• ベストアンサー

自営業を始めたいのですが、

自宅でヘアメイクの仕事をしています。子供を実家に預けてちょくちょくやっている感じになります。自営業で登録すると保育園にも預けやすくなるし、銀行からお金が借りられたり、ローンも組 めるし、色々これから子育てするにあたって有利になるとききました。今のところ月に十万くらいの収入しかありませんが、子供を保育園に預けて本格的に営業をしたり、広告だしたりして仕事を増やしていこうと考えています自営業をはじめようと思った理由は、現在結婚して一年なのですが、半年前くらいから旦那に浮気をされています。問い詰めたところ逆ギレされ浮気をやめるつもりはないみたいなので離婚することに決まりました。子供の親権でまだ決着がついてないです今は旦那の収入がないと生活していけません。旦那にはどうしても子供を取られたくないですなので1人で育てれるくらいに自立したいと思いましたこの仕事は大好きで一生やめたくはありません。ですが子供のためにも美容と関係ない職に就職したほうがいいのでしょうか?無知のまま自営業を始めるのはやめたほうがいいのですか?自営業を始めるさいのデメリットや気おつけたほうがいいところを教えてください!

  • riri7
  • お礼率0% (0/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouchira
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

現役のコンサルタントです。 まず、知識はいくら身につけても 「もうここでおしまい」とはなりません。 人間の知識欲は半端じゃないですからね。 次から次へと知識を探します。 しかし、知識ばかり身につけて、満足している 人も多いです。 知識は何の為に付けるのでしょうか? そうです。実践するためです。 ですので、知識はある程度身につけたら、 実践をガンガンやって体にしみ込ませましょう。 また、無知な状態でスタートしても、 やりながら知識をつけていけばいいだけです。 無知で起業した人なんて、ごまんといます。 知識ばかり身につけようとして、 いつまでたっても起業出来ない人より、 無知でも起業した人の方が、早く キャッシュを生めるはずです。 ※もちろん、絶対ではありません。  知識は付けた方が良いです。 経営に関して、絶対に身につけるべき スキルが2つあります。 それが マーケティングと コピーライティングです。 マーケティングはビジネスのアイディアの 「企画」のようなもの。 それを形にするのが「コピーライティング」です。 特に、広告を出して宣伝するなら、 コピーライティングは絶対に必要。 お客さんに、それを読んでもらって 反応してもらわないといけないですからね。 もちろん、ホームページもコピーが必要。 ネットは全て、画像とコピー(テキスト)でできていますよね? チラシもコピー。 ダイレクトメールもコピー。 TVコマーシャルもコピー。 動画もコピーです。 (動画で喋る台本はコピーライターが書いています) あと、通販やテレビショッピングなんかも コピーです。 テレビショッピングなんか見ると 商品が欲しくなりません? あれって、なぜ欲しくなると思います? それはコピーライティングを 学べば分かります。 ※ちなみに、広告は通販の広告を 研究してください。 コピーはマーケティングにおいて 「酸素」と言われてるくらいです。 要は、これがなければビジネスは 死んじゃうということです。 ぜひ、起業して、ガンガン稼いで、 旦那を見返してやりましょう!

その他の回答 (7)

  • -nousagi-
  • ベストアンサー率88% (15/17)
回答No.8

こんにちは 失礼ながらつっこませてもらいますが… 美容所登録はされているのでしょうか? また、美容師免許はお持ちでしょうか? その時点で美容師法違反になってると思うのですが; 2点目… 月10万程度収入があるとのことですが納税はされているのでしょうか? となると開業届けはされていますよね? となるとすでに自営業ですよね? されていないのであれば脱税では? 自営業云々の前にしっかりと勉強されて地盤を固めてから進めなければ親権の際にも足元すくわれてしまいますよ; それが自身でできない、不安と感じるならば雇われでどこかで働いてはいかがでしょうか?

