておいて予算を立てたほうがいいと思います。 余った分を貯金するよりという方法より、お金がたまりやすいと思います。 又は、給料が一番少ないときに合わせて1ヵ月の予算を立てるという方法もあります。 そうすれば給料が多いときは、よりたくさんのお金が貯金に回せます。 あと、費目が細かすぎると記入するのがだんだん嫌になってきたりするので、気を付けてください。 がんばってくださいね。

okkomu
質問者

補足

>貯金するのが目的ならば、1ヵ月の予算を立てるときに貯金する分を取り除いておいて予算を立てたほうがいいと思います。 >余った分を貯金するよりという方法より、お金がたまりやすいと思います。 説明たらずで申し訳ないです。 毎月貯金はしつつ、さらにお小遣帳をつけて予算をオーバーしないように心がけて、月末に予算が余ればその分をプラス貯金するという方向で現在しています。 >又は、給料が一番少ないときに合わせて1ヵ月の予算を立てるという方法もあります。 >そうすれば給料が多いときは、よりたくさんのお金が貯金に回せます。 月によって給料が違うのでその都度予算を出していましたが、 前もって毎月の予算金額を決めて、余りの分を貯金するというのも良いアイディアですね。 実行したいと思います!!

noname#7570
noname#7570
回答No.2

こちらのサイトを利用しているということは 自宅のパソコンでネットを使える環境ということでしょうか? それでしたら、無料でダウンロードできる家計簿が 私的には楽でした。 以前は手書きでノートに自作の家計簿的なものをつけて いましたが、パソコンで管理するようになってから 計算をしなくて済むし、年間のデータの一覧やグラフ表示 もでき、自分の無駄遣いの部分が見えてきますので、 役立っています。 また、自分と同じ環境の方との支出の比較等もできますよ!良かったら参考にして下さいね。

参考URL:
http://www.e-star-project.com/
okkomu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 無料でこんなソフトがあったんですね。知りませんでした! ぜひ、ダウンロードして中身を見てみたいと思います。 グラフにもちょっと惹かれてしまいました・・・。 参考にしたいと思います!

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.1

お小遣い帳をつけている目的は貯金をする(増やす)ためということでよろしいですか? そうであれば、どんなことに多くのお金を使っているのか、節約できるところやどうしてもかかってしまう部分などがわかるようにした方がいいでしょう。 そのためには内容の項目を分類してみてはいかがでしょうか? 例えば食費、洋服、趣味、遊び、その他・・・などなど、自分が使うであろう項目を挙げて下さい。 そしてどこにどれだけ使っていたのかを計算します。 こうすればもっと節約できるところが見えてくるかもしれませんよ。 またこうすることで、無駄遣いを抑える効果もでると思います。 逆に決まったお金を貯金することを大前提にして、残ったお金で生活するという方法もあります。 貯金がメインならこの方が貯めやすいと思います。 ご参考になれば幸いです。

okkomu
質問者

お礼

>お小遣い帳をつけている目的は貯金をする(増やす)ためということでよろしいですか? そうです!貯金をするためにつけています。 >そのためには内容の項目を分類してみてはいかがでしょうか? > >例えば食費、洋服、趣味、遊び、その他・・・などなど、自分が使うであろう項目を挙げて下さい。 >そしてどこにどれだけ使っていたのかを計算します。 分類にわけるの良いですね! 参考にしたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 家計簿のデータベースに自分の小遣いを加えるには、どうしたらよいか考えて

    家計簿のデータベースに自分の小遣いを加えるには、どうしたらよいか考えています。 が、なかなか名案が浮かびません。 家計簿のテーブルには、項目フィールドとして給与、その他の支出、通信費、食費...などの項目あり、それぞれに収入フィールドと、支出フィールドがあります。 家計簿である以上はそれでよいのでしょうが、自分の小遣いを項目に入れる場合、厄介になってきます。 自分の小遣いを支出と考えると、一時的には家計としては支出なのでしょうけれど、自分の小遣いで家族の食事を買うときは、家計にとっては収入になります。 これは面倒です。家族のものを買う場合もあることを考えると、収支とは関係なく一時保管のようなことですので、こうした場合の小遣いの持ち出しは、収入にも支出にもなりません。 一方で、じつは真面目に家計簿をつけようと考えているわけではありません。 おおまかな給与や定期的な支出は記録してみようと思っていますが、あくまでも大まかにとらえるためだけで、使途不明金だらけになるのを承知の上です。 そして自分の小遣いを付けてみようと思っているのは、家計に対しての自分の出費がどれくらいになるのか、一度考えてみようかなという程度の動機です。 収入と支出を出納簿のように単純に区別するのではなくて、何かもっといい方法がないものか、ご提案を頂きたいと思います。 データベースがあまり複雑になるのも管理が面倒ですし、かといって小遣い持ち出しを一時保管金項目を作って、そこから徐々に手作業で少しずつ除算していくというのは更に面倒です。 どなたか、名案を頂けないでしょうか? なお、質問のカテゴリーが違うかもしれませんが、お許しください。

