• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パイオニアN-50でMusicServer認識せず)

パイオニアN-50でMusicServer認識せず

このQ&Aのポイント
  • パイオニアN-50でMusicServerを利用する際に認識できない問題が発生しています。
  • 接続や設定について詳しく説明されていますが、どこか間違っている可能性があります。
  • LAN HDDのIODATA HDL-CE1.0Sを使用しており、設定データや接続状態も確認しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

再度、 仕様を見た限りHDL-CESシリーズのファイルサーバー機能はwindows上でのファイルのやり取りのみのようですね。 これはメディアサーバー用ではなくオンライン用ストレージとして使うものです。 上位機種のHDL-ASシリーズはWindowsファイルサービス、Macintoshファイルサービス、FTPファイルサービス、DLNA共有機能、iTunes共有機能、Dropbox共有機能とメディアサーバーとして使えるものになっています。 用途を説明した上で選んでもらったのなら交換してもらえるかもしれませんね。

hidekishihide
質問者

お礼

ありがとうございます。早速 出かけてきます。本当に助かりました。結果は後ほど。

hidekishihide
質問者

補足

一昨日量販店に行き事情を話したら交換していただけました。今度はBuffaloの機種でDLNA対応で問題無く認識出来ました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

アクセスが可能になっているだけでDLNAサーバーとして機能していないんじゃないですかね。 DLNAでやり取りできるのはNAS内のファイルではなくDLNAサーバー内のファイルなので。 DLNAサーバーの設定方法とか取説に書いてないです? WindowsPCならWMPが勝手にサーバーとして機能しているのでMusicServerのところにPC名が表示されないならネットワークの問題かも。ファイアーウォールとかが塞いでる場合もありますが。 うちで使っているのはマランツ製のNA7004なので細かい表示部分は違うかもしれませんが。

hidekishihide
質問者

補足

ご教示いただき大変感謝いたします。 IODATA のHDL-CE1.0S メーカホームページ http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/ を見たら、対応規格にDLNAにマークがありません。 また http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110803_464938.html こんな記事も見つけました。 「上位機との比較で搭載していない機能としては、DLNA機能が上げられる。  「LANDISK S」シリーズではDLNAに対応しており、DLNAを用いてレグザの  テレビ録画機能やデジタル家電とつなぐ機能を実装しているが、これら  DLNAまわりの機能は省略されている。」 ご指摘のDLNAサーバー内のファイル であれば、そもそも 私が購入したHDD ではNAS対応といってもネットワークオーディオで使用出来る仕様ではなかった ということなのでしょうか??? 今一度ご助言いただければ幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう