• ベストアンサー

既に保有している投信とNISA口座

NISA口座への移行の件です。 以前から投信積立を行っており、500万円ほど保有しております。 この投信を今年中に売却して、2014年1月から始まるNISA口座で一から積み立てをした方が良いのかどうか悩んでいます。 NISAの非課税枠は100万円なので、年末に全て売却して年初にNISA口座で買いなおすことはできません。投信はある程度利益が出ているので、税金が10%のときに売却したほうが当然メリットはあります。ただ、老後資金をつくるためこの先20年以上続けるつもりだった投信積立なので、どうすれば良いのか判断できません。 このような場合、皆さまはどのように考えているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikoan7632
  • ベストアンサー率42% (104/245)
回答No.2

今回の増税程度の変動は 毎日の基準価額の変動と同様に考える。 増税分ぐらいの基準価額の変動は 今までにもあったでしょう? 老後資金を目的にしているのであれば、 目先のことで方針をブレさせずに これまでの積立は解約せずそのままに、 NISA口座か現在の口座かはともかくとして、 今までどおり積立を継続すればいい。 ……という考え方は如何でしょうか? 個人的には現行の制度のままでは NISA口座は5年以内に利益確定すべきだ と考えているので、 長期間の運用に向かないのではないか と世間様の解釈傾向に懐疑的。

naka_kom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >今回の増税程度の変動は毎日の基準価額の変動と同様に考える。 >増税分ぐらいの基準価額の変動は今までにもあったでしょう? このアドバイスは目からウロコです。 たしかにその通りですね。 確かに、NISAうんぬんで投資方針をぶれさせないほうが良いと気付かされました。 5年縛りがある以上、NISAは使い勝手が悪いですよね。 自分も、株式は5年以上放置できるお金でなければボラティリティが大きすぎるアセットだと 感じています。日々株価を注視できる人は別ですけど、長期運用を期間で縛られるのは困りますよね。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • abrygyoo
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

NISAは枠は小さいですが、その仕組みからして極めてリスクの高い投資になりますので、NISA口座を使っての累積投資は正直申しまして、お奨めできません。 確かに年内(正確には12月25日までの売買)の売却益に対しては、減税のメリットが享受できますが、その後うまく相当な安値で買い戻せない限りは、メリットらしいメリットにはならないと思います。 現状のNISAの仕組みでは、老後資金のような長い資金の運用には向きません。 継続して投信積立で運用のご意向ならば、慌てて売らずにそのままご継続いただくことをお奨めいたします。

naka_kom
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 たしかに、減税のメリットを享受できるかどうかは時の運ですよね。 長期運用は、その「時の運」リスクを減らすのが目的なのですが、NISAの5年縛りがある以上、 リスクが高くなってしまうのではと危惧していました。 慌てて売らずに、今の投資方針を維持していこうと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • NISAと特定口座

     投信を長期保有したいと思ってます。 1)   NISAで5年保有しその後 特定口座扱いにするといいですか。   始めから特定口座にするといいですか。 2)  同じファンドをNISAと特定口座で保有している場合、NISA満了後は   特定口座に移行し1本になるのですか。

  • NISA口座の期間終了後について質問です

    NISA口座の期間終了後について質問です 現在NISAは1年辺り120万×数年の非課税枠がありますがこれが終了した場合 その口座にある投資しているお金はどうなるのでしょうか? ある質問でこの様な回答がありました↓ NISAの問題点と落とし穴 気になるNISAの落とし穴についてですが、まずはNISAの問題点を見てみましょう。 ■株や投資信託を購入する度に対象枠が使われる。 (非課税枠がすぐになくなる) ■株式投資は年間100万円まで。 (株式投資に向いてない) ■既に一般口座、特定口座で保有しているものは対象外。 (口座移行が出来ないのでNISA対象にしたい場合は一度売却が必要) ■NISA口座は一人一つのみ。 (利用中は他の証券に変えられない) ■非課税は投資開始から5年以内。 (5年を超える長期運用は対象外となってしまう。) NISAは「損益通算」と「損失の繰越」が出来ない ここまででNISAは複雑でありながら縛りが多く自由がきかないのがわかったかと思います。 さらに、投資や資産運用と考えた場合に決定的な点は「損益通算」と「損失の繰越」が出来ない事でしょう。 例えば「A口座で100万円のプラス」「B口座で20万円マイナス」「「NISA口座で30万円マイナス」となった場合に「損益通算」が出来れば「50万円が課税分」となるのですが、NISA口座は含まれないので、「80万円が課税分」となってしまします。 NISAはその時点の価格が取得価格となる さらに恐ろしいのが、「その時点の価格が取得価格となる」点です。 100万円で投資した株が、非課税期間終了時に80万円になっていたとします。 このケースでは80万円と実際より低い価格で取得した事となってしまい、その分売却時の利益が増えて税金が余計に掛かってしまいます。 たとえばその後90万円で売った場合、差額の10万円が利益となり税金は2万円です。 本来ならば取得価格は100万円なので、マイナス収益となり税金がかからないはずですが、10万円のマイナスなのに税金が2万円かかってしまいます。 この部分がわからないのでお詳しい方分かりやすくかつ詳しく教えて下さい、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAや投資の税について

    投資を始めようと思っている初心者です。 課税のタイミングが分かりません。 投信積立を毎月2万円行ったとき、保持し続けて 分配金が無い場合 (1)確定申告の必要はありませんか? (2)売却益がないので課税はゼロですか? NISAが5年間非課税といわれてますが 投資額が5年間で100万円で 120万円になったとき 特定口座のスタートが120万円になり、その後130万円になったとき (3)10万円の利益に対して課税ですか? それとも30万に対して課税ですか?(それだとNISAの意味がないような・・) (4)10~15年の運用を目的の場合、NISAで5年経過後は口座を移すだけですか? それともいったん売却して買いなおしでしょうか? そうなると購入手数料や、そのときの基準額の変動を考えると NISA口座でなく最初から特定口座で運用した方がよいような気がします。 知識がある人にはアホのような質問かもしれませんが 回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • nisaについて

    よろしくお願いします。 nisaの口座を開設したのですが、ちょっとわからない事があるので教えて下さい。 NISAの口座は5年間年100万円まで非課税というもので、NISAの口座を持つ前に投資していた商品は対象外だと思います。 私は以前より毎日積立の投資信託をしているのですが、この場合NISA口座を保有する前の投資額に対しては課税されると思いますが、NISA口座開設後からの投資信託の積立は非課税になるのでしょうか? それとも、別に走らせないと非課税にならないのでしょうか?

  • NISAと投信積立

      NISAを開設し投信積立 (再投資型) しようと思ってます。 NISA枠を十分に使いたいのですが、毎月いくら積立するといいですか。 単純に100万/12≒83,000  となりますか。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAで塩漬けになってしまった株や投信は?

    NISAは儲かったら非課税で、損したら通算できず切り捨てだと聞いています。 5年限度の制度だそうですが、仮に来年買った株や投信が5年後含み損が出てしまった状態で 終わってしまったら、その後どうなるんでしょうか? 強制的に売却させられて、損失確定ですか? それとも、特定口座などに移行してそのまま持つ、あるいは特定口座内のほかの配当や売却益と通算するなど認められるのでしょうか? 正直最終的にこれすらできないとなると、NISAってただ大衆を餌食にするためだけのいわば、1400兆とも言われる国民の金融資産を切り崩すためだけの制度であって、史上最低最悪の売国的政策といえるのではないでしょうか? それとも、果たしてNISAは大多数の日本国民にとって有効な貯蓄、資産運用策となり得るのでしょうか? 上記の継続保有やNISA終了後の損益通算が現行法で可能になっているのかどうか含め、詳しい方のご意見よろしくお願い申し上げます。

  • 特定口座を売却すべきか、銀行口座から補填すべきか

    これまでにつみたてNISAだけでは枠が足りず、特定口座で投資信託を積み立ててきました。幸いにも、現時点で150万円ほどの利益が出ています。 今後、新NISAを活用するにあたって、なんとか年間上限額360万円の積み立てを行いたいと考えています。 これまでつみたてNISAと特定口座合わせて月額23万円ほどの積み立てを行ってきたので、新NISAでは、月額あと7万円ほど追加で必要となります。 なお、証券口座とは別に、銀行口座に400万円ほど保有している状態です。 追加で必要となる分を、特定口座を売却して回すべきか、銀行口座から補填すべきか悩んでいます。 ちなみに、特定口座については、少なくとも5年間は新NISAとは別で買い増しする余裕がないため、保有し続けるのみの状態になる見込みです。それ以降は、余裕があれば買い増ししていくつもりですが、新NISAは上限まで使い切っても保有中の商品を売却すれば復活するようなので、あまり特定口座は触らないかもしれません。税金がかかっても、特定口座を上積みしていった方が複利の効果が得られるのかもしれませんが。 ネット上で検索をかけると、「特定口座は、2023年中に売却し、資金を新NISAに回したほうがいい」という意見の書き込みがを聞きますが、本当にそうなのでしょうか。 もしよろしければ、ご教授いただけますと幸いです。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • つみたてNISAについて

    つみたてNISAをはじめようと思い、2019年12月6日に楽天証券でつみたてNISA口座を開設しました。で、疑問点なのですが、年間40万円、最長20年間、非課税で運用できる、とのことですが、左記のこの期間計算は、これは口座を開設した年から、なのでしょうか?だとすれば、 2019年もあとわずかですので、慌てて40万円を投信購入しないと枠がもったいないですよね。私は、購入つみたては2020年1月からはじめようと思っていました。口座を開設した年から、なのか、初めて「ファンド」を購入した年から、なのか(ちなみに知人にはそう言われました)。 書籍には、そこのところをきちんと書かれていません。どなたか詳しい方、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • NISAと長期積立

     投信の長期積立をする予定です。 NISAの非課税期間は最長5年ですが5年を超える積立をする場合 NISAと特定口座でどちらがいいですか。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • ●つみたてnisaについて

    楽天証券で、つみたてnisa口座に株を保有してます。 先日一年にも満たず つみたてnisa口座に保有してる全ての株を売却しましたが、 もう、楽天証券で、株を購入してもnisa口座に株を保有することはできないのでしょうか? そうだったら他の証券会社か、投資信託を扱ってる銀行なら nisa口座に株などを保有することができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • NISA