- 締切済み
英作文で関係詞節を作る時
どういう状況下で制限用法や非制限用法(継続用法)を使って説明文を作るかを練習中です。 ☆1)There's a woman living next door to me. She's a teacher. ⇒(1) The woman who lives next door to me is a teacher. (2) The woman, who lives next door to me, is a teacher.「その女の人、(その人は)私の隣に住んでいるんだけどね、そのひとは 先生なんです。」 (2)の文は おかしいですか? 非制限用法は使えないですか?何故ですか? ☆2)A job was advertised. A lot of people applied for it. Few of them had the necessary qualifications. ⇒(1)Few of からはじめます。Few of the people who applied for the job had the necessary qualifications. (2)Few of the people who applied for the job, which was advertised, had the necessary qualifications. 「その仕事に応募した人々のわずかは、(その仕事は)広告されていたものだったのですが、必要な資格をもっていませんでした。」 ・・・・・この(2)の、which was advertised, のwhichが不適切なのは 前文を先行詞にしてしまえる可能性があるから。(Few of the people who applied for the jobがwas advertisedになってしまえるという意味。)で この場合の正解は (2)' Few of the people who applied for the advertised job had the necessary qualifications. である。この考え方はあっていますか? ☆3)Kate has a son. She showed me a picture of him. He's a post officer. ⇒(1)Kate showed me a picture of her son who's a post officer. (2)Kate showed me a picture of her son, who is a post officer. この場合は、whoが 前文中のどの人をさしているのか わからなくなっているから不適当。カンマはいらない。 この考え方はあっているのでしょうか? すみません。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sknuuu
- ベストアンサー率43% (408/934)
(2) The woman, who lives next door (to me), is a teacher. はいいと思います また、The woman, who is a teacher, lives next door (to me). もいいと思います つまり主mainで語りたいのと、副subとしての情報がどれかということです (who節で挿入されているものはsub) (1) The woman who lives next door to me is a teacher. も文法的には正しいんですけど、個人的には使わないです(主語の分部が長すぎます) せめて、The woman next-door is a teacher. (余計な情報はカット) Few of the people who applied for the job had the necessary qualifications. はOKです(が、fewの意味を最後まで維持するのはつらいです もう少しわかりやすく) Few of the people, who applied for the job, had the necessary qualifications. がベター ただここに、A job was advertised.という文を含めるのは文法上可能ですが、複雑になるだけで意味はどんどんすっきりしなくなります そもそもA job was advertised.という文はそんなに重要でしょうか Few of the people[ , ] who applied for the advertised job[ , ] had the necessary qualifications. だとすっきりしますがどうでしょうか 意味からすると Although the job was advertised and a lot of people applied for it, few of the applicants had the necessary qualifications. というような文にすることもできますがどうでしょう? (2)Kate showed me a picture of her son, who is a post officer.はいいと思います (1)はちょっと読みにくいです(何が大事なのかわからないというか、一気に読まざるを得ない脅迫感があるというか post officerはそんなに大事なことですか? そうであれば、別の文にした方がいいです) Kate's son is a post officer. She showed me a picture of the son. 全体として言いたいことは、「練習」として文を作るのはいいですが、結果して複雑で読みづらい、理解されづらい文を作ることは本意ではないのではないでしょうか、という疑問を感じました whichなどによる挿入や情報添加は必要最小限に抑えるべきであって、意味のかたまりごとに別の文にすべきです(全てを一つの文で語ってしまうと、受け取る側の人がどれが大事なのかわからなくなってしまいます)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1619/6638)
1)There's a woman living next door to me. She's a teacher. ⇒(1) The woman who lives next door to me is a teacher. この二文を同じ意味であるとするのは幻想です。 上、女性が住んでいます、私の隣に。彼女は先生です。 下、女性、住んでいる私の隣に、先生です。 日本語訳としては生硬な文ですが、英語を話す人はこの語順で理解しています。先に聞こえた(または読んだ)語句の意味を後回しに保留しておいて、後ろの文が聞こえた後で、逆向きに解釈するのは不自然だからです。 せっかくの質問に回答にならない答えなのですが、このような文法を弄ぶような勉強方法は決して英語の上達に結び付かないと思います。 制限、非制限の違いはコンマのあるなしなのですが、書き言葉なら紙の上に見えるのですが、話し言葉でコンマが口から出てくることはありません。つまり、文法項目の一つとして、大々的に扱う程ほどの価値がないように思うのです。 ですので(1)が正解なら(2)も正解とすべきだと思います。 2)、3)についても同じ意見です。各文が伝えようとしている趣旨が異なっています。それを度外視して書き換えをすることを正しいとするなら、どちらの文でも正解となります。 この質問を見るたびに私が考えることは、英語ではなく漢詩の句なのですが…、 「三三五五」という言葉を思い出します。大勢の人で賑わっていた場所が、「三三五五」家路について、今では寂しくなってしまった様子を詠んだものです。「三三五五」を足し算したら同じだからという理屈で「十六」としたら、この漢詩は全く別の作品になってしまいます。「書き換え」というのは、そういうことだと思うのです。
お礼
ありがとうございます。 口語の実践を目的としている有名文法書の中の練習単元なのですが、ん~~~~私もこんなんどうでもいいやん!と思いながらも、わざわざ練習を載せているということは、ソレが使われる訳をもともとからしっかり理解しよう!ということが『狙い』なのかな? それを理解した上で 改めて省略したカジュアルなものを使え! とそういう意味かいな? と思って勉強しています。 漢詩・・・・昔 大の苦手だったのを思いだします。(笑)そうですね、そのようなものですね。
お礼
ありがとうございます。 だんだん練習していくにつれて関係詞を使う文が先行詞に対して extra info とwe already know which thing or personかで制限か非制限かを使い分けるのか? と思うようになってきたのですが、 >全体として言いたいことは、「練習」として文を作るのはいいですが、結果して複雑で読みづらい、理解されづらい文を作ることは本意ではないのではないでしょうか、という疑問を感じました whichなどによる挿入や情報添加は必要最小限に抑えるべきであって、意味のかたまりごとに別の文にすべきです(全てを一つの文で語ってしまうと、受け取る側の人がどれが大事なのかわからなくなってしまいます) そうなんですね、 どこまでが 口語で使って良いのか?an essay やら a journalやらでも よいのか?が疑問のまま進めているのが実状です。 しかし 省略の仕方、文の縮め方は 見えてきた気はしますよ。おおもとを習うと 自分でも 長すぎて嫌気がさしてきて、心から文を短くすることを望むようになりました。 初級では、よくない勉強方かもしれませんが、中級程度を終えた時に確認として学習しなおすぶんには 効果はないこともない?とさえ感じています。 ありがとうございました。 またヨロシクお願いいたします。