• ベストアンサー

ログイン時にエラーメッセージが出ます。

redhatlinux(2.4.18-14)で、telnetでログイン時に以下のようなメッセージが出るようになってしまいました。 ************************* -bash: id: command not found -bash: [: =: unary operator expected -bash: id: command not found -bash: dircolors: command not found -bash: id: command not found -bash: id: command not found -bash: id: command not found -bash: [: too many arguments ************************* そもそも、昨日boot中に誤って電源を落としたことが影響しているような気がします。が、なぜかパスが通っていないため、manページも見られませんし、viも使えない状況です。こういう場合どうすればよいのでしょうか? 初歩的な質問かと思いますが、よろしくお願いします。

noname#12943
noname#12943

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.4

>ちなみに一応ブートの際にエラーが出ていましたのでfsckを、/usrにかけました。 >でも症状は変わっておりません。難しそうですが、CDROMからやってみます。 どのような手順でfsckを実行しましたか? マウント中のファイルシステムは修復できない可能性が大なので、かならず、 CDROMから起動してやってみてください。 boot: linux rescue また、レスキューモードで起動時に、ルートのファイルシステムを /mnt/sysなんとか、にマウントするか英語で確認してくるので、 スキップして(マウントしない)ください。

noname#12943
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 >どのような手順でfsckを実行しましたか? えっと、boot中に自動的にファイルのチェック→修復をしようとしますよね? そのときに、赤字で[FAILED]表示が出て、その後fsckを実行するように促され、fsck /usr -y でやったと思います。その後、リブートしました。 >スキップして(マウントしない)ください。 判りました。明日やってみます。

noname#12943
質問者

補足

結局、ダメでした。 教えていただいた、linux rescueでcd-romのイメージ(ですよね?)が認識できないようです。とりあえず、linux singleでfsckをかけてみましたが、エラーが出ます。(まあ、ファイルが壊れたままですし当たり前でしょうが) どうせ、勉強ですから、再インストールしてみようと思います。また何かあったら皆さんお願いします。

その他の回答 (3)

  • usotsuki
  • ベストアンサー率46% (147/319)
回答No.3

パスを、"set"コマンドで確認します。なんにも、加工していないパスです。 PATH=/usr/kerberos/sbin:/usr/kerberos/bin:/bin:/sbin: /usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/bin:/usr/local/sbin: /usr/bin/X11:/usr/X11R6/bin:/root/bin "vi"は、/bin にあります。 "telnet"は、/usr/bin にあります。 "telnet server"は、/usr/sbin/in.telnetd "vi"が利用できなければ、"/bin/vi"のように、開こうとするファイルがあるディレクトリィに移動(これもできないかも知れません)、その場合は、開くべきファイルの場所そ、絶対パスで記述します。 電源を落しても、次回に起動するときに、自動で、ファイルを修復してくれますが、もし修復してくれなければ、かなり重傷ですね。

noname#12943
質問者

お礼

>"/bin/vi"のように、開こうとするファイルがあるディレクトリィに移動 これはできてました。 tailだか、catもできず、logをどうやって確認しようか戸惑いましたが(汗)

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.2

>boot中に誤って電源を落としたことが影響している /etc/bashrcや/etc/profile.d/から呼ばれる/usr/bin/idコマンドや /usr/bin/dircolorsコマンドが見つからなくなっています。 電源落としたのがファイルシステムの、マウント・チェック時などと 重なって、/usrや/etc配下のファイルが破損した可能性が あります。 CDROMからレスキューモードで起動させて、fsckを試してみて ください。 また、壊れたファイルが特定できているなら、CDROMから シングルユーザモードで起動したら、viエディタが使えるので その破損ファイルがあるパーティションをマウントして エディタで修正してください。

noname#12943
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ファイルシステムの、マウント・チェック時など 多分そうですね。 モニターの電源を入れてなかったので、電源入れてなかったかな?とかおもってプチッとやってしまいまして・・・。その後昨日は、普通に起動しなおして使えたのですが、今日の朝起動しなおしたら・・・という感じです。 ちなみに一応ブートの際にエラーが出ていましたのでfsckを、/usrにかけました。でも症状は変わっておりません。難しそうですが、CDROMからやってみます。

  • hideo2004
  • ベストアンサー率35% (68/189)
回答No.1

ホームディレクトリにある .bashrc か .bash_profile の内容がおかしくなっているのかもしれません。 他ユーザーのホームディレクトリからコピーするか、絶対パスでvi等を起動して編集してみてください。 "."(ドット)から始まるファイルは ls のデフォルトでは表示されないので、ls -a とします。

noname#12943
質問者

お礼

ありがとうございます。 > .bashrc か .bash_profile の内容がおかしくなっているのかもしれません これは大丈夫そうでした。 すべてのユーザーでログインしてみたら、それぞれやっぱりおかしくなってました。

関連するQ&A

  • 一般ユーザログイン時実行権限無くなった

    SSHでログインして、下記エラー発生しました: Last login: Thu Jan 14 11:19:50 2010 from XXXX -bash: /usr/bin/id: Permission denied -bash: [: =: unary operator expected -bash: id: command not found -bash: id: command not found 色々調べて、/etc/bashrcにのIF文ところで上記エラー発生しております。 if [ $UID -gt 99 ] && [ "`id -gn`" = "`id -un`" ]; then umask 002 else umask 022 fi でも、どうやって直すのは、なかなか分かりませんでした。 でも、rootユーザ場合は、エラーが出ませんです。 ちなみに、使ってのOSはCentOS5.4です。 この問題ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけませんか?

  • CentOSでアップデート中に再起動してエラー発生

    現在CentOS5を使用しているのですがアップデート途中に再起動をしてしまった為、起動中にエラーが発生して止まってしまいます。 復旧方法があれば教えて頂きたいのですが・・・エラーの内容は bash: dircolors: command not found bash: /usr/bin/id: No such file or directory bash: [: =: unary operator expected bash: /usr/bin/id: No such file or directory bash: [: =: unary operator expected bash: /usr/bin/pkg-config: No such file or directory と表示されます、宜しく御願いします。

  • PostgreSQLをCentOS5にインストールしました。

    閲覧有難うございます。 質問内容なのですが、Postgresqlをインストールしたのですがpostgresql.confとpg_hba.confが見つかりません。 OSはCentOS5です。 インストール方法は以下の手順で行いました。 # /usr/sbin/adduser postgres # chown postgres:postgres /usr/local/pgsql # mkdir /usr/local/src/postgres-8.2.6 # chown postgres:postgres /usr/local/src/postgresql-8.3.7 # su - postgres # cd /usr/local/src # tar xfz /usr/local/src/postgres-8.2.6.tar.gz # cd /usr/local/src/postgres-8.2.6 # ./configure # make # make install また、 [root@ ~]# su - postgres -bash:  LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/pgsql/lib: そのようなファイルやディレクトリはありません -bash:  export: command not found -bash:  PATH=/usr/local/pgsql/bin:/usr/kerberos/bin:/usr/local/bin:/bin:/usr/bin: そのようなファイルやディレクトリはありません -bash:  export: command not found -bash:  MANPATH=/usr/local/pgsql/man:: そのようなファイルやディレクトリはありません -bash:  export: command not found -bash:  export: command not found -bash:  PATH=/usr/local/pgsql/bin:/usr/kerberos/bin:/usr/local/bin:/bin:/usr/bin: そのようなファイルやディレクトリはありません -bash:  export: command not found -bash:  MANPATH=/usr/local/pgsql/man:: そのようなファイルやディレクトリはありません -bash:  export: command not found [postgres@ ~]$ のようなエラーがはかれるようになりました。 どうか皆様のお力をお貸しください。

  • viエディタが起動しない

    Mac初心者です。 PATHを変更するために、ターミナルからviエディタを起動して変更しようとしたのですが、 vi .bash_profile と入力すると、 vi: command not found と表示されます。 一度目は、確かにviエディタが起動したのですが、ターミナルを終了して、もう一回viエディタでPATH変更しようとしたら、エディタが起動できませんでした。 原因が分からなくて困っています。色いろと試してみたのですが・・・ 教えていただけませんでしょうか。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 誤って/home配下を削除してしまいました;;

    CentOS5.0で/home/hogehoge配下にMaildir/とMaildir /とういうディレクトリがあったので、Maildir /を削除しようと思い以下のコマンドを実行しました。 [root@111 ~]# cd /home/hogehoge [root@111 hogehoge]# rm -rf Maildir / 後日hogehogeユーザでログインしたところ, -bash: dircolors: command not found -bash: /usr/bin/id: No such file or directory -bash: [: =: unary operator expected -bash: /sbin/consoletype: そのようなファイルやディレクトリはありません 確認してみると/home配下が全て削除されてしまっていました。 rootユーザでのコマンドもパスが通っていないようでだいぶ使えないコマンドがあります。 色々試すも復旧にいたっていません。 お分かりなる方、復旧方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • httpd.confのチェックができません

    httpd.confを書き換えたので、内容チェックしたく httpd -t コマンドを入れてみたのですが、command not found と言われてしまいました。 どのディレクトリにいる状態であればこのコマンドは利用できるのでしょうか? root権限をもって、SSHで接続しており、以下の様に様々な場所で入れているのですが、同じ結果です。 [root@okwave httpd]# httpd -t bash: httpd: command not found [root@okwave etc]# httpd -t bash: httpd: command not found [root@okwave bin]# httpd -t bash: httpd: command not found

  • コンパイルエラー

    コンパイルしよとすると、 -bash: javac: command not found というエラーが出てきて、 他で同じ様な環境を作ってコンパイルすると上手くいきます。 javaのバージョンが違うだけでその他に特に相違点はありません。 このようなエラーが出る原因としては何が考えられるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • bash 日付の比較でエラー

    いつもお世話になっております。 表題についてご教授願えないでしょうか。 エラーは [: -ge: unary operator expected プログラムは date1=20130414 date2=20130419 if [ $date1 -ge date2 ] then; echo "test" fi 上記のようなプログラムがあって TRUEなら処理をします。 結果はFALSEなのですが、 上記のようなアラートがでてしまいます。 変数はNULLでないので、比較ができると思ってるのですが、 bashはやった事ないので、ご教授頂ければ幸いです。

  • mac ターミナル

    ターミナルでコマンドが全く効かなくなってしまいました。 keytoolを使いたいのですが、なぜか全く反応しません。 -bash: keytool: command not found 何故なのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mkbootdiskが使えない?

    つい最近RedHat8.0をインストールしました。 Win2kとのデュアルブートなのでブートローダは インストールパーティションの先頭(?)に入れていて、 ブートディスクを使って起動していました。 (NTLOARDERはそのうち設定するつもりで・・・) 不注意にもブートディスクの中身を消してしまったのですが、 ブートディスクはどうやって作成したらよいのでしょうか? いろいろ調べて、 # mkbootdisk --device /dev/fd0 2.4.18-14 とやってみたのですが、 bash: mkbootdisk: command not found と出て、mkbootdiskが使えないようなんです。 ちなみにman mkbootdiskは通るので何がなにやら。 mkbootdisk-1.4.8-1.i386.rpmを拾ってきて 入れようとしても「already installed」です。 mkbootdiskを使えるようにする方法、 あるいはそれ以外でブートディスクを作成する方法を 教えていただけませんでしょうか? なお、現在はそのRedHat上から。 ブートディスクがないので、電源を落とせません(^^;