• ベストアンサー

円安による生活への影響はある?

パソコンを買い替えようと考えていました。 2台買い替えましたが、あと1台必要です。 焦ってないので、安くなったらと考えていたら、 値上がり傾向です。 IPAD買おうと考えていたら突然の値上げに合いました。 仕方なく購入しましたが、輸入品だからか、 自分の財布を直撃しました。 みなさんは円安の影響を受けましたか?

  • 経済
  • 回答数25
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qy8ls3pt7
  • ベストアンサー率52% (374/706)
回答No.14

大豆、小麦粉など輸入依存度の高い食材は円安の直撃を受けます。それが豆腐やパン、麺類などに影響を与え、食料品全般に影響を与えています。 従って、ほとんどの人は影響を受けていると言えるでしょう。

その他の回答 (24)

回答No.25

灯油とか、円高誘導のおかげで助かっていましたが、元々が世界的な高値が続いていたので、直撃してますよね。

  • mkoda
  • ベストアンサー率7% (18/257)
回答No.24

自分の会社は海外からの輸入商社なので、円安で売上・利益に影響を受けています。 単に円が80円から100円に円安になると単純に粗利益が約20%減ります。 つまり、自分の収入に直結するぐらいの影響を受けていますよ。

  • o-totyo
  • ベストアンサー率23% (16/67)
回答No.23

円安により、小麦粉やパスタ、トイレットペーパーなどが値上がりしています。 原材料高騰の影響もあると思いますが、円安の影響も大きいと思います。 マネタリーベースが200兆円を突破し、14年は270兆円を目指すそうなのでますます円安になりそうです。 家計を預かる者としては頭の痛いことです。

tepitepi
質問者

お礼

これから、物価が上がりそうですね。

  • billy-san
  • ベストアンサー率3% (7/176)
回答No.22

円安によって保有していた株が値上がりしました。

回答No.21

原料を輸入している会社に勤めているため、原価が高騰しており、 どうなることかと不安です。 報酬が下がるとか、ボーナスが下がることはなかったため 個人的な生活への影響はまだありません。

回答No.20

受けましたね

  • loveriu
  • ベストアンサー率11% (5/43)
回答No.19

ドルに対しては約30%、人民元に対しては40%ほど、円の価値が下落しました。 物価に影響がないわけがありません。 私は、イオンのトップバリュ製品ばかり買っています。

tepitepi
質問者

お礼

中国人の友人が、個人貿易会社をやっています。 輸入原価が上がっている。 売値に転嫁せざるを得ない。 相当に悩んでました。 このまま円安が続くと、輸入事業は難しくなるようです。 500円で輸入して、1000円で売っていた。 700円で輸入して、1200円で売ることになる。 お金は動くのに利益率は下がります。 実質的には損なようです。 それに、これ以上変動すれば売れなくなるかもだそうです。

  • kitty-wu
  • ベストアンサー率6% (30/460)
回答No.18

確かにPCは全体的に値段が下がらなくなった、上がったように感じます。ipadもアプリも値上げしましたね。ヘッドホンを買おうと検討していましたが値上がりしたのが個人的には残念でした。

tepitepi
質問者

お礼

PCは確実に上がりましたね。 実は、エアコンも4台購入予定でして、 2割は上がった感じです。

  • goozozo
  • ベストアンサー率5% (54/1009)
回答No.17

僕も個人輸入利用者ですので、打撃ありますよ。輸入会社やあとは株の動きなんかは困った方いるのでは?

tepitepi
質問者

お礼

自分も、先日個人輸入しました。 15000円かかりましたが、 本来なら2割は安いはずですもんね。

  • calpice
  • ベストアンサー率12% (19/153)
回答No.16

生活必需品の価格が上昇しているようですが、 円安の振れ幅の割にはそれほど影響受けていない感じを受けます。 生活においてはそれほど影響を感じていませんね。 株式や仕事においては結構影響あるようですが。

関連するQ&A

  • 円安による影響

    円安が続いていますが、輸入業者はきつくないですか? この先、どのような影響が出てきますか? 例えばガソリンの値上げとか。 そろそろ日銀の方は動かないのでしょうか?

  • MacBookも今後円安の影響で値上がりするのか?

    MacBookProの購入を考えていますが、iPhone6が円安の影響で値上がりするという話題があったように、MacBookも円安で値上がりする可能性はありますか? あるとすれば、どのタイミングでしょうか? 今のモデルが変わるときでしょうか? それとも、円が120円を突破した時とかでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 円高&円安と輸出&輸入の関係

    一般的に日本の輸入や輸出企業は、円高や円安が収益に大きく影響するということは知っているのですが、この原因はすべての輸出がドル建てで行われているからでしょうか? 例えばアメリカへの車を輸出で考えてみると、 日本輸出企業とアメリカの輸入企業が「車一台1万ドルで売買しましょう」のようにドル建てで金額を提示したとします。 そうすると、日本企業にとっては105円の円高の時は105万円が、120円の円安の時は120万円が手元にくるわけでその時に為替によってだいぶ収益が変わってきますよね。一方で輸入するアメリカの企業は1万ドルさえ支払っていれば円が105円だろうが120円だろうが、払うのは1万ドルですよね。 ということは、アメリカは為替の影響を全く受けないということですか? そう考えると、逆に日本の輸出企業が「車一台100万円売買しましょう」と円建てで提示すれば、円高円安で利益が増減するのはアメリカで、日本企業は円高円安に関わらず確実に100万円を手に入れることができるわけですよね。 それとも、輸出輸入はドル建てでなくてはいけないとという決まりのようなものがあるのでしょうか。 非常にわかりにくい質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 円安120円台で皆さんの消費はどうかわるか?

    円安120円台で皆さんの消費はどうかわるか? 消費税増税とは別に、輸入品が軒並み高くなり 来年からどんどん物価が上昇する方向になりつつあります。 あなたはどう思いますか? まぁ関係ない連中もいるんだろうけどね。

  • 【電力会社大手9社が円安物価高の影響による燃料費の

    【電力会社大手9社が円安物価高の影響による燃料費の高騰で電気料金を値上げしたら9社で1兆円の利益が出て国民から非難されていますが】電力会社は送電分離で送電網の老朽化で新設するのに4兆円の経費が必要なので、1兆円の利益を積み立てて今後4年間で送電網の新設費の積立金を作っているのですよね?

  • 給料は 上がると思いますか?

    アベノミクスとか 安倍晋三が構想する経済政策で 為替相場は 一気に円安になり 株価も急激に上がっています メディアも景気が良くなっていると煽っていますが 税金の増税や輸入品 輸入している燃料や 材料 食料品などの値上がり 電気料金など 値上げばかりで 物価は 2年で2%上がるかもしれません 物の値段が上がって 物が買えなくなるかも分からない 日本の財政が破綻すると言う人も居ます 会社は 仕入れ材料や 商品が値上がりし 増税や 電気料金の値上げなどで 給料を上げるどころでは ないんじゃないかと思うのですが 給料は 上がると思いますか? 会社は 給料を上げると思いますか?

  • プロパンガス、値上がり。

    リビアなどの影響なのかプロパンガスが1割程度、今月から値上がりになってます、みなさんの地域でも値上げになりましたか?この影響は長くつずきますかねぇ。。。?

  • これからの貧乏人の生活

    私は、経済のことがよく分かりません。少しは分かるとしたら、スーパーのチラシを見て、何が安いか?というくらいで、それを頼りに生活防衛をしています。  今、日銀の決定によって、株価が上がり、1日に数百万円利益が出た投資家の話がニュースに出ていますし、急激な円安になっているそうですね。これって、主要な輸入品である石油や食料品が値上がりし、一般庶民には大して関係ない自動車などの輸出産業が儲かるということでしょ?安倍総理も大変喜んでいるようですが、「日銀の独立性」というのは、保たれていると思いますか?  なんで、みんな喜んでいるのでしょうか?漠然としているのですが、「金持ち」が喜び、「貧乏人」が苦労させられる、いわゆる、「格差」というのが、ますます広げられる政策が進められているということなのでしょうか?  これから、私のように、特別な「資産」を持っていない、その日暮らしの貧乏人の生活はどうなっていくのでしょうか?生活を守るためにどのようなことに心がけたら良いのでしょうか?

