埴谷雄高と吉本隆明の論争について

このQ&Aのポイント
  • 埴谷雄高と吉本隆明のコムデギャルソン論争に関し、埴谷の側の発言を詳しく確認したいのです。
  • 埴谷の著作集や詳しい記述のあるウェブページを探しています。
  • もしくは、当時の資料を保有されており、詳細を教えていただける方がいらっしゃると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

【至急】埴谷雄高と吉本隆明の論争について

ご教示いただきたいことがあります。 埴谷雄高と吉本隆明のコムデギャルソン論争に関し、埴谷の側の発言を詳しく確認したい のです。現在webで確認しても、「資本主義のぼったくり」「それを見たらタイの青年は悪魔と思うだろう」という代表的な言葉が紹介されているのみで、詳細な発言を確認することができません。 原文そのものでなくてもよいので、もっと詳しく知る方法をどなたかご存知ないでしょうか。 たとえば、 ●刊行されている埴谷の著作集で、確認できますでしょうか。 ●詳しい記述のあるwebページは、どこかに存在しませんでしょうか。 ●発言、文章の載った雑誌をどなたかご存知ないでしょうか。(国会図書館で 確認できるかもしれませんので) ●もしくは、当時の資料を保有されており、回答欄に詳細を記述いただけるような方が いらっしゃると本当に助かります。 急ぎの質問で申し訳ございませんが、どなたかご教示いただきたく、お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お急ぎだということですし、ネットでちょっと検索をかければ出てくるものなので、お役には立たないかもしれませんが。 以下のサイト(pdf)の論攷を斜め読みする限り、参考文献等に埴谷雄高の発言の元が示されているのではないかと思います。 http://www.kyoto-seika.ac.jp/researchlab/wp/wp-content/uploads/kiyo/pdf-data/no43/no_inoue_masahito.pdf 私もつい最近、この論争のことを知り、検索をしていてこの質問にたどり着きました。 まだ内容等もよく分かっていないので、的外れな回答だったらすみません。

yoakenoie
質問者

お礼

ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 「読まず嫌い」・・・名前を聞いただけで、「難解」と敬遠しそうな作家や思想家は?

    「読まず嫌い」ではないですけど、名前のイメージというのは、大きいですよね。 例えば、皆さんは、名前を聞いただけで「この人の作品は、難解だろうなあ」と思って敬遠してしまうような、作家や思想家はいませんか? 私の場合は、 ・思想家の「ニーチェ」:名前を聞いただけで、ビビリます。若い頃、この人の「永劫回帰」について女子高生に語られたのが、トラウマになっているかも(汗) ・評論家の「埴谷雄高」:とにかく、難解でないとこの人の存在価値がないかも? 「吉本隆明」と双璧・・・ ・映画監督の「フェリーニ」:この人の映画は、眠ってしまわないようにするのが、大変・・・ 文学者・思想家・哲学者・科学者・詩歌人・・・分野は問いません。 宜しくお願いします。

  • 吉本隆明さん

    たかあきさんなのにりゅうめいと呼ぶのはなぜですか? 私も以前りゅうめいさんだと思い込んでました。 いまさらな質問で恥ずかしいですが教えて下さい。 もうかなりのお年ですよね。最近彼の考え方で安心出来てます。

  • 吉本隆明の若い頃

     私は10代の学生です。  吉本隆明の本が好きで、何冊か読んでみました。ある吉本隆明論には、(1960~1970あたりの)学生運動の頭脳(文章を書く)という風にかかれていました。  最近の文章は老人思考であり、とても落ち着いた文章や、文章の評論を書いているようですが、彼が若い頃はどういう人間だったのでしょうか。彼の若い頃書いた文章などは今は読めないのでしょうか。  吉本ばななさんが書いた、誰かとの対談の本にも「学生運動の人間をかくまったりしていたりもしました」みたいな思い出ばなしの記述があるのですが…吉本隆明は昔から、いまのような老人的な諸行無常というか、落ち着いた人間だったのでしょうか。(もちろん、当時の学生運動をしていた人間が熱い人間だったとは思っていませんが…)  彼の若い頃のプロフィールや文章を知っている方はなにかお返事ください。お願いします。

  • 吉本隆明の思想について

     次の文章(発言)の解明をとおして おしえてください。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  レーニンが究極的に考えたことは 少なくとも政治的な権力が階級としての労働者に移るということはたいした問題じゃない。つまり それは過渡的な形であって ほんとうは権力というのはどこに移ればいいのか。  それはあまり政治なんかに関心のない 自分が日常生活をしているというか そういうこと以外のことにはあまり関心がないという人たちの中に 移行すればいいんじゃないか というところまでは考えていると思います。・・・  では 権力が移行するというのは具体的にどういうことか。そういう人たちは 政治なんていうのには関心がないわけですから お前 なんかやれと言われたって おれは面倒くさいからいやだと言うに決まっているわけです。しかしお前当番だから仕方ないだろう 町会のゴミ当番みたいなもので お前何ヶ月やれ というと しょうがない 当番ならやるか ということで きわめて事務的なことで処理する。そして当番が過ぎたら 次のそういうやつがやる。そういう形を究極に描いたんですね。そういうことで〔政治=まつりごととしての秘儀 つまりまたは 社稷というべき国家神道における〕秘儀をあばけば全部終わるじゃないかということに対しても 思想的なといいますか 理論的なといいますか 対症療法として考えたわけですよ。・・・  レーニンが究極的に ポリバケツをもった ゴミ当番でいいじゃないかと言った時に 究極に描いたユートピアというものは ほんとうはたいへんおそろしいことだとおもいます。おそろしいというのは 江藤さんの言い方で言えば そうしたらすべてが終わっちゃうじゃないか ということを ほんとうは求めたということです。  つまり すべてが終わったのちに 人間はどうなるんだとか 人間はどうやって生きていくんだということについては 明瞭なビジョンがあったとは思えないんです。また そういうビジョンは不可能だと思います。  だけれどもすべてが終わったということは そういう言葉づかいをしているんですけれども 人間の歴史は 前史を完全に終わったということだと言っているわけです。  これは ある意味では江藤さんの言葉で 人間は滅びる というふうに言ってもいいと思います。なぜならば それからあとのビジョンは作り得ないし また描き得ないわけですから。  だから人間はそこで滅びるでもいいです。それを 前史が終わる というふうな言い方で言っています。前史が終わって こんどは本史がはじまるというように 楽天的に考えていたかどうかはわかりません。だから人間はそこで滅びるでもいいと思います。だけれども そうすれば前史は終わるんだということです。  まず第一に政治的な国家というのがなくなるということは ほんとうは一国でなくなっても仕方がない。全体でなくならないとしょうがない。そうすると 全体でなくなるまでは いつも過渡期です。だから どこかに権力が集まったり どこかにまやかしが集まったり どこかに対立が集まったりすることは止むを得ない。止むを得ないけれども それに対しては最大限の防衛措置というものはできる。そうしておけばいい。しかし そうしながらも究極に描き得るのは 人類の前史が終わるということです。  あるいは江藤さん的に言えば いま僕らが考えている人間は終わる ということです。それから先は 描いたら空想ですから 描いても仕方がない。理念が行き着けるのはそこまでであってね。だけどそこまでは 超一流のイデオローグは やっぱり言い切っていると思います。・・・  (江藤淳との対談:文学と思想――『文芸』1966・1) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  論点は 次の二点です。  (あ) 《共同自治の責任者(現在の首相)は 当番制がいい》でよいか。  ――これには おそらく 現在の二階建て構造を たとえ二層構成のままにしておいたとしても 第一階(A)=市民社会が 主導権を握り 第二階(B)を指導し活用していかなければならないでしょう。しかも これを世界史的に 実現していく必要がある。  なお 共産主義が 暴力革命を経るのだとすれば 論外とします。  (い) 《人は 社会的な支配関係を終えれば 〈復活〉するか》。  ――つまり 《〈ひと〉は〈前史〉を終えると どうなるか》。たとえば 突然変異を起こして 新しい人類が生まれる?  以上よろしくお願いいたします。

  • 吉本隆明氏の講演ビデオ

    1987年(昭和62)9月に品川の倉庫で開催された「いま、吉本隆明25時」のイベントを収録したビデオが翌年発売されましたが、その販売会社(インタービジョン?)と発売月日について調べています。ご存知の方、お知らせください。

  • 吉本隆明の革命論は、どう変わったか?

    吉本隆明は多くの鋭い指摘を残して亡くなってしまいましたが、私は彼が「自分は軍国少年だった」と言って、思想を展開したことに大変、好感を持ってきました。 そして全学連運動などにも、鋭い批評を述べていて、同感するところの多い、批評家だったと思います。 全学連運動の随伴者だったころは、共産党を批判して、本来の革命はそんなものではない、と言っていたように覚えています。 その共産党批判にも私は引かれていたのですが、そのとき本来あるべき革命と言うことを主張していたように思われます。 つまり彼は真の革命を述べて、学生の人気を獲得していた、と思っています。 さて80年代に共産圏が崩壊して、今では革命を主張する人はほとんど居なくなった世界で、吉本氏は革命について、どういうことを言っていたのでしょうか? 私の知人に、「吉本氏は最近転向を宣言して、共産主義革命をあきらめていた」と言う人が居るのですが、いろいろ本を見ても、そういう書き物を見つけることができませんでした。 真の革命を叫んだ人なのだから、そこから転向することは大変重要なことだと思うので、この間の経緯について何かご存知でしたら、教えてください。

  • シンコーミュージックムックのjazz guitar book2

    シンコー・ミュージック・ムックで刊行されている jazz guitar bookですが、1、3~10についてはアマゾンなどで目次内容を確認出来ております。 ですが「2」のみどうしても情報が見つかりません。 セブンアンドワイなどでは納期1~3週間となってますが、詳細情報がなく、収録曲目が分かりません。 どなたがご存じの方、「2」をお持ちでこれこれの曲が出ているよ、と教えて頂ける方、いらっしゃいましたらお願い致します。

  • バスポンって?

    こんにちわ☆ 今日、美容院で雑談をしていたら、地元の小学校で「バスポン」なるスポーツをやっている、という話を聞きました。 基本ピンポンでそれにバスケットボールを組み合わせたものだそうですが、詳細は不明でした。 ウェブ検索をしてみましたが、ひとつだけ引っ掛かったURLがリンク切れのようで内容を確認できずじまいです。 (こちら↓) http://www.momo.it.okayama-u.ac.jp/~oda/baspon.html どなたか詳細なルールをご存知の方おりましたら、ご教示ください。

  • 結局、吉本隆明さんの思想的業績は??

    「棺を蓋いて事定まる」といいますが、 結局、吉本隆明さんの思想的業績って なんだったのでしょうか? 新聞の訃報記事を読んでもよくわかりませんでした。 どなたかわかりやすく教えてください。

  • あるエクセルファイルの未読管理をWEB上で行うには?

    今、ある1つのエクセルファイルがサーバー上に 置いてあって各自、顧客からの障害や要望を そこに記述していっています。 ただ、この方法だといつ記述されたか 分からないし、どこまで誰が確認したかが さっぱり分からないのでうまくWEB上で 確認できる仕組みが欲しいのですが 市販ソフトでもフリーのCGIでも とにかくそのようなことが実現できる方法 をご存知の方教えて下さい。 できればあまり難しくない方法で。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • HTML