• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:沖縄に移住した兄の態度について)

沖縄に移住した兄の態度について

このQ&Aのポイント
  • 兄が沖縄に移住した理由や家族との関係性について相談です。
  • 兄の奥さんが2人目の子供を出産したが、母が沖縄に行かなかったことで不満が募っています。
  • 兄とのコミュニケーションがうまくいかず、疲れてしまっています。皆さんのご意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

親も親だから、子も子です。 距離は関係ないですね。 前のお方も言ってるように気持ちの問題だし、仮に近場に住んでいても何かと揉めてたでしょう。 質問者さんの親ですが、状況が状況なのにお嫁さんのご家族に気を使いたくないと言ってる時点で、自分本位な人だなぁと感じました。 元々親が自分本位の生き方をしてれば、たとえ長男でも自然と自分本位の生き方をするものですよ。 近場に娘が居るという甘えもあり、息子は養子にくれたものだと割りきって諦めてるのが親の本音にしか見えません。 お兄さんからすれば孫が生まれたのに抱きにも来ないと残念な気持ちでいるのも当然でしょうが、どちらも自業自得だと思います。

reimenok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういわれてみればあきらめている感はありますね。 あと年金暮らしで商売も本当細々となんで沖縄に行くとお金がかかるのも事実ですけど、結局は気持ちの問題なのでしょうか。 妹という立場でどうやって兄と接していけばいいのかもしアイディアあれば教えてください。

reimenok
質問者

補足

この場を借りて皆様ご回答ありがとうございました。皆様のどう思うかを聞く事ができ、勉強になりました。 何が正解かはないのですが、世間の方がどう思うかを認識することで常識的な対応や考え方を今後もしていきたいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

連投失礼します。 細々と商売してるから金を惜しむ、だから行かないという事と、気を使うからというのは別件ですよね? でもだけど自分達の立場はこうだからと言って、先方と優越つけるのはお互い様ですよ。 だから距離ではなく、気持ちの問題だと思うのです。 それをお互いやめなければ、家族仲も進展できないと思います。

reimenok
質問者

お礼

一歩踏み込んだご回答ありがとうございます。 確かにお金の件と気を使うというのは別の問題ですね。私はあくまでも娘なので母の気持ち全てが分かっているわけではないのですが自分なりの考察ではこういうことではないかと思うのです。 おそらく母は兄が沖縄に行く事が親として受け入れがたい気持ちがあった。更に兄も家族へマメに連絡もせず最低限でしか帰郷しなかった。 母や私はそういったことへの不満やさみしさからいつしか兄に対して無関心になった。 一方兄はマメに連絡していないにも関わらずそのことに不満を抱いた。 母はきっと兄が沖縄に行く時点で何か親子のつながりを一部あきらめたのではないかと思います。 そういった状況の中で全員が「自分は大切にされていない」という不満を抱いた末にこういった結果になったのかなと思います。どうでしょうか。 もしもっと気持ちのケアをしていたら何かが変わったのかもしれません。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

どっちもどっち。 距離が離れたら無関心になる家族、移住しておいてこっちにこいなどいう兄。 兄の子って跡取りでしょ? 無関心になるなら祖父母としてドライなんて生易しい言葉じゃないと思うのですが。 要するに水掛け論で永久にそのままじゃ改善はしないでしょう、悪化はしても。

reimenok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 兄の子は世間的には跡取りなのでしょうが、私の両親は規定の家族形態へのこだわりがゼロなので跡取りだからとかっていうことは一切考えていないと思います。 もしそうなるとドライという生易しい言葉ですむのでしょうか? (すみません、そういう両親の下で育っている為そのあたりの常識が自分にはかけているのかもしれません) 少なくとも私は基本的に自分の好きなように生きる代わりに自己責任でというスタンスでの教育を受けていました。

noname#188222
noname#188222
回答No.3

質問が途中で切れていますが(^^; このまま回答しま~す。 嫁(お兄さんの奥様)からすると、姑と小姑が来ないのは極楽じゃないのかな? 私の姑はスーパードライです。 気をつかうのがとにかく苦手です。 それが原因で少し非常識と思われることは多々、多々、多々、ありますが~(笑) ものは考えようで嫁の私とすれば楽をさせてもらえていると思います。 お兄さんは自分勝手に「俺の立場がない」などと思っていらっしゃるんでしょうか。 嫁から小言は言われているかもですが、そんなのは「将来あなたの親の面倒はみません。」という布石です。 お兄さんは養子にやったと思ってください。

reimenok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問がきれてしまいすみません。 私の提案で出産祝いのお金を使い沖縄に両親が来月訪れる事になりました。 奥さんと話す事が皆無なのでその辺は分かりませんが、「将来あなたの親の面倒はみません。」とは思っているかもしれませんね。 沖縄に移住する事の意味を兄にはもっと理解してほしいです。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

 全くあなたの考えに賛成です。 親が独立した子どもの生活の色々な場面への関わり方は、それぞれの親と子の価値観で規定されます。従いまして、あなたは兄妹の考えでお兄さんの家庭に関わるのは自由です。お母さんも然りです。 今回の場合、主役であるお兄さんが、親及び妹のあなたに、自分の子どもが生まれた際の関わり方についてどうのこうのいうのは単なる強要です。お兄さんが言う、普通はそうするだろうというのは、そうしてもらって当然であるという、お兄さんの価値観の実現を要求しているだけです。 お兄さんは、夫という立場上、奥さんの親から何だかんだしてもらっているのでバランスを取るためにあなた方身内に価値観を押しつけるような言葉をおっしゃったのではないでしょうか。

reimenok
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実は最近私とふとしたことで電話しても私の話し方が家族らしくないという理由で秒速でキレられました。 電話したり兄と話す事が怖くなってきてしまい今後どうしてよいのか分からなくなってきました。

回答No.1

両者の言い分はわかります。 しかし、私はお互いが子供だと感じました。 子供が出来て、会いに行きたくない親はそういないと思います。 ましてや、お兄さんの立場なら私は子供を見せに帰郷します。 お互いの、言い分はわかりますが お互いが、自分本位だからお互いに自分に返ってくる反応が 相手本位になるんじゃないでしょうか。 普通なんて、あってないようなものです。 贈り物が全てではない。 大切なものは、出産おめでとうという心からの 気持ち言葉ではないでしょうか。 お互いの事情も、いってしまえば自分本位になります。 お母様の気持ちも察しますし、お兄様の気持ちも察しますが お互いが、自分の体裁などの主張が強すぎると思います。 感情をあらわにせず、冷静に状況を話した上で お互いが歩み寄る気持ちになるべきではないでしょうか。 普通っていう考え方が、自分本位だともいます。

reimenok
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 兄は一度上京して1人目の子供を見せにきたのですが、現在3歳になる長男が生れてから親子で上京したのは一度だけでした。 小さい子供を連れては大変だなと思うのですが、私も一度しか甥っ子に会った事がありません。 私の提案で出産祝いのお金を使い沖縄に両親が来月訪れる事になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう