• ベストアンサー

卵は一日一個まで

友人から鶏卵を一日一個以上食べるのは良くないと言われました。 何か根拠があるのでしょうか? 本当に2個3個と食べるのは体に良くないのでしょうか? 気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

先ずは厚生労働省のサイトをご参照ください。 ↓ http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/kousi/meal.html ここではコレステロール値の高い人は1日1個までと書かれています。つまりコレステロール値の正常な人に対して個数の制限は特にしていません。また血中コレステロールの7割が体内で合成されているとも書かれています。 私は放っておくとコレステロール値がやや高めの人間なのですが、自分なり卵とコレステロール値との関係を実験・検証してみました。私のコレステロール値は高いときは総コレステロールで280ほどにまでなっていましたが、飽食をやめ、運動(私の場合はウォーキング)を1時間~2時間をすると210~230位のところを推移しています。 検査の1週間~10日前から毎日卵を2~3個食べ続けて調べても(更に卵を使ったカステラなども食べているのでもう1個くらいは余計に食べていると思います)、腹八文目の食事と適度な運動をやっている限り、コレステロール値は210~230の範囲に収まっています。(5回実験を繰り返しました)一方卵を食べなくても、飽食と運動不足を繰り返して油断していると250以上になることが多かったです。 このことから、コレステロール値が正常で卵が好きなな人には卵を制限とか我慢する必要はありませんよと申し上げています。私のような油断すると高めになる人間ですら毎日2~3個食べることが多いのですから。それでいて血圧も正常値です。なにしろ卵は美味しくて、低価格で、栄養豊富な食品ですので。

Lady_osaka
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.5

昔、何十年も前は卵は1日1個までと言うのが常識になっていました。 他の方がおっしゃるように、コレステロールの問題です。しかしその後は、それは迷信で2個でも3個でも別にかまわないという風潮が目立ち始めました。それも事実です。そのほうが場合によっては正しい。 というのも、別に薬ではないので1日1個以上食べたら何かの症状が出るとかいうものではないからです。たまになら数個食べても何の問題も無いけれど、習慣として毎日ずっと食べ続けると考えた場合に、1日2~3では多すぎるという意味です。 そもそも外食にオムレツや天津飯など食べる時は1人前で2~3個の卵が使われています。さらにたまごスープなど飲んだり、デザートにプリンも出たり、マヨネーズを使った料理が出たらさらに卵を食べているわけです。玉子に限らず、コレステロールの高い食材をたくさん習慣的に摂るべきではないという話です。 さて現在は、医師によっては週に2~3個ぐらいに抑えるべきだと言っています。というのも、現在は昔よりもさらに卵を使っている料理を知らず知らずたくさん食べているし、たまご以外にもコレステロールの高い食事を摂っているからです。人によっては1日1個でも食べ過ぎ。 自分の他の食事内容で、肉や魚や卵や脂肪分が特に多くないようなら、毎日1~2個食べて良いと思います。しかし外食が多かったり、コレステロールが高めの食事だという自覚があるなら、減らしたほうがいいです。 或いはすごくハードに運動してるなら、別に毎日2~3個食べても平気です。

Lady_osaka
質問者

お礼

コレステロールの低い私なら大丈夫なのですね。 ありがとうございました。

noname#190484
noname#190484
回答No.4

そりゃもちろん、良くはないです、私も卵毎日食べていましたが、 体内のコレステロールが、高くなり、今では、病院で薬を飲んでいます、しばらくは、 続きそうです。

Lady_osaka
質問者

お礼

大変ですね。ありがとうございました。

noname#196137
noname#196137
回答No.2

No.1さんが言う通り、コレステロールの問題。 ただ、ちょっと誤解もあります。 栄養は1日単位で考える必要はないのです。 1週間単位、1ヶ月単位で。 だから、卵を毎日食べるのなら、一日一個まで。 2~3個食べて、2~3日食べない、でも良いのです。 うちは、卵料理をする時は、一人2~3個。 でも、ひと月に食べる量は、一人15個くらいです。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました。 気を付けます。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

食品からのコレステロール摂取量は300mgを超えないことが望ましいといわれています。 (卵1個(全卵L60g)のコレステロール含有量は214mg。) 卵は、体内で合成できない8種類の必須アミノ酸をバランスよく含む良質のタンパク質食品です。卵黄に多く含まれるレシチンは、細胞膜や神経組織を構成するコリンの供給源で、老化やボケ防止にも役立つと言われています。また、免疫力を高めるビタミンAや、新陳代謝を活発にするビタミンB群も含み、完全栄養食品とも言われています。 しかし、1日の中で卵以外の他のタンパク質源の食品(肉・魚・大豆製品など)もバランスよく摂取したほうがよいので、卵だけを2個も3個も食べるよりも、卵以外の食品の選択をお薦めします。よって、様々な食品から栄養を摂りいれるには卵1日1個以内が適量となります。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卵酢

    卵酢を作って半年以上になりますが、今回途中で酢の目減りが目立ちましたので米酢を使っていた所に 玄米酢を足しましたところ、しばらくして濁りだしました。 何時も常温にしています。酢でも腐るものでしょうか。 蜂蜜を足してミキサーに掛けて仕上げますが、物が物なので匂いや味で判断が出来ません。 何時もは大匙2杯飲んでいますが恐る恐る1杯だけ試してみました。 体に異常はありませんでしたが、続ける勇気が出ません。 腐っていないならと思うと、捨てる勇気も出ない訳で・・・ 正しくは鵜骨鶏卵を使うらしいのですが、近くでは手に入らず普通の鶏卵を使っています。 殻が溶けきる事はありませんが今回は何時もよりは良く溶けているような気?がしました。 また鵜骨鶏卵でなくても効果があるものでしょうか。 よろしくご指導お願いします。

  • 玉子は一日一個!?

    よく昔から「玉子は一日一個まで」と親に言われて育ちました。それ以上食べると体に悪い、コレステロールの取りすぎ。と言われました。しかし玉子を2個以上使った料理などたまに見かけますが実際のところ栄養学的にみてどうなのでしょう?やはり体に悪いのでしょうか?もしそうなら何がどう悪いのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • 卵と玉子

    お買い物中にふと疑問に思ったのですが スーパーとかじゃあたいていタマゴは 「卵」よりは「玉子」って書いてあるような気がします。 料理の名前とかでも玉子と書く方が多いような。 鶏卵と他の卵を区別するためだとは思うんですけど そうなった由来とかあるんでしょうか。 ・・・よくわからない質問ですみません。

  • 卵酢を作って半年以上になりますが、今回途中で酢の目減りが目立ちましたの

    卵酢を作って半年以上になりますが、今回途中で酢の目減りが目立ちましたので米酢を使っていた所に 玄米酢を足しましたところ、しばらくして濁りだしました。何時も常温にしています。 酢でも腐るものでしょうか。 蜂蜜を足してミキサーに掛けて仕上げますが、物が物なので匂いや味で判断が出来ません。 何時もは大匙2杯飲んでいますが恐る恐る1杯だけ試してみました。 体に異常はありませんでしたが、続ける勇気が出ません。腐っていないならと思うと、 もったいなくて捨てる勇気も出ない訳で・・・ 正しくは鵜骨鶏卵を使うらしいのですが、近くでは手に入らず普通の鶏卵を使っています。 殻が溶けきる事はありませんが(と言うより余り溶けているように思えない)今回は何時もより 良く溶けているような気?がしました。 鵜骨鶏卵でなくても効果は期待できるでしょうか。 よろしくご指導お願いします。

  • 鶏のたまごの殻

    昔は、よく鶏卵の殻を植木鉢や庭に置いているのを見かけました。 肥料になると聞いたことがありますが、本当ですか?

  • 35度の室内に一日おいた卵は大丈夫

    スーパーで買ってきて そのまま 冷蔵庫に入れずに 丸一日経ってから 気がついて 冷蔵庫に入れましたが この卵は 食べても大丈夫でしょうか 室内は 35度以上にはなっていたと思います・・・

  • ダチョウの玉子を頂きましたが・・・

    だちょうの玉子を頂きました。 開け方や中身の出し方は知っているのですが、調理法を教えて下さい。 主にプリンを作りたいと思っていますが、白身と黄身・牛乳・砂糖の配合率が分かりません。 確か、駝鳥の卵は鶏卵とは違った気がします。 プリンのレシピ・その他のレシピ、ご存知の方、お知恵をお貸しください。 参考になるURLでもOKです。

  • 青い卵を産む鳥

    子供の頃、近所の河原に青い卵が落ちていたのを見たことがあります。 真っ青な卵で、大きさは鶏の卵より一回りくらい小さいか、または小さめの鶏卵、といった程度だったと思います。でも、かなり昔の記憶なので、正しいかどうかはわかりません。 印象的だったのはやっぱりその青い色です。 水色とか、淡いミント色とかではなくて、本当に「青」といった色でした。割れて中身が飛び出していたのですが、中身は鶏の卵と同じで透明の白身に黄色い黄身でした。 青い卵を見た、と親に言ったら、それはカラスかムクドリの卵だろうと言われ、その際は納得していました。でも、大人になってふと思い出し、調べてみたのですが、カラスやムクドリの卵の色とは全く違うもっと濃い、はっきりとした青、という記憶があるのです。 ちょっと気になっただけなので、緊急性のある質問ではないのですが、ネットで調べてみてもよくわからなかったので・・・ 青い卵を産む鳥って、他にいますか? ご存じの方がいれば教えて下さい。

  • 卵偽装

    新鮮卵(なまの鶏卵)はゆで卵にすると、殻が剥けても薄皮が残るはずです。 ところが買ったばかりの卵をゆでたとき、最近はいつも薄皮も殻と一緒に簡単に剥けています。 買ったばかり賞味期限が始まったばかりで新鮮なはずなのにおかしい。 もしかして最近のスーパーの安い卵は賞味期限を偽装しているのではないだろうか。 調べようありますか。 毎回の購買で、買ったばかりの生卵からゆでるといつもかなり薄皮が簡単に剥けています。こんなに簡単ではなかったはずと気が付きました。偽装が常態化しているのか、品種改良でもあったのか不思議に思い始めました。

  • 卵を一日に二つも食べてはいけないの?

     私は今高校1年生の可愛い(?)女子生徒で~す。 よく私が朝、卵を二つも食べると、おばあちゃんが、「一日に卵は1つだけにしないとたいへんだよ」って脅かします。(友達に聞いたら、「うちのおかあさんも言ってた」とか聞きます。)  私は、目玉焼きに、ゆでたまごとか、和食の時も、目玉焼きや納豆に卵をかけたりして食べるし、1日に、お弁当や夕食の時も食べるから、一日3つも4つもっていう日もあります。でも別段体がおかしくなったりはしません。コレステロールが高くなったりするのかな?  本当におばあちゃんの言うこと正しいですか。もしそうならその理由や、体にとっていけない点など教えてください。