• 締切済み

人生について真剣に悩んでいます

現在大学4年21歳の男です。就職は決まっていて、4月から今住んでいる実家から大阪か東京に出ることになります。(勤務地は未定) 就職を決める際、5年から10年働いて、退職し、家業を継ぐということをはっきりではないですが、父と話しました。ちなみに私は長男で弟がいて、弟は4月から家業を手伝います。家業の従業員は親戚関係のみで、継ぐのは私と弟しかいません。しかし、この時期になって私自身留学をしたいという思いが芽生えました。英語力の向上、過酷な環境下に自分を置き成長したい、今しか出来ない、新たな人生観や価値観の形成をしたいなどの理由からです。一度決めた事を就職を蹴ってまでねじ曲げたくはないのですが、本当に留学をしたいと考えています。この事を父に伝えたところ、将来最終的にどうしたいのか、好き放題にしていていいのか的な事を言われました。家業を継いで欲しいという思いが伝わってきました。私自身どうしたいのかが一番大事なのは分かっていますが、決めきれません。両親には本当に感謝しているので、家業を継ぎたいという思いもある反面、留学をして、日系企業に勤めたいという思いもあります。今決まっている就職先は就活時、一番行きたいと思えた会社だったのですが、今では留学の方がしたいと考えています。留学する手順としては(1)大学院に進学して休学or在学で留学(2)既卒の状態で留学があります。 もし仮に留学させてもらえたなら、その先どうするかはまだ考えられていません。やってみないと自分がどう感じるか分からないからです。留学して家業を継ぐという事もあるかもしれません。 今の自分の選択で人生が大きく変わると思います。最終的には自分で考える必要がありますが、世間知らずな私になにかアドバイスをいただけたらと思います。 長々と失礼致しました。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.11

家業がなんであるのかが、文面からだけではわかりませんが。 上場大企業を除く中小零細企業と仮定して。 一般論として、日本の中小零細企業の、将来の経営者が家業継承前に海外環境に身を置く、と言う事については、自分は肯定的に思っています。 日本環境に身を置いて、ネットやニュースなどだけで世界を知った気になるのは、経営者の資質としてはどうだろうか、と思っています。 日本と異国の違いは、その国の環境に身を置いて、24時間晒されないと分からないこともあります。 海外に身を置いて知る日本の素晴らしさがあると同時に、欠点も弱点も見えます。 来年4月に家業に入られる弟さんは、その間に、家業に精通されることでしょう。 家業に特化したミクロ視点も必要な視点です。それを弟さんが担われる。 一方、国際社会の建て前とは異なり今なお日本蔑視が本音として残る欧米、反日感情の強い国々、そうした意識を肌で感じつつも、家業をいかに盛りたてて行くか。マクロ視点で活かせる家業への視点。 マクロとミクロを併せた発展は、あるのではないでしょうか。 ただし。 留学費用はどうするのでしょうか? そもそも・・留学できる語学力は足りているのでしょうか? まさか・・海外にわたってから語学力を・・というわけではありますまい。 留学を意図するからにはどの大学のどういう課程で、何を学ぶ事が家業に役立つのかという展望はあるのですよね? その準備をどの程度積み重ねてきたのでしょうか? それらを整理して留学の必要性を説くプレゼンテーションになると思います。 経営者としての父親を説得できる根っこです。 それとも・・まさか、昨日今日の、たんなる思い付きですか? まさか・・「どこか英語圏で、英語勉強したいなぁ」くらいのことでしょうか・ それは 留学では無く、単なる思い付き「遊学」。 そういう家業二世が、海外ですら日本人ばかりでたむろって、 結局、語学すらまともに身に着かず・・という遊学が多いのも、事実です。

noname#246720
noname#246720
回答No.10

本当にやりたいことに気付くっていうのは大事だと思うのですが、ひとまずは就職が決まっている会社で数年働いてみるのが先だと思います。 まず、今の時期に内定を辞退するということは結構マズい気がします。 多分その辺りは親御さんからも言われたと思いますし、ご自身でも少しは感じておられるのではないかと。 となると、留学の意義がそれを補って余りまるものでなければ意味がないですよね。 では何のために留学するのか、そして留学の先に本当にそれを活かした就職ができるのかどうか、それをしっかり考える必要があります。 何年かかるのかわかりませんが、普通の新卒より年上になるのではないかと思いますので、もし在学中に並行して留学経験がある人と肩を並べた場合に特筆できるものがないと勝てないと思いますし。 留学と言ってもピンキリですから、この辺りは内容を知らない第三者ではジャッジのしようがないですが… ただ個人的には、そこまで海外への思いが強いなら、決まっている会社に勤めながら休みを利用して海外渡航の経験を積み、勉強もして、そうやって身につけたスキルを会社で活かす…とか 会社内の海外部門のようなところに入れるように頑張るとか、とにかく働きながらやったほうが良いと思います。 外国語でのコミュニケーションスキルがあれば海外駐在もできると思いますし。 よっぽと、海外の大学でしかやっていないような超最先端の技術を学びたいとかでなければ、娯楽の延長になってしまう気がします。

回答No.9

要するに、働きたくないと言う事ですね。 留学はその為の口実。 その様にしか聞こえません。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.8

お父さんの意向についての理解ができていないのではないか、と思います。 質問文だけではわかりきらないけど、文から察する私なりの解釈では 「自分の人生のビジョンが見えてこないよ?」 という意味だと思えます。 言い方は悪いですが「根付いてない、フラフラしてる」ということです。 あなたは「我慢」をすることで、それに耐えることで人生観や価値観を見つけ出したいと思っているのかもしれませんが、そういったものはむしろ「我慢は、ただするだけならば意味が無い」ということを知ってからのほうが、爆発的に進むものです。 どのような苛烈な環境であれ、どのような社会的に重大な責任がある企業に身をおいたとしても、そのことで得られるものは「社会の中の自分」というものだけであって、肝心な「自分自身とは」という問への答えは、そこでは得られません。 どんなに努力しても、我慢をしても、模索の方向性が大きく違うのですから、無理なのです。 手段があって、未来があるのではないのです。 未来は、あなた自身が希望するもの…実家を継いでどういった展開をしていこうとかというような「夢」と言えるようなものが、未来を連れてくるのです。 質問文からは「プラン」は見えてきますが、肝心な「夢」というものが見えません。 あなたの「感情」が見えません。 現実、というものを、妄想しすぎてはいませんか?。 物事、必ず思うとおりには進まないものです。 最初からプランを決めてしまいすぎるのは、あなたの手足を縛るだけであって、良い方法とはいえません。 まずは「どうやって生きていきたいか」ということで、もっと大まかな、雑多な「思い」というものを、お父さんには話してみましょう。 そこから始めないと、間違えますよ?。

  • efuyama
  • ベストアンサー率1% (14/843)
回答No.7

第三者からするとせっかく就職が決まっているのになぜ留学?と思ってしまいます。 でも、就職してから数年で辞められるよりは良いのかも知れません。

  • asgtkoji
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

将来家業を継いで、生活出来れば良いと思います。 世間知らずは、そのままで良いと思います。 安全な世界で生きてください。 僕の場合は、大学卒業後、信用金庫に3年勤め、一年間フランスでモータースポーツ系のエンジニアをして、6年半輸入車販売の直営店で、営業スキルを学び、家業を継ぎましたが、継いだときから、1億6000万の借金を抱えて仕事してます、継いで12年経過しました。 毎日が苦しいです。 お金と学びは、イコールです。 自分に投資して、返ってくるものがあれば良いんじゃなーーーい。 稼ぐことが要らなければ、ボランティア活動でもしたらどうですか?

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.5

中高年です。 貴方の人生って、誰が決めるの? 答えは簡単だ、自分自身だ。 貴方がどうしたい、最初の着地点、最終到達地点として将来を考え、それで親を説得すれば宜しい。 親の家業は先ず弟さんが継ぐということが決まっている。 この点は心強い。 学生で起業して成功する者も居るが、学校卒業して先ず社会ってもの、つまり他人様の飯を食ってみてからでも全然遅くは無い。 その社会経験ってものを先ず体感すべき。 これが家業を継ぐ為の準備だ。 留学するには理由があると思う、きちんとした目標を定めて、これも親に説得だ。 とにかく、世間知らずの私が、と考えているだけ救いだ。 だから、他人の飯を一度だけでも食べてみなよ。 色々と見えて来るよ。 それで、最終的には家業を継げば良い。 まだまだ貴方は若い、だから今の自分の選択肢で人生が変わるなんて考えても仕方無いよ。 これからだよ、目的意識をしっかり持っていれば、揺るがない自分の意思を持てるハズだ。 焦るから意思が揺らぐ、だから留学して海外の情勢に触れる、これも経験だ。 長い人生、家業をすぐ継いで、あーあ、留学したら良かったのになあって後悔ないのなら、家業継ぐ前の準備をすべきだ。 とにかく予測の範疇で後悔すると見えたら、待つことだ。 先のことなんか誰も解らないから、頭打とうが、失敗しようが、全て経験と捉え、自身が行きたい進路へ先ず舵を取れ、ということ。 頑張れ!

  • atsumi23
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

 何かを決断した後で、本当に自分がやりたいことに気付くことっていうのは、非常に大切にされた方がいいと思います。 世間的には、それを目的意識がないように受け取るかもしれませんが、内発的な欲求に従って行動されることで、今後の人生での大きな転機になるかもしれないと思います。  現在決めていることを覆すには、それなりの誠意も必要だと思いますが、金銭的な感覚を抜きにすれば、損をすることはないと感じます。  また、もし海外との交流ができるようになれば、稼業だけでなく、人生での選択枝も増えると思いますよ。  悩むということは、本当に自分がしたいことを見つけてしまった証拠でもあると感じますので、純粋に方法を模索されてはいかがでしょうか?

  • nobuo4244
  • ベストアンサー率1% (11/630)
回答No.3

費用負担の問題が解決すれば、ご両親も少しは納得してくれるのではないでしょうか

  • rain773
  • ベストアンサー率4% (49/1137)
回答No.2

留学費用の工面方法や留学先など具体的なことは考えているのでしょうか。話に具体性がないとお父さんも納得できないと思います。

関連するQ&A

  • 今後の人生について真剣に悩んでいます

    今後の人生について真剣に悩んでいます 私は32歳男性で長男であります。結婚をしていて二人の子を持つ医師です。後継ぎのことで悩んでいます。 昔からそうなのですが、実は自分の父のことがあまり好きではありません。 父は、開業医なのですが、頑固で他人の言うことに耳を傾けようとせず、自分がすべて正しいと思うところがあり、それが原因で私が小学生の頃、母と離婚しております。私は、実質祖母に育てられたようなものです。 私は現在勤務医をしておりますが、最近父から早く戻ってきて楽をさせてくれとよく言われます。ですが、実際父親と一緒に働いてうまくやっていく自信がもてません。(考え方も古く、私が新しい治療法や今一般に行われている治療法などを提案しても、取り入れようとはしてくれません。) 確かにいずれは実家のあとを継がなくては病院もつぶれてしまい、まずいことになることは分かっているのですが、どうしても決断できません。 私が今考えている選択肢は (1)数年のうちに、後を継ぎ、ひたすらがまんする。 (2)数年のうちに後を継ぎ、父と衝突したら出て行く。 (3)父親がリタイヤするまで(あと10~15年くらい?)意地でも帰らない。 (4)いっそ、親子の縁を切って、遠いところ(県外)で就職する。 などです。 私には弟がいて、彼も医者なのですが、まったく戻るつもりはないそうです。 こういうことを、このような場でご相談させてもらうのはどうかと思いますが、真剣に悩んでいます。私や私の家族の一生を左右する問題だと思ってます。 わらにもすがる思いで書いてみました。 皆様のご意見をお待ちしてます。

  • 弟の人生。

    私の弟の相談です。弟は文学部の大学一年生です。高校の頃から寝坊、サボリ癖が酷く大学に入学してからもその癖が治ることはありませんでした。その為か大学では親しい友人はいないようで、家で寝るかバイトするか高校の頃からの友人と遊びに行くかの生活をしています。そして一年生の前期なのに修得単位数は0です(途中から今期は諦めたようです)。 そしてしまいには大学を辞めたいと言い出しました。理由は「つまらない」そうです。そしてその後の進路を聞くと「フリーターになる」と言います。 私は修得単位が0で授業もほとんど出てないのに、大学をつまらないと一蹴して辞めるという弟の選択は浅はかのように見えます。そして今の日本の現状を考えるとフリーターになるのは反対なのです。なので辞めるならフリーターになるのではなくて、今年の夏休みは就職活動するように言いました。しかし、弟は夏休みは遊びの予定がぎっしり入っているらしく、「今年の夏遊べないなら就職活動したくないので大学は辞めない」と言い出しました。大学は学ぶところと思っていましたので、弟の意見には少々拍子抜けする思いですが、大学生で遊びまくっている人も沢山いますので、私はなんと言っていいやらわからなくなってしまっていました。弟の人生ですので私が首を突っ込み過ぎるのは良くないとは思いますが、あまりにも楽観主義なので心配です。 最終的な決断は弟がやるべきだとは思いますが、弟にはどんな意見を言ったらいいのか悩んでいます。

