- 締切済み
- すぐに回答を!
高校内申書
みんなの回答
- 回答No.1
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
先生によるでしょうね。 また、何日くらいというのは日付のことですか? 書き始めてから書き終わるまでの日数のことですか? 心配しなくても、悪いことはわざわざ書きません。 ただ、特別良いところがなければその程度の評価というところです。
関連するQ&A
- 高校入試と内申書について
娘が中学生です。高校入試を見据えて勉強しなければならないのですが、最近の高校入試では、内申書と入学試験の割合はどれぐらいで加味されるのでしょうか。また、普段行われる中間期末テストは、内申書でどの程度の重みで扱われるのでしょうか? 教えて下さい。娘に説得力のある説明をしたいと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 調査書、内申書とは?
はじめまして、こんにちわ。 この度高校を受験するものですが、 高校入試の際に調査書というものが 選考の際の基準になるようで、いまいち調査書の意味がわかりません。 調査書と内申書、2つとも似ていて一体どういう意味なのかよくわかりません。 どなたかよろしければ調査書と内申書の意味を教えてください。 ちなみに高校受験で使う(?)ものなのでよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 中学校
- 公立高校受験で内申書による「足切り」はある?
県立高校入試では内申書による「足切り」がある という書き込みを見ましたが,本当でしょうか? 「内申書で足切りされる」ということは, 出願しても内申書に記載されている事項 (おそらく教科の評定値(の合計)でしょう)によって 学力検査を受験させてもらえず不合格になる, ということです。 私は,公立高校の入学試験では内申書による「足切り」はない と思っています。 少なくとも私の出身県や受験した県立高校,現在暮らしている県では 内申書で「足切り」され,学力検査を受けられず不合格になることはありません。 もし,過去でも,もちろん現在でも実際に内申書による「足切り」を行っている 県や高校があれば教えてください。
- 締切済み
- 高校受験
- 高校受験の内申書について
息子のことで心配しています。 昨年度成績はよかったのですが、内申書が悪かったため、高校が不合格になってしまいました。今予備校に行って勉強していますが、今年度の入試はまた同じ内申書がいくので、いくら勉強しても無理なのでしょうか。どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- 教育問題
- 高校入試のための内申書ありますよね
高校入試のための内申書ありますよね あれって先生に急いで書いてもらったとしたら書き始めてから書き終わるまでの日数は、何日ぐらいですか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 高校受験の内申書について
高校受験の内申書は、受験した高校に請求すれば開示してもらえるとのことですが、なぜその内申書を書いた中学では開示してもらえないのですか。中学から高校へ内申書が提出される前に、本人及び保護者に内申書の内容を確認させるのが当たり前だと思うのですが、何か法的な決まりがあるのでしょうか?どなたか詳しい方、教えてください。
- ベストアンサー
- 高校