mac PostgreSQLのアンインストール方法

このQ&Aのポイント
  • PostgreSQLのアンインストール方法をご質問します。
  • PostgreSQLをインストールしようと思っているが、既にインストールされているためアンインストール方法を知りたい。
  • Googleで調べても解決せず、困っている。アンインストール方法を教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

mac PostgreSQLのアンインストール方法

皆様 いつもお世話になります。 早速ですがご質問させて頂きます。 Postgresqlを使ったシステム開発の勉強するため、最新版をインストールしようと思っています。 (利用しているPCは中古で購入したものなので)あらかじめ入っていたPostgresqlを アンインストールしようと思ったのですが、方法が分からず困っています。 PCにPostgresqlがあらかじめ入っているかどうかは以下のコマンドで確認しました。 #psql --version psql (PostgreSQL) 9.1.9 contains support for command-line editing とりいそぎGoogleで検索してみたところ、 /Library/PostgreSQL/(Postgresqlのバージョン)/uninstall-postgresql.app にてアンインストールできるらしいのですが、/Libraryディレクトリ以下にPostgreSQLディレクトリがありませんでした。 作業が進まずほとほと困っています。 どなたかお詳しい方ご教授のほど何卒宜しくお願い致します! 環境: MacOSX 10.8.5 Postgresql9.1.9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki073
  • ベストアンサー率77% (491/634)
回答No.2

No.1です。 追加です >#psql --version でバージョンが出力されるなら、 which psql と入力してみてください。psglのある場所が表示されます。 その周辺をみて削除してみてください。 先にも書きましたように使い始めたところでしたら、初期化を強くお勧めします。

takachipo
質問者

お礼

ご教授有り難うございます! 教えて頂いた通り、#which psqlにて、/usr/binの中にあったpsqlを削除しました。 初期化は、PC自体はかんり前に購入したものなので控えました。 助けて頂き有り難うございました!

その他の回答 (1)

  • ki073
  • ベストアンサー率77% (491/634)
回答No.1

実際にハードディスクの中身を見てみないと分かりませんが、 >利用しているPCは中古で購入したものなので 他にもいろいろ入っているか可能性もありますので、ソフトウエアが干渉することも考えられます。 思い切って初期化されることをお勧めします。 参考 http://support.apple.com/kb/PH11273?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP お勧めしませんが、どうしても現在の状態から始めるのであれば 初期状態ではPostgresqlはOSXには入っていないので関連するものは消してしまって問題有ません。 次のところを見てください。 質問欄に書いてありますように /Libraryの中、Postgresql以下は消してください。 /usr/localの中 、この中は初期状態では空のはずです。 この中にあるPostgresql関係のファイルは消してください。いろいろ他のものも入っている場合には、前の持ち主が入れたものなので、まあ注意が必要です。 それと、標準で入っていないソフトウエアをインストールするには、パッケージ管理ソフトを使われることをお勧めします。 私自身はMaPortsを使っています。Postgresqlなど簡単にインストール、アンインストールができます。 http://www.macports.org

関連するQ&A

  • postgreSQLの10.2.8へのインストール時のトラブル

    お世話になります。 表題の通り、posgreSQLをインストール作業中なのですが、 can't open library: /usr/lib/libssl.0.9.7.dylib (No such file or directory, errno = 2) となってしまいました。 確かにその箇所にあるのは「libssl.0.9.dylib」です。 アップデートすれば良いのかな、と思いましたが、いまいちよく分からず。 インストールで参考にしたのは、 http://www.kei3.jp/diary/2003/05/postgresql.html およびその元である、 http://www.entropy.ch/software/macosx/postgresql/ です。 postgresのバージョンは、リンクがあった7.4のパッケージ版。 10.2だと何か違うんでしょうか???

