• ベストアンサー

いい大学=エリートとは限らないよね

私の知り合いで 東京工業大学出身者=ニート 京大出身者=ニート 阪大出身者=誰でも出来る仕事で安月給 阪大出身者=一度も就職した事が無い高齢フリーター もっと他にもいますが取りあえずこれは例です 全員貯金もない貧乏人です って感じなんですけど、いい大学出身=エリートってもう昔の話なんでしょうか?

  • comdi
  • お礼率28% (1481/5274)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.22

有名大学卒でも仕事でうまくいっていない人はたくさんいます。 エリートという言葉がどんな人を指すのかは人によって違ってくると思いますが、僕が考えるエリートとは自分の特徴、性格にあった仕事を選べ、それを長く続けられる人です。

comdi
質問者

お礼

そうですよね

その他の回答 (22)

  • chuikov62
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.23

自営業の人を除けば、統計的に言って、高学歴=高収入の結果が出るように思います。

回答No.21

そうですね。 うちの会社にも居眠りばかりしている東大卒がいます。

noname#188217
noname#188217
回答No.20

 東大出ても京大でても就職決まらずニートって記事を最近目にします。  また、日本は高校までは相応の教育制度だが、大学は他国と比べて相応の職に進むべく教育制度になってないなんてのも最近聞きました。職能において、ブルーワーカー、中間管理職、上級管理職と分けて考えるとすれば、米国だと上級管理職や上級技術職につくには、相応の勉学を大学で修めなければなれないと言った具合だそうです。  日本ではそれがありません。  所謂学閥で相応のランクの企業入社が決まってしまってもいますが、全部が全部そうとも言えません。となれば、学歴だけで企業も選んでないという事で学以外の要素でも決めているわけですから、偏差値重視は意味を成さないともいえます。  また、何をもってエリートというのでしょうか?。収入ですか?。収入ならば中卒高卒でも相応の収入得ている人はいくらでもいますよ。それは昔からそうじゃないですか。  時に、東大卒のフリーターのような方を何人か知ってますが、ある意味、最高峰の大学を出たということで、悠々自適に過ごすといった仙人のような考え方の人が多かったです。塾講師やフリーターを経て公務員になった人といろいろです。それだけなんでもいつでもできるので、ゆったり過ごす性格なのかもしれません。あえてエリート志向でないって人でもありましたが。

comdi
質問者

お礼

そうですね。 公務員もフリーターも同じくらい程度の低い職業ですからね。

  • kque
  • ベストアンサー率17% (27/154)
回答No.19

大辞林 第三版 エリート【élite】 ある社会や集団の中で,すぐれた素質・能力および社会的属性を生かして指導的地位についている少数の人。選ばれた者。選良。 「 -階級」 調べると、日本においてエリートと言う言葉の定義自体いいかげんなもののようです。 しかし、一般的に言って、上記のような意味合いでしょう。 照らし合わせた結論は、確かにいい大学=エリートではないですね、はい。 理由としては、(1)社会の多様性及び社会とのミスマッチ(2)現状の入試方式では本当に頭の良い学生を選抜できていないこと(3)大学の教育内容の問題 しかし、学歴はエリートになるには十分では無いですが、必要な条件ですね、はい。 また、それと同等以上に家柄ってのも関係しますね。 天才は別として、少しくらい頭が良く、いい大学に入れても、一般家庭出身でお里がしれる人物では結局エリートにはなれないでしょう。

comdi
質問者

お礼

そうですね

回答No.18

社会で通用するためには、人間力を養わないといけません。

comdi
質問者

お礼

その通りですね

  • oyuto01
  • ベストアンサー率8% (32/388)
回答No.17

大学出るまではエリートで大学出てからエリートじゃなくなったってことでしょう。元々頭は良いわけですし、就職時も評価は高いですから今後も十分エリートになれる可能性は高いと思います。

comdi
質問者

お礼

最初からどこの会社も雇ってくれなかったらしいです。

  • mkoda
  • ベストアンサー率7% (18/257)
回答No.16

良い大学=お勉強ができれば入ることができる。 仕事=知識以外にも人間関係、その他いろいろのノウハウが必要。 良い大学出身だからと言って、仕事ができる(エリート?)とは違う気がします。 仕事をやっている上で、良い大学出身で、かつ仕事ができないのにエリート意識が強い人とは仕事しにくいですね。

  • sayany
  • ベストアンサー率4% (12/272)
回答No.15

いい大学を出たからとエリートになれる保証は無いですよ。卒業後の努力次第です。 後いくらいい大学に入っても大学在学中に遊んでたら意味ないですからね。

  • 1101maron
  • ベストアンサー率1% (10/506)
回答No.14

確かにいい大学だとエリートになる確率が高いというだけで必ずしもエリートってわけではないと思います

回答No.13

私の知り合いでいいところの大学を出た人はほとんど良い会社に就職しています。 ただ、まれに頭が良すぎて会社に合わないのか、折角良いところに入れたのにすぐにやめてしまったような人も少なくありません。 逆に、勉強が嫌いで高校すら行かないで仕事をしていた知り合いは、今では会社を起業してまじめに働いています。 今も昔も良い大学を出たからエリートってことはないと思います。

関連するQ&A

  • 彼氏はエリートですか?

    国立大学・国立大学院ストレート入学・卒業、 スーパーゼネコンS(本社採用)(技術者)入社、 ってエリートですか? 私ではなく彼氏なのですが、周りからよくエリート!と言われますが そこまでピンときません。 本人は、普通だよ~と言ってます。 ちなみに大学は、京阪神圏内です。(京大ではありません) 月給は手取りで30万は絶対越えるとききました。(入社1年目) 誹謗中傷は御控え下さい。 彼の人格云々、性格云々ではなく、今回はあくまで「エリートとは?」の質問です。

  • 京都大学と大阪大学の差はどんなもんですか。

    関西の国立大学の雄は京都大学ですが、京都大学と大阪大学の差ってどんなもんですか。 偏差値の差ではなくて、他の色んな面での差です。 京大出身の有名人はけっこういますし、テレビなんかでも見かけます。新聞でも何か新しいことを考え出したり起業したりしてる人にも京大出身者がけっこういます。 しかし、阪大出身の有名人ってほとんど見たことがないんですよね。テレビでも見ないしね。阪大ってなんか地味な大学ってイメージがあるんですけど。 偏差値抜きに考えれば、同志社のほうが魅力的に見えてきます。 どう思われますか。

  • エリート職業で全国的名門難関大卒の人

    エリート職業(大学のアカデミックポストに就く人、医師法曹国1内定、政治家会計士の非サラリーマン)に就く人で全国的名門難関大学・学部卒(地帝を超える東大京大、文系の中央法科早慶、一橋、理系で東工大、医学科、阪大可)出身の人は日本の大人一億人の1%いますか?

  • エリートと落ちこぼれでもずっと友達?

    こんにちは 皆さんは高校時代の友達と将来、地位や肩書、給料などで差が付いてしまっても何も思わず、高校時代のときのような付き合いを続けることができますか? 私は今年、1浪して大学に入りました。私の入った大学は関関同立で1流とは言えません。 私の友達は京大、阪大、慶応、神戸などなど1流大学に現役または1浪で入りました。 自分自身では「俺は大学名や肩書であいつらと付き合ってきたわけじゃないんだ」とわかってはいるのですが、どうしても引け目を感じてしまいます。 エリートと落ちこぼれ、こういった関係でもまったく引け目を感じずにずっと友達でいられるのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? また、同じような経験はありませんか?

