アルバイトの責任と給料について

このQ&Aのポイント
  • アルバイトにしては責任が過大かつ給料が低いことに疑問を感じています。
  • 無資格なのに同じ仕事内容や大役を任されていることに不安を抱いています。
  • 卒園式の壁面担当になり、デザインや制作に自信がないため相談している状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトにしては責任が…

現在無資格ながら保育園にて補助として働かせていただいています。 給料はもちろん最低ラインで下手したらそこらのファミレスのが高いです。 ですが、社員とは責任や仕事が違うんだから給料違って当たり前と最初は納得していましたが最近、社員と同じ仕事内容、残業、行事での大役に疑問を持っていました… 無資格なのに、いいのだろうか。 そして最近卒園式の係りが発表され、年長クラスの壁面担当になりました。 「年長なんだからあんまり可愛くちゃ困る。 主役のクラスだし、卒園式では保護者の待合室になるからそれなりじゃないと。毎年物足りない」 と、年長担任から言われてしまいました。 ちなみにその時デザインの提案をしましたが全てひと蹴りされました。 アルバイトの私にはあまりに責任の重い仕事かと思います… 保護者にこんなもんか、と言われても責任とれせん。 これを作って、と言われたらいくらでも作りますがデザイン、配置、制作全て私がやる事に自信がありません。 「壁面は担任の先生の思い入れもありでしょうし、制作はしますのでデザインは決めていただいてもいいでしょうか。」 というような事を言おうか悩み中です。 せっかくの大晦日、悩んでお先真っ暗です。 そう言っていいか、いいのならどんな言い方をするといいか… アドバイスください…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

いざとなったら辞める覚悟はおありでしょうか? 本来、正規雇用の方が給料や福利厚生が良いのは責任が重いから仕事が厳しいからが当然ですが、どうしても派遣さんやアルバイトさんを安く重い責任で使っちゃえという人はいます。 なまじ優秀な派遣さんやアルバイトさんの時に起こりがちな事だと思います。 「毎年物足りない」と言い、他人の出した案を却下するなら、自分で案を出すべきなのです。 もしくは、提案を求めるにふさわしい金を出すか、です。 表現が悪くなってしまいますが、所詮アルバイトなのですから、「私には、こんな大役は無理です。できが悪くてご迷惑をおかけしてもいけませんので、正規雇用の方にお任せします。」と主張しても構わないと思います。 質問者さまが考えておられるように、「制作はしますからデザインは決めてください」もいいですね。 無資格なのだから、あくまでも補助です、と主張するわけです。 質問者さまが仕事の内容を相談なさるのは、年長担任の方しかないのでしょうか? 上司や管理者にあたる方がいらっしゃるなら、その方にご相談なさるのもいいと思います。 ただ、主張しても構わないと思いますが、安い報酬で重い責任を負わせることに全体が慣れている場合、居づらくなってしまったり、契約の更新を渋られたりということが起こりえます。 その時に、質問者さまが、どんな判断を下せるのかです。 冒頭に書きましたように、ダメなら辞めたって構わないと仰るなら、主張なさって問題ありません。 相手が、質問者さまに辞められては困るなら、相手の方が下手にならざるをえないでしょう。 しかし、質問者さまが経済的事情や今後の求職活動などで辞めるわけにはいかないのなら、主張した結果、困るのは質問者さまになりかねません。 第三者が聞いた時に質問者さまの方が正しくても、その場で対応なさるのは質問者さまと相手ですからね。 納得のいく結論が出るといいですね。

harapeko11
質問者

お礼

自分が言うのもなんですが真面目で行動も早いため…ああ、こいつやれって言ったらできるんだなと認められているようです。 ちなみに四月からは資格取得のため短大にいくのであまり仕事に縛られていません。 逆にあまりの対応に辞めたいくらいですが…保育士は経験がものをいうかな、と続ける限り続けたいです。 年長担任はお局で、意地悪なのです… 彼女にかぎらず社員達はなにもわからない無資格者、というよりただ社員、後輩と思っているようです。 早出勤、残業当たり前。と、最初は思われてましたがうまい具合にゆっくりとその状態から抜け出し何人かは「なにもわからない無資格者、給料少ないんだから帰っちゃえ」と考えてくれています。 主任に一度相談してみたいと思います…

その他の回答 (5)