  • 人生相談

    恥を覚悟の上で話したいと思います。 私は現在22歳です。今、私は崖っぷちの状態です。私は高校一年生まで順調な人生を送っていました。しかし、高校2年生になると私の人生が狂い始めました・・・。いろんないじめを経験して、理不尽なことや孤立にあって、いろんなことから逃げてきた自分にも非はあるんですが、4月自分はどうやって生きていくべきなのか悩み続けています・・・。  高校生のときに大学受験に失敗し、短大に入り、編入学に向けて学習してきました。しかし、自分が思っているほど編入学は甘くなく、編入にも失敗し、卒業を迎えました・・・。その当時から、私は自分のやりたいことがわからず悩む人生を歩んできました。短大を卒業をしたら行く当てがなくなる恐怖を抱いていたからです。大学受験をするか、留学をするか、専門学校に行って資格をとるか、高卒で土方で働くか、選択肢はありました。しかし、私は今もそうなんですが、人間的にも未熟で気弱で社会で通用できないと思ったことや、勉強に対して意欲がないことから親や故郷から離れて自分の本当にやりたいことを見つける旅にでようと考えました。なので留学をしました。当時は20でカナダに入国してすぐに21になりました。入国をして4ヶ月が経ったあとはなんだか大学受験がしたいという思いが出るようになり、勉強をしてこなかった後悔も大きかったので日本に帰国をして編入試験の勉強をしました。とにかく最初は楽しく、勉強をしていく中で今まで気づかなかったことや高校では学べなかったことを学べたり、豪華でした。僕自身も一歩前に進めたと思っていました。でも、「勉強がしたい」 その思いだけでは編入試験というものは受かれないことを思い知りました。あと、自分自身が全体的な勉強をしてこなかったことを後悔するタイミングが遅すぎたことも痛感しました・・・。なぜなら去年3つの大学を受けて、全部落ちたからです・・・。趣味は趣味でも未成年が考えることと成年が考えるのはレベルが違い、私自身の勉強がしたいという思いはたかがいたんだと感じています・・・。  私は生きる気力を失っています・・・。あまりも失敗続きの人生でいいことがなくて死にたいとも思っています。一応もう一年浪人することは拒否はしないといわれているのですが、時間から生活まで父のやり方でやってもらうとのことです。時間を決められるのだけは嫌だし、私自身も束縛を受けながら受験勉強するくらいなら一歩を進んで行きたいです・・・。それに年齢的にも危機感を感じているので高卒から働ける仕事(土方)に就いて、経済的負担をかけずにそこで厳しさや仕事の大変さや親のありがたみを学んで自分自身をしごいてしごいて人間的に変えたいとも思っています。専門学校に入って資格を取って職に就きたいとも思っていますが、費用がかかる上に親に信用してもらえるかが心配です。この前父親に「今までお前は一生懸命勉強してきたと信じてきたが、お前と話して思ったよ。全体的な勉強量が不足してる、俺はお前がやりたいようにやらせてきたけどもう信用できない」と言われたばっかなので・・・。筋は通っていると思いますし、私自身もまた同じ過ちを犯すのではないかという思いもあります。でも大学以外で人生を生きていきたいというのが今の私の気持ちで何をすべきなのかに迷っていてどうすべきかわからないのでどうか、助けてください・・・。中傷は結構です。

  • 人生をかけた決断(留学)

