• 締切済み

2つのドライバーディスクがあるのに…

パソコンはLenovo卓上型、HDD容量320GB、OSはWindows7HomePremium使って丁度2年になりました。 ドライバーディスクは、ローカルディスク(C:)とLenovoディスク(D:)2個あるのですが、どういうわけか一方のC:ドライブだけが満杯(212GM/254GB)になりつつあって他のD:ドライブはまだスカスカ(2.88MB/28.9GM)の状態です。このまま放っておいても満杯になったら自動的にD:ドライブにデータは保存されるのでしょうか。そうでなければ保存する際、ドライブを指定するか、又は予めそのような設定をすることは可能でしょうか。教えて下さい。容量が満杯になってPCが動かなくなるのではないかと心配しています。よろしくお願いします。

  • shinz
  • お礼率96% (25/26)

みんなの回答

noname#196873
noname#196873
回答No.10

>このまま放っておいても満杯になったら自動的にD:ドライブにデータは保存されるのでしょうか。 されません。 >そうでなければ保存する際、ドライブを指定するか、又は予めそのような設定をすることは可能でしょうか。 可能です。 というより、今まで何かを作成してから保存するとき必ず保存場所を聞かれるダイアログが表示されたはずで、そのダイアログからDドライブを選択することが可能だったはずですよ。 >容量が満杯になってPCが動かなくなるのではないかと心配しています。 これはありません。 空き容量が一定の割合を超えると、10分おき、5分おきにメッセージを表示させるようにレジストリに組まれています。表示があってから対処してもおそくありません。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.9

まぁ、普通にデスクトップを和訳すると卓上になりますし 2009年のThinkCentreとかには320GB HDD搭載モデルが普通にありますよね。 パソコンの業界は、Microsoftがおかしなことをしていることもあって いろいろと、勘違いが横行しているので、いろんなところを 「そういうものだ」と思って受け入れていくか ちゃんと理解して、自衛していくかのどっちかということになります。 まず、WindowsPCでは特殊な思想があって、HDDを分割すべきだとする主張があります。 これに対して、Windowsは1970年代のMS-DOSの設計を引きずってきたため 分割する上で、合理的なOSの仕組みを持っていません。 ですから、C:ドライブはシステムで、D:ドライブは個人のデータ… という形で、完全に分割することが困難です。 また、システム自体の容量肥大化が顕著で D:ドライブをデータ用としても、逆にC:ドライブの容量不足になったりもしやすく 理想的な分割は、もとよりできないように作られています。 で、あれば、分割しない方がシンプルでいいのですが Windowsは大昔、あまりにも不安定なOSとして恐れられていました。 そのため、リカバリーや再インストールを儀式的にとらえ それをやりやすいように、データはD:ドライブに置くべきという宗教的思想が広まりました。 Windowsを使わない人から見ると、珍妙で不合理な風習です。 ほんとうにやるべきことは、仮にWindowsが不安定にならなくても HDD自体の故障や、パソコン自体の故障のことを考えれば データは、バックアップをとっておくことこそが最重要事項です。 それが万全であれば、リカバリー時にとまどうこともありませんし 重要なデータのバックアップされた量と、内蔵HDDの消費量の差は 削除すべき不要のデータの量として考えられるので 内蔵HDDの容量不足を解決するヒントも得られるかもしれません。 なお、ドライブという言葉は、もともとは普通の英単語なので コンピューター業界ではいくつかの意味で使います。 パソコンの常識としては ドライブといえば記憶媒体の駆動装置 ドライバーであれば、デバイスドライバーを意味します。 ディスクは円盤状の記憶媒体です。 ところが、Windowsでは、FDDしか無かった頃に用語が整備され HDDを複数のパーティションに分割できるようになっても パーティションのことをドライブとして呼ぶようになっています。 つまり ドライバーといえば、記憶媒体の駆動装置かWindowsから認識されたパーティションないしボリュームのファイルシステム という、用語的に、わかりにくいものになっています。 でもWindowsしか知らない人の間では、パーティションという言葉すら知らない人も多く パーティション分割による管理を理解しない人が多いのに、PCメーカーは分割して売り出すという 理不尽な状況が続いています。 デバイスドライバーは装置を動かすためのソフトウェアのことで ドライバーディスクは、正確にはデバイスドライバーディスクで そのソフトウェアを供給するために使われるディスクのことを指します。 HDDはハードディスクドライブの略で 大昔に高速化に伴う精度要求から、金属製のディスクが使われるようになり それを装着する装置をHDDと呼びました。今ではディスクはドライブと一体化し 脱着できないようになっていますが、HDD単位での換装はそれほど難しくありません。 容量不足があれば、NAS製品のように複数のPCから使えるものもありますし リカバリーディスクを作成した上で、HDDを大容量のものに換装することもできます。 ただし、世代交代がはげしいパソコン業界では 最新の大容量のHDDをとりつけても、うまく動かせない場合もあるので要注意です。