  • gigadanon
  • ベストアンサー率4% (20/459)
回答No.6

今の経験が将来に繋がると考えてやりきってもいいんじゃないでしょうか。

harapeko11
質問者

お礼

制作は経験になるため、したいですが… 相談しようと思います。

回答No.5

能力がある人間にはアルバイト、社員関係なく仕事を割り当てられるものです。 やるだけやって責任は社員に取らせましょう。

harapeko11
質問者

お礼

やってしまえば私が責められるので、やらずに相談しようと思います…

noname#202739
noname#202739
回答No.4

うらやましい部分もあります。 責任があるってことは自由があるってことです。 なんでも指示されないとやっちゃダメなんてきついですよ。 自分で考えてやる方が楽しいです。 もっとも、あなたは悩んでいる。 「正社員にしてくれ」って言うのもひとつの手です。 大方「法律上資格がないとダメ」とか言ってきそうですけど。 たとえば、保育園の事務仕事や運営に携わる人は、 資格なしでも正社員になる場合があります。 そっちの枠で入れてもらうとか。 とにかく強気の交渉が大事ですね。 心配しなくても、保育園の募集はそこらじゅうありますから。

harapeko11
質問者

お礼

実は四月からは資格取得のため短大にいきます! 責任はあるのですが、自分の意思で動くと生意気だ、だの無資格のくせにと言われます。 次は指示待ちしてると、言わなきゃなんもしないとかこれだから無資格は、とチーフに言われます。 (陰口を仲のいい派遣のおばちゃんが教えてくれました。) こんな会社、いやだー!(´ω` )

  • efuyama
  • ベストアンサー率1% (14/843)
回答No.3

言い方は、「制作はしますのでデザインは決めてください。」でいいと思います。

harapeko11
質問者

お礼

とりあえず主任に相談します

  • kitty-wu
  • ベストアンサー率6% (30/460)
回答No.1

大変な仕事で低賃金にも関わらず、やりがいをもって頑張ってらっしゃると思います。正直に責任が重いですとおっしゃってよいのではないでしょうか。職場での同僚や上司と相談して仲間を得ることができるよいのですが。

harapeko11
質問者

お礼

とりあえずは、主任に相談してみます…

関連するQ&A

  • 幼稚園実習で行った園に

    去年の十月に幼稚園に実習に行ったのですが実習で入った組(年長児のクラス)の子と担任の先生に卒園のお祝いの手紙を書きたいのですが…用紙はどんなものを使ってどんなことを書けばいいのでしょうか教えてください。先生用と子ども用に分けて書きたいのでそれぞれの書き方を教えていただければとても助かります。

  • 幼稚園の先生の結婚式

    来月、子供が年長のときの担任の先生が結婚されます。 もう卒園したんですが、そのクラスだった子供たちで、余興をやることになりました。 歌う曲はきまってるんですが、挨拶というか、歌う前と歌った後に、何か言葉を言わせようとおもうんですが、どういった言葉がいいのか、悩んでいます。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 今回、初めて責任実習をします。

    今回、初めて責任実習をします。 ドキドキですが、やるしかないので頑張ろうと思うんですけど、不安なことがあるので質問させてください。 (1)給食室から給食を持ってくるの片付け、おやつ持ってくるの片付けは実習生の私がやるんですか? (2)給食後の掃除は私がやるんですか?掃除している間は子供たちはどうするんですか? (3)保護者との連絡は流石に担任の先生がやりますよね? (4)午睡の布団は年長だと子供たちで出来ますよね?前の保育園は布団敷くグループの子達がやってました。 (5)他にもなにかアドバイスがあれば教えてください。(例:〇〇も実習生がやるよ)などなど

  • 市立保育所のクラス担任はアルバイト・・・。

    県外から結婚のため引っ越してきて、また保育士の仕事を始めたく市の募集していた保育士のアルバイトに応募しました。正職の先生の補助などが仕事かと思いきや、なんとクラスの担任でした。私は乳児クラスで正職の先生と複数担でしたが幼児クラスを一人で任されているアルバイトの方もいました。一人担任である幼児クラスはせめて正職の先生が・・・と思うのは私だけでしょうか。大事な命を預かる保育所の仕事、有資格者とは言っても責任問題からバイトの人に担任といううのは疑問です。ちなみに以前私が正職として勤務していた保育所ではクラス担に必ず正職を入れて補助としてパートやアルバイトの先生を入れてました。

  • 生活保護は会社の責任ですか?

    生活保護は会社の責任ではないでしょうか? よって、会社が責任を負い、生活保護者に資金を提供しなければならないのではないでしょうか? 生活保護者によると、 「仕事ができなくなったのは、精神的にも肉体的にもダメージを与えられた会社の責任だ。みんな仲良くとしてやっていればわたし自身ももっと協力できたし、なにより和気あいあいと仕事ができてスパイラルに相乗効果を発揮して実績も伸ばせていた。」 ということで、生活保護者にもかなりの怒りがあるようです。 変に競走なのだと煽り、マイペースで隣のものともいい関係で仕事がしたいのに妙な見えない圧力をかけられたり、できていないことを指摘されたり迷惑な行為をされたという意見も多く聞かれました。 「共栄共存の考えでもって、支え合い助け合っていくのが仕事のあり方なのに、そういう大局を無視して、己の利益のためだけに圧力をかける。もっとこういうようにしたらよいなどのアドバイスもなしに、精神的なケアもなしに圧力をかけられても困る。」 そういう意見も多く聞かれました。 やはり生活保護というものは会社の責任でもあるようです。 なので、会社としては、申し訳ありませんでした。 被った責任を果たすように生活保護のみなさんには資金を提供します。 今後とも豊かで安心した生活をしていってくださることを切に願います。 として、会社でいただく給料以上に生活保護に資金を譲る必要があるようです。 会社としての責任は、社員、期間社員、派遣社員もみな同等に扱い、差をつけることなく、平等に給与も均等に配分し、上下関係をなくし、協力して仕事に取り組めるようにすることだと言われています。 会社があるおかげはまず人ですから、どんな人にも同じように接して、丁寧に接し、人としての関係を築いていかなければなりません。 偉い偉くないは関係なく一人も欠く事のできない大事な人材なのです。 なので、給料もすべて均等にし、仲良く仕事をして発展させていかないといけません。 そのほうが成長も早いです。 正しい成長をしていきます。 生活保護者は会社からつまはじきにされた犠牲者です。 なので、多額に慰謝料をいただけるのはごく自然のなりゆきだと生活保護者も言っておられます。 会社に留まれている人はそれだけで十分幸せなこと。 なので、給料は少なくても大丈夫ということのようです。 こういった生活保護者からの意見というものは驚きを隠せないものですが、言われてみるとなるほどと思うところも随所にあります。 やはり人はみな平等なので、被害者となってしまった生活保護者を代表とした数々の人々には慰謝料的な名目で豊かな生活を営んでいただくべく、支払われるものだということのようです。 わたしなどは、まだ会社に勤めていますから、その気持ちはわかるところであります。 やはり会社で働けていることは、とても気持ちの良いものですし、生活保護者は気の毒に思います。 ならびに、生活保護者の方がいい生活、いい収入があったとしてもなんら、影響のないものです。 どんどん生活保護者に資金をまわしてあげて、生活に役立てて欲しいと思います。 生活の善し悪しなど、低いことを言っていないでお金などはただのデジタルなものでしかありませんし、数字をパソコンでポポンと打ち込めば入力できるものに過ぎないのです。 わたしの会社にしても、一見会社ではありますが、その会社がなくとも特に影響のあるものではございません。 もともとなくても困らない会社です。 それを無理やりビジネスにし、お金の発生を促しただけです。 たいしたことはしていません。 それにありつけているだけのことです。 なんら生活保護者と変わることはないのです。 彼らは彼女らはそれにありつけなかった哀れな人たちなのです。 だとすれば、会社以上に資金をいただいたとしても、なにをおかしいと思うことがありましょうや? わたしらも生活はできていて、生活保護者彼らも豊かに生活ができている。 なにも文句のつけるところがないのです。 生活保護者を生んだのは会社の責任です。 そして、それを救っていかない公務員の責任で、広くくくれば国の責任なのです。 それに対しての賠償金を支払い続けているも同然なのです。 会社に勤めているものがこう申しているのですから間違いありません。 日本全国どの企業を見渡しても尊敬に値する企業などは存在しません。 見せかけです。 たまたまそれが当たっただけ。 当たらなければ、生活保護者同様の生活になっていたのです。 単刀直入な明言です。 社畜として飼われているような意識のある会社員は去って、生活保護者側に回ったほうがよろしいでしょう。 それは会社の責任なのですから。 一人も豊かさを逃してはならないのです。 誰もがみんな平等に豊かにならなければいけません。 それが当然のことです。 大津の自殺の事件やいろいろな変わった事件が起こりますが、元はといえばこういった歪んだ会社などの責任が大きいのでしょう。 公務員しかり、国しかり。 なので連帯責任ということではないでしょうか?