  • date2014
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.7

当面はダブルワークおすすめします。 美容やヘアメイク関係のダブルワークがいいですよね。 美容院でも店の一部を使わせてもらってネイルやらせてもらう人がいると聞きました。 お客さんは固定客として取り込めるし、家賃もかからないし(売り上げの一部は店に還元) リスクのない方法がありますから、調べてみて下さい。 出張もできますよね。 ヘアメイクは。 イベントやショーとか催し物や結婚式や成人式など、需要はいっぱいありそうですけど。 車があればどこでもいけますよね。 1人でやっている強みを生かしてください。

回答No.5

私は独立しています。 来年までには法人化させる予定でいます。 たしかに独立するというのは大変かもしれませんが しっかりとした知識を学べばいいだけの話です。 ただ、 無知のままだと思うように売り上げはあがりません。 ただ、広告をだせば集客できるという考えは 今の時代では全く意味がないと思ってください。 何か力になれればと思うのですが、 必要な知識が多すぎて 教えきれません(>_<) 開業届とか、は税務署とかにいけば教えてくれるので そこは勉強したりする時間には使わなくてよくて まずは、 その技術で喜ばせる人はどんな人なのかをしっかり把握することです。 お客様はそれをする事で何が得れるのか。 独りよがりな経営は絶対にうまくいかないので 常にお客様の事を考える事に全力をつくすことですね。 必要なものとしては 集客・マーケティング・マインド(考え方) 口コミをおこす力、人としての信頼、提供の精神 その他いっぱいありますが、 私が常に大事にしている事です。 お子さんのためにも頑張ってくださいね^^ 応援しております。 また何かあれば聞いて下さいね^^

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

>自宅でヘアメイクの仕事をしています すでに自営業主(個人事業主)です。なるもならないも、実態としてそうですからきちんと税金の申告もしなければなりません。 月に10万、、も、、、収入がある時点で申告必須です。しないと経費が認められずに全額に税金がかかります。申告するから経費を落とせるのであって、未申告のままで摘発された場合はアウトです(そう簡単にはバレないけど、w) 登録というものはありません。開業届は税制上だけの問題であり、要するに白色申告か青色申告かを登録するに過ぎません。青色なら税制上の有利はありますが、申告期限が決まっています。また、帳簿の整備なども白色よりうるさくなります。 保育園も所得証明が必要でしょう。これも税金の申告をしているからこそ出ます。 銀行は、レスも付いていますが借りられる事はほぼありません。担保があればその分だけはできるでしょうけど。 また、銀行より信用金庫などの方がよほどマシです。銀行が貸すのは数億以上の企業だけと思っていいです。 住宅ローンが組めるのは、安定した職業もさる事ながら住宅そのものを押さえる事ができるからです。住宅を持って夜逃げする事はできませんから。 資格はお持ちなのでしょうか?メイクだけなら無資格でも大丈夫だったはずですが、目を付けられやすくなります。本格的にやるなら必要でしょう。例のカリスマ美容師みたいに摘発という事もなくはないです。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

>銀行からお金が借りられたり、ローンも組 めるし あ、これはないです。金融機関にとって個人事業者なんて「自称事業主」の扱いです。まだ派遣とかフリーターのほうが「真面目に働けば毎月の収入がある」から信用できます。自営業なんて、いくら本人が真面目に働いても収支がプラスにならなきゃ収入にはなりません。金融機関は「コイツは貸した金の金利を払うかどうか」だけを見ているのです。 だから融資も皮肉なことに「これから開業するのでお金を貸してください」というと割と貸してくれるのに、「事業継続にお金が必要なのでお金を貸してください」と頼むと「アンタの事業、儲かってないじゃないか。儲かってない人には貸せません」と断られちゃうのです。新規の場合は実績がゼロであるぶん、汚れてないからです。 人によっては、勤め人のうちにクレジットカードを作りまくる人もいます。自営業になると途端に作れなくなったりしますからね。 そうだ、最も重要なことを書くのを忘れていた。保証人は用意できますか。この場合の保証人は、勤め人の保証人です。年金暮らしの父親母親ではダメですし、主婦の妹とかもダメです。それか、自分名義の不動産を持っているかです。不動産を担保に入れれば貸してくれるところは見つかるとは思います。保証人がいれば、極端な話自分自身が返せるアテがなくても、保証人さえしっかりしてるなら金融機関は貸してくれます。金融機関って、借りる奴の顔なんか見てないんですよ。保証人が信用できるかどうかを見るんです。 一般的には、夫が保証人になることが多いと思うのですが、今回はそれはまったくアテにならないわけですよね。よくドラマとかで女社長とか水商売のママなんかがどっかの会社社長の愛人になってるなんてあるじゃないですか。あれは彼女たちがお金を借りるときそういう「パパ」を保証人になってもらうのです。普通は金融機関も水商売のママなんかには金を貸したくないのですが、どこぞの社長が保証してくれるから貸すのです。 >本格的に営業をしたり、広告だしたり 営業も広告も、金がかかりかつ元手の回収には時間がかかります。例えば広告に10万円使ったとして、10万円分の客が集まるかというと絶対の文字をつけても集まらないです。 すべての事業をひっくるめて、個人事業主ってのはだいたい1年で40%の人が廃業して、3年後には60%の人が廃業するといわれていますね。一般的に「1年間は赤字でもやりくりできる資金を用意しろ」といわれますね。もちろん、それは金融機関から事前に仕入れてもいいんですけど。 お子さんがいるなら、毎月生活費にいくらかかって、事業の継続のための維持管理費にいくらかかって、そのためには単価いくらとして毎月何人の売上が必要か、ってのは計算しておいたほうがいいですよ。