  • PostgreSQLの再インストールにて・・・

    一度インストールしたPostgreSQLのパスワードを忘れてしまいまして、アンインストールをして再インストールしたところ、下記のようなエラーが出てしまいまして、悩んでいます。 --------------------------- データディレクトリ・エラー --------------------------- 指定されたデータ・ディレクトリーは、存在します。 あなたが同じ主要なバージョン番号をもつ現存するデータベースを持っていれば, データベース・クラスターを初期化する必要がありません。 もし異なる主要なバージョンをもつ現存するデータベースを持っていれば、古いデータベースをバックアップして、新しいものを作り出す必要があります。 ---------------------------- どうしたら指定されたデータ・ディレクトリーを削除することができるでしょうか? 助けて下さい。

  • PostgreSQLをCentOS5にインストールしました。

    閲覧有難うございます。 質問内容なのですが、Postgresqlをインストールしたのですがpostgresql.confとpg_hba.confが見つかりません。 OSはCentOS5です。 インストール方法は以下の手順で行いました。 # /usr/sbin/adduser postgres # chown postgres:postgres /usr/local/pgsql # mkdir /usr/local/src/postgres-8.2.6 # chown postgres:postgres /usr/local/src/postgresql-8.3.7 # su - postgres # cd /usr/local/src # tar xfz /usr/local/src/postgres-8.2.6.tar.gz # cd /usr/local/src/postgres-8.2.6 # ./configure # make # make install また、 [root@ ~]# su - postgres -bash:  LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/pgsql/lib: そのようなファイルやディレクトリはありません -bash:  export: command not found -bash:  PATH=/usr/local/pgsql/bin:/usr/kerberos/bin:/usr/local/bin:/bin:/usr/bin: そのようなファイルやディレクトリはありません -bash:  export: command not found -bash:  MANPATH=/usr/local/pgsql/man:: そのようなファイルやディレクトリはありません -bash:  export: command not found -bash:  export: command not found -bash:  PATH=/usr/local/pgsql/bin:/usr/kerberos/bin:/usr/local/bin:/bin:/usr/bin: そのようなファイルやディレクトリはありません -bash:  export: command not found -bash:  MANPATH=/usr/local/pgsql/man:: そのようなファイルやディレクトリはありません -bash:  export: command not found [postgres@ ~]$ のようなエラーがはかれるようになりました。 どうか皆様のお力をお貸しください。

  • Linux上のpostgreSQLデータをWindowsでみたい

    サーバA(OS:Linux Fedora Core 4、データベース:PostgreSQL 8.0 で運用しているシステムがあり、毎日そのデータを下記のdumpコマンドで PostgreSQLの全データをバックアップしています pg_dumpall > postgres.out  サーバAを触るのは怖いので、別のマシンB(Windows-Xp)に postgresql-8.2.6をインストールしました。 このバージョンは、postgresqlとともに、pgAdmin3というGUIの管理 ツールもついていると聞きここに、サーバAからバックアップされている postgres.outをrestoreして pgAdmin3でデータベース・テーブル等をみようとしています (postgres.out)を使ってのリストアの仕方は (1)(postgres.out)をpostgresqlの/binディレクトリの中に入れる (2)psqlのメニューから次のコマンドを打つ psql -d manmg -f postgres.out   (3)pgAdmin3を立ち上げるとサーバAのDBは追加されているようなのですが  テーブルは(0)となって見えません マシンBの方のPostgreSQLについてはインストールしたままでサーバA のpostgresqlの設定等は何もしていません 何か設定する所はあるのでしょうか 上記手順でlinuxから吐出されたバックアップデータをWindowマシンに リストアする方法は間違っていないのでしょうか よろしくお願いします。

  • postgres9.2のアンインストールについて

    お世話になります。 故あって最新版にしたPostgresを急遽8.4に戻すことになりました。 8に戻す情報は少ないとはいえ、9等の最新版の情報が多かったので、一旦9をアンインストールした後に適宜それらの手順を8に読み変えて試せば出来るとは思いましたが、psql --versionとした時にpsqlのバージョン9の設定が生きたままでした。 .bash_profileの設定を9から8に戻してはいるのですが、環境パスが生きたままのようで、存在しない場所を指し示しているままです。 バージョン9→8に固執しません。バージョンを下げた事がある人のご意見をいただけると助かります。 http://ziddy.japan.zdnet.com/qa6466188.html の質問を参考にしましたが、グループではダメなようです。 アンインストールの際に参考にしたのは以下です。 http://uky0426.wordpress.com/2011/01/22/postgresql%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%89%8B%E9%A0%86/ http://www.kaasan.info/archives/1779 また、環境は以下のとおりです。 sakuraサーバーVPS CentOS 6 x86_64 postgres92 バージョンアップの際には下記の手順で行いました。 http://okwave.jp/qa/q7863402.html よろしくお願いします。