    私は、大学の3回生(女)です。 私は今、就職か留学かでどっちつかずの状態になっています。 気持ちの中では留学をしたいという気持ちが高まっているのですが、どうしても一歩を踏み出せずにいます。 留学をするとしたら、まず、資金は全て私が出さねばなりません。家の家計は苦しく、親に頼ることは絶対にできません。そのためには、周りが就職活動をしている間もアルバイトを毎日のようにしなければなりません。こんなお金の無い状況なので、知り合いが裕福な状況で留学をしているのを見ると、悔しくて自分の状況が情けなくて泣けてくることがあります。 次に、留学するなら卒業してからなのですが、周りが就職して安定した生活を送る中で、私は留学をして帰国してから就職できるかわからない状態で生活をしなければなりません。 ここまででおわかりになると思いますが、私は人と違う生き方を選ぶ事が怖くてならないのです。狭い世界で生きているだけで、もっと視野を広げたら普通のことかもしれません。でも、私は今まで周りと同じように、誰かが作った道を歩いて生きてきました。そのため、今、卒業後の人生の選択をしなければならない状況におかれ、どうすればいいのかわからなくなっているのです。自信が持てません。ただ、このままでは駄目だ、もっと自分しかできない生き方をしたいと思っています。それに、留学は物心ついてからの夢でした。もっと人生を自分らしく謳歌したいと思っています。 最後に、留学経験のある方、留学しようと決めた時、迷いはありませんでしたか?何が背を押してくれたのですか? くだらないことで悩んでるな、とお思いになる方もいると思います。 何でも良いので意見をくださると幸いです。 つたない文章ですいません。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

  • 真剣に人生を生きると決めたのですが…。

    真剣に人生を生きると決めたのですが…。 19歳男子です。 今まで本気で真剣に生きたことが一度もありません。友達付き合いに関しても、自分の人生に関しても…ほとんど真剣に生きたことがありませんし。 対した人生経験もないし、本気で思い悩んだこともありません。 なんていうか…考えてみれば、ふざけた人生だったなと思ってしまうようになりました。 物事に対しても興味がないし、なんというか人の心というものがないのかな?と思う様になりました。 それで小さい頃の自分を考えてみると、色々人として大事なものがなかったのではないか…と思うようになりました。 例えば思いやり、優しさ…とか。 今の自分は本当に何も感じる力がないというか…怠けてる上に冷めてるんですよね。 そして、自分を責める気持ちさえ起きないという状態…。 努力したって何も生まれない気がして、何もする気が起きなくて、結局何もしない自分がいます。 就職活動に関してもそうですね。 やってみたいことがあって専門学校に行ったのに、結局縁故で就職して、全然関係のない畑違いの場所に就職したっていう状態ですし。 周りの人は他人を思いやりながら、真剣に悩んで生きてる人、苦しみながらも一生懸命がんばってる人…そういう人の話をたまに聞きますが、自分の心が苦しくなることがあります。 今の甘ったれた自分と比べて、自分はなんなんだろう…って思えてしまいますし。 そして、どうしても真剣に思考できない自分。どうでもいいやと思える自分が嫌になります。 …嫌になると言っても、感情面では何も起きないのですが…。 思考で淡々と考える感じです。 そう思うと、自分って人の心がないのかなぁって思うときがあります。  本当幼少期の頃より、真面目に考えたことがありませんでしたから…。 覚えているのは、幼少期より両親がよく喧嘩していましたし。 父親が威圧的な親でした。 元より、父親は自分より酷い家庭内環境で育っていました。祖母には傘で殴られ、祖父には拳骨で殴られていたようでしたし。 その上、祖母は別の男性と逃げてしまい、祖父と離婚したという話も聞きました。 父は3人兄弟でしたが、一人は祖父母のどちらかに引き取られ、一人は施設に預けられ、父親は捨てられてという話を聞きました。 ですので、自分は知らなかったのですが、兄弟の二人は精神的にちょっと異常なところがありますし、父親も非常に情緒不安定で非常にキレやすかったのは記憶しており。 小さい頃より、父親には良く怒鳴られていましたし、そのせいで母親もヒステリックになりがちだったのを覚えています。 父親はどこかおかしく、小さい頃に、一緒に人の死体をモザイクなしで流してるビデオを借りてきて、家族で見たことがあります…。すごい小さい頃だったのでショックだったのを覚えています。 そういう人だったので、携帯でそういう殺されている人のシーンをビデオで見て笑っていることもありました…。 よく両親が喧嘩して、離婚だ離婚だって話になってることも多くありましたし。 それで結構嫌な思いをして育って来てはいたのですが、段々そんな両親の喧嘩に対しても無関心になり。 そして、そのせいかどうかはわからないのですが、人の気持ちに鈍感っていうか…軽々しく人を傷つけるようなことを言ってしまう事が多いです。(意識して傷つけようとは思いませんが) 冗談で(周りからはそれを冗談で言うようなことじゃないと思われてるはずです)言ってしまうような事が多いんです。 今思えば、人の気持ちに共感することができないのですよね…。 人の心配するということが全くないし…。 そう思うと、自分って何か最低だなぁって思ってしまいます…。 なんていうか…物事に対して何も感じない自分がいるんですよね。淡々としてるというか…。 小さい頃から、そういう自分には疑問を持っていたことはありましたが…。 相手が涙をこぼして、自分に対して苦しみを訴えているのに、自分はそれを淡々と聞きながら。 そんな自分を自覚しながら、それでも相手ことを考えて意見を言いますが…やっぱりどうでもいいや…っていうのが本音な気がします。 そんな自分ですが、変えられるのでしょうか…。 なんか、そんな自分って生きていていいの?って漠然とでも思います。 人に優しく、人を心の底から愛せるようになりたいとも思います。 もう何を書けばいいのかわかりません…。 もう自分が嫌です。 怒りも生まれないけど、思いやりという感情も生まれない 悲しい感情も生まれない代わりに、うれしいという感情も生まれない。 辛い気持ちもないけど、幸せも感じない。 真剣に生きたいと思うのと同時に、どうすればこういう感情を感じれるようになるのでしょうか…。 お怒りの意見も聞きますので、真剣に回答をお願いします