noname#190551
noname#190551
回答No.2

すでにヘアメイクの仕事で収入を得ている実績があるのですから自営業も夢ではないと思います。 ただ仕事の性質上、自宅ばかりでなく出張仕事もできた方が良いのではないでしょうか。 自営業というよりはフリーを目指しては。 美容の仕事を極める方向で良いと思いますよ。 現在の収入をきちんと申告して納税すれば、納税証明がとれます。 それで保育所に預ける条件はクリアできます。 まずお子さんを保育所に預けられることが先決ではないでしょうか。 自営業だと預けやすくなるという事もないですよ。 逆に「家にいるなら子供を見られるでしょ?」なんて言われてしまうケースもあります。 お子さんを預けて安心して働ける状況をつくることが先決かと思われます。 そのうえで自宅で仕事をしようが出張でやろうが、どこかに雇われて働こうが自由なわけです。 スキルアップも必要な仕事ですので最初から一人きりでやる方向では考えない方がよろしいかと。 アシスタントを雇えるくらいになってから自営業というカタチにしてはいかがでしょう。 私の友人に以前にテレビCMの撮影現場でヘアメイクの仕事をしてた人がいます。 その時は会社から派遣されるスタッフという形でした。 その後、結婚、出産を機にいったん退職するも、数年後に離婚。 離婚する少し前からデパートにテナント入りしているメイク用品の店で美容スタッフとして働き始めました。 子供がいると以前のような地方や海外のロケ仕事は難しいので時間が決まっている仕事にしたようです。 地道に働き続け、数年後にはその店のチーフマネージャーになりました。 子供はもう高校生になり、女手一つで立派に育てています。 実際に一匹オオカミでの仕事って難しいと思いますよ。 まず実力、実績をあげて行くことをお考えになってはと。

  • popn1016
  • ベストアンサー率30% (49/161)
回答No.1

自営業を始めるといってもいきなり会社を設立するのではなく、最初は収益が軌道にのるまで個人事業主として開業する場合が多いです。これは税務署に開業届けという用紙(どんな職種かなど簡単な内容)を提出するだけです。後から提出することもできますので、個人事業主の場合は開業にあたって何か特別なことはありません。現状すでにヘアメイクで収益をあげていらっしゃるので、個人事業主ということですね。 個人事業主と自営業(法人化)は世間の信用度が違います。ただし、ある程度安定して収益が発生(それだけで生活できるレベル)するまでは法人化するメリットはあまりないです。 お子様がいらっしゃるということで、少なくとも数年分の生活費を確保するまでは、自営業1本でやっていくというのはかなり困難な道だと思います。パートでもいいので最低限いくらかの安定収入を得たうえで、並走して事業の準備をしていくのが良いかもしれません。自営業の場合は、どれだけ働いても収入がほとんどない場合も十分想定しうるので、その間の資金を前もって準備しておく必要があります。

関連するQ&A

  • 自営業の収入は嘘をつける?

