• ベストアンサー

年末調整の金額で質問です

昨年の給与明細では税額表:甲欄、扶養2で、所得税はマイナス17000円でした。 今年の4月より子供の就職に伴い扶養が1名になりました。(給与明細には甲欄、扶養3となってます) 所得税が徴収17000円となり昨年と今年では大きく3万円以上差があります。 こんなに違うものでしょうか、担当者に聞いても「扶養が減っているから」としか教えてもらえません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

幾とおりかのケースがありますが、 24年と25年の源泉徴収票をチェックっしてください。 まず、支払額が同額であれば、扶養家族1名減少により 税額で少なくとも38000円増加します。 また、年末調整は12月に年間額を調整するだけなので 既納付額により、還付だけでなく納付が発生しますので あくまでも、源泉徴収票の源泉徴収税額を見比べてください。

その他の回答 (4)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>今年の4月より子供の就職に伴い… 去年の大晦日現在で子供は何歳でしたか。 仮に、16歳以上19歳未満だとすれば扶養控除額は 38万円。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >昨年と今年では大きく3万円以上差があります… 去年の源泉徴収票で、 [給与所得控除後の金額] - [所得控除の合計] = [課税所得] http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-7.pdf はいくらほどでしたか。 これが 195~330万だとすると「税率」は 10%。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm つまり、去年に 38万 × 10% = 38,000円 が減税されていたものが今年はないので、それだけ所得税が増えたということです。 子供が 19歳以上23歳未満だったとか、課税所得額がそんな安サラリーマンではないと言われるなら、去年と今年の差はもっともっと大きくなります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1912/5483)
回答No.3

一般扶養者の一人あたりの控除額は38万円です http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm つまり所得税対象収入から38万差し引きされます。 年収によりますが 600万未満だと所得税が10%もっと低いと5%です 10%だと38万の10%なので3万8千円還付されます 3万といことは年収が200~600万くらいなら 3.8万というのは妥当な数字です。 600万以上の人だと7万6千円影響があります。 年末調整の申告書にも記載がありますよ

回答No.2

扶養者が減ると大分変わりますが、ほかにも考えられます。 毎年経理担当者が給与総額を予想してあらかじめ税金決めますが、 年末調整は多く払ってしまった分が戻ってくる(あるいは逆)ものなので、 予想外にボーナスや残業で所得が増えるとその分還付される額が減ります。

  • nekokooko
  • ベストアンサー率4% (23/494)
回答No.1

扶養が1名へれば、所得税が10%の層ならな約3万円程度は、所得税が増えますからそんなもんです。

kaijin_2010
質問者

お礼

皆様ありがとうございます。 例年よりあまりにも支給額が減ってしまいましたのでがっかりしていました!

関連するQ&A

  • フリーターの年末調整...所得税について質問です。

    現在アルバイトしている先で、「給与所得者の扶養控除申告書」を提出するように言われました。 現在のバイトをする以前は、違うバイトをしていたので、その先の源泉徴収票を添付するつもりです。 以前のバイト先は7月で退職し、源泉徴収票を見ると、給与の支払金額が約470,000円で、源泉徴収税額が約24,000円となっています。(この額は税額表の甲欄に適用ってことですよね?) 現在のバイト先は8月から働いており、現在までで約300,000円の収入があります。給与明細を見ると所得税として、約5000円が控除されています。(この額は税額表の乙欄に適用ってことですよね?) この場合、税金って戻ってくるんですか? (前のバイト先で税金を払いすぎている気がするので・・・。) 前のバイトを含んだ年末調整を、今のバイト先で行ってくれるということですか?ということは、確定申告はしなくてもいいんですか? すみません、いろいろ調べたのですが、はっきり分からないので質問させていただきました。回答をしていただけたら助かります。

  • 甲欄のアルバイト、年末調整できなくなりました

    小さい会社で事務をしています。 年末調整で分からない点があったので、教えていただけますか。 アルバイトを7月から雇っています。 入社時に諸事情でバタバタしていて、 前職の源泉徴収票の受け取りと 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書を頂くのを忘れていました。 甲欄で所得税を控除していました。 いざ、年末調整の時期になってから上記二点を忘れていることに気づき、 提出をお願いいたしました。 しかし、前職の源泉徴収票は入手不可能と言われました(詳しくは語ってくれませんでした) アルバイトには「会社では年末調整はできないので、確定申告してもらいます」とお願いしました。 12月の給与も甲欄で所得税を控除しましたが、 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書はまだ提出してもらっていません。 (この時点で乙欄に訂正して追加税額を徴収しておけばよかったと後で気づきました・・・) ※所得税は税務署に支払い済み(支払といっても超過額で0円でした) ※自治体に給与支払い報告書はまだ提出していません。 以上が経緯です。 このような場合、以下のような流れで作業を進めてもよろしいのでしょうか。  1 今からでも23年分給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書を提出してもらう  2 甲欄で徴収した源泉徴収票をアルバイトに渡し、確定申告をしてもらう ・・・もしくは、乙欄で源泉徴収票を計算しなおして、不足額を1月分給与から差し引いた上で、 確定申告してもらった方がよろしいでしょうか。 基本的な質問で申し訳ありませんが、 どなたか詳しい方がいましたら、ぜひとも教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 所得税が多く引かれてる???

    給与明細を見て思ったのですが、4月下期のお給料が約11万円で所得税が4290円引かれていました。 これって乙欄の税額でしょうか? それとも甲欄でしょうか? 税額表をネットで見ると甲欄は1900円くらいの所得税になるようなんですが。。。 お給料が月2回出る派遣会社ですが、そのせいなのか、それともただのミスなのか??? ちなみに扶養控除申告書は先月半ばに提出しています。 扶養家族もいませんし、社会保険にもまだ入っていません。

  • 月額の所得税

    月額の所得税 今年新卒就職しました。 これまでの給与明細を見ていたのですが、月額の所得税がどう計算されているのかわかりません。 調べると、源泉徴収税額表からわかるようなのですが、 月々の所得税が、4100、4100、4500、4270、4330円・・・となっており、 表の項目にのってない額がひかれています。 ちなみに、おおよそ給与は10万代後半、扶養なしです。

  • 年末調整について

    昨年より自営業の経理事務を引き継ぎました。 昨年に初めてした時は、過去の年末調整の書類と「年末調整のしかた」を参考に行いました。 今年は2度目なのですが、時間が経っている為に忘れている事が多く、こちらでいろいろ検索していて、交通費は課税対象にならないというのを読みました。 『所得税源泉徴収簿』に記入して年税額を求めていきますが、この用紙の給与の合計欄(1)には給料明細から総支給額を記入していました。 これには毎月1万円の交通費が含まれていますが、この1万円は差し引いて記入しなければならないのでしょうか?

  • アルバイトの源泉徴収・年末調整について

    親の扶養内でアルバイトを始めました。 初めての給料明細をいただいたのですが、所得税が5%引かれていました(給与は87000円以下)。そういえば扶養控除等申告書の提出も求められなかったので、乙欄で計算されているのだと思います。 そこで質問なのですが (1)通常は「扶養控除等申告書を会社に提出→甲欄で徴収」するものと思っていましたが、 「とりあえず乙欄で徴収しておき、年末調整でまとめて還付」という処理をする方がアルバイトの場合は一般的なのでしょうか? (2)・扶養控除等申告書を提出→甲欄で計算   ・扶養控除等申告書を提出せず→乙欄で計算 この2つは結局、年末調整をすれば同じことになりますか? よろしくお願いいたします。

  • 年末調整について。

    私の会社に70歳の方が働いています。 毎月、健康保険料と所得税と住民税のみ徴収していて、 厚生年金と雇用保険は徴収していません。 そこで年末調整をしていたところ、 所得税の不足額が40,000円弱にもなってしまいました。 そこまで高くなることはあるのでしょうか? 毎月の所得税額は税額表を参考にしていますし、 賞与の所得税もきちんと徴収したつもりです。 高齢者だと厚生年金や雇用保険が徴収されない分、 所得税が高くなってしますのでしょうか? 誰か詳しい方教えてください。

  • 年末調整 不足額について

    年末調整の勉強をしています。 今年も補助的な仕事をする予定です。 勉強しようと思い、自分の毎月の給与と、源泉所得税と、 社会保険の額を源泉徴収簿に記入し、試しに調整額を出してみようと思いました。 計算したところ、14,000円くらいの不足額が出ています。 去年までは2,000円弱戻ってきたような気がするのですが…。 じゃあ、源泉所得税の徴収額が、各月足りなかった? と思い、各月分を税額表と照らし合わせてみたのですが、 毎月10円程しか差がありません。 (これはエクセルシートが計算していて、どうしても出てしまう誤差で、 会計士さんには年末調整で調整されるから多少だったら大丈夫ですよと言われていた額です) どこかで、税を多めに取っておいて、還付するようにしている所が多い と読んだことがあったのですが、税額表の所得税から更に多めに預かっておいて 年末に還付する企業さんが多いということなんでしょうか? ちなみに、自分の試しでやってみた分での控除は、社会保険の控除のみです。 (生命保険等は未加入) 各月10円ほどの差だけで、なぜ14,000円を納入することになるのかを 不思議に思っています。 (それだったら、税額表の額に更に1,000円プラスしておけばいいのに…と思ってしまいます) 定率減税廃止の為に、納付することになったのかな?と思ったのですが、 税額表は、定率減税を加味したものだと聞いたことがあるのですが違うのでしょうか? 不思議でたまらないのですが、初心者の私に何故こうなったのか 原因と思われるものを教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 年末調整に関わる書類

    お世話になります。 昨年より青色申告に変更しました個人自営業のものです。 現在、妻を専従者としており、月額8万円専従者給与を支払っております。 税務署に税額0円であることを確認し、所得税徴収高計算書を本税0円にて提出済みです。 (昨年支払分、各月を全て提出しました) 昨年11月頃に、その他の書類として、 給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 給与支払報告書 が届きましたが、こちらは特に提出しなくても良い物なのでしょうか? 素人質問で申し訳御座いません。 宜しくお願い致します。

  • 源泉徴収税額表(月額表)の乙欄適用について

    アルバイト(時給制)で、「月に2度、半月分ずつ」給与を振り込んでもらっている友人Aがいます。 実際の給与支給は半月ずつですが、給与明細書は1カ月分まとめての明細になっています。 そのAが、同じ職場で働いていて「月に1度」の振り込みで給与をもらっている友人Bの明細書を見せてもらったところ、1カ月分の所得税の額が自分の半分くらいだったと言うのです。 (二人とも給与同額、社会保険等は一切未加入で引かれているのは所得税のみ、扶養親族無しです。) 友人Aには「源泉徴収税額表(月額表)の乙欄」が適用され、友人Bには「源泉徴収税額表(月額表)の甲欄」の扶養家族0人の額が適用されており、確かに月15万円の同じ収入であっても、Aは1万円も引かれて、Bは5250円しか引かれていません。 これって、どうしてなのでしょうか。乙欄適用で甲欄の倍近くの所得税を引かれているAは、多く引かれている分、年末調整でBより多く戻ってきているのでしょうか。 ちなみに、2人ともほかにバイトはしておらず、確定申告等もしておらず、そのバイト先の年末調整だけです。

専門家に質問してみよう