• ベストアンサー

女でもパソコン作れますか?

女でも自作PCは組み立てれますか? 過去にデジカメを組み立てる仕事をしていたので細かい作業などは得意なのですが。 使用目的は主に自分達で撮った動画をDVDにしたりと言うような作業になると思います。 作る時の注意点や、組み合わせ方(相性?)、拡張性など色々教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.14

>作る時の注意点 1.ハードウェアエンコーダカードはマザーのチップセットを指定する場合があります。具体的にはカノープスのカードの場合インテルのチップセットを指定してあったことがありました。ご希望の構成もわかりませんし、今は状況が違うとは思いますがパーツ選択の際にはご注意を。 2.各パーツは一週間ほどの初期不良交換のための期間が設置されてます。仕事や私用でうかうかしていたらあっという間にすぎてしまいますので、パーツは一気にそろえ一気に組み上げてしまいましょう。 3.各パーツはそれぞれに保証期間やそのためのルールがあります。たとえばツートップというお店などは不良で持ち込む際独自のシールっを張ってないとだめだとかいろいろあります。それらをよく知った上で、領収書やマニュアルはなくさないよう、クリアファイルを用意して保存してください。また、できればデジカメでマニュアルとパーツ本体、ドライバなどを一枚の写真に納めておけばあとであたふたすることはないはずです。ネット上にすべてのドライバがあるとは限らないし、これは私だけかもしれませんが、どのメディアがどのハードについてきたものかわからなくなるものですから。 4.BIOSの働きや内容を理解しておくこと。本がありますので立ち読みでも読んでおかれることをおすすめします。 5.後日オークションで売ることがあるなら、おのおののパーツすべての付属品、梱包材、パッケージ、ビニール袋に至るまでとっておくと高値で売れるかも。 6.静電気には注意。また基盤上に汗を落とさないよう気をつけること。 7.マザーの固定に使うスペーサはまずバックボードにしっかりと固定すること。またマザー自体の固定はPCIカードを差して位置を微調整してから閉め込むこと。これをしておかないとケースによってはPCIカードが次第に抜けていくことがあります。 8.電源スイッチやLED、フロントパネルに回すバラバラになったUSB端子のコネクタに差すためにピンセットは必需品。 9.マザーボードや他の構成パーツの型番やBIOS、ファームウェアのバージョン、リビジョンはかならず把握しメモしておくこと。必要が生じたときにばらすのは面倒。 10.ハードディスクのどこかにジャンパピンの刺し方が記してあります。メモするかデジカメで接写して内容を把握し、トラブルに備えること。 11.フラットケーブルの取り回しは内部の空気の循環を妨げないようすっきりとまとめること。メーカー品やショップ組み立てPCをよく観察してお手本にすること。 12.ハードディスクは初期不良を調べるため、できればDOSでスキャンディスクをかけること。200GBではおそらく一昼夜ほどかかるかとは思いますが。バッドセクタが現れても自分でローレベルフォーマットをかけずに購入した店に持って行くこと。 13.電源はけちらず余裕をもって選ぶこと。ケースと別のもので実際に音を聞いて選ぶことが望ましいです。なかなかわかりにくいとは思いますが。 14.動画処理で使うならできれば物理的に複数のハードディスクを用意した方がよいかと。その上でシステムとデータを別のハードディスクに持たせるとよいでしょう。 15.放熱のためCPUに塗るシリコングリスは塗りすぎないこと。特に組み立てた直後はCPUに異常な温度の上昇がないかしっかりと監視し、放熱の機能が動作しているか気を遣うこと。 16.ハードディスクや回転系のデバイスは熱がたまらないようにベイに離して固定すること。3.5インチのシャドーベイには余裕があった方がよいかと。ATAケーブルの長さの制限などで5インチベイにハードディスクを取り付ける際は専用の金具を忘れずに用意すること。博多の某ショップで冗談でくれといったらほんとにくれたことがあります。 17.ATAケーブルには極性があります。間違えないように。 18.最初の通電の前に、なにか問題があったときマザーが発するビープ音の種類をマニュアルを読んで知っておくこと。もしビープ音がなってもあわてずに対処できます。 19.OSやサービスパック、ドライバ類にはインストールする順番があります。必ず守ってください。 http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/infatfirst.htm#level1 20.後日必要に迫られてクリーンインストールすることを考え(必ず必要になります)、必要なモジュールはダウンロードしてCD-Rに焼き込んでおきすべてオフラインの状態でアプリケーションをインストールしたら、ノートンゴーストなどでイメージをバックアップしておきリストアに備えます。BIOSのバージョンアップを行った場合はDMAに影響がないとも限らないので念のために、HDの白紙化、OSのインストールからやった方がよいかとは思います。 21.各ソフトのインストールに使われたIDやパスワードは系統だって管理しておくこと。忘れて困ることがよくあります。それからクリーンインストールが負担にならないようその手順をメモしておくとよいでしょう。2回目は楽ですから。 >組み合わせ方(相性?)  今の有名どころのメーカーのものを使う限りあまりないとは思いますが自信がなければオールインワンマザーを使うという手もあります。一枚のマザーの上にビデオ、サウンド、USB、LANなどが全部乗っているものがあります。私はそういうものを使って動画処理に用いていますが特に支障はありません。  後日使いたいパーツがあればBIOSでオンボード機能を殺した上で追加していけばよいでしょう。私の場合はサウンド以外は全部追加しました。  パーツの選び方に関してはあまり新しいものは避けユーザーの評価が固まった「枯れた」ものを選ぶことをおすすめします。  相性問題の発見の仕方ですが、OSのインストールの際には起動に必要なものだけ(本体、ディスプレイ、マウス、キーボード)で起ちあげ、一つずつカードや周辺機器を追加しながらその都度起動し問題がないか確認します。場合によってはPCIカードを差す場所を変えれば解決することもあります。  ドライバのインストールは、Windows(まさかMACの組み立ての話ではないですよね)の起ちあげ時の機能によってインストールを行うタイプと、いったんそれをキャンセルしてCD上の実行型ファイルを実行して行う場合があります。まずマニュアルを読んでから必ず書いてある通りにしてください。  またUSBの場合は機器をプラグを介してつなぐ前になんらかの実行ファイルの実行を要求されたこともありました。 >拡張性 拡張性は今の機械ではあまり窮屈ではないとは思いますが、たいてい動画処理にはそれなりに時間がかかりますしその間PCが使えないのも困るので(たぶんマルチタスクできるのでしょうが)私の場合別のPCを用意しています。 いろいろ、ということだったのでいろいろ書きましたが、長文ひらにご容赦ください。