  • 小遣い制は嫌なようです。

    お世話になります。結婚して1年足らずの専業主婦です。 現在、夫の給料から生活費をもらっています。 (主に食費(外食含)、日用品、医療費、美容費、雑費分です) 夫の口座からは家賃、水道光熱費、携帯代、貯金・・・等の引き落としのもの、 残ったものが夫の昼食代含めた小遣いという形になります(5万位) 残業代がないので毎月の収入にほとんど大きな変動はありません。 また、ボーナスでは生活費としてはもらってません。 貯金と夫の口座に残ります(車関係、冠婚葬祭、帰省などに充てる分です)。 家計は1人が管理した方がいいと、こちらの別のカテゴリで拝見したので、 夫に家計の管理を任せて欲しいと言ったら、断られました。 夫の言い分としては、 ・小遣い制は嫌だ(急な出費に対応できない) ・私に生活費を渡しているが、全体を管理している。   私の言い分としては、 ・小遣い制の方が無駄が省け、貯蓄などに回せる。 ・管理しているようには見えない。夫の毎月の支出が曖昧。 公共料金は夏と冬では倍くらい違ったりしますよね。 そういう時は単純に夏は夫のこづかい分が多くなり、冬は少なくなるという事になります。 そんな細かい所もそうですが、あやふやな気がしてなりません。 小遣い制って自分の働いたお金をとられる?みたいで嫌なのでしょうか? 毎月決まった額さえ貯金していれば、後はさほど気にする事もないですか? 前はこうだったけど、この方が効率がいいよとか、 家計管理はどのようにしているか教えて嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • エクセルで日計簿から各表へ

    アクセスで作れば出来ると思いますが、どうしてもエクセルで次のようなものを作りたいのです。よろしくお願いします。 まず例を挙げると、作る表は「日計簿」、「消耗品」、「光熱費」など、わかりやすく言うと家計簿を付けて、各費用ごとに表を分けるというようなものです。 日計簿にはその日の支出した費用項目や金額、日付等を入力します。それにリンクして、自動的に各費用毎の表に振り分けられて、年間それぞれ費用がどのくらいかかったか、わかるようにしたいのです。 使用するのは、不特定多数の方なので、出来るだけ単純で、入力に関しては日計簿に入力するだけとしたいのです。 分かり難い質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • こずかい

    こずかいについて質問というかアンケートも含めてお願いします。 私の場合、タバコ代で毎日600円、飲物代で400円、お昼代で500円 それ以外の出費はすべて家計費からの支出のため私は一切お金を出してません。 ですが、他に欲しいものとか買えないのがとても不満に思う事があります…。 パソコン、スマホ欲しいものは沢山あるのですが、そのお金が捻出出来ません。 生活が苦しいので 妻にもなかなか切り出せずにおりますが、こずかいってこんなもんでしょうか?

  • お小遣い制をやめたい!

    現在、派遣で働く主婦です。 毎月お小遣い制で家計管理をしているため、お給料はお互いの振込み口座に入ったら各自おろしてきて、合算して家計の通帳に入れます。 夫のお給料はちょっと少ないので派遣の私は手取りが夫よりいいのが現状。 主婦業もしている私が仕事もして、手取りが私のほうがいいのにお小遣いも一緒で・・・ 最近不満です。夫にはお互い決まった額を家計に入れて残りは自分のお金にするっていうのを提案したのですが、それはダメだって拒否。 私はたくさん働いたらその分は自分のお金にしたい、貯金(へそくり)したいって思っています。 ボーナスとかを含めると年収は私も夫も同じくらいになります。それでも合算にこだわる夫。 なにかいい説得方法はありますでしょうか。

  • 主婦のお小遣いはどこまで?

    主婦の方にお聞きしたいのですが (1)お小遣いはいくら位ですか? (2)お小遣いの範囲はどこまでですか? 私は、自分が個人的にいくら位使っているのか調べてみようと思って数ヶ月間家計簿とは別につけてみたのですが、月に平均5万円!前後になってしまい、ちょっと焦っています。 ただ、支出の範囲を何処までにするかでかなり変わってくるようです。 一応、一人で家事とは関係ない個人的行動で使ったお金をつけてみたのですが、かなりファジーです。 例えば、学校行事で使った交通費も映画を見に行ったときの交通費もお小遣いに入れてます。 口紅などメイク用品はつけてますが、化粧水などは必需品として家計のほうに入れてます。 遊びに行って、外食したらお小遣い、何か買って帰って家で食べたら、家計簿の食費に・・・ 靴や服を買うとあっという間に、2~3万しますよね? そういうものもお小遣いですか?迷ってしまいます。 かなりいい加減に気分でつけているようです。 これから、きちんとつけてみようと思うのですが・・ もし、家計と小遣いをわけていらっしゃるようでしたら、どこで線引きをしてますか?

  • お小遣い帳、家計簿はどうしたら役に立ちますか

    こんばんは。 私は、社会人8年生です。 働き始めてから積立貯金をしています。 これまで、節約方法や資産運用に関する本を読みながら、自分のお金の使い方に工夫をしてきました。モノは底値で買うよう気をつけたり、本・雑誌・CDは図書館を利用するようにしたり、服はフリマで売ったり。まあ、誰でもしているでしょうけれど・・・ 特にこの2年間、びっちりとお小遣い帳(家計簿)をつけてきました。節約方法のひとつとして挙げられていたからです・・・でも、記録に時間ばかりかかって面倒くさいだけのような気がします。あまりお金の使い方が上手になることに効き目があるとは思えません。 データは記録するためのものじゃなく意義あるように使わなければ意味がないと、上司が言っていました。 私は、積立貯金をしていなければ、貯金がなかったかもしれないくらい経済観念が乏しいようなのです。 お小遣い帳、家計簿をお使いの皆様、またはこういうことに詳しい方、お小遣い帳、家計簿をどう活用していらっしゃいますか。 どうしたら記録だけになってしまう家計簿をお金の上手な使い方をするために活用できるのか、教えてください。

  • 社会人です。家計簿(小遣い帳)をつけたい

     こんにちは。  今春より職場変わることになりました。社会人4年目になります。貯金を確実にするなどこれからは収入支出をしっかり把握して、お金をきっちり管理していきたいと思っています。  先日本屋に行き、家計簿を見たのですが必要の無い項目がたくさんあったので結局ノートを自分で買ってきて1から作ることにしました。  そこで、参考にと思いいろいろと検索してみたのですが、やはりウェブ上やソフトを紹介したサイトが多くあまり参考にはなりませんでした。  家計簿の作り方(ノート式)が詳しく載っているサイトを教えてください。また、実際に作って見えるかたがいらっしゃいましたら何かアドバイスを頂けますでしょうか。  よろしくお願いします。

  • Excel・収支の合計を項目別に出す

    初歩的な質問かもしれないのですが… エクセルで簡単な家計簿をつけています。 もっと使い勝手よくしたいのですが良く分からず、質問させてもらいます。 A 日付 B 項目 C 内容 D 支出 E 収入 とします。 日付順につけていく予定ですが、上の方に項目別に現在の合計金額を固定にて表示したいと考えてます。 これまで支出や収入などの一つの項目別の集計にはsumifを使用していました。 自動的に収入と支出を計算して合計を表示するには、どんな関数を使ったらよいのでしょうか?

  • 小遣い制でなく生活費を渡すという形の場合

    小遣い制でなく生活費を渡すという形の場合 給料の管理は奥様が、という家庭が多いと思います。 旦那さんは小遣いを貰って。 でも、お金は旦那さんが握って、「これで生活しなさい」と生活費だけを奥様に渡すというやり方もありますよね。 その生活費の金額って、どうやって決めてるんでしょうか? 月給100万ぐらいあって、40万入れるという形なら多少大雑把でも良いと思うんですけど、そんなに貰ってる人って少ないですよね。 細かく支出を把握してるんでしょうか? 奥様に家計簿を細かくつけてもらい、それを常にチェックしてるとか? 30万ぐらいの給料だと、生活費と言っても下手すれば全部ですよね。 まとめて渡すのではなく、必要な時にその都度必要な分だけ渡すということでしょうか? どういう仕組みなんでしょう?