- 締切済み
新卒での新車購入はどうなのか(沖縄)
初めまして 私は23歳で、来年の春卒業、新社会人になります。 来年の消費税増税や、勤務での営業、通勤での燃費の事も考えハイブリッド車のアクア、フィット、そして軽自動車のデイズ、いずれかの購入を検討しています。 収入の予定として基本給は14万弱、その他手当があって~18万程度、ボーナスが年3回で昇給は年1回の予定です。 現在は平成15年製造のアトレーに乗っており、現在のアトレーだと月の燃費が2万円から3万円と見込んでいます。 沖縄では通勤や営業に車が必須で、維持費や燃費がかかるのであれば年式が古いものよりも 新車で長く乗ったほうが得なのではないかと考えています。 そこで問題や疑問ですが、 まず新卒でローンを組む事は出来るのか。 保証人が必要だと聞きましたが、実際どうなのでしょう。 ローンがどの程度負担となるのか 新車購入のメリット、デメリット などご意見を聞きたいと思います。 返済の計画は 月2万~2万5千円 ボーナス払いは年2回の5万円 支払回数が72回、6年間の支払で総額180万~200万 と見積もっています。 ハイブリッド車の燃費に期待し、燃費は 月1万~1万5千円 ほどで見込んでいます。 社会人、営業として一人前に振る舞いたい思いで生活水準の向上を目指し、ぜひとも購入したいと考えていますが、皆様のご意見はいかがでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2199/11095)
車は、長く乗れば乗るほど、1年にかかる経費が安く付きます。 130万円の車を10年乗ったとして、1年あたりの償却は13万円です。 他に、車検代、税金、保険料、等が必用です。 軽四から、軽四への乗り換えなら、本体価格と、燃費だけを計算すればよいですが、 ハイブリットとして、燃費を計算していますので、本体価格も高額になり、普通車ですから保険税金も高くなります、ついでに金利もつきますので、年間平均で45000円位 全体としては、買い換える方がお金が随分余分にいるようになります。 気を付けていただきたいのは、働きだしてすぐにローンを組めば、一生ローンの金利を余分に払って行かなくてはなりません。 2~3年買うのを我慢して、現金で払っていけば、お家を買うとき以外は金利を払う必用はありません。 車を買い換えて、生活水準が向上したとは言えません。 単に見栄のために買ったとしか思えません。 基本給14万円では、アトレーで十分です。
- everyday39
- ベストアンサー率3% (14/394)
新卒でもローンは組めます。 確か50万以上の借り入れなら保証人が必要になったはず。 六年ローンなら六年間毎月払わないといけないといけなくなるから、中古で安い車で維持費が安いの買って貯金していったらよいと思う
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
15年式のクルマでは確かに古いでしょうね。もうしばらく我慢して1年目のボーナスで中古を買ったらどうでしょうか? 私のはクルマいつも現金で買うことにしています。会社員になって5年もすれば新車を買うぐらいの貯金はできると思いますよ。
- shinnnn
- ベストアンサー率18% (27/148)
車のことはほかの回答者さんがかかれていますが、 新車を買うのは、ローンであれば借金となります。 もしあなたが、新しい会社に入って数か月でやめてしまったら、 たちまち破綻してしまいます。 新卒の初めの入社の離職率はなかなか高いですよ。 ぎゃくに、借金が足かせになって、 やめたくてもやめられず、 心を病んでしまうということもあります。 社会に入ってすぐ、借金を抱えるのは いろいろリスクがありますよ。 親がたて替えをしてくれるとかならいいと思いますけど。
- sato7223
- ベストアンサー率23% (556/2362)
まず、頭金はあるのですか? ゼロでローンを組む気ですか? 維持費・車検・保険料の計算はしていますか? 社会人1年生なら、今の車をのり、その間に頭金をつくるなりしたほうが賢明。 燃費だけ見ているのでは、ダメですよ。 車一台維持するのって、大変ですよ。 あと、保証人の件ですが、間違いなく必要になるでしょうね。 だぅて、支払い実績も・勤務実績もないから。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
> 維持費や燃費がかかるのであれば年式が古いものよりも新車で長く乗ったほうが得なのではないかと考えています。 新車を買うだけの費用を燃料、整備に回せばおつりが来ます。 早い話が今の車を乗りつぶした方がお金は掛かりません。 更に・・・ > 通勤や営業に車が必須で 通勤には普通通勤手当が出ます。 そして営業は会社の車を使うのが普通のはずです。 個人の車を使えという事はないはずです。