AtermのUSBストレージにアクセスできない問題

このQ&Aのポイント
  • NEC Aterm WR8700Nを使用しており、macとのデータのやり取りをUSBストレージで行いたいが、macからアクセスできない問題が発生している。
  • macで「移動→サーバーに接続」を試みてもUSBストレージが表示されず、一時的に表示されたと思った瞬間に消えてしまう現象が起きている。
  • USBストレージの接続方法やファイル共有の設定などを確認したが、原因が分からず困っている。解決策を教えていただけると助かる。
回答を見る
  • ベストアンサー

Atermのusbストレージにアクセス無理 mac

NEC Aterm WR8700N を使っております。 そこでwindowsのパソコンとmacのノートのデータのやり取りをこのatermのUSBストレージでやりたいと思っています。 完結にいうと、macのノートからアクセスできません。 ↓ 8GBのUSBをスロットにさしました。そうしてネットで調べながら、macで「移動→サーバーに接続」で、smb://USBのコンピューター名/USBの名前 で接続使用と思いました。 ファイル共有とかもONにしています。 パスワードとかも入力して、接続できていると思うんです。(以前上記のmsbのコマンドてきなのが間違っている時ははじかれていたのが今はないので)が、しかし、それで接続を押しても何も表示されないのです。 そしてなぜかたまにUSBストレージが表示された!かとおもうとすぐに消えたり・・・ 意味が分かりません。 誰かご存知の方はお力をお貸し願います。 ご返答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

Aterm WR8700NはUSBストレージではありませんが Aterm WR8700Nが何かを知らないのはNo.1氏だったりしますけどね。 現在では、多くのルーター装置とNAS装置が、同じLinux系の組み込みOSで動いています。 ですから、ソフトウェア的には、ルーター装置に、NAS装置と同等に、Sambaによって SMB(CIFS)プロトコルによるファイル共有機能を追加することができます。 そういった簡易NAS機能付きのルーター装置の存在を 知らない人も少なくないでしょうから、まぁしかたが無いことです。 で、それが認知されにくい原因の一つは それが性能面で優れていないためでもあります。 うちにはLinux系OSしか常用していないので、Windowsネットワークは常用しないのですが スマフォで使うために、Sambaによるファイル共有は使えるようにしてありますが… 最新のAtermの簡易NAS機能が、5MB/s程度の速度しか出なくて困惑しています。 Linuxによるファイルサーバーからであれば、25MB/s程度の速度が得られますから おそらくルーター装置本来の処理を優先し、簡易NAS機能はあえて遅い仕様になっているのでしょう。 MacOSXも一時期はSambaを標準のWindowsネットワーク対応機能として使っていましたが その後、Apple独自の実装に切り替えられているので なにかしら、特別な問題が起きている可能性も無いわけではありません。 時系列的には、WR8700Nの発売の後に、MacOSXの独自実装への移行が行われています。 WR8700N発売当時のMacと現在のMacでは、プロトコル実装が根本的に違うわけです。 現行の専用のNAS製品のほうが安心だと思いますし 高速なNASを求める場面では、AtomのMini-ITX M/Bとかを使って ファイルサーバーを建ててしまうほうがいいかもしれません。 ファイル共有の速度は、いろんな要素で遅くなることがありますが Linuxでファイルサーバーを作れば、MacOSXとの間はNFSやAFPでも繋ぐこともできます。 (うちはLinuxばかりなのでNFSを常用しています。) SambaもSMB2.0を有効にしてやることで、小さいファイルを多数受け渡すようなときに Windows7,8などなら、XP世代のSMB1.0よりも高速化することが期待できます。 基本としては、WR8700Nのファームウェアの更新を検討すべきですし Apple側にも問い合わせる必要があると思います。 ルーターのファームウェアは、あまり頻繁に更新されるものでも無いので、すでに最新版になっているかもしれません。 再設定が必要になることもあるので、あまりいじりたくないところだとも思います。

ponponpon_1
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。なるほど、そうなんですね。やっぱりNASは専用のものを使うことにしました。もう少し勉強してから買おうと思います。本当にありがとうございました。勉強になりました!

