高校受験目前の学校の冬休みの宿題

このQ&Aのポイント
  • 高校受験まえの学校の冬休みの宿題が多くて困っています
  • 子どもは努力したけれども宿題が終わらない
  • 他の子は答案を写し、提出しているけれど、我が子は意味がないと思って提出しない
回答を見る
  • ベストアンサー

高校受験目前の学校の冬休みの宿題

二週間後に もう高校入試が始まってしまう 中学三年生の子どものことで アドバイスいただけたら幸いです。 学校の冬休みの宿題が多く、驚いています。 同じ区の他の中学校は「受験まえだから書き初めだけ」という学校がほとんどなのに 子どもの学校は1。社会問題集20ページ 2。理科問題集20ページ 3。英語問題集25ページ 4。国語 作文 5。書き初め 6。家庭科 刺繍八枚 プラス 大掃除のレポート 7。毎日の生活予定表、を出されました。 高校受験まえの塾の講習や 正月特訓などで 時間がないなか、刺繍と書き初めだけはなんとか仕上げましたが あとはとても仕上がりそうにありません。 他の子に聞くと「問題集は答えをもらっているから写しちゃう」とみんな言うらしく、ただ我が子は「丸写しするくらいなら意味ないから提出しないほうがまし」という考えです。 我が子は先生に「一生懸命やったけど、ここまでしか出来ませんでした」と事実を言い、刺繍と書き初めだけ提出すると言っていますが、親としては高校入試の願書に添える 調査書をまだ学校からいただいていない以上、宿題ができなかった、、では印象が悪くならないか心配です。 かと言って他の子のように写して提出するように進めるのは どうしても出来なく、、八方塞がりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220293
noname#220293
回答No.9

かなりの量の宿題です。当然、塾の冬期講習のことは考慮していません。 >親としては高校入試の願書に添える 調査書をまだ学校からいただいていない以上、宿題ができなかった、、では印象が悪くならないか心配です。 学校の先生は、内申書には悪いことは書きません。1つは生徒のため、もう一つは自分( 先生自身 )のためです。つまり、仮に悪い生徒がいるとすれば、それは先生( 中学校 )の指導力に問題があると高校側に思われてしまうからです。 >他の子に聞くと「問題集は答えをもらっているから写しちゃう」とみんな言うらしく、ただ我が子は「丸写しするくらいなら意味ないから提出しないほうがまし」という考えです。 お子様の姿勢から推し量りますと、何とも言えません。 ただ、答を丸写しでもかまわない場合もあります。今回のような場合です。 なぜかといいますと、解答書を生徒たちに渡しているのですから。「必ず自分で解け」なら解答書は渡さないはずです。 ( 丸写しでも )提出することに意味がある、とはなりませんか。 「(丸写しでも)提出する」と「提出しない」とでは点数に雲泥の差がつきます。提出していれば点数はつきますが、未提出であれば0点です。 この宿題の影響は三学期の成績に関わりますが、内申点には無関係です(東京都の場合)。三者面談などで、すでに内申点の明示はあったはずです。ご安心を。 また、未確認ですが、三学期の成績は、合格して進学を決めた高校に通知されるはずです。ただし、それがどうのこうのと言うことはないでしょう。

rosian25
質問者

お礼

有難うございます。 安心しました。 娘ともう一度 うつすことについて話し合いしてみます。 娘は今朝の時点では「やり終えた刺繍八枚と、書き初めだけ提出し、冬休みの生活がどんな生活だったか事実を話し、残ったぶんは受験後に提出でいいか先生に聞く。もちろん、自力でやる」と言ってました、、 今回の宿題以外は三年間 一度ももれなく、遅滞なく自力でこなしてきたため(夏休みの宿題も7月中に終わらせていました)、やはりどう考えても今回の宿題が多すぎる、、と思わずにいられません。 真摯なお答え 感謝致します。

その他の回答 (9)