その他の回答 (13)

  • myau_256
  • ベストアンサー率25% (126/495)
回答No.13

一応女ですが、メインPCは自作してます(^^; 私の利用目的(3DゲームやCGなど)に一番適したPCを・・・と考えると、自作が一番都合が良さそうだと思って始めました。 asdf2004さんの場合、目的がはっきりしてますので、予算の範囲内でそれに合ったパーツを選ぶのが大切ですね。 動画編集やDVD作成の場合でしたら、CPUとメモリ容量に重点を置くと快適になると思います。 逆にグラフィック機能などは、あまり高性能は必要ありません。 > 作る時の注意点や、組み合わせ方(相性?)、拡張性など色々教えて下さい! まず書店で「自作パソコン」関連の入門書を購入し、パーツの種類や手順をつかんでおくと安心です。 あとはWebやPC雑誌などを参考に、最近人気のパーツなどを押さえるのもいいですね。 もし構成などで悩むことがあったら、またこちらに質問をお寄せください(^^ 過去ログもいい参考になりますよ。

  • bami
  • ベストアンサー率32% (61/187)
回答No.12

 そんな貴女にこのマンガ!! 女性ユーザーの自作パソコン奮戦記です。 続編も出てます。 電源って大事なんですね(笑)

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860320050/249-5731179-4280318
  • reina1129
  • ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.11

組み立て方や気をつけるところはは皆さんがおっしゃっているとおりなので、言葉の説明だけ。 オンボードとは、サウンドカードやグラフィックカードの機能がマザーボードに搭載されている、ということです。 音質や画像にこだわらないのなら、それらに使うお金を一気にCPUなどに投入できます。 オンボードのマザーボードにもカードを取り付けることができますので、あまり気にする必要はないでしょう。 一体型とは、市販のメーカー品によくあるディスプレイと本体とが一つになった省スペースパソコンのことです。 拡張性はほぼ無いですし、自作とは無縁かも。 あと、通販限定ですが、こちらのお店で自作用のケースを売っているので、いろいろ探してみてください。 見てるだけで楽しいです。

参考URL:
http://www.casemaniac.com/
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.10

自作となると必ず壁にぶちあたりますね。 この時直ぐに質問できる環境を整えておくと良いですね。 出来るならパーツ購入は一つのお店で揃えて出来る限りの質問はしておきましょう。 組み合わせ方も自分のプランをお店の人に伝えて相談しながらチョイスすると良いでしょう。 自作PCパーツを扱っているお店で組み立てスクールも開校している所もあります。 実際に組み立てながら即質問できるので安心かと思います。 一度組み立ててしまえば自信が付くので基本的な講義でも受けて見てはどうでしょう? たしかツクモで組み立てスクールをやっていたはずです。 お近くにお店があるようでしたら聞いて見ると良いでしょう。

参考URL:
http://shop.tsukumo.co.jp/
回答No.9

>使用目的は主に自分達で撮った動画をDVDにしたりと言うような作業になると思います このように目的がはっきりしていれば、自作のメリットはありますね メーカー機は万人向きになっていますから、必要のないソフトがいっぱいですからね 簡単ですよ デジカメの組み立てとはまったく違いますけど、やろうとする気持ちがあれば出来ます

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.8

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。 asdf2004さんご自身がPCに関して初心者であるなら下記初心者用HPも熟読して早めに初心者から脱出してください。 「パソコン初心者講座」 http://www1.accsnet.ne.jp/~kanon/step2/ragnarok_spec_2.htm 各パーツを購入の際は下記HPは非常に役立ちます。asdf2004さんが自作PCを作成する際に利用してください。 「AKIBA PC Hotline!」 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/ 「\ 価格.com \ アキバ総研」 http://kakaku.com/akiba/ 自作PCをする際には参考文献を購入しておいてください。いざという時に役立ちます。下記をご覧ください。 「PCfan BEST Vol.11 自作パソコンでDVD作成完全ガイド」 http://book.mycom.co.jp/mook/68396-59-03/68396-59-03.shtml 「MYCOM BOOKS PCFan」 http://book.mycom.co.jp/pcfan/ 自作PCの為の参考HPは以下の通りです。 「初心者の為の自作パソコン(自作PC)総合講座」 http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/ 「自作パソコン」 http://www6.wind.ne.jp/y_matu/ 最近は各パーツ共に電力を喰うので400wつき電源を搭載したPCケースをお奨めします。PCケースにも色々ありますが筐体はできるだけ大きいものにして下さい。キューブタイプやコンパクトタイプなどスペースが小さくなればなるほど作りずらく,自作初心者には難しくなります。筐体が大きいほど拡張性もあり,スペースもあるので後々機能を追加する上で非常にやりやすいです。 SOLDAM製品はPCケースでは非常に初心者にも作りやすく丁寧でお奨めです。多少値は張りますが今後長い視野で自作PCを扱っていくのであれば先行投資するだけの価値はあります。購入の目安は【MT-PRO】シリーズがベターでしょうね。 「SOLDAM Online」 http://www3.soldam.co.jp/index.html それと自作PCをする上で注意すべき点としては, ・自作のマニュアル本は2~3冊は確実に用意しておく(『自作パソコンの基本』,『PCfan BESTVol.10 自作パソコン完全ガイド2003』はお奨め)。 ・初期不良などがある可能性も考えてレシートなどは必ず保管する。 ・精密機械を扱うので静電気に気をつける(服装などでセーターなどを着て自作PCを作成しない)。少し湿った雑巾などで一定時間毎に軽く手を湿らすなどで対策をする。 ・精密機械を扱うのでほこりや散らかっている部屋では自作は行わない。前もって部屋は掃除しておく。 ・各パーツ共に海外のメーカーが大半なのでマニュアルが全て英語の場合もあるので英語の読解力もある程度必要(最近では大半に簡易版,もしくは正式の日本語マニュアルが付属しているが購入前はそれが付属しているかどうかチェック)。 ・PCケースは概観のかっこよさ,などよりも作りやすいスペース,冷却性などに重点をおく。 ・より高機能化している各パーツは相性問題よりも,より電力をくうので400w近い電源があった方が安定する。 ・各パーツ(CPU,マザーボード,メモリー,ビデオカード,サウンドカードなど)はでたばかりの最新型は極力避ける(情報が無いので相性のトラブルを避ける為)。 ・メーカー製のPCから自作に変更した際にファンの騒音が意外とすることに驚く。静音性を考慮してもやはり音はする。 ・フロッピーDISKは最近ではほとんど使わないが完全に省く理由も無いので一様保険で付けておく。 ・ADSL,FTTH(光ファイバー)などのブロードバンドは『LANボード』は必須なので忘れないように購入する。ただし最近は【ギガビットイーサー】搭載のマザーボードが標準なのでLANケーブル接続であれば必要は無い。 ・パーツ専門店で購入前に相性などの問題が無いかどうか事前にある程度情報を聞く。購入するものも前もって全て決めておく。 ・バルク品,キワモノ品は最初は避ける。『玄人志向』というバルクのブランド的なパーツ専門のメーカー品もあるが,安くがあるが極力避ける。 などがあります。参考にして下さい。 わからない用語に関しては下記デジタル辞書は使えます。お気に入りに登録しては如何ですか? 「アスキーデジタル用語辞典」 http://yougo.ascii24.com/gh/ 「情報・通信辞典 e-Words」 http://e-words.jp/ 「通信用語の基礎知識」 http://www.wdic.org/ 「パソコン関連用語集」 http://www.alles.or.jp/support/com-word.html 「不明快略語辞典」 http://www1.nisiq.net/~cpulot/Dic.htm また自作PCはちょっと自信が無いが拡張性の高いPCが欲しい場合,下記カスタムPC販売がお奨めです。 「パソコン工房」 http://www.pc-koubou.jp/index.html 「TWOTOP」 http://www.twotop.co.jp/entrance/ 「DOS/Vパラダイス」 http://www.dospara.co.jp/top/ 「MouseComputer」 http://www.mouse-jp.co.jp/ 「HERCULIES」 http://www.hercules21.jp/ 「ドリームダイレクト」 http://2.dreamfj.com/ それではよりよいPC環境をm(._.)m。

