• 締切済み

ファイルサーバーをたてるべきでしょうか

会社で5台のPCがあります。それぞれLANでつながっており、各マシンでファイル管理しています。 他のマシンのファイルが必要な時はネットワークから開いて作業をしています。そのせいか最近不安定でよくマシンが固まります。 スタッフからはファイルサーバをたてたほうが良いのでは。と言われています。ファイルサーバを構築する利点がいまいちわかりません。(1)マシンが安定すること以外、他に利点があるのでしょうか?(2)ファイルサーバにアクセスして直接ファイルを開くより、各クライアントPCにデータをコピーして作業するべきでしょうか?(3)ファイルサーバというより大容量HDDを増設して、そのマシンにデータ全て入れて管理するのとどう違うのでしょうか? あまり専門的なことがわからないので優しく教えてください。

みんなの回答

  • kircher
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.2

会社で、ファイルサーバを導入して管理者をしています。 自分の勤めている会社では、1000人くらいいるので、ファイルサーバでないと困る場面が多々有ります。 (1) マシンが安定する以外のメリットとしては、自分の経験ですと以下のようになります。  1)予算申請等の申請書類の書式を従業員であれば誰でも見えるようにしています。  2)各部署ごとの内部文書を管理していますが、閲覧権限を部署ごとに管理して、セキュリティ確保  3)ファイルサーバに、バックアップ・ストレージを接続していますので、サーバに有るファイルに   関しては、万が一の消失に対処出来ます。  4)遠隔地からのアクセスに対処できます。 (2)サーバのファイルを直接アクセスする場合と、マシンにコピーしてからですとそろぞれメリット  デメリットがあります。  1)サーバのファイルを直接編集   メリット:排他制御を出来るので、版数管理みたいなことが一応はできます。   デメリット:他の人が編集中だったりすると、作業ができません。  2)マシンにコピーして編集   メリット:それぞれの作業者が、編集を同時に進められます。   デメリット:それぞれ別々で編集するので、版数が管理出来ません (3)大容量HDDのマシンを共有化しても、同じ効果があるとは思いますが、サーバという形で販売されて  いるマシンは、信頼性が違います。基本的に24時間稼動させますので、電源2重化もありますし、  UPSは必須です。  ディスクは、ミラーリング又はRAID5で冗長化して保護します。  RAID5になれば、ディスクが一台壊れても、サーバを止める必要はありません。  また、ディスクも稼動したまま取替えが可能です。  IDEのミラーリングですと、取り替えるためには、稼動停止する必要がありますが、データが消える事は  ありません。  ファイル・サーバとなれば、中のデータが消える事は許されません。 従いまして、自分としては、ファイル・サーバとは信頼性で考えるべきかと思います。 安いマシンでファイルサーバという手もありますが、それでは単なる共有ストレージです。 自分は、自宅では、2台のLinuxマシンとネットワーク・ミラーリングを用いて、ファイル・サーバに しています。 HDDが壊れて、データが消えるときに、予測ができませんから。

hirajan2152
質問者

お礼

ありがとうございます。 >(2)サーバのファイルを直接アクセスする場合と、マシンにコピーしてからですとそろぞれメリット  デメリットがあります。 これは共有ストレージにしても同じ問題ことが言えますよね。 やはり(3)のRAID5がメリットとなるのかな。 ありがとうございました

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.1

職場の環境によってさまざまな状況があるので、的確な回答は難しいですね。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/business/offerings/infra/default.mspx
hirajan2152
質問者

お礼

そりゃそうですけど・・・・

関連するQ&A

  • ファイルサーバーについて質問させていただきたく思います。

    ファイルサーバーについて質問させていただきたく思います。 ネットワーク技術やサーバー構築に関しては、全くの素人です。見当違いな質問でしたら申し訳ありません。 【現在の状況】 現在少人数で会社を運営しているのですが、扱うデータ量が増加するにつれて、メールやGoogleドキュメントでの共有、各々のローカルPCでの管理が難しくなってきました。 ファイルサーバーを構築し、ファイルの共有・管理の効率を向上させたいと考えています。 社員は皆モバイルノートPCを持ち歩いており、ほとんど事務所におらず、外で作業をしている状況です。 【行いたいこと】 例えば、同じLAN内のWindows機同士であれば、ファイルを共有することができ、さらにエクセルなどでは同時に「閲覧」し、リアルタイムに「編集」できる環境にあるかと思います。 それを、WANつまりインターネットを介して行うことができればと考えています。 データは主にエクセル・ワードで作成、管理されており、VBAを使ってマクロにて事務処理を行っています。そのため、ファイル間の自動的なデータのやり取りを重視しなければなりません。 したがって、Googleドキュメントのようなブラウザ上でのエクセル(のようなもの)の同時「閲覧」・「編集」ではファイル同士のデータのやり取りができないので意味がなく、あたかも1台のローカルPCもしくは同じLAN内のマシンで作業しているかのように共有したいのです。 また、今後Linuxの導入を検討していることもあり、サーバーはCentOS5を使いたいと考えています。 上記のようにWANを介したファイルサーバーを構築する方法をどなたかご存知ないでしょうか? 間違った質問方法や足りない情報などあるかと思いますので、ご指摘いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ファイルサーバー・・

    LANを組んでおります。サーバーPCと各クライアントPCがあります。サーバーwindows2000server、クライアントはwindowsXPです。使用ソフトは勘定奉行です。各クライアントにソフトはインストールされています。データはサーバーにあります。このソフトの動作を早くする為、メモリーを増設しようと思っているのですがクライアントのメモリーだけ増設で良いでしょうか??サーバーにもメモリー増設は必要でしょうか??宜しくお願い致します。

  • ファイルサーバーについて質問させていただきたく思います。

    ファイルサーバーについて質問させていただきたく思います。 ネットワーク技術やサーバー構築に関しては、全くの素人です。見当違いな質問でしたら申し訳ありません。 【現在の状況】 現在少人数で会社を運営しているのですが、扱うデータ量が増加するにつれて、メールやGoogleドキュメントでの共有、各々のローカルPCでの管理が難しくなってきました。 ファイルサーバーを構築し、ファイルの共有・管理の効率を向上させたいと考えています。 社員は皆モバイルノートPCを持ち歩いており、ほとんど事務所におらず、外で作業をしている状況です。 【行いたいこと】 例えば、同じLAN内のWindows機同士であれば、ファイルを共有することができ、さらにエクセルなどでは同時に「閲覧」し、リアルタイムに「編集」できる環境にあるかと思います。 それを、WANつまりインターネットを介して行うことができればと考えています。 データは主にエクセル・ワードで作成、管理されており、VBAを使ってマクロにて事務処理を行っています。そのため、ファイル間の自動的なデータのやり取りを重視しなければなりません。 したがって、Googleドキュメントのようなブラウザ上でのエクセル(のようなもの)の同時「閲覧」・「編集」ではファイル同士のデータのやり取りができないので意味がなく、あたかも1台のローカルPCもしくは同じLAN内のマシンで作業しているかのように共有したいのです。 上記のようなことができる環境を作るには、どのような方法がありますでしょうか? 長文・乱文で失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 小規模なオフィスでファイルサーバを設置したい

    この掲示板で似たような質問を拝見しましたが、今ひとつ違いましたので質問させて頂きます。 現在、スタッフ8名の社内でファイルサーバを設置することになりました。 導入理由としては、各自のPCで保管していた画像ファイルやドキュメントをファイルサーバ内で共有したいのが主な理由です。 ■クライアントPCの構成は ・WindowsXP Home Edition 4台 ・WindowsXP Professional 1台 ・WindowsVista Business 1台 ・Mac10.3 2台 以上となります。 そこで、HPのサーバ向けマシンが余っていたのでそれをファイルサーバにすることにしました。そこでOSをLinux(RedHat系)にするかWindows2000Proにするか迷っています。 LinuxとWin2KProでは特徴も違いますし、それぞれメリット・デメリットがあると思いますが、どちらが弊社のファイルサーバに適しているかご教授お願いできないでしょうか? 例といたしまして、導入の難易度、管理・運営の難易度、安定性など。 ちなみに、小生のLinuxに関する知識はWEBサーバ構築とDB構築などの経験はありますが、Samba等を使ってファイルサーバを構築したことはありません。 【主な用途】 ・画像やhtmlファイル、各種ドキュメントの共有 【ファイルサーバのスペック】 CPU : Pentium4 3.0GHz Memory : 512MB HDD : 500GB LAN : Giga対応

  • ドメイン関係を結んだサーバーとのファイル共有

    WIN2000サーバーと2000PROで、2台のPCにドメイン関係をアクティブディレクトリで結びました。今後は、クライアントからログインするとき、サーバーのログイン名とパスワードで、直接サーバーに、ログインして、今までのクライアントのデーターファイルをサーバーに移して、絶えず、サーバーにログインして作業すればよろしいのでしょうか?サーバー上のワープロデータ等を色々な人が自由に見に行き、自分のPCで加工して、みんなに反映したいもののみ、変更後の文章をサーバーに戻し上書きする。というファイルサーバーの使い方を考えています。サーバーにログインする。クライアントにログインすると言う具体的利用法が、会社などの出来上がったシステム内のPCを触ったことがないので、ピンと来ません。 サーバーを繋いだのは、クライアントだけでデーターを保管するのは、データが壊れたとき困るからと、2台以上のPCでのサーバー無しのファイル共有だと、どこに目的のファイルがあるか判らなくなるからです。サーバーの効率的、具体的、利用例など、わかりやすく知りたいのですが・・・・。ちなみに、2000サーバーソフトはほとんど、勝手に入ってしまったので、よくソフトの構造が理解出来ていないのです。教えてください。よろしくお願いします。サーバーは、DELLのPOWEREDGE2300の中古、クライアントは普通のデスクトップ機です。

  • 最適なファイルサーバー

    OSがWin98、WinXP(Professional Ver2002 SP2)、DOS+Win95(PC-98於)の環境でファイルサーバーを構築できたら…と思うのですが。 ファイルシステムが違うOSなのでどの様なファイルサーバーを構築すれば良いのか分かりません。 現在、DOS環境なのは3台。 (A)PC-9821 v166、(B)PC-9821 Ct16。<OS:DOS> (C)PC-9821 Xv13(DOS側のサーバー)<OS:DOS+win95> ※(D)PC-9821 Xa16 <OS:win95> は上記DOS用サーバーとWEB95でファイル共有中。 (E)COMPAQ<OS:Win98>Win98、xp用の共有サーバー+(IP電話での)ネット接続窓口) ※(D)のWin95マシンよりDOS側のファイルや(E)にあるファイルを移動。 因みに、ファイル名は半角8文字のDOS側に合わせます。 以上の作業を、一つにまとめたくて共有ファイルサーバーを構築したいのですが。 DOSでも見れ、Win98も見れるにはどのOSが良いのでしょうか? ファイルサーバーに使用するマシンのスペックについては購入して貰えるかもしれませんのでここでは記載していません。 以上、初心者ですので多少の間違いや分かり難い部分があるかと思いますがどうか宜しくお願い致します。

  • ファイル共有サーバの非表示化について

    お世話になっております。 お知恵をお借りいたします。 社内LANにて、ファイルサーバが存在するネットワークを構築しています。 Server :Windows2008 (ドメイン+ファイルサーバ) Client:windows7、WindowsXP Clientマシンのエクスプローラの「ネットワーク」には、コンピュータリストが表示されます。 やりたいこと: ファイルサーバとして使用しているマシンを コンピュータリストから見えなくすることは可能でしょうか? ネットワークの設定で「ファイル共有をしない」と設定すれば、非表示になるみたいですが、 ファイル共有はさせたいです。 よろしくお願い致します。

  • ファイルサーバーについて教えて下さい

    現在PC台(win98se)をLAN接続で使用していますが、 データ管理の面からファイルサーバーの導入を検討しています。 とは言っても知識は殆どなく、またサーバーそのものが高額ということなので諦めかけています。 色々調べているうちにファイルサーバーソフトというのを見つけました。 これらのソフトは安価でファイルサーバーと同様の機能を持たすことが出来るのでしょうか? とりあえずデータの共有とバックアップが自動化でき、 他のマシンに悪影響がなければと思っています。 悪影響というのは、現在の環境では頻繁にフリーズするのです。 今はデータはそれぞれのハードディスクにありますが、 一部は共有している状態で1台の再起動(フリーズの度)の為に作業効率が下がっています。 下記ソフトについてもお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。 CD-ROM駆動ファイルサーバー 「だいこん」 http://www.kirala21.com/veg/radish.html X on Windows 2 X Server Edition http://www.holonlinux.com/products/xon/xserver/index.html

  • ファイルサーバについて

    ファイルサーバの意味合いがいまいちつかめないのですが、例えばPCが2台あって、LANで接続した場合 、PC1台に共有フォルダをつくり、両方のPCでフォルダを共有できるようにした。 上記の作業がファイルサーバの構築と言えるのでしょうか?

  • ファイルサーバ

    6台中2台のファイルサーバを設定したのですが、クライアントPCからファイルサーバだけ\\IPアドレスでアクセスできなくなってしまいました。 \\サーバ名ではアクセスできます。他のサーバにはIPアドレスもサーバ名でもアクセスできます。nslookup,pingなどはIPアドレスでもサーバ名でも正常に返ってきます。 ActiveDirectoryでドメインを構築しています。 サーバ類のOSはWindows 2003 Serverです。 原因が分からず困っています。どなたか解決方法をご教授ください。 よろしくお願いします。