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.10

#7で回答した者です。ご返信ありがとうございました。 なるほど。それはちょっと難しいところですね。 一日も休みなく23時の帰宅とは・・。 その刺繍や書き初めを仕上げるのが精いっぱいというところですか。 だとすれば、もう丸写しでも構わないので提出した、という実績を作るだけですかね。 物事の優先順位を考えればそうならざるを得ない、という判断です。 私も中学生の親ですが、私でもそう子供に伝えるかもしれません。 ここから始業式までの間に、徹夜までしてしっかり仕上げる、というよりは、もう受験前の体調管理の時期に入ってきていると思いますからね。 私ならどうするかと考えてみましたが。課題の内容を子供に見せてもらうと思います。 その内容と、子供のレベルから判断して、 その中でも丸写しでも良い部分(=自分の子なら習得済みで楽勝であろう個所)と、 自力でやっておいたほうがよさそうな個所(=子供の弱点や、受験的に押さえておいた方がよさそうな個所) を仕分けして優先順位を付けてやるかな、という感じです。 「ここは自力でやっとけ、ツボはここだ。ここは丸写しでOK。」という部分を教えてやるかと思います。 そもそも子供の宿題なんぞに親が干渉するのはいかがなものかと私個人的には思っていますが、そういう状況ならば上記のように多少助言してやるでしょう。 いずれにしても、あまり無理をして体調を崩したりすると響きますので、健康管理をサポートしてあげることが重要かと思います。 良い結果となりますことを祈念しております。

rosian25
質問者

お礼

有難うございます。 明日娘にもう一度 うつして仕上げることを 話してみます

回答No.8

全てを考えて、入試に受かるために一番いい選択をしてください。 その選択をするのも入試の一環です。

rosian25
質問者

お礼

有難うございます。 合格するために何が一番大切か、は私も娘もわかっているのですが(いまは過去問の間違い箇所を把握することです) 学校の課題を目の前にすると やはり仕上げなくては、、と追い詰められてしまってます。 特に八枚の刺繍は 1月に学校で展示があり、早く手をつけないと、、という思いから夜遅くまで針をさしていました。 1日一枚を仕上げるのがやっと で、船をこぎながら刺繍をしていましたが なんとか終わりました。 展示作品だけは仕上げましたので これからは何を一番にしていくか もう一度 子どもと話し合いしてみます

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.7

大変申し訳ないですが、親御さんが甘すぎかと思います。 受験前の最後の時期、総仕上げの意味も含めて出された課題でしょう。 とらえ方によっては前向きに有意義に取り組めたはずです。 確認を含めてやるべき「でした」。 冬休みは何日あるのか知りませんが、少なく見積もったって10日間はあるでしょう。 その問題集だって、一日2ページづつ進めて行けば楽勝ではありませんか。 たったそれだけの時間が捻出できないくらい時間がタイトなのでしょうか。 取り組み方の問題です。 受験対策と通常の勉強とは別物ではありません。 通常の学習がしっかりできたうえで、受験対策があるわけですから勘違いしてはなりません。 お子さんが、「教科書レベルの学習なんて寝てても全問正解、この宿題は完全に時間の無駄。」だというならスルーしてもよいでしょうが、受験前の最後の穴を確認する課題だと思えば前向きに取り組めるはずです。 まあここまで来たら時間もないでしょうから、仕上げることを優先でしょうね。 写すだけでも確認の意味になると考えて。 周囲が「回答を写しちゃう」と言ってる中、自分だけは「丸写しするだけなら意味ないから提出しない」という考えが、なんだか自分だけ高尚なスタンスをとってると勘違いしていないかお子さんに問うてあげてください。 正直この時期の成績なんて関係しないでしょう。だから無視するのもアリと言えばアリ。 しかしルールはルールなのです。不服があるなら課題が出された時点で教師に言うべきことです。 将来の大学受験はそんなぬるいことを言っていられないことも教えてあげたほうが長期的には吉に思います。 少々辛辣な書きぶりとなりました点ご容赦ください。

rosian25
質問者

お礼

有難うございます。 言い訳になりますが時間がなかったのは確かです、、 朝早くからの冬期講習で帰宅は夜の11時でした。 正月特訓で元旦も休めず、、それでも刺繍と書き初めだけは11時に帰宅し、夕飯を食べ、お風呂に入り、寝るまでの30分の間、地道に仕上げていました。 特に正月特訓は 遠方の校舎まで通い、電車の中でも勉強する毎日でした。 始業式が8日で、それまで1日も塾が休めなく、かといって受験目前のこの時期に徹夜させて学校の宿題を仕上げさせていいものかどうか迷いますが 少しでも仕上げられるよう娘に伝えてみますね。

  • hoippus
  • ベストアンサー率4% (3/61)
回答No.6

私立高校を受験する場合三学期の成績は関係ありませんが、公立高校の場合は三学期の成績が合否に直結してきます。 学校としては宿題を出したくないでしょうが学年全員が宿題以外の自習勉強をするとは限らないから出さざるおえないのですよ。 先生達も受験勉強を率先している子といない子は分かっていると思います。 ただ、提出出来ないとなると成績を下げるほかないので写してでも提出させるべきです。サポート頑張ってください!

