ビルド失敗:64bit開発環境でのエラー(TRK0002)の解決方法は?

このQ&Aのポイント
  • Windows7 Pro(64bit)でのビルド失敗(TRK0002)の解決方法を教えてください。
  • ビルドが失敗し、TRACKER : error TRK0002というエラーメッセージが表示されます。
  • 小さなクラス(DB接続のみ)のコードでもビルドに失敗してしまいます。64bit開発環境の特有のエラーの可能性があります。解決方法を知っている方は教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

TRACKER : error TRK0002:

  お世話になります。 Visual Studio 2010 SP1(VB.net)での"ビルド失敗"についての質問です。 OSが Windows7 Pro(32bit)、DBはSQL Server2008、Framework2.0でビルドも正常に成功し 正常に動作しているアプリがあります。 そのソースをOSがWindows 7 Pro(64bit)でその他の環境は上記と同じPCにソースをコピーし ソリューションを開いてビルドを行うとビルドが失敗してしまいます。 エラー、警告は1件もなく、出力ウィンドウを見ると以下のメッセージが出力されていました。 ------ ビルド開始: プロジェクト: DBconnect, 構成: Release Any CPU ------ TRACKER : error TRK0002: ========== ビルド: 正常終了または最新の状態 0、失敗 1、スキップ 0 ========== アプリで使用している小さなクラス(DB接続のみ)のような複雑ではないコードでも ビルドに失敗してしまいます。 エラーメッセージで調べてみると 64bit開発環境 特有のエラーらしいことは分りましたが Visual C++(?)の情報しか見つけられませんでしたので質問させていただきました。 解決方法を知っている方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jcctaira
  • ベストアンサー率58% (119/204)
回答No.1

Elldoradoさん 私は今Visual Studio 2013を使用しており、WIN7 64Bitで問題が出ていなくて、適切な回答ができません。 ただネットで調べると「環境設定(ディレクトリパス)が引き継がれているため…」とのことのようです。 以下のURLが参考になるかも知れません。 一度確認してみたらどうでしょうか? http://hare.oops.jp/devlog/archives/2010/08/tracker_error_t.html

Elldorado
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご紹介いただいたサイトはチェック済みでした。 同様の情報が載っているサイトも見てみました。 Microsoft.Cpp.x64.user.props ↑このファイルの内容を編集するという対応がのっていたので 試してみましたがわたしの環境では改善しませんでした。 今日わかったことですが社内にもう一台 Windows7 64bit版のPCがあり、 そこにもわたしのPCと同様の開発環境があったので該当のソースを ビルドしてみたところ何の問題もなく正常終了しました。。。 単純に64bitのOS環境が原因ではなく、インストール状況等が影響してるのかもしれませんね。。。 情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビルド時のエラー(書き込みできない)

    Visual Basic 2005 Express Editionを使っています。 以前までは正常にビルドできていたのですが、最近になって急にビルド時にエラーが表示されるようになりました。再インストールも行いましたが解決しません。 エラーの出力結果としては、 例えば「WindowsApplication1」というプロジェクト名にした場合、 エラー 1 出力ファイル 'C:~(中略)~WindowsApplication1\obj\Debug\WindowsApplication1.exe' に書き込めません: アクセスが拒否されました。 と表示されています。 ユーザーアカウントは「コンピューターの管理者」になっていますし、同様の環境でVC++2005を動作させても正常に作動しています。 他のパソコンで作成したプロジェクトをコピーして持ってきた場合、最初のビルド時は問題ありませんが、少しでもコードを書き換えると同様のエラーが起こってしまいます。 どなたか解決法をご教示していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エラー0でのビルド失敗について

    VS2005環境下でVB.NETの開発を行っております。 ビルドを実行すると、エラーが0、警告が102行表示され、最下部に「警告の最大数が制限を越えました。」と出力されビルド失敗となります。 質問: 1)何故ビルドに失敗しているのでしょうか。エラーが0の状態でビルドに失敗することはありますか。 2)警告の最大数が制限を超えた場合、ビルドに失敗するのですか。 3)ビルド時に警告を無視する方法はありますか。

  • VisualC++2010Expressでのエラー

    Visual C++ 2010 Expressでエラーもなく、正常にビルドされたプログラムを終了した時に出力ウィンドウに 「テストプログラム.exe の 0x6b6b4444 で初回の例外が発生しました: 0xC0000005: 場所 0x00256a40 を読み込み中にアクセス違反が発生しました。 プログラム '[6396] テストプログラム.exe: ネイティブ' はコード 0 (0x0) で終了しました。」 というメッセージが表示されるのですが1行目にあるメッセージの意味がよく分かりません。プログラムそのものは途中で止まることなく動いています。 すべてのプログラムでこのメッセージは表示されます(Visual C++ 2010 Expressが自動生成したコードだけのプログラムでも)。 原因はウィルスチェックソフトが起動していることだというところまではわかったのですがアクセス違反を起こしたのはVisual C++ 2010 Expressの方なのかウィルスチェックソフトの方なのかよく分かりません。 それを調べる方法はないのでしょうか? また、このメッセージを無視して実行し続けていたら何か問題が発生することはあるのでしょうか? --- 実行環境 --- Microsoft Visual C++ 2010 Express WIN32 ユニコードビルド C++

  • C++でのエラーについて

    Microsoft Visual C++ 2010 Express において、以下のファイル (http://1st.geocities.jp/shift486909/program/Bernoulli/func.cpp) をコンパイルしようとすると、 1>------ ビルド開始: プロジェクト: eter, 構成: Debug Win32 ------ 1>LINK : error LNK2001: 外部シンボル "_WinMainCRTStartup" は未解決です。 1>c:\users\garnet\documents\visual studio 2010\Projects\eter\Debug\eter.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です。 ========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ========== というようなエラーが出てコンパイルできません。 何が原因なのでしょうか?

  • visual C++ ビルド

    visual C++ ビルド 次のソースをビルドしたら、こんなエラーがでてきました。 どこがだめなんでしょうか。 //画面への出力を行うプログラム #include <instream> using namespace std; int main() { cout << "初めてのC++プログラム。\n"; cout << "画面に出力しています。\n"; } ビルド結果 1>------ ビルド開始: プロジェクト: hello, 構成: Debug Win32 ------ 1>コンパイルしています... 1>list1-1.cpp 1>c:\documents and settings\藤本剛史\my documents\visual studio 2008\projects\hello\list1-1.cpp(3) : fatal error C1083: include ファイルを開けません。'instream': No such file or directory 1>ビルドログは "file://c:\Documents and Settings\藤本剛史\My Documents\Visual Studio 2008\Projects\hello\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。 1>hello - エラー 1、警告 0 ========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========

  • dxx - 更新しています。   ビルドしても変わっていない

    はじめまして。プログラミング初心者です。 Visual C++.NET でwindowsプログラミングをしているんですが、「ソリューションのビルド」をすると ------ ビルド開始 : プロジェクト : dxx, 構成 : Debug Win32 ------ dxx - 更新しています。 ---------------------- 終了 ---------------------- ビルド : 1 正常終了、0 失敗、0 スキップ とだけでて、ソースを書き換えたのに前のと変わっていないんです。 どうしたらちゃんと更新されるんでしょうか・・ 教えてください。宜しくお願いします。

  • FLOATからlongに変換する時

    FLOATからlongに変換する時Visual Studio6(32Bitマシン)とVisual Studio8(64Bitマシン)で結果が異なるようですが、Visual Studio8でビルドする時Visual Studio6と同じ結果を得るようにできるでしょうか? Visual Studioの設定で可能なのか、ソースコードの記述で可能になるか教えてください。

  • DoJaの起動エラー

    最近Javaを勉強し始めました。 とりあえず「Eclipseで始めるiアプリ」というサイトを参考にiアプリの作成にチャレンジしていたのですが、ソースを書き、「構成および実行」から実行させると、「com.nttdocomo.eclipse.DoJaBuildExcption: Faild create jarC:\Java\FirstApp\bin\FirstApp.jar」というエラーメッセージが表示されてDoJaを起動できません。 また、通常のJava開発時のJavaアプリケーションの実行を行おうとすると「アクティブ・エディターには、メイン型が含まれていません」とエラーメッセージが表示されてしまい、ビルド出来ません。 原因や解決法をご存じの方、ご教授お願いいたします。 環境 OS XP Pro SP2 Eclipse 3.1.1 Doja 4.1

  • eclipseをバージョンアップしたら、build.xmlでエラー

    eclipseをバージョンアップしたら、build.xmlでエラー eclipseを、3.2から3.5にインストールし直したところ、3.2で正常にビルド/動作していたのにエラーメッセージが付くようになってしまいました。具体的には、antを使ったbuild.xmlの一行目で、以下の行です。 <?xml version="1.0" encoding="utf-16"?> エラーメッセージは、「プロローグにコンテンツは許されません。」というものです。 ソースコードを含め、build.xmlも何も変更していませんし、半角のつもりが全角だったということもありませんでした。ためしに「utf-16」を「utf-8」に変更すれば、エラーはでなくなりました。ですが、ソースコードはUTF-8ではなくUTF-16で書かれているので、この状態では実行できてもおかしくなりますよね?eclipseメニューの「編集」-「エンコードの設定」では、デフォルトでもUTF-16になっています。 このエラーが出る原因は何でしょうか?どうすれば解決するでしょうか。また、どこかの設定を確認する必要がありますでしょうか。 ちなみに3.6で試してみても同じ現象が出ました。それ以外のバージョンは試していません。 当方、javaやeclipseの使用経験は、あまりありません。

    • ベストアンサー
    • Java
  • (Windows7)VB6でODBC接続エラー

    動作環境 OS:Windows7(64bit) DB:SQL2008 Express(SP1) VB6ランタイム適用済 お世話になります。 自作のVB6EXEをWindows7で実行したところ、下記のエラーが発生してしまいます。 ErrNo:-2147168242 メッセージ:アクティブなトランザクションがありません。 ソース上のどこで発生しているのか調べたところDBのCommit時に発生 していました。 ソース:  BeginTrans  Insert文  CommitTrans  ←ここでエラー エラーにはなるのですが、Insert文の内容はDBに反映されます。 また、BeginTrans、CommitTransを使用せず、Update、Insertのみを実行した 場合はエラーは発生しません。(DBにも値が登録されます) 現状、RollbackTransができない状態です。 以下は試してみたがダメだった内容です。  ・XPやVistaでは正常に動作していたので、互換モードをVistaに設定して実行  ・Windows7(32bit)で実行 調べていて、ODBCはデフォルトで自動コミットするという記載を見かけたのですが、 DB接続時に何かしらプロパティの設定が必要なのでしょうか? 上記エラーの回避策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。