  •  なぜ、「円安」が政策として取り上げられないのでしょうか?

     なぜ、「円安」が政策として取り上げられないのでしょうか? 今回の参議院選挙で経済対策のひとつとして円安誘導が取り上げられることを期待していたのですが、どの党もそのような政策・考えを表明していません。日本の経済を立て直す一番確実の方法ではないかと思うのですが違うのでしょうか?  「円安誘導が日本の経済再生に役立つ」というのは、多くの方が同じように感じてると思います。日本の最大の資源は人ですが、この人件費がもっとも生産コストに影響しています。大手企業は自動化によって人件費をぎりぎりまで下げることが出来、利益を上げることが出来ます。しかし、中小・町工場では人件費そのものがコストの大部分です。今のレートでは利益はほとんどありません。これらの企業では人を雇うのを止め、オーナーが一人で生産を続けている状態です。円安になれば、その差額分がそのまま利益になります。円が1/2になれば、大手企業の利益率は2倍弱ですが、中小では5倍以上に改善します。(ここで簡単計算を書いたほうがいいのですが面倒なのでやめておきます。) 中小に仕事が回れば、経済の活性化が進みます。  ところで、「円安になるとアメリカが困る」ので「アメリカの賛成が得られない」と考えるのが普通です。しかし、ここで発想の転換です。円安によって自動車メーカーの利益が膨大なものになります。通常は車の価格を下げるのですが、ここであえて、2割ほど値上げを行うのです。当然シェアは下がりますが、利益率が高いので十分利益が出ます。相対的にアメリカ車が安くなるので下がったシェアの分、フォード・GMの売り上げが伸び、アメリカ国内の経済活性化にもつながります。今の円高では自動車メーカーはぎりぎりの努力をしており、シェアを維持することで利益を確保しています。シェアを失うことは死活問題になります。しかし、円安になり利益率が上がれば、シェアを分け合う余裕が生まれます。今世界の市場は中国をはじめとする発展途上国に移っています。「アメリカのシェアを適度な割合で分け合い、発展途上国で競争する関係を作り、お互いに経済再生をはかる」ことが可能ではないかと思います。あっ、「発展途上国を食い物にする」という意味ではありませんよ。その点は、誤解しないでください。中国は急速に力をつけてます。国内メーカーがシェアの大部分を確保するのは当然です。それでも、人口・国土で見ると、それなりのシェアを確保できれば、日本やアメリカを上回る商売が出来ると思います。  「円安で経済を再生する」アイデアの元は、韓国のウォン安です。韓国の家電メーカーの躍進はすさまじいです。日本の家電業界は海外では韓国に敗退したと言えると思います。でも、同じ条件下で自動車メーカーは負けていません。この違いはどこにあるのでしょうか? やはり、家電業界は世界戦略で何かミスをしたのだと思います。円安になれば再生のチャンスが来ます。「高機能だけど高い」が「高機能だけど納得できる値段」になれば、十分勝負できます。  う~ん、自分の意見ばかり書き込んで申し訳ありません。でも、「円安」が日本の経済立て直しに有効な手段だと考えています。なぜ、政策として取り上げられないのでしょうか? - 投稿者 NandaAkira

  • ポンド円の見通しについて

    最近、株価は下がっているにもかかわらず、 円安という傾向です。 要因としては、日本の政局不安やGDPが-10%という影響かと思います。。この円安は一時的なものなのでしょうか?3~6ヶ月後というスパンで見た場合、この円安はまだ続くと考えた方がよろしいでしょうか? ポンド円の空売りを128円台で行ったので、先行きが不安です。。