• ベストアンサー

あわび

いつもお世話になります。明後日が誕生日なので思い切ってオークションであわびを買いました。(生あわびと活あわびです)この活あわびは冷蔵庫で2日くらい生きますか?あと肝が大好きなのですが少しゆでるのが良いのでしょうか?やっぱり刺身がすきですが、あわびの簡単な調理法(あまり料理は得意ではありません)や注意点(生あわびと活あわびそれぞれ教えていただければうれしいです)などあればどんなことでもアドバイスください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113407
noname#113407
回答No.1

あわびはもう解禁になってるのでしょうか。 私もあわびは大変好きでして特に刺身のコリコリしたのが冬のなまこと又違った舌触りで大変気に入っております。 肝は少量のお酒を入れて十分ゆでてくださいね。その後の味が最高です。 あわびは2日は生きていますがやはり早めの料理が良いでしょう。

その他の回答 (1)

  • bnwug
  • ベストアンサー率31% (52/165)
回答No.2

アワビの残酷焼きなんてどうでしょう。サザエのつぼ焼きみたいに活きたアワビを網焼きするだけです。ホント残酷な料理法ですが、美味しいですよ。味付けはレモン汁、バター、しょうゆ、なんでもOKです。

関連するQ&A

  • あわびの調理法を教えてください!!

    活きたあわびを2枚頂きましたが、調理の仕方がわかりません。 明日の晩御飯に1枚はお刺身、1枚はバター焼きで食べたいと思いますが、 下ごしらえ(洗うところ)から調理の仕方まで、全くわかりません。 魚介類の調理が苦手なのですが、特に生きて動いているのは 触れません・・・。(-_-) どなたかお料理が得意な方がいらっしゃいましたら、 教えて頂けませんか? 宜しくお願いします!! ちなみにあわびは 発砲スチロールの箱に海水に浸かっているのですが、 とりあえず蓋をあけて冷蔵庫に入れました。

  • あわびの肝

    あわびの肝が大好きで酒のつまみにネットであわびの肝だけ瓶詰めされたものを買いました。たまに思い切って刺身など買うのですがイメージではそのときの肝を塩茹でした感じのものと思ってみました。ですが、いざ届いてフタをあけると強烈にくせのある臭いで食べましたがとても私にはムリでした。(肝は生の状態っぽいです)瓶にはたしに珍味と書いてありますが生まれて初めて珍味らしいいものを食べました。そこでどうには食べれない物かとゆでましたがほとんど肝が溶け出して失敗・・蒸してもやはりとけて失敗・・・てんぷらにしてみましたがまだこれが一番ましでした。瓶の原材料には肝と食塩のみが書いてありましたが、とてもそんな味には思えません。あと、冷凍で2ビンありますのでどうにかおいしく食べたいのですがどなたかアドバイスお願いいたします。男の一人暮らしですが料理はある程度作れるほうです。

  • 冷凍アワビ!どうしよう

    困った時の「教えて!goo」いつもとても助かっています。 本日の質問ですが、知人から15cmほどのアワビをもらいました。 殻付のまま、丸ごと冷凍してあります。 アワビなぞ、旅行にでも行った時にお刺身でチョッとだけ食べただけで 、どのようにして調理して食べればよいかわかりません。 結構困っています。 どうか皆さん教えてください。 よろしくお願いします。

  • アワビをなんとかしたい。

    宜しくお願いします。 先月末頃に、殻付きアワビを3個貰いました。 レシピのページを検索したのですが なかなかないものですね。。。 お刺身や、炊き込みご飯にするくらいの事しか使い道がわからなかったのですが、 お刺身は、お腹を壊したらどうしようと思いとどまり、 炊き込みご飯はあまり好きではないため出来ませんでした。 今は冷凍してあります。 同居している人は歯が悪いので やわらかく作れる料理法はないものでしょうか。 ちなみに蒸し器とか圧力鍋のようなものはありません(´ヘ`;) というか 冷凍してあるけれど未だ大丈夫なのかも気になる。。。。 おいしいアドバイスを宜しくお願いいたします<(_ _)>

  • 釣った魚の保存方法

    宜しくお願いします。 最近、船釣りによく行きます。特にアジやイサキを狙います。 そこで質問です。 釣行から帰宅すると、すぐに自分自身で3枚におろし刺身等に調理するのですが、すぐに調理できない場合(調理が翌日等)はどの様な保管方法が良いのかご教示下さい。 また、刺身として食べる場合、釣りたてを全部調理した上で、冷蔵保存した方がいいのか?食べる分だけ調理し、残りはさばかずに冷蔵庫に保管した方がいいのか?その辺も教えて頂けると助かります。 (出来るだけ釣った魚は船上で〆て持ち帰るようにしています) 例えば 1.海水が少し残っているクーラーBOXに氷を追加して保管する。 2.クーラーBOXから出して、ラップに包んで冷蔵庫に入れる。 3.クーラーBOXから出して、頭と内臓(又は内臓のみ)を落として  から冷蔵庫に入れる。 の様な感じなんですが、的確なアドバイスをお願いします。 調理法としては、刺身で食べる!事が目標です。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 三重県内の海の幸

    お世話になります。 「サザエのつぼ焼き」「あわびのバター焼き」「あわびの刺身」「刺身の舟盛」(”ふなもり”はこれでよかったかしら) 以上の4点が食べられるお店を探しています。 お盆明けの平日に、県内から泊まりではなく、日帰りで行きます。 中3と小5の娘が2人。お昼には親は”お酒”も飲みたい。子供らは近くで遊びたい。一家4人、車1台で出かけたい。 これらの条件に合うところを紹介ください。 よろしくお願いします。

  • 伊勢えびの身の料理方法について教えてください

    伊勢えびをいただいたのですが、2尾は味噌汁にして(身はとってもらってます)なんとか 食べたのですが刺身用の身が大量に残って困っています。 元々えびが好きではないので、刺身も数切れで箸が止まってしまいました。 伊勢エビの身はこりこりとしているので、他の調理法が思い付かないのですが、普通の えびのようにフリッターなどに合うのでしょうか? 普通のえび自体もほとんど食べないので、調理方法が全く思い付きません。 今日中かもしくは明日までには処理してしまわないといけないと思うので焦っています。 料理が得意とは言えませんので、できれば簡単な調理方法でお願いしたいのですが、 それでもこれは!というのがございましたらお手数ですが教えていただけすと大変助かり ます。どうぞよろしくお願いします。

  • 誕生日にたこ焼きってガッカリしますか?

    こんにちは、いつもお世話になっております。頻繁に投稿してしまい申し訳ありません。 明後日、彼の誕生日パーティーをします。 当初は、洋風のコース料理を作る!と奮闘していましたが、私は料理においてかなりの初心者・・。彼と付き合い始めて一ヶ月、特訓はしていますがまだまだです。 そんな中、和洋折衷いろんなメニューを考えたのですが、作ってる間彼を待たすことを考えると、まだ付き合い始めだし少しさみしいんじゃないかな・・と思い始め、ケーキに気合を入れて料理は簡単なものにしようと思い始めています。 そこでひらめいたのが、「たこ焼き」。一緒に何かを作って食べるってとても安心するし、彼はたこが好きなので喜ぶかな・・と思って考えつきました。ですが誕生日にたこ焼きパーティーって・・・どうでしょうか? 男性の方、彼女にふるまわれたら複雑でしょうか。 また、こんにちは、いつもお世話になっております。頻繁に投稿してしまい申し訳ありません。 明後日、彼の誕生日パーティーをします。 当初は、洋風のコース料理を作る!と奮闘していましたが、私は料理においてかなりの初心者・・。彼と付き合い始めて一ヶ月、特訓はしていますがまだまだです。 そんな中、和洋折衷いろんなメニューを考えたのですが、作ってる間彼を待たすことを考えると、まだ付き合い始めだし少しさみしいんじゃないかな・・と思い始め、ケーキに気合を入れて料理は簡単なものにしようと思い始めています。 そこでひらめいたのが、「たこ焼き」。一緒に何かを作って食べるってとても安心するし、彼はたこが好きなので喜ぶかな・・と思って考えつきました。ですが誕生日にたこ焼きパーティーって・・・どうでしょうか?微妙でしょうか。 サラダを付け合せで作ろうかなと思っていますが、もし他に付け合せでおすすめがありましたら、アドバイスお願いします><

  • 刺身の後は?

    今日はスーパーの魚屋さんでつばす(ぶりの子供?)を1匹、刺身用にさばいてもらいました。 家では小さく切って刺身として食べました。 しかしかなり残ってしまったので、今日はとりあえず、だしとしょうゆ、みりん、砂糖、しょうがで煮ておきました。 刺身の残りはどう調理されていますか? 料理が得意ではないため、他には思いつきません。 最初から余らないようにパック入りの刺身を買えばいいのですが、 1匹まるまる買うとお得な感じがしてつい買ってしまいます(苦笑) 今回はつばすでしたが、機会があれば他の魚も刺身用にしてもらいたいと考えています。 刺身の残りもの、いろいろな魚に使えるレシピを教えてください。よろしくお願いします。

  • 釣ったアマゴでの料理

    いつも塩焼きにして食べていますが、そろそろ他の料理にも挑戦してみたいと思っています。 そこで皆さんお勧めの料理とその調理方法を教えて頂けないでしょうか? また、刺し身で食べることはどうなのでしょうか?井戸水で養殖されたものなら大丈夫らしいですが、天然には寄生虫が居ると聞きます。