rosian25
質問者

お礼

有難うございます。 公立の場合、三学期の成績が必要なのですか? 我が子は都立第一志望なのですが、二学期の成績まで と伺っていました、、 どちらにしてもやれることは 最大限やらなくてはならないですよね やれるところまでやり、出来なかった分は受験後にでも提出するよう 子どもに伝えます

  • 86haru68
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.5

私も高校受験を控えた子を持つ母です。 宿題の量に驚いてしまいました・・・(うちは書き初めだけ) 毎年、こんな感じなのでしょうか? 地域も違うでしょうし、先生によっても癖がありますから、 宿題をしないことに対して、大丈夫!とも、駄目でしょう!とも言えないです。 塾の先生や先輩ママさんにここのところを聞くことはできませんか? 特に塾の先生でしたら、学校や先生の情報(特に入試にからむような調査書等への影響)は 把握していらっしゃるでしょうから。 2週間後の試験、うまくいくことを祈っています!

rosian25
質問者

お礼

有難うございます。 そうですよね 普通は書き初めだけだと思います 塾の先生にも意見を聞いてみますね アドバイス助かります。受験、うまく行くよう私からもお祈りしています!

回答No.4

出さないことでプラス評価になることはまずありませんが、学校も商売ですので出来るだけ高校へは受かるように持って行ってくれます。特に担任教員は生徒の進学状況が自分の成績となりますので。 まあ最後は本人の努力次第ですが。

rosian25
質問者

お礼

有難うございます。 そうですよね 先生方も何より 志望校に合格してほしいとはお考えだと思います。

回答No.3

写して提出する事も勉強になるので 問題なく写したほうがいいと思います。 求めているのは考えて解くことではなく、 暗記して解く事かもしれないので そのように感じました。

rosian25
質問者

お礼

有難うございます。 いま一度 子どもとよく話し合いしてみます

  • bon_be
  • ベストアンサー率6% (10/165)
回答No.2

1。社会問題集20ページ 2。理科問題集20ページ 3。英語問題集25ページ 4。国語 作文 この辺りは受験対策のため? でなかったら、配慮が足りない学校ですね。 それとも宿題を出さなかったら、この時期でも勉強をやらない生徒が多い? 荒れていますか?

rosian25
質問者

お礼

はい、、 荒れている学校で 受験モードの子と 遊びモードの子が二極化しています。 遊びモードの子のために宿題を出しているのでしょうか? だとしたら遊びモードの子ほど 答え丸写しのような気がするのです、、 アドバイス有難うございます。

回答No.1

学校側の配慮もどうだろう・・・って感じですね笑 高校3年とまだ子供の意見ですが、参考になればと思い回答させていただきます。 確かに答えを写すだけ、というのは私もお勧めもしません。 子供さんの意見に沿えばいいのでは?とおもいました。 高校受験なので、おそらく超難易度が高い、なんてことはほとんどない オーソドックスな問いが多いとおもいます。(公立なら、ですかね) なので、少しでも解いてみるのがいいのではないでしょうか。 確認や、苦手の克服のために活用するのもありだとおもいます。 やる必要すらないようなレベルの問題なら、子供さんの主観で切り捨ててもいいと思います。 いま提出しても3学期の調査書点、つまり受験に反映されないところではないでしょうか。 自分の力に合わせて解いてみるのがひとつの手だとおもいます。 私立希望なら、志望校の対策だけでいいと思います笑 それぞれの形があるのでそちらに対応したほうがいいので、 課題は無視でしょう!笑

rosian25
質問者

お礼

有難うございます。 高校三年生の息子さん(娘さん?)のしっかりしたご意見 大変参考になりました。 我が子は私立も都立も受験します。 都立第一志望です。 時間の許す限り 問題集も進めてみるよう伝えます

関連するQ&A

  • 冬休みの宿題について

    先ほど、公立の中学の子供が冬休みの宿題をやってるのを見てとても驚きました。宿題が、業者より仕入れた問題集(本当はこれでも許せませんが…)なのですが、解答の小冊子が付いているんです。見ると、子供はその解答小冊子から問題集へ解答を転記しているだけです。これでは全然勉強になっていないように思えます。我が子だけが何処からか解答集を入手してたのであれば、我が家の問題ですが,聞いてみると学校全体がそのようです。なぜ学校は解答小冊子まで事前に配布するのでしょうか? 休み明けに学校に問い合わせてみようと思いますが、その前に、全国の現在の状況と、意見を聞かせてもらえればと思います。

  • 小学校の冬の宿題は何でしたか?

    私が子どもの頃と違って宿題が減ったなあと思います。 我が子は塾に行っていたので、学校の宿題ではなくそちらで勉強していましたが、塾に行っていない子どもは、ほとんど勉強せず終わってしまいます。親次第で学力がぐんと変わってしまうのに不安と疑問を感じます。 子どもの冬の宿題は、低学年は昔の遊びしらべ(剣玉など昔の遊びについて親に聞く)のみ。中学年は書初めのみです。 夏の宿題は、簡単な計算ドリル(10問ぐらい)または日記のどちらかを一日1枚と、絵または読書感想文を一つのみでした。 ゆとり教育とはいえ少なすぎませんか?それとも我が子の小学校だけなのでしょうか?

  • 宿題を丸投げする高校生

    宿題を丸投げする高校生を最近よくあるカテゴリーでみかけますが、それはしょうがないにしろ、それに回答する回答者を見てどう思いますか? 自分でやっても解けないので、助けて欲しいという頼みならば、手伝う価値もあると思いますが、明らかに問題集を丸写ししたものをコピーしているだけのものを代わりに解いてあげる人が信じられません。どうでしょうか。

  • 夏休みの宿題提出について

    僕は中3で夏休みの宿題も必ず記入し、答え合わせをします。ですが、学校の大半は答え丸写しをしてます。そこで、答え丸写しをしたあと、もう一度見直すと言う手でいこうと思ってるのですが、いい方法だと思いますか?因みに、9月9日に宿題テストがあります。提出日は8月25日です。もう時間がないので、この方法でいこうと思ってるのですが、どうでしょう?ダメなら早くて、提出できる方法を添えて回答よろしくお願いします。

  • 高校受験を目前にして不安定な娘にどう接したらいい?

     昨年の9月までは、学校にも塾にも休まず通い、受験に向けて頑張っていたのに、10月になった途端、登校を渋るようになり、塾も休みがちになりました。1学期は素晴らしい成績だったのに、2学期はかなり落ち、本人も無気力状態になっています。塾の冬季講習会もとうとういけませんでした。登校渋りの原因の一つは、提出物が終わっていなかったことらしいです。将来についても悩んでいるみたいで、まだ何がやりたいのかわからず、将来の設計図を白紙で提出したらしいです。今、高校受験の面接の問題集に取り組んでいますが、学校志望の動機や自己PR、将来の夢など主要な部分が白紙の状態です。私が「そんなものはマニュアルみたいなものだから、うそでもいいから適当に有利なことを言えばいいのよ。なんならママが書いてあげるから」と言ったら、すごい剣幕で反発され、自分の部屋に引きこもってしまいました。面接の問題集は早く提出しなければならないから、黙ってみているわけにもいかないし、また出せないことが登校渋りにつながるし、親として今、どう接したらいいのでしょうか?

  • 高校受験

    私は今外国に住んでいる中学二年生です。もうすぐここの滞在期間が五年程度になるのでそろそろ帰国と思い、高校受験のことを考えはじめました。とはいったものの、小さなヨーロッパの国なのであまりその手の情報が入ってきません。なので日本の友達に聞いてみたところ帰国子女の子には慶應湘南藤沢かICUが一番良いと聞いたのでさっそくパンフを送ってもらい読んでみました。そうしたら現地の学校(つまり今私が通っている英語の学校)の成績を評価の一部として提出しなくてはならないことが分かりました。実際、今の私の成績はそれほど良くありません。この二つの学校に入られる方々(帰国子女)はだいたいどれくらいの成績を取得しているのですか?できれば1~7でお答え願います。あとこの学校はどんな学校なのか詳しく、あと帰国子女入試対策などこまかく教えてもらえるとうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 高校受験勉強と受験票のことについて相談です

    私は高校にいっていなく現在16歳なんですが 高校受験をして高校に入学したいと思っています それといくつか相談させてもらいたいのですが まずいまから受験勉強をしても間に合うのか これは私の努力次第と思うのですが 11月から必死に猛勉強するとして高校受験まで間に合いますか?今の時期からはじめて あと、入試に必要なことを教えてください 入試に出てくる問題は中学3年生の問題だけですか? 受験勉強の姿勢と入試に出てくる問題 科目(公立・私立)の場合を教えて欲しいです それと他県の高校にいく予定で、 その他県の高校でまだ入学したい高校はみつかっていません 志望校はいま決めておくべきですか? でもなるべくお金がかからない公立に入りたいと思っています 学校側が全部やってくれるいろいろな書類などは自分でやるしかないんでしょうか? その志望校に受験したい場合はその高校にどうやって受験票申し込みなど いろいろわからないところがあるので 教えていただければ幸いです

  • 高校受験のしくみについて

    今中学3年生の子の家庭教師をやらせていただいているのですが、 私自身は中学受験をしたため高校受験というものを体験したことがありません。 高校受験ってどういう仕組みになっているのでしょうか? 例えば大学入試で国公立を目指したとすると センター試験を受けて、その次に二次試験をその志望大学で受ける・・みたいな感じじゃないですか。 (簡単にいうとですけど 私は大阪にいるのですが(教えている生徒さんもです)、 高校受験とはどうなっているのかがイマイチわかりません。 私立は2月で公立は3月に試験ということは分かっているのですが・・ 大学のときのように前期・後期(学校によっては中期も)があったりするのでしょうか? 公立の高校での問題は同じ県内であればどこも同じ問題ですか? だとすれば「○○高校を目指している人は~点以上必要」とかになってくるのでしょうか・・; 評定平均が関わってくるとかもよく分かりません・・ ご回答お願いします。

  • 高校受験で役立つHPが知りたい!

    あたしは中3の受験生です。 今、入試まで2ヶ月しかなくってアセってます。 ネットで(無料で)受験勉強に役立つページを 探しています。 特に、理科・数学の分かりやすいページが 知りたいです。(できれば社会も) 他の教科のページでもいいので、 どこかページを教えて下さい。   ********************* よく解説していて、基礎問題などが多いページなどが あればうれしいです。 お願いします・・・・・。

  • 何でこんな宿題出すのか

    今公立高校2年です。 中学の時、英数国社理はとても良く出来たのですが 音楽や美術などの残り4科目を一生懸命勉強する気にならず (授業はまじめに出ており、授業内の提出物もきちんと出していました。 が保体や音楽など筆記テストの勉強があほらしくてやる気にならなかった・・・。) 内申が5を取れずトップレベルの高校は受験できず上の下~中の上レベルの高校に進学しました。 親からも高校の勉強はは自分次第だといわれていたし その高校に入るまでは特に不満ではなかたのですが 入学後の夏休み、冬休みの宿題にあきれています。 夏休み、冬休みの宿題が多すぎて自分の勉強ができないのです。 そしてその内容もなんでこんな無意味なもの出すんだ?ってレベルです。 大学受験の勉強は早めにスタートすることがいかに大事かと しょっちゅう言うくせに・・・です。 高2から文理に分かれますが どちらにも共通で出される宿題が以下です。 読書感想文2つ(高2で感想文。理系も) 理科自由実験(中学か!) 日本史、世界史プリント(理系も。自分はセンターで取る予定なし。無意味) 新聞の記事をまとめて感想(何だこれ。新聞を読ませたいからか?) 学校の教科書併用の英語問題集(授業の英語なんて受験にまったく関係ない) 漢字問題集(漢字って・・・) 古典漢文プリント 現国問題集 先生が作った数学問題プリント(基本問題ばっか) 物理、化学先生が作ったプリント      ・        ・ これがとんでもない量でこの冬休みも何とか今日やり終える予定です。 この後自分の受験のためのプラスアルファの勉強がやっと出来るという感じです。 おそらく普段勉強をまったくしない生徒もいる学校なので 長い休み、その生徒に勉強をさせるための宿題なんだろうと思います。 感想文は本を読む時間ももったいないので適当に人の批評をつぎはぎして書きました。 トップ校や中高一貫の進学校に進んだ友達に聞くと 信じられない、何その宿題、勉強の意欲がある生徒に勉強させたくない学校だな と言われました。 いまさら後悔しても仕方がないですが レベルが低い高校(といってもそんなに低くはないです)はこうなってしまうのでしょうか? 親からは推薦狙うわけではないし、適当でいいじゃないと言いますが 模試の成績がよく学校の試験が悪いと先生から注意されるという おかしな学校なので困っています。 (前回学校から受けた模試が国公立医学部A判定でしたが、 通知表は理系や受験科目以外は勉強しないためメタメタでめちゃくちゃ怒られました。 学校の勉強を手抜きしてるのがみえみえだからって。高校て受験が目標じゃないんかい!) 高3の夏休みも宿題なんて出されたら・・・はぁ・・・ 実力考査も宿題からほとんど出されるという 実力じゃない実力考査。 普段授業中どうでもいい科目は内職もしているので、目をつけられいるため (進学校なら内職当たり前ですよね。) 宿題はまじめに出していますが なんだかなぁとモヤモヤしたものがたまってきました。 それ以外は友人関係も良好ですし不満はありません。 無意味だと思える課題も、進んだ高校がそうならあきらめるべきですよね。 この冬休みも宿題がもっと少なければ どれだけ有効に使えたかと思うと他校生に比べて不利に思えて仕方ありません。 すみません。半分、愚痴になってしまいました。