  • アルバイトってどこまで責任あるんですか?

    はじめまして。僕は20歳のフリーターです。 実は最近(今月)アルバイトを始めたのですが、そこの規則が厳しいような気がして、辞めようかどうか悩んでいます。仕事内容や環境は決して厳しくはないと思うのですが、社則がすごく非人道的な気がしてならないのです。ただ僕が甘いだけなのでしょうか?自信のある専門家の方からの御意見お願いします。 まず始めに、僕が疑問に思っている点を何点かお話します。 1.遅刻は電車の遅延以外はいかなる場合も(腹痛や学校などでも)1回につき500円の罰金。※また、電車の遅延でも証明書がなければ認められない。 2.無断欠勤、当日欠勤は1日分の給料文の金額が罰金。 3.火災発生時にお客さんを誘導せずに逃げてしまって、お客さんに何か合った場合、会社との連帯責任で自分も責任を負う。 4.10ヶ条の中に、【犬のように忠実に・・・】という文章がある。 5.8大用語と10ヶ条をすべて覚えなければ、いくら仕事ができても、何年やっても、ずっと研修の自給からあがらない。 以上のあたりがちょっと疑問です。 1の遅刻についてですが、たしかに遅刻は悪いです。でも万が一はあります。なのにアルバイトから罰金というのはどうでしょうか? 2についてですが、無断欠勤は問題がだけど、当日どうしても具合悪くなっても仕事に行けということでしょうか?微熱ならまだしも、高熱でも行けというのでしょうか?

  • 保育園の担任変更

    子供が来年から小学校に入学します。 担任の先生が妊娠をして、今年いっぱいで産休に入ります。 担任の先生は子供は今回で3人目で、育休あけで昨年の11月に復帰されたばかり。 私は年長というのは、保育園生活最後の大切な年だと考えていて、小学生になるステップの年だとおもっています。 担任の先生は今年5月に妊娠して、卒園まで担任を持つ事ができません。 しかも妊娠をした事を、安定期に入る9月中旬まで保護者には報告がなく、子供から先に耳に入っていました。 子供が通っている保育園は市営で、保育士は市職員です。でも財政が厳しいみたいで、ここ数年は保育士は正職を取らずに臨時職員で対応しています。でも担任の先生は正職であり、勤務年数12年とベテランです。 臨時職員は正職とほぼ同じ仕事をしていますが、決して担任を持つ事は出来ませんし、妊娠して子供を産む時には解雇になります。臨時職員には産休・育休はありません。その事で、若い先生は仕事と出産と育児を真剣に考えています。そんな中で正職で責任のある立場の先生が、妊娠で担任を卒園まで持つ事が出来ないというのは、どうなのでしょうか?無責任だと思うのは大げさですか? 担任の妊娠を知ってから、担任を信じる事が出来なくなっています。同じ母親として、仕事を持つ女性としてどうなのかな。。。と考えてしまいます。 私が神経質になりすぎて、考え過ぎなのかなと思ったりもします。 皆さんの冷静な意見をお聞きしたいと思っています。

  • 年長児担任

     現在、保育園で年長児の担任をしています。保育経験は7年あるのですが、今まで全て未満児クラスの経験しかなく、今年度初めての以上児&年長児担当となりました。なにもかもが初めてで、どうクラスの運営をしていったらいいのか今でも上手くいかず・・・。子どもたちもなんだか落ち着かない感じです。もうすぐ運動会もあり、意欲を出していかなければいけないのですが、年長児担任のプレッシャーみたいのがあって毎日モヤモヤしたまま過ごしています。不安な気持ちが子どもたちにも影響しているのかもしれません。仕事が楽しいと思えなくなっていて、行事のたびにどうしよう・・・と思うばかりです。上手く気持ちの切り替えをしたいのですが、どうしていいかわかりません。経験のある方、何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 卒園の御礼の品を渡す場所とタイミング

    お知恵を貸して下さい。子供が幼稚園を卒園するにあたり、担任の先生2人と園長先生へ、個人的に御礼の品を渡したいと思っております(年長の保護者全員から何かをあげたりする計画はありません)。事務室へ園長先生宛に持っていくのは比較的やりやすいと思うのですが、担任の先生に渡す場所とタイミングで悩んでおります。卒園式の日に教室でとなると、他の方もいらっしゃるのであげにくいし・・・事務室はとても狭いのですが、そこで渡すとなると、園長先生はじめ他の先生方の前で、受け取りにくいということはあるでしょうか。同じように渡した皆様、また渡された先生方、どのようになさいましたか? アドバイスをお願いいたします。

  • 園児の怪我の責任の所在 ~幼稚園教諭~

    ご覧いただきましてありがとうございます。 皆さんに質問があります。 例えばの話です。とある私立フラワー学園チューリップ幼稚園での12月の出来事。 26歳のAが幼稚園のフリー職員として非常勤で働いていると仮定します。 非常勤とはアルバイト、パートと同等の立場です。Aは教諭の資格は有しておらず、補助という立場で勤務しています。 Aはフリーの補助です。フルタイム勤務ではありますが、毎日、毎回園長から支持されたクラスに入るので、担当するクラスはその都度違います。 Aは私立フラワー学園チューリップ幼稚園での勤続年数は1年半です。フリーで入るクラスには毎回常勤の正規職員(正社員)が2名います。主担任と副担任です。主担任と副担任は1年を通してクラスに配属されます。 Aがその日入るすずらん組は勤続30年以上の年配の主担任Bと、勤続15年以上の副担任Cがいます。 主担任Bと副担任Cはもちろん有資格です。資格が無いのはAのみになります。 その日はAがすずらん組(年少)に入りました。Aは前日マリーゴールド組(年長)へフリーとして入りました。 前日のマリーゴールド組では主担任、副担任が1日を通してクラスを見ており、担任と副担任がクラスを離れることはありませんでした。 事例はたまたまAが12月にすずらん組に入った時の出来事と仮定します。 すずらん組では午前中は担任B、副担任Cとフリーが16名の子どもたちを見ていました。 午後から、担任Bがたまに園長に呼び出されることが多くなりました。説明が無いのでAはなぜ担任Bが呼び出されるのか分かりません。担任がいない時は副担任Cが子どもを見るはずなのですが、副担任Cは子どもを見つつもたまに、書類の書き物をします。休憩時間ではありません。 その時も担任B、副担任CともにフリーAへの言葉かけはなく。 黙って教室を出たり、書き物を始める時も黙って机に座り書類を書き始めます。 フリーAは担任、副担任ともに忙しいのかと気を使い、状況を見つつ判断せざるを得ない状況です。 そこでの事案です。その時はたまたま担任Bが園長に呼び出され不在中であり、副担任Cは教室にいながらも机で書き物をしていました。担任Bが黙って教室を出たためAもCも、担任Bが教室にいないことはすぐに把握できていませんでした。担任Bが教室を離れてすぐの出来事です。 すずらん組のZ子とY子がオモチャの取り合いで喧嘩になりました。近くにいたフリーAが対応しましたが止みません。副担任Cは書き物に夢中です。一瞬の隙で、Z子がY子の顔面 、 眼のあたりを拳で殴りました。すぐさまY子が大声で泣き出しました。副担任Cがその泣き声で気付き担任Bを探しに行きました。その時、担任Bは園長と職員室で会話をしていました。怪我の様子をみて園長と担任BとでY子を病院に連れて行きました。状況説明は当時を見ていなかった副担任Cが担任Bに憶測でする形になりました。フリーAは出来事だけを担任Bに報告しました。フリーAは担任Bに詳しい怪我の状況を後日、訪ねましたが教えてもらえませんでした。担任BはAが尋ねるたびに毎回「大丈夫よ」とだけ言います。また、Y子は翌日から幼稚園で元気そうにしている様子。Aはその日からすずらん組へ配置されることはなく他のクラスへフリーとして配属されます。 後日フリーAは、Y子がまだ通院をしているらしい。Z子の保護者がY子の保護者へ謝罪、Z子とY子は和解した。という噂をパート職員から聞きました。Y子はいまだに通院しているとのことだが、担任Bが大丈夫というのだから大丈夫だろうとAは理解しました。フリーの非常勤という立場上、出しゃばることもできないので、担任Bにしつこく経過を聞くのもやめました。 例え話ですが、Y子の怪我の大小に関わらず。責任の所在は担任B、副担任C、園長、フリーAのいずれにあると思いますか? また、単純に誰が1番悪いと思いますか? 幅広い意見を求めています。 皆さんの意見をよろしくお願いいたします。 登場人物 主担任B 副担任C 園長 フリーA Z子 Y子 ~この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。~

専門家に質問してみよう