その他の回答 (1)

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.1

Aterm WR8700NはUSBストレージではありません。 だから、何をしたいのかが??です。 トヨタのクラウンという車でご飯を炊きたいのですが?という質問と同じです

ponponpon_1
質問者

補足

大変もうしわけございません。自分の勉強不足でわけわからないことを言っているのはわかっております。 要するに、無線LANのAtermにUSBスロットがついております。そこにUSBメモリなどをさすと簡易的なNASみたいなことができるとネットで書いてありました。 それがしたいのです。

関連するQ&A

  • Aterm USB HDD を外出先からアクセス

    NEC製ルーター (例:WR9500N等)でUSBポートが付いているものは、ここにUSB HDDを付けて、外出先からアクセスすることができる機能を有しています。 私もさっそく確認してみましたが、NECの下記のURLにある「USBファイルHTTP公開機能」に示されているように、「USBストレージ」画面が、FTPサーバーにアクセスした時のような表示になります。これを、エクスプローラー風の表示にする事は可能なのでしょうか?   http://www.aterm.jp/function/guide19/model/wr9500n/n/index.html ATERMに接続されたUSB HDDは、LAN内部からは、\\ATERM-XXXXXX\(HDDデバイス名)\contens に対しネットワークドライブを割り当てると、当然ながらエクスプローラー風の表示になります。 この ATERMに接続されたUSB HDDはATERMの仕様で、デフォルトでポート番号が15789となるので、インターネットから、 http:// (私が契約しているDDNSドメイン名):15789/ とアクセスすると、Aterm のユーザ名とパスワードを訊かれ、それを入力すると、前述の FTPサーバー風の「USBストレージ」画面が表示されます。 外出先接続環境で、ATERM接続のUSB HDD に対しネットワークドライブを割り当てる事ができれば良いのですが、その方法がわかりません。(そもそもこれが可能なのか? も良くわかっていません。) 以上のような状況ですので、アドバイスをお願いいたします。  

  • ATERMのUSBにMacからアクセスする

    ATERM WR8370N に刺したUSBメモリーにLAN経由でアクセスする方法が説明書に出ています。 Windowsでは¥¥....-15789等を実行するとネットワークにATERMの共有フォルダが表示されます。 同じような方法でMacで表示する方法がありますか? ブラウザで表示する方法だと、ダウンロードするかどうかになってしまうので、直接ファイルを開くことが出来ません。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • macOS10.9とAterm8700N

    同じような利用環境の人がいたら教えて下さい。 OS10.9にアップグレードしてから NEC無線LANアクセスポイントAterm8700Nに接続したUSBストレージに アクセスできなくなりました。 Atermはアクセスポイントモードで使用しています。 なおAtermの設定画面へアクセスすることも、 無線接続してインターネット閲覧することも可能ですので、LAN接続には問題なさそうです。 10.9以前は何事も無く使用出来ていました。 同じネットワーク上に10.7もありますが、それは以前と変わらず使用出来ています。 アクセスポイント側はエラーランプ等の点滅はなくUSBストレージも平常起動していて 別のPCからはアクセスできるのでアクセスポイント側の問題の可能性は低そうです。 同じネットワーク上にはauひかりのルータに挿したUSBストレージもありますが、 これにもOS10.9からアクセス出来ませんので、 これらのことから10.9からネットワーク上の共有フォルダへのアクセスの仕様が変わったのではないのかと考えています。 ちなみにアクセス失敗時のエラーメッセージは 「サーバ上に利用できる共有領域がないか、そこへのアクセスが許可されていません。  この問題を解決するには、システム管理者に問い合わせてください。」 とあります。 NECのサポートに電話したところ、10.9にしてからUSBストレージにアクセスできなくなったという報告は今のところないということなので、 家の環境だけがおかしいのか、機械側の問題なのか問題を切り分けきれずにいます。 同じような利用環境の方いらっしゃいましたら教えてください。 また解決策をご存知でしたらご教授下さい。 ルータとPC再起動、USB外付けの付け外し等、思いつく対応策は色々してみました。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacからWin10の共有フォルダに接続できない

    MacからWindows10の共有フォルダに接続できなくなりました。 先日、Windows7からWindows10にアップグレードを行いました。 そうすると、以前はMacからWindowsの共有フォルダにネットワーク上でアクセスできていたのですが、できなくなりました。 いろいろネットで検索してみたところ、SMBが原因ではないかという情報を見かけたのですが、いまいちよくわかりません。 現状確認してみたのは、「SMB1.0は有効になっている」こと、「SMB2.0とSMB3.0を無効にしても解消しない」ことです。 ※SMB2.0とSMB3.0の無効化は、下記URLのブログの記事を参考に、管理者権限で起動したコマンドプロンプトから実行、パソコン(Windows10もMacも)を再起動後、再度接続するという形でテストしましたがダメでした。 http://blog.livedoor.jp/nori2kun/archives/418247.html 現状行き詰っており、大変困っております。 できれば他のファイルサーバを利用するのではなく、今までどおりMacからWindowsの共有フォルダにアクセスしたいと思っています。 どうか皆さんのお知恵をおかしください。 よろしくお願いします。 【環境】 >接続先 Windows10 Professional 共有フォルダのアクセス制限は、「everyone」に対し読み書き許可 >接続元 Mac OSX(10.9.5)