noname#113260
noname#113260
回答No.7

女が・・というより、初めてでも出来ますか、という理解で書くと。 最近一部のショップで平日など暇な時間帯に限り、スタッフが組み立てを手伝ってくれる所があります。 店員がパーツの選択に乗ってくれて購入後、店内の作業スペースで道具を借り、分からないところを訊きながら組み立て最終チェックをして持ち帰れますから、相性などで不具合が出てもその場で修正可能、便利ですよ。 全くの初めてならこうしたサービスを利用されたらいかがでしょうか。 但し、ある程度パーツの名前と働きは予習しておいてください。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.6

作れますよ? 今色々写真つきで、分かりやすく手順を書かれた本もいっぱい出ていますし、 別に力使う作業でもないし、逆に女性のほうが向いている場合もあるかもしれませんよ?

noname#21649
noname#21649
回答No.5

作れます。というか.孫は作りました。 >作る時の注意点 買うよりも高くなってもあきらめること。あきらめられないのであれば.安物に増設して.同機能になることを考えること。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.4

女性でも自動車の整備士がいる様に、男女の差はないのではないでしょうか。 ただ、一般的に女性はメカそのものに興味が無い人が多いですから、そのような不安も有るのでしょう。 機械いじりが好きなら大丈夫ですよ。 よっぽどマニアックにしない限りハンダ付けやテスターを用意して検電や抵抗値を調べたりする事も無いでしょうから。 私自身は自作PCは作った事が無いのですが、友人に聞くと自作PCのメリットは、高いスペックのマシンをメーカー品よりも安く作れる、市販のWindowsマシンの様に無駄なソフトがやたらと入っていない、拡張性も自分で決められると云った所だそうです。 逆にデメリットとして、ユーザーサポートの様なものが一切無いので、トラブルは自分で解決しなければならないと云った所だそうです。 相性もやってみなければ解らないと云う事で、ネット等での情報収集は必須だそうです。 何台も作るとか、これからも作っていくとかならこれからも作り続けるとかならそのメリットは大きいですが、一回限りならメーカー品を買う方が無難でしょう。

asdf2004
質問者

お礼

ありがとうございます! 今家にはメーカー物のパソコンが3台あるのですが、自作の方が愛着わいて良いかなと思ったので作ろうと思っています!