shinz
質問者

お礼

歴史的に引きずっているPC業界の悪弊や記憶媒体システムの変遷など普段聞けないお話をご開示下さり大変貴重なご指摘、ありがとうございました。素人がPCの仕組みにまで手をのばして何やら触ったりするとろくでもない結果になることも学習済なのでなかなか一歩が踏み出せません。いずれにせよよく考えて対処するしかありませんね。

  • moon-123
  • ベストアンサー率31% (106/332)
回答No.8

直接の答えではありませんが、間違った理解を改めましょう 卓上型と書いてますが320GBだったらノートPCではないですか? 卓上型と書けばデスクトップをイメージしますが、デスクトップでそんなに少ない容量はないと思いますよ それはドライバーディスクとは言わずに、PCに内蔵されたHDDと言います ドライバーディスクとは、PCの周辺機器(例えばプリンター)などをPCとつなぐ時に必要なもので、ドライバーソフトが入ったディスク(CDなど)の事を言います また、容量からみて、ひとつのHDDをCドライブとDドライブに分けてあると推測します あえて書きましたが、この際ですから、正しい知識を身に付けてください > そうでなければ保存する際、ドライブを指定するか、又は予めそのような設定をすることは可能でしょうか。 はい、設定することができます 各アプリケーションで名前を付けて保存する時には、必ず「どこに保存するか」を決めるところがあります あなたは、それをしないでPCの言うまま保存しているからそうなるのです これからは保存の際には注意して画面をみてください なお、保存場所を指定できるのは「名前を付けて保存」の場合だけで、「保存」=上書き保存の場合は聞かれませんので注意してください また、各アプリでは「オプション」や「設定」などの項目で、あらかじめ保存場所などを決められるようになっています そのアプリの取説をじっくりと見てください

shinz
質問者

お礼

用語の解説から細かい留意点までご親切にご教示下さりありがとうございました。PCは便利な道具だが、気難しい。

  • fox77box
  • ベストアンサー率7% (24/332)
回答No.7

保存のことは皆さん書いてるのでで飛ばします CからDへデータ移動をお勧めします Dドライブは元々空きが少ないようですので ついでにデータの整理した方がいいかと思います

shinz
質問者

お礼

「データの整理」とは、つまり不必要なデータは消せということですね。確かにどうでもいい写真や図柄がいっぱい残されていました。貴重なご指摘、ありがとうございました。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.6

>ドライブを指定するか、又は予めそのような設定をすることは可能でしょうか。 可能です。アプリをインストールするときに自動ではなくカスタマイズ方式で明示的にDドライブを指定して下さい。ただ貴方のDドライブもたいした容量ではないのですぐに一杯になると思います。外付けHDDの新設をお勧めします。ただし外付けにはユーザーデータや画像、音楽等を保存して下さい(マイドキュメント)。Msoffice系等のアプリは外付けHDDへのインストールはダメです。あくまでもユーザーデータだけにしておいてください。

shinz
質問者

お礼

素人向けにご丁寧なご教示。ありがとうございました。

回答No.5

よく保存するものの保存先をDに設定しておいたりかな 自動的にはならないですよ

shinz
質問者

お礼

おっしゃる通りで今になって悔やんでいます。ありがとうございました。

  • kiyoc817
  • ベストアンサー率3% (1/28)
回答No.4

データ保存の際にどこに保存するか画面が出ますよね? その時、空いてるほうを指定するとよいですよ。 ただ自動では保存されませんのでご注意ください

shinz
質問者

お礼

言われてみて初めて知る始末。無意識にPCに使われているとロクなことになりませんね。ありがとうございました。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