  • エリート人生を未練なく諦める方法

    こんにちは 18歳、1浪です。 以前は京大を目指していましたが、身の丈にあった大学を目指すことにしました。(具体的に言うと、必死に頑張って神戸にいけたらよいなというレベルです。) 私は入った大学で努力しますが、さすがに東大京大一橋の学生全員に勝つのはまず不可能ですので(下位層には勝てるかもしれませんが)、彼らが送るようなエリート、1流の人生はおくれないということはわかっています。私自身、そういうものにあこがれていたのですが、やはり自分の力では無理ということもわかりましたので、諦めて、身の丈にあったような人生を送ろうと思います。 それに際して、未練なくきっぱりと1流の人生を諦める方法はないでしょうか?私自身、未練をもって諦めて、後になって辛い思いをしたくないのです。 どなたかよいご意見があればお願いします。

  • 京大と阪大では、随分差があるように思えますが。。

    関西の大学ランキングでは、トップが京大で二位が阪大ということになっているようです。 偏差値をみてもそうなってますね。 でも、京大と阪大との間には偏差値だけでは測れないくらいの差があるように感じられます。 どの業界においても、京大出身の方はよく目につきますが、阪大出身の方はほとんど目にしません。政治、ビジネス、学問(教授、研究者など)、評論家、映画監督、作家、芸能人、ジャーナリスト等々。どの分野でも京大出身者は多いけど、阪大出身者はほんとに少ないという印象です。 阪大の教授が、京大卒だということは、よく見られることです。 偏差値に限っても、京大は東大に次ぐ位置にあり早稲田、慶応と並ぶ存在です。阪大は、関西では京大の次ではありますが、早慶には及びません。ブランド力で、圧倒的な差をつけられているように思えます。 私の見方が偏っているのかどうか分かりませんが、皆さんの見方、印象など率直なところを知りたいと思い質問させてもらいました。 ご回答をお願いします。

  • 理系の大学教授の学歴と大学教授のなりにくさは矛盾しませんか?

    社会人入学で薬学部に入学した文系出身者です。 大学教授には非常になりにくいということは事実として理解しています。ところが、一方では教授の出身大学は、東大、阪大、東京理科大、いわゆる駅弁理系、その他私学理系、もうなんでもありです。 そんなに教授になるのが困難ならば、教授のポストは東大、京大出身者で独占されているはずだと思うのですが・・・

  • 大学の休みについて

    春休みや夏休み、冬休みにはどれくらい自分の時間がとれるのでしょうか?(大学に行かなくても良い日だとか旅行のことだとか…) 抽象的すぎて答えづらいかとは思いますが、どんな細かなことでもいいんで回答おねがいします!! 特に京大、阪大、九大の薬学部出身のかたへの質問なのですが、(失礼な言い方かもしれませんが)他の方でも回答してくださるなら是非回答をお願いします!!

  • 大学の工学部から大学院にすすむと、どんな仕事に

    携わるのですか。知り合いに名古屋工業大学に進学した子と、愛知工業大学の子がいますが、例えば、トヨタやデンソーに入社してから、仕事内容の差はありますか。工業高校から入るとラインということはわかるのですが。大学院から一部の優秀な人材は、中央研究所勤務というエリートらしいのですが、その下の国立大学レベルとかなり下の私立大学レベルでは、仕事はどのように違ってくるかお聞きしたいです。

  • 大学って何するところなんですか?

    自分の両親は私立の一流と言われる大学を出ていますが・・・結局地元に舞い戻ってきて自営業。。。そして結婚・・・家はかなりの超ド級の貧乏・・・ 親戚も私の両親と同じく卒業後地元に舞い戻ってきてすぐさま結婚 兄はFランの私立大・・・学校も行かず進学できずに中退フリーター 知り合いAは地方の国立工学部卒業後経理関係の事務 知り合いBは地方の国立数学科?卒業後看護の専門へ 知り合いCは旧帝大卒業後ニート みんな口をそろえて言うことは大学は絶対言っておいた方がいいよ だそうです・・・・・・ 大学って何するところなんですか? 全然説得力ないのですが 大学にいく価値があるのかどうかまったくわかりません・・・ 高卒で就職して働いている人のほうが何倍も偉い気がするのですが・・・・ 大学って行ったほうがいいのですか?