関連するQ&A

  • パソコンを自作するか、完成品を買うか?どっちが安いか?

    パソコンを自作するか、完成品を買うか?どっちが安いか? 質問は4つあります。 自分で撮ったデジカメ(拡張子はmp4)をDVDにしたいので、 動画編集用のPCが必要になりました。 最新ハイスペックPCの購入を考えています。 ブランドのPCは高いので買えそうにないです。 お金がないので、自作してみようかな~と思いました。 いろいろ調べていると、 「ノーブランドのパソコンを扱っている店で完成品を買ったほうが、 自分で作るよりも安い」と聞きました。 自分で作るよりも店で買うほうが安いなら、 自作なんかする必要ないと思うのですが。 というわけで、 (1)パソコンを自作するか、ノーブランドの自作完成PCを買うかで迷っています。 どっちの方が得策でしょうか? ちなみに今持ってるパソコンはオークションで買ったノーブランドの 「自作完成品パソコン」ですが、 ファンが最悪です。 暑いしうるさいし。 もういやになってます。 こんなうるさいのはもういりません。 というわけで、 (2)静かなパソコンがほしいです。どこを見ればいいでしょうか? (3)高度な動画編集を快適に行うのに必要な、PCのスペックを教えてください。 (4)今使ってるPC(P4/メモリ512mb)だと、 デジカメの動画「mp4」を変換しながらDVDを作るのに、 一日かかる上にPCがフリーズするのですが、 最新のスペック・・・ たとえばCPUは今最新のcore2duoとかathronとかを積んで、 メモリは2GB積んだら、どの程度の速さで完成するものですか? さすがに「2時間短縮」とかいうレベルってことはないですよね? 一日かかってたものが一時間でできるようになったら最高ですけども。

  • パソコンでデジカメ動画が再生できない。

    デジカメの動画をPCで再生できません。 デジカメでは再生できるのですが、PCでは再生できません。再生ソフトはWMPでも、QuickTime Playerでも再生できません。 ちなみに動画の拡張子はAVI。デジカメはカシオのEXILIM-Z4です。PCで再生できる動画もあります。 ブログにアップしたい動画なのですが… ご解答よろしくお願いします。

  • ポータブルDVDプレイヤーの再生について

    デジカメの動画で撮影してPCに取込み、DVD-RWにコピーしてからポータブルDVDプレイヤーで再生しようと計画中です。 その場合ポータブルDVDプレイヤーを購入する時の注意点を教えて下さい。 全くのど素人ですので分かりやすく教えて頂けたら幸いです。 仕事で使う予定なので購入価格はできれば1万円以下でと考えております。

  • 自作について

    皆さんの持つ自作PCを作るときの注意点を教えてください。 僕は少しかじったレベルなので失敗が絶えません。参考にしたいのでお願いします。 1、パーツ選びの注意点 2、自作の作業中の注意点 3、出来上がった後の注意点 4、それを改造するときの注意点 順番に答えていただくと嬉しいです。

  • PCでDVDに保存した動画をプレイヤーで見たい

    デジカメで撮影した動画をPCに取り込み、DVDに落としました。 これをBD/DVDプレイヤーで再生しテレビで見ようとしたのですが、データが入ってないというメッセージで認識してくれませんでした。(動画の拡張子はAVIです・・・関係ないかな) DVDに落とすときPCで何か設定が必要なのでしょうか。 それともPCからDVDに落としたものはBD/DVDプレイヤーで再生はできないということなのでしょうか。 お教えください。