容量の単位は、B(Byte)ですよ Mなら、メートルで距離や長さの単位だったりします ゼネラルモーターズやゼネラルマネージャーもGMって略しますが・・・ >このまま放っておいても満杯になったら自動的にD:ドライブにデータは保存されるのでしょうか。 WindowsってOS(Server含む)を利用しているなら、ありません >そうでなければ保存する際、ドライブを指定するか、又は予めそのような設定をすることは可能でしょうか。 指定はもちろん可能です。 あと、マイドキュメントなどのユーザフォルダーをデフォルト設定で他のドライブにすることも可能です 容量が少なくなってもかろうじて動作するがパフォーマンスが非常に悪くなるだけです

shinz
質問者

お礼

初歩的なことから基礎的なことまでご丁寧に教えて下さり感謝いたします。

  • ppk060
  • ベストアンサー率11% (10/84)
回答No.2

自動でDドライブに保存されるということはありません。 まずCドライブに保存されているファイル(画像や音楽)などをDドライブに移してみては如何でしょう。

shinz
質問者

お礼

早速にありがとうございました。考え方はその通りなのですが、そこが素人の悲しさ。よく勉強いたします。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

>このまま放っておいても満杯になったら自動的にD:ドライブにデータは保存されるのでしょうか されません。 >そうでなければ保存する際、ドライブを指定するか、又は予めそのような設定をすることは可能でしょうか 可能です。

参考URL:
http://freesoft.tvbok.com/tips/core_i7_p6t/windows7_desktop.html
shinz
質問者

お礼

早速にありがとうございました。参考URLは大変有用な情報です。勉強になりました。

関連するQ&A

  • ローカルディスク(C:)を広げたい。

    ローカルディスク(C:)の余裕がなくなり(容量:20GB、空き領域:928MB)ましたが、ローカルディスク(D:)には十分の空きがあります(容量:129GB、空き領域:126GB)。ローカルディスク(D:)の余裕をローカルディスク(C:)に分けることは可能ですか? 可能としたら、どのようにしたらよいのか教えて下さい。可能でないとしたらよい対処方法を教えて下さい(プログラムの一部をローカルディスク(D:)に移すなど)。

  • ローカルディスクDに保存したのにローカルディスクCの容量が減る

    ローカルディスクCの空き容量があと3GBしかないので40GB余ってるローカルディスクDに画像やら動画を保存したのですが、そのあとCの空き容量を見てみたら2.○○GBとかに減っています。ちゃんとDの容量も減っていました。でも、Cの容量を圧迫させたくないのにこれでは意味がありません。 どうしてデータをDに入れたのにCの容量が減るのでしょうか? また、Cの容量を減らさずにDに保存する方法ってありませんか? 私の保存するまでの手順は、「この画像を保存しますか?yes」→「ローカルディスクD」→「画像フォルダ」→「保存」です。この方法ではダメなんでしょうか?

  • ハードディスクドライブについて・・・

    ハードディスクドライブには「ローカルディスク(C:)」と「ローカルディスク(D:)」がありますよね? 今(C:)の方を使ってる(?)んですが、そろそろ容量が無くなってきています。(1GBぐらい) それで(D:)の方は63.4GBもあります。 そろそろ(D:)の方にいれてきたいんですがやり方がわかりません。 教えてください(´・ω・`)

  • ローカルディスク(D:)て?

    パソコンの空き容量が足りなくてデーターの保存ができないと出るので、ハードディスクドライブ容量を確認すると同じ容量のローカルディスク(C:)とローカルディスク(D:)があります。 確かにローカルディスク(C:)のほうは容量いっぱいなのですが、ローカルディスク(D:)のほうは空っぽのような状態です。てことはまだまだデーターの保存は出来ると思うのですがどうしたらいいでしょうか?

  • ローカルディスク領域不足

    こんにちは。僕のパソコンはディスク領域不足と下のアイコンに出ます。今、マイミュージックに音楽、networkにショートムービ、Giga Pocket V5に映画が入っているのですが、ローカルディスク(C:)というところが満杯なのですが、networkとGiga Pocket V5はローカルディスク(D:)といところをクリックして入っていきます。なのでnetworkとGiga Pocket V5の映画を消しても容量は増えません。でもマイミュージックでは2GBくらいしか使っていません。ローカルディスク(C:)のプロパティを見ると使用領域が27.9GBになっています。空きが14.1MBです。どうすれば容量ふやせるでしょうか?

  • ローカルディスクD

    ローカルディスクDの空き容量が不足していて、iPodを読み込んでくれません。。 何度かクリーンアップしてみたのですがローカルディスクDの空き容量が減ることはありません。やすいPCを買ったので容量が少ないことはわかっていたのですが。。ローカルディスクDにはどのようなものがはいっているのでしょうか?あと外付けのローカルディスクDとかはあるのでしょうか?対処法が知りたいです。 ちなみにPCはシャープのメビウス PC-WE40T WINDOWS Vista です。 空き容量はCが23.3GB/59.9GBでDが1.84MB/8.53GBです。 よろしくおねがいします。

  • ローカルディスクの空き容量の増加

    ローカルディスクの(C)ドライブの空き容量が463MBと少なくなってきました。(D)ドライブは682GBあります。(C)ドライブの空き容量を増やす方法を教えて下さい。 尚、空き容量を変更した時の影響についても教えて頂ければ幸いです。 PCのOSは Windows7 64bit ハードは1TBです。

  • ローカルディスクDの容量を増やしたい!

    最近、動画を保存しているせいか、ローカルディスクDの容量が減り、1GBを切ってしまいました。もともと容量が少ないパソコンのようで、Cドライブの容量が26GB、Dドライブが4.65GBしかありません(涙)とりあえず、動画をCドライブに移動しましたが、なぜか空き容量が変わりませんでした?移動の仕方はエクスプローラーから右クリックで移動したのですが…。Dドライブの容量を増やすにはどうしたらいいのでしょうか?容量が少ないせいか、CDの書き込みもできずに困っています。 機種はLaVie LL350/A です。現在の空き容量 C→6.72GB D→0.98GB 宜しくお願いします。

  • ローカルディスクCとDを一緒に出来ませんか?

    現在、ローカルディスクCの空容量が187MB(7.45GB中)ローカルディスクDの空容量が48.3GB(48.4GB中)となっております。 メッセージでディスク容量が足りないと画面に出てきます。 マイコンピュータの中のローカルディスクCとDを再インストールせずに 一緒に出来ませんでしょうか? 勿論、素人が簡単にできる方法で何とか宜しくお願い致します。

  • Windows7 ローカルディスクの容量確認方法について

    Windows7 ローカルディスクの容量確認方法について 最近、ふと自分のパソコンのローカルディスクの容量を見たのですが、 ローカルディスク(C:) 空き領域 216GB/270GB ローカルディスク(D:) 空き領域 75.8GB/195GB となっていました。 最近買ったパソコンで、ソフトをあまりいれていないため、 自分で、CとDのフォルダ全体の容量をプロパティ見たら、 C:37.5GB, D:772MB になってました。(添付画像) 特に、ローカルディスク(D:)の方が なぜこんなに空き領域が少ないのかが全く分かりません。 できれば、不要なものを管理したいのですが、 どうやって、容量が埋まっているかを調べればいいでしょうか? ちなみに、ユーザーアカウントは自分以外にGuestでも入れるようになってますが、 別途、データの保存や、ソフトのインストールは何もしていません。 情報量が少ないかもしれませんが、お願いします。