  • 皆さんは私の人生をどう思いますか?

    20代前半の男です。妻子がいます。今、現在家業を手伝っている状態です。このままいけば、それを継ぐ事になるだろうと思います。仕事が楽しいかというと、正直楽しくはありません。今は、時々感じる達成感と家族のために頑張っています。転職等も少しは考えたことがあります。しかし、専門学校中退が最終学歴で就職先はかなり限られると思いますし現在の収入を維持していたいという思いもあり、結局何も変わりませんし、変えることもできません。ですが、また何日か経てば同じようなことを考え出し、ここ最近は、それが続いています。似たような経験をお持ちの方でなくとも構いませんので、私についてどう思うか貴方のお考えをお聞かせください。

  • 人生について迷っています。

    すこし相談に乗ってください。 私は23歳、1年前に大学を卒業しました。 その後、オーストラリアに語学留学し、先月帰ってきたところです。 親とは帰国後、就職すると約束しオーストラリアに旅立ちました。 しかしここに来て、今、韓国という国に非常に興味があり、できることなら今年の夏から半年間、語学留学してみたいとおもっています。 費用は自分で貯めていくつもりです。 23歳なので、やりたいことは今やってしまってから就職したいです。 親に今日、今年1年間は私の好きなようにさせてはくれないだろうかと、金銭的には迷惑を掛けるつもりはないし、1年後のいまからは 必ず社会人となり経済的にも精神的にも自立しますと伝えたのですが。 韓国語なんて勉強してもあまり将来仕事に役立たないし、去年1年 やりたいことをやってきたのだからもうきちんと就職して働いて欲しいといわれました。 両親のいうことはもっともだと思います。 私自身もし両親の立場であったらそういう風に言っているでしょう。 ただ今は韓国に行って韓国語を勉強したいという思いが強く 就職する気になれません。 でも23にもなってフラフラして・・・私こんなんでいいのだろうかと 考えることもあり・・・ 非常に中途半端な毎日を送っています。 わたしになにかいいアドバイスをいただけたら嬉しいのですが… よろしくお願いいたします。

  • 人生のレールを外れることが怖い

     「人それぞれ」という言葉がありますが、それでも人間には大まかな「人生のレール」があると思います。私はそれを外れてしまうのが怖いです。努力しても報われなかったら?それでもレールを外れてしまったら?その先どうなるの?・・と考えてしまいます。   私は「人生のレール」の2大柱は「就職」と「結婚」だと思っています。就職して自立して税金を納め、結婚して子どもを産み育てることが本能と言うか、人生の目的だと思っています。この2つは多くの人が当てはまると思います。この2つに関連付けて、人生には「受験→就職→結婚→出産→子育て→介護→・・・」というようなハードルが待っているように思います。  そしてこれらのハードルを乗り越えられず人生のレールから外れてしまうと、世間もそして自分自身も自分のことを「負け犬」「変わり者」だとみなしてしまうと思うんです。私は今大学4年生で、最近無理やり就職にこじつけたばかりでなんとか「人生のレール」にかじりついています。でもまだ先は長いし、いつかこのハードルを乗り越えることがどうしてもできず、レールを外れてしまうのではないかと不安です。「人それぞれ」だと割り切ってしまえばいいと思うのですが、それだときっと、自分自身が自分を認めることができないと思います。  もっと自由に、他人や世間や、こんなことを考えている自分を気にせずに、のびのびと生きていきたいのですが、どうしてもこの「人生のレール・ハードル」という制約から逃れられません。それですごく息苦しくなってしまいます。例えば、「今は就職はとりあえず一段楽した。次は結婚だ。相手を探さなきゃ・・でも見つからなかったらどうしよう。誰でもいいから結婚して後悔したら?でも周りの同級生たちはみな結婚して自分だけ結婚できなかったら嫌だ。一人だけ取り残されたらその先どうなるのだろう?・・」などと考えてしまいます。  変な文ですみません  私は、「人生のレール」を外れることが怖くて、必死になってしがみついていることに疲れています。でも外れるのももっと怖いです。しかし、多くの人は何でもないことのように平然とこなしていきます。ますます不安になります。みなさんはこれらについてどう思いますか??

  • 30歳過ぎてから大学に行くってことは、人生捨てることになるのでしょうか?

    社会人経験を経て、30歳を過ぎて、大学へ行くことって変なのでしょうか?確かに、おじさんおばさんになってから大学生をやっている人たいを見たことがありますが、ひょっとしたら人生を捨ててるのかもしれません。なぜならその後のことが大変だからです。卒業後、年齢的にどこも雇ってくれないからです。もしかしたら卒業後の人生はワーキングプワーを強いられる人生になるのかもしれないです。 僕自身は、大学を一度中退してしまってるためにそのときの無念さからもう一度学びなおしたいっておもってます。あのときは幼すぎてました。なので今は後悔から、むちゃくちゃ勉強してみたいって思ってます。卒業したら34,5でしょう。そのときに就職を考えます。でもその年齢では雇用先がありません。 医学・薬学系統ならばともかく、私は工学部に行きたいと思ってます。 人生捨てるか否やの選択となってきます。 もし30超えて大学生をやっている人を知ってたり、見たことある人いましたら、その後どうやって生きていくのかを教えて欲しいです。 僕自身はこのことを友人に相談したところ、「それは人生捨ててる。両親も嘆き悲しむことだろう」って言われました。現在30前後の年齢です。自分勝手なのはわかってますが、やはり勉強したかった、中退したっていう大後悔があります。その後悔ともけりをつけて今までの人生をやりなおしたいです。30過ぎて大学にもう一回いった人間の就職先、その後の人生はやはりワーキングプワーしか残ってないのでしょうか?本気でも勉強し直したいです。

  • 人生が変わるのは進学と就職を決めるときしかない。

    人生が変わるって言っていいのは進学先と就職先を決めるときだけでしょ? すごく重要だと言う意味で、ということの例で「人生が変わるくらいのこと」というフレーズがあるけど、これを頻繁に使う人って信用できない。 旅行で景色みたくらいのことで人生変わる!とか言う人って頭おかしいのかなと思う。 人生が変わるのって進学先と就職先を決める時だけでしょ? 東京大学に行くのと、落ちて早稲田大学に行くのでは今後の人生が全然違う。 東京大学なら官僚も見えてくるが、早稲田大学なら不可能。 早稲田大学から伊藤忠商事に入社するのか、明治大学から無名企業に入社するかでも同じ。 伊藤忠商事なら30歳には年収一千万円いけるが、無名企業なら生涯無理。 人生変わるのって進学先と就職先を決める時だけでしょ? あとは次点で結婚、離婚、出産だろうけど、これは全て他人が介在するから、進学先と就職先を決めるよりは自分の意思だけでは決めづらい。 自分自身の人生の指針を決めるという意味では進学と就職以上のポイントなんてないでしょ?