  • パソコンの自作の注意点

    パソコンの自作の注意点 今までメモリー HDD GPU 電源 DVDは 取り替えたことがありますが  マザーとCPUは掃除のとき以外 取り付けたことがありません。 今回 パソコンの自作をショップで組み立てたもらっていたのを 自分で組み立てようと思います。 「自作の仕方を教えて」と聞くと「プラモデルを組み立てるより簡単だよ」と返事が返ってくるだけなので 自分でいろいろ調べました。 部品構成は別途質問します。それ以外でおそらく 自分で悩むのは  1.CPUとCPUクーラーの組みつけのグリス 2.M/Bの配線 3.そのほかアドバイス。 の3点でとくにグリスが問題です。 1.CPUとCPUクーラーの組みつけのグリス グリスの種類 付着道具 取り付け方を詳しく教えてください。 2.M/Bの配線 とくに メーカーPCにあるカード系のメモリーをさすなど特殊なコードが無いはずなので おそらく 問題ないかと思いますが 日本語マニアルのほうがよいのでしょうか? 3.その他 You Tubeで 自作の動画を探して見てます。 よいサイトや 動画を 教えてください。 その他 経験上 注意した方がよいことがあれば 教えてください。

  • 新しいPCを購入

    以前、ビデオカードの件で質問させてもらったものです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1932116検討した結果、新しいPCを近くにパソコンショップhttp://www.3-hawks.gr.jp/で自作キットを購入しようと思ってます。そこで自作キットを選ぶ点で注意、重要点、お勧めなどアドバイスお願いします。使用目的は、おもにゲーム、dvd観賞です。大きさ、音、騒音などは、気にしませんが出来るだけ拡張性?が高いもがいいと考えております。予算は、15万ぐらいです。あともうひとつ質問なんですが現在使ってるPC(NECのVT900/3)のモニターで新しく買ったPCと共用できるのでしょうか?一般の人からアドバイスをもらいたくて質問させてもらいました。素人ですが後悔しないためのもアドバイスよろしくお願いします。

  • 自作パソコンで地デジ視聴と録画に最適な組み合わせ

    タイトルのような目的で自作パソコンを検討しています。 できるだけ低コストで作って見たいのですが、パーツの相性とか詳しい方がみえればアドバイスいただきたいのでよろしくお願いします。 OSはXPを持っています。 HDDは250Gと光学ドライブはDVDマルチを前のPCから移植したいと思っています。(FMV T90H 2004年製) モニターとしてシャープのLC37EX5を使いたいと思っています。 チュナーはバッファローのダブルチューナーを搭載するつもりです。 使用頻度の多い作業はネットと動画を見ることがメインでゲームはほとんどしません。 将来的にはブルーレイも積みたいのでその辺も考慮して、CPUとマザーボードとグラフィックボードの組み合わせ、 電源のW数とかもお勧めがあれば教えて下さい、よろしく願いします。

  • パソコンでデジカメ動画が再生できない。

    デジカメの動画をPCで再生できません。 デジカメでは再生できるのですが、PCでは再生できません。 RealPlayer、GomPlayerともにダメでした。 RealPlayerでは「ファイルを再生できません。 この形式はサポートされていません。」 GomPlayerでは「・メディアファイル再生に必要なCodecが設置されたかご確認ください。・メディアファイルが壊れているかもしくは再生できない形式であるかご確認ください。・ファイルの位置経路をご確認ください」 WMPでは「ファイルを再生できません。ファイルが破損しているか、再生しようとしているファイルの形式が Windows Media Player でサポートされていません」 と表示されてしまいます。 また、アップロードしてもダメなんです。 極窓で拡張子を判別すると「?」とでます。 デジカメでは再生できるのですが… ちなみに動画の拡張子はAVI。デジカメはカシオのEXILIM-Z4です。このデジカメで撮った動画の中にはPCで再生できる動画もあります。 ブログにアップしたい動画なのですが… ご解答よろしくお願いします。

  • どのパソコンがいいでしょうか?

    こんばんは 私はPCで、 インターネット。 ハンディカムで撮った動画をPCに取り込んで編集してDVD-Rに焼く。 VHSビデオとPCをつなぎ、VHSテープの動画をPCに取り込みDVD-Rに焼いてデジタル化。 などが主にやりたいです、3Dゲームはやりません。 DVDドライブ、ビデオキャプチャは、PCを買い換えても使えるように外付けの物を買おうと思っています。内臓の物はPCに詳しくないので、取り替えることができません。 ショップブランドのデスクトップで、これらの作業ができる安いPCはどれがいいでしょうか? 私はPCに詳しくないので、どれが私のやりたい事ができるPCなのか分かりません。 よろしくお願いします。