  • AtermWR8700NのUSBにデータ保存したい

    AtermWR8700Nを使っているのですが、これにはusbポートがあり、usbをさすとストレージとして使用できるのです。 この機能を使用してWindowsパソコンとmacのデータ(音楽、画像など)をそのストレージでやりたいのですが、設定がいまいちわかりません。 構成は モデム-Aterm-~ となっていて、このモデムにはルータ機能があるので、Atermのスイッチに「AP/RT」の切り替えがあるのですが、それをAPエアポートにしています。(ネットに書いてあったから) そうしたら、まずルータの中にパソコンから入れなくなりました。 なぜでしょうか? あと、ルータにすると「重複ルータ」とよばれるものになるのでしょうか? また、速度低下など悪いことは起きるでしょうか? ご返答お待ちしております。

  • スマートフォンでのLANストレージアクセス

    自宅でUSBストレージを付けられるタイプの無線LANルータを使っています。 Windows PCで無線LAN接続したときは、ブラウザIEやショートカットで「\\192.168.0.1」を入力することで、そのUSBストレージを開くことができますが、iPadやAndroidでアクセスができません。 iPadのSafariだと「http://192.168.0.1」でアクセスしてルータ設定画面が出てきてしまいますし、Androidだと普通に検索結果が表示され、ストレージにアクセスできない状況です。 iPadやAndroidスマホで、無線LANルータに接続されているUSBストレージにアクセスすることはできませんでしょうか? 当方、Windows PCはよく使っていますが、iPad、Androidは不慣れでよく分かりません。 WiFi接続はできています。

  • MacとWindowsのファイル共有について

    Mac(MacBook, Leopard)とWindows XPのファイル共有について教えてください。MacはAirMac extremeに無線で、Windowsは有線で接続しています。インターネットはMac, Windouw共に利用できています。Mac側はシステム環境設定の共有でSMBを使用してファイルやフォルダを共有にチェックを入れるや、ネットワークのAirMacの設定でワークグループ名をwindowsと同じにする等の設定は行っています。Windowsではファイアーウォールを解除、フォルダのネットワーク上での共有のチェック等の設定はしています。そして、Macでサーバーへ接続からsmb://windowsのIPアドレス、smb://windowsのコンピューター名/共有名を入れて見ましたが接続できてません。 何が原因なのでしょうか?教えてください。 なにぶん初心者なものでよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Mac OS XからWindows2000上の共有フォルダにアクセス出来ない現象

    Mac OS XからWindows2000上の共有フォルダにアクセスしたいのですが、接続できない現象があります。 通常はFinderのメニューから「移動」→「接続」をするとダイアログが出てきて、「アドレス欄」に 「smb://ワークグループ名@マシン名/共有名(Wondows側)」入れて「接続」するとパスワードを入れるダイアログが出て、パスワードを入れて「OK」にするととディスクトップ上にマウントされますが、それができないのです。パスワード要求の画面もでてこず、「URL"smb://xxxxxxx"ではファイルサービスを使用できません。」とエラーが表示されます。 マシン名、共有名は日本語ではなく、英数字でないといけないことも確認しました。 Mac OS Xから他のWindows2000マシンへの接続は出来ます。 Mac OS Xのマシンが1台しかないので、他のMac OS XマシンからWindows2000への接続は試せない状況です。 もし、もう1台Mac OS XのマシンがあってそのマシンもWindows2000に接続できないのであれば、Windows2000側の問題だと思うのですが。 同じような経験をされた方で、回避策をご存知であれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Androidのストレージ拡張は可能?

    僕はwalkmanFシリーズ(SIMカードスロットなし、SDカードスロットなしのAndroid 4.0.4搭載端末)を 持ってはいますが、ストレージ(残り容量が)少なくなりました・・・。 あと消せるものといえばパズドラやラインぐらいなのに・・・。 ここでですが、SDカードスロットすらない端末にコードを使って接続して、 パソコンでいう「外付けハードディスク」みたいなのはないのでしょうか。 また、家に、パソコンに接続して使っているバッファローの1TBの外付けハードディスクがあるのですが、それをwalkmanに接続しても、ファイル共有は可能ですか?

  • PCからスマホのストレージアクセス解除できますか?

    auのarrowsZを使っていますが落としてしまい液晶が見えなくなってしまいました。auショップに修理依頼すると修理時、無条件に本体のストレージのデータは消えるとのこと。 大事なデータがありPCでコピーしようとしましたが、USBをつなぐとストレージは認識しますが「リムーバルディスク(G:)にディスクを挿入してください」というメッセージがでて接続できません。 PCリンク時、通常スマホ側でストレージをオンするかきいてきてそれをONしないと接続できませんが液晶が見えないので不可能です。 PC側から接続する方法はありませんでしょうか? android SDKをPCにインストールしてadbコマンドとかで解除できるのでしょうか? なにとぞご教示いただけますようよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • au