歯科画像診断(パノラマ)の点数について

このQ&Aのポイント
  • X線パノラマ撮影の点数について調べましたが、恐らく複数の点数を足したものだと思われます。
  • デジタル撮影の場合、写真診断と撮影料の点数を足しても307点です。
  • さらに電子画像管理加算を適用すると、パノラマ撮影の点数は402点になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

歯科画像診断(パノラマ)の点数について

先日歯科を受診(初診)し、レントゲンを撮影してもらったのですが、X線パノラマとして317点が算定されていました。 ネットで検索した所パノラマは317点になるということはわかったのですが、しろぼんねっとを見ても画像診断に317点という項目がなく、恐らく複数の点数を足したものだと思うのですが、その内訳が知りたいです。 デジタル撮影だとして、写真診断:125点+撮影料182点でも307点ですし、電子画像管理加算を適用してもパノラマだと+95点で402点になってしまいます。 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 ※しろぼんは以下のページを参照しました。 http://shirobon.net/24/shika_2_4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w_i_n
  • ベストアンサー率41% (182/435)
回答No.1

従来のレントゲンなら 診断料 125点  撮影料180点  フィルム料(15*30)12点 で合計317点 デジタルなら 診断料 125点  撮影料182点  電子画像管理 パノラマ 95点 で合計402点

NanNanNa-ni
質問者

お礼

ありがとうございます! アナログでフィルム料が12点だったのですね。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 歯科 画像診断 440点 内訳が知りたい

    歯科の診療点数2011と照らし合わせて、内訳を調べてますが、どうやって440点なのかわかりません。 歯科でやったこと レントゲンで 顔の回りをグルっと撮影する機械で全体を1枚撮影。 部分的に右上奥歯を1枚 撮りました。 全体のグルっと撮影のレントゲン写真で説明があったと思います。 診療点数表には 診断料や撮影料や パノラマ~ デジタルアナログなど色々あって440点になる組合せがわかりません。 詳しい方宜しくお願いします。

  • 画像診断の点数

    初診でかかった場合、最初にレントゲンを撮りますが A歯科では48点、B歯科では317点でした。 素人目には同じような歯の全体画像にしか見えないのですが 画像診断料というのはココまで差が有るのもなのでしょうか?

  • 歯科初診料について(歯科医が診察していない場合)

    歯科初診料について(歯科医が診察していない場合) 今日、初めての歯科医院へ歯石を取りに行ったのですが、 歯科衛生士が口腔内のチェックをして、レントゲンを取りました。 その後、歯石を取る前のクリーニングだけをしてくれたのですが、医療費が少し高いと思いました。 初診料:218点 医学管理等:250点 検査:200点 画像診断:317点 処置:150点 自己負担が、3,410円でした。 おかしいなぁと思うのは、費用よりも、歯科衛生士しか関わっていないところです。 歯科では、医師が看ていなくても初診料や医学管理料を算定できるのでしょうか? レントゲンも歯科衛生士の判断で撮影するものなのでしょうか? 検査って、いったい何をしたのでしょうか?(口腔内のチェックと歯肉をツンツンされましたが、それなのでしょうか?) 歯石も結局とってもらっていませんし・。 解説いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 歯科で初診の診療報酬について

    先月末、初めての歯科医院へ治療のための相談に行きました。 その日はパノラマレントゲンを撮ったのみで、それを見ながら、 翌週治療する箇所や今後の方針などを話しただけで治療はしていません。 初診料    218点 医学管理等 190点 検査      200点 画像診断   402点 処置      60点 今月何度か治療して、再度パノラマを撮りましたが 画像診断   48点でした。 初診の時、これだけじゃわからないので、明細書を下さいと受付で言ったのですが 元々が「診療明細請求・領収証」となっているので、これが明細とのこと。 病院によっては使用した薬などが記載された明細書がもう1枚ある所もあり、 そういうのが欲しかったのですが…。 (本来明細書はつけなければいけないように何年か前になったと思いますが) 同じパノラマ撮影をしたのに402点と48点ではずいぶん違うと思うのですが、 これで合っているのでしょうか? 初診時の「医学管理等」「検査」とは何なのでしょうか? 「処置」の60点というのも何のことかわからないのですが。 受付で再度聞くのが1番いいのでしょうが、聞くにしても、 どなたかわかる方にあらかじめ確認して予備知識を持った上で 質問したいと思うので、診療報酬点数に詳しい方よろしくお願い致します。

  • MRI検査で専門の画像診断医による診断がなかった

    先日、MRI検査のことで、こちらに質問したら、次のことをお教え頂きました。 https://okwave.jp/qa/q9668899.html CT/MRIの撮影した場合の手順は、(1)「主治医からMRI担当医(画像診断医)にCT/MRI撮影範囲と検査内容を指示」→(2)「CT/MRI担当医(画像診断医)がその指示に基づいて画像撮影をし、撮影結果を『所見』とした診断書を作成し、主治医へ提出」→(3)「主治医からは『診断医からこのような結果が出ています』との情報が開示される」という流れになる。 ところで、私は、先日、病院の脳神経外科のA医師(初診でした)に、身体の右側のシビレを診察してもらって、すぐに脳のMRI検査を受けて、そのMRI検査から数分後に、そのA医師の診察室でパソコンでMRI画像をパラパラと20枚くらい示されて、「あなたの脳のMRI画像は、普通です、だから脳は問題ない(後は整形外科などに行ってください)」と言われて、そのまま病院の会計に行って帰りました(次回の診察はありません)。 その後の病院の会計でもらった診療明細書を見ると、次のとおりです。 (1)初診料(病院) 288点 (2)画像診断(MRI画像(1.5テスラ以上3テスラ未満の機器)。電子画像管理加算(コンピュータ断層診断料)) 1450点 (3)画像診断(コンピュータ断層診断) 450点 合計 2188点 (金額は、21880円で、私は国保なので3割の6560円を負担) 上記の中の「(2)画像診断(MRI画像(1.5テスラ以上3テスラ未満の機器)。電子画像管理加算(コンピュータ断層診断料)) 1450点」は、専門の「画像診断医」による診断の対価ではないでしょうか? しかし、本件では、A医師は、MRI検査の数分後に、診察室で私に「普通です」と言って、私を会計に回し、私は帰り、そのままです(次回の診察はありません)。 つまり、専門の「画像診断医」による診断は、全くありませんでした。 これは、違法性があるのではないでしょうか?

  • 画像診断の点数

    画像診断(MRI)が1990点でした。 保険適用前ですが、、高すぎではないですか?普通でしょうか? ネットでみると8000円くらいとあったので3割しても14000円するので驚いてます。

  • 歯科領収書について

    歯科の領収書の内訳 どなたか詳しい方教えてください。 レントゲン・口腔内チェック・クリーニングをしました。 これは妥当なのでしょうか? 初・再診料218点 医学管理等190点 検査250点 画像診断402点 合計4,160円(負担割合30%) 領収書はもらいましたが、内訳表はもらいませんでした。

  • 歯科の診療報酬「手術」の欄について質問です。

    歯科の診療報酬「手術」の欄について質問です。 酷く親知らずが痛み歯科に行って治療を受けました。 家に帰り治療費の内訳を見ると「手術」の欄で180点加算されていました。 抜歯など手術と思われる治療はしていないはずなんですが、これは何の治療に対しての加算なのか分かる方いらっしゃったら教えていただけたらと思います。 治療内容は レントゲン(説明では2枚取ったとの事) 親知らずの場所の確認 水で洗浄 空気を当て洗浄部を乾かす 消毒(茶色っぽい液体) 軟膏を塗る 以上で 報酬の内訳は 初・再診療 218点 画像診断 402点 投薬 68点 手術 180点 計 868点 です。 歯科の治療費が高いのは分かっているつもりなんですが、治療も投薬のみ5分程度でしたしこの手術というところに納得行きません。 来週再診の予約があるので、その時に聞こうとは思っているのですが。。。 分かる方、どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 診療報酬点数について

    注)CT撮影について造影剤を使用した場合は、500点を所定点数に加算する。 とあります。 そして、 通知)造影剤を使用しないCT撮影を行い、引き続き造影剤を使用して撮影を行った場合は、所定点数及び造影剤の使用による加算点数のみにより算定する。 とありますが、 (1)初めから造影剤使用でも、(2)造影剤未使用で撮影後に引き続いて造影撮影しても 同じ点数って事でしょうか? 例えば (1)(2)とも、64列以上のマルチスライス型で撮影したら 1000点+造影加算500点で1500点という事でしょうか? そうならば、なぜわざわざ違う表記の仕方をするのでしょうか?

  • 整形外科での保険請求について質問です。

    保険点数について質問です。 整形外科にて腱断裂の疑いがあり、レントゲンとエコーを行った場合 レントゲンの点数とエコーの点数は同時に算定できますか? 初診料 + 診断料 + 撮影料 + 画像管理加算 + 体表(表在エコー) のように算定出来るのでしょうか。 ソースもあれば教えてもらえれば嬉しいです。