    友人の旦那様が自営業をしているのですが、収入を嘘をついて確定申告しているみたいです。 税理士さんを雇ってると言っていたんですがそんな簡単に不正なんてできないですよね? その友人の子供は保育園に入るのも妻が自営業手伝いで仕事をしていると嘘の証明を書いて入園しています。実際は働いていませんが・・・ 保育料だって収入を嘘ついているから安いはずです。 なんだかまじめに働いてまともな税金を払っている私からしたら、馬鹿みたいで納得できません!

  • 自営業の方に聞きたいです。

    自営業の方に聞きたいです。 だいたい、個人でしてる小さい会社の収入っていくらぐらいですか? 社員がいなくて、一人でしてるような・・・。(いても1人~3人ぐらい) 私の旦那はだいたい60万~100万が月の収入です。(帳簿をみたところ) (生活費は50万ぐらいくれてます。残りは会社運営貯金) 私の父も自営業で月100万~250万ほど持って帰ってきてました。 (生活費は100万ぐらい) 自営業ってそんなもん。って思ってたのですが、友人の旦那さんは生活費を20万しか入れてくれないようです。(友人の旦那さんも自営業です) その友人の旦那さんいわく月20万~30万しか稼げない。と言ってます。 そういうのもあるんでしょうか? 隠し金として持ってるとかではないのでしょうか? 友人の実家のお父さんも自営業で私の父より収入があるようで、自営業なのにこんなけの収入はおかしいと疑ってます。 今は二人暮しなのでいいようですが、子供が出来たら最低50万は欲しいと言ってます。 もし、隠し金がないならこれでやらなきゃいけないから正直に言って欲しいようですが、旦那さんを問い詰めてもこれが精一杯と・・・。 自営業で20万しか収入がないって本当でしょうか? 私の周りの自営業(祖父・父・親戚の叔父さん達・旦那・旦那の祖父・友人のお父さん)の方々を見てて、父と同じぐらいかそれ以上、収入がある人しか知りません。(私の知ってる限り) ちょっと、信じられないのですが、そういう人もいるんですか? 自営業の方、(できれば個人でやってる小規模の)差支えがない程度で教えてもらえると幸いです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 自営業を手伝っています

    私は今年の7月で27歳になる男性です。 現在自営業を手伝っています。長男なので自営業を継ぐことを決めています。 その仕事は自治体より許可を頂いている公共性の高い仕事のため、倒産することはまずありません。収入もそこそこある仕事です。 現在父は59歳で、ほぼ一人で仕事をしていますので、私は新規の客を獲得するため、チラシ作成・配布や、HPでの呼び込みなどをしています。 しかし、収入が少なくて生活が出来ないため、アルバイトと自営業を掛け持ちしています。 今後この仕事を継げば間違いなく収入は安定し、生活ができる状態になるのはわかっているのですが、 現在の収入が少なく、また、いつ父親が引退し私に仕事を任せてくれるかわからないため、いつになれば本格的に仕事をできるのかわからない状態です。 私はどうするべきでしょうか? 父親が引退するまで、アルバイトと新規顧客の獲得を続けていくべきでしょうか? それとも他の仕事を探し、社員として働くべきでしょうか? 何分収入が少ないため、将来不安に陥ります。 どなたかアドバイスをいただけますでしょうか?

  • 自営の手伝い

    11月28日までに保育園の更新の書類を用意しないといけないのですが、現在、職がなく28日までにパートが決まるか微妙なところです。 子供はもうすぐ三歳と五歳で、保育園をクビになるのはあまりにもかわいそうです。 旦那が塗装の下請けという形で1人で「自営」をしているのですが、その手伝いという形になんとか持っていけないかと思っています。 もちろん仕事が見つかるまでは手伝いを実際にやっていくつもりですが。 「自営」といっても事業所名もなく、「保育に欠ける証明書」を書くのにどうやって書くのか問い合わせたところ、旦那の名前だけで良いとの事。 しかし源泉徴収はどうするのかとか、出ないのであれば給与明細のコピーが必要になる・・・とか。 給与明細なんてどうやって作るのでしょうか? 知識がなく、どうすればいいのかさっぱりわかりません。 給与明細のコピーは後で提出すればいいのでしょうか? わかる方教えてください。 他に気づく点などありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自営業とパート 保育園について

    こんにちは。早生まれで来年4才になる子供がいます。半年前から保育園待ちをしているのですが、なかなか入れません。自営業(飲食業)なのですが経営も困難で私も外にパートをしにいかなくては生活ができなくなっています。 保育園の申請は自営業で申請しているのですが、自営で申請して保育園に入った後、パート勤務をする場合 パートの給料と自営の給料を合計した金額で保育料を払わないといけないのでしょうか? できたらフルで働きたいと考えているのですが、合計金額になるとものすごく高額な料金になってしまうのかと心配です。認証保育園も考えたのですが空きがありませんでした。自営業で申請した場合は自営業の売り上げ(?)で保育料が決まると思うのですが、収入は低いので保育料は最低料金になると思います。 パートをした場合、保育園に報告しなければ そのままで良いのでしょうか?それともパートの収入が低ければ保育料に響かないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 義実家が自営業。

    義実家が自営業で、社員数名がいる会社を旦那が将来継ぐかもしれません。 旦那は自営業は借金があって当たり前。何でも経費。私が事務をすれば税金対策になるという考えです。 自営業で借金って当たり前ですか? 会社の土地代などのローンのことを言っているのかな?と思ったのですがよくわかりません。 旦那が子供の頃義両親は忙しく、週の半分はファーストフードが夕飯の時期があったり、おやつ食べ放題だったそうです。 あと兄弟みんな好き嫌いが激しく、食事のマナーが最悪でしかも肥満体です。 旦那の食生活やマナーを見ていて、特に小学生までは子供優先にしたいという考えになりましたので、別のところで仕事をしたいです。 義両親が仕事をやめたら家が近くなるので子供は私たちが預かってあげるって言いそうです。というか必ず言うと確信してます。 子供を太らせそうだし、義母がやってる宗教に連れ回されると思うと嫌で仕方ありません。 義母はうちは現金(貯金のこと)はないから!と言っていました。 旦那に聞いてみたら経費でおとせるものはおとしてるしローンもあるからじゃない?と言っていました。 義両親は60代で持ち家2軒ありますが、まだまだローンがあるそうです。 自営業って貯金出来ないのですか? 私は少しは貯金がないと不安なのですが、貯金嫌いの旦那が跡を継いだら今みたいにお金の管理が出来なくなるし、不安で不安で仕方がありません。 質問を書いていて私って考えすぎだなって思いますが子供は自分で育てたいですし、もし跡を継ぐことになった時どこまで自分の意見を言っていいのか分かりません。 自営業をされている方、継いだ方やその奥様、義父母との関係や子育てやその他いろいろ教えて下さい。 ちなみに私の実家は遠方で跡を継いだら高速で6時間ともっと離れることになります。 よろしくお願い致します。

  • 自営業の旦那を扶養することは可能??

    出産のため派遣の仕事をやめて育児に専念してきましたが、 家計が厳しすぎるので来年早々にでも仕事を始めたいと思い就職活動中です。 現在募集をかけている職だと、月収が約15万円で年間180万くらいの収入になります。 旦那は自営業(国保国民年金)で今年の経費等を差し引いた収入は130万程度(大赤字でした)と収入が激減し、家賃がないのでなんとか貯金を切り崩しつつやりくりしてきました。 そして来年私が働くとなると私のほうが収入が明らかに多くなると思うのです。 来年はどうなるか分かりませんが、来年も収入が少なかった場合。旦那を私の扶養に入れることは可能なのでしょうか? もし扶養に入れたとして、どのようなメリット、デメリットがあるでしょうか? また自営業の旦那は毎年の確定申告していますが、もし私の扶養内に入った場合、控除できなくなるものはどのようなものがあるでしょうか?(配偶者控除はもともと受けていません) 旦那名義の生命保険料控除や医療費控除等はどちらの収入から控除されるようになるのでしょう? 家族構成は夫、私、子供一人です。 考えているうちに混乱してきてしまいました。 どちらか得なのか、難しいです。

  • 離婚、親権について。

    離婚、親権について。 初めて投稿します。よろしくお願いします。 今離婚をかんがえています。約1週間まえに出ていけと言われて荷物をそとになげだすのでこども2人(2歳、1歳)をつれてでてきました。 私も前々から旦那のたいどや一緒にいるだけでいつ殴られるのがこわかったのですぐでていく決心はきめました。 原因は私が家事をしないと言うことです。 正直わたしも仕事を復帰して家事はおろそかになっていました。家も相当きたなかったです。 しかし子育てはちゃんとやってきたつもりです。 保育所も私が勤めている会社に保育所があるのでそこにわたしがつれていっていました。 1年半~2年ぐらいまえになぐられて実家にかえってきたこともありました。 最近は殴られたことはなかったですが旦那は私からみたらすごく自己中心なことでけっこう頻繁にどなってキレたりしてきました。 私はいつなぐられるかわからないので毎日怖かったです。 旦那は家事や子育てはほとんどしません。 自分が機嫌がよいときはこどもとあそんだりはしますがオムツ交換やお風呂にいれたりしたことは数回しかありません。 でもこどもがかわいいようでこどもはこっちでみるといって長男を無理やり旦那の実家につれていってしまいました。 長男は2歳ながらイヤといってます。 私は夫婦で話し合いするのは怖いので家庭裁判所なので裁判などするつもりです。 私もいままで子育てしてきて本当に親権がほしいです。 私が家事をおこたったのがだめだったのですが親権は私がとることができますか? そして親権をとるために有利になるようにこれから私はどういうことをすればいいですか? 長男がつれていから本当に心配です。

  • 自営業の嫁とは・・・

    夫は自営業(2代目)で、私は3歳1歳の子供がいる専業主婦です。 夫の会社は経理を義姉がやっているのですが、出産の為退職することになりました。そのためその引継ぎを誰がするか・・・ということになり、義父(社長)・義母(同じ会社で働いてるが違う仕事を担当している)・夫は私にしてもらいたいそうなのです。 確かに結婚するとき「いずれは経理をしてほしい」と言われていましたが、まだ下の子が1歳なのと、あと1、2年したら3人目が欲しいというのとでなかなかそういう気持ちになれません。 会社は株式会社で、社員は15名位で、会社は車で10分くらいのところにあります。 夫は下の子がまだ1歳なので、2人を会社に連れてきて仕事をしたほうがいい(夫は3歳までは保育園にはいれたくないそうです)といいます。上の子が1歳位のとき数日手伝ったことがありますが、ほとんど仕事になりませんでした。その話をしたら、会社の一室を子供部屋にしたらいいといいます。でも私はそんなことをしてもおとなしく子供部屋にいるとは思えないと言ったのですが、「やってもいないのにできないというな!」といいます。 私はどうしても働かなくてはならないなら、保育園に入れて先生達に遊んでもらったほうがいいように思うのですが。でも今からだと市認可の保育園は無理だと思います(待機児童がいるので)。 同じように子育てしながら会社を手伝った方話を聞かせてください。

  • 五歳の息子の母親で、親権問題です。

    親権問題で悩んでいます、五歳の子供が居るのですが。親権を取ろうとするのが、私の母親(片親しかいないです)です。子供の父親は子供が2歳ごろに亡くなり、旦那の家族と折り合いが悪く実家に帰ってきていますが、旦那が亡くなった直後から約2年ぐらいは精神的に私が不安定で子育てが出来てなく、母親に任せっぱなしです。そのことがあり、母親からは私に子育て放棄した!という理由付けで親権を取ろうとしてきます。私は今、前仕事の帰り道に自損事故を起こし仕事が出来ず、収入もない状態で親に頼りっぱなしです。 ですが、私は今就職活動に励み子供を少しでも母親に預けた分、きちんと育てたいと思って行動しています。 どうすれば、母親である私が 自分の親である母に親権をとられずにいれますか?