  • postgresqlにて「psql」コマンド

    postgresqlを使用してます。 既存をリプレイスしたく、 VMでバージョンを上げて試してます。 引き継いだ案件で今までほっておいたのですが、 設定がわからず、確認箇所があれば、 ご教示頂きたいです。 □既存 (1)あるユーザでサーバにログインします。 (2)psqlのみでDBに接続します。 ここで、伺いたいのですが、 psqlのみの場合、ログインに(1)のあるユーザが適用されるかと考えてましたが、 実態は別のユーザー。 ※ちなみに-Uで別のユーザーを指定してみましたが同じ挙動です。 お伺いしたい事は以下です。その下は補足です。 「-U省略と別ユーザを紐づけている箇所がわかりません。思い当たる箇所があればご教示頂きたいです。」 ~/.pgpassに設定があったので、それかと考えもしましたが、 この設定はパスワードを省略出来る??と記載があり、ユーザー名までは違う? 新しくVMで作った方に入れてみても、[psql]のみではユーザー名は変更出来ませんでした。 psqlのみの時、-Uがどこか連携する箇所あればご教示頂きたいです。 どうして別ユーザーで入れるのかわからずとん挫しております故、 何卒宜しくお願い致します。

  • ソフトウェアのアンインストールについて困っています。

    ソフトウェアのアンインストールについて困っています。 はじめまして。いつも参考にさせていただいています。 先日、wmaからmp3への変換ソフトをさがしており、このサイトにあった ソフトをインストールしようとしたところ、スポンサードリンクをクリック してしまい、変なソフトウェアをダウンロード・インストールしてしまいました。 インストールしてしまったのはAudioConverterというソフトで http://apps.zangoaudio.com/adcnvr/ アンインストールしたいのです。ライセンスには using the following command line parameter: "/uninstall". と書いてあるのですが、方法がわかりません。 過去の書き込みを参考にし、ファイル名を指定して後ろにこのパラメータをつけたのですが、うまくいきませんでした。 困っています。どなたか教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • PostgreSQLを初期化できない

    RedHat8.0にPostgreSQL7.2.3をインストールしましたが、下記コマンドで初期化できません。 $ initdb -bash: initdb: command not found なお、PostgreSQL7.2.1をインストールしていましたが、その際は初期化できていました。ただし、テキストエディタでpostgresql.conf、pg_hba.confを編集するため、開こうとしましたが、開けませんでした(ファイルが表示されない)。ファイルを検索すると、/usr/local/pgsql/data/にあることになっていましたが…。アクセス権限の問題と考え、postgresでログインしようとしましたが、パスワードの初期設定が分かりませんでした。今回、Windows上で作成したPHPプログラムの動作を検証するため、テスト環境を構築しようとしています。インストールしたApache1.3.27、PHP4.2.2に合わせて、バージョンを更新しました。アンインストールし、インストール前に $ make check で All 79 tests passed. であることも確認しています。

  • PerlでPostgreSQL呼出で結果が取得できない

    以下のような感じでPerlでPostgreSQLからデータを取得しようとしています。 テスト用の環境ではうまく動いていたのですが、いざ本番用環境に移行すると何故か結果が取得できません。 my $command = 'psql -h 255.255.255.255 -U username -c "select * from test" |'; open( IN, $command ) while( <IN> ) {   $result .= $_; } close( IN ); テスト環境ではデータが取得できていたので、プログラムの構文的には間違っていないと思うのですが、 PerlやPostgreSQL、サーバー等の環境設定について経験が浅い為、原因がさっぱり分かりません。 なお、2行目のopenには成功しているようですが、whileループ中には入っていないようです。 どのようにして原因の切り分けが出来るでしょうか? また、解決にはどのようにすれば良いでしょうか? ※補足要求をいただければ、比較的早く補足できると思いますので、  必要な情報があれば合わせてご指示ください。 ※原因の切り分けがちゃんと出来ていないため、カテゴリが違う可能性があります。  ご容赦ください。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • postgre 8.3のアンインストールについて

    お世話になります。 PostgreSqlのインストールについて、嵌っています。 以前、PostgreSqlの8.3をインストールしていて、今回、新たに PostgreSqlの8.3をアンインストールして、同一バージョン(8.3)の インストールをしました。 インストールはうまくいくのですが、インストール時に設定した ユーザー名、とパスワードでPgAdminからデータベースにアクセス するとユーザーIDとパスワードが異なっているといった旨のエラー が出力されてしまいます。 アンインストール時の手順は以下の通りです。 (1)コンパネからプログラムの削除→postgresSql8.3を削除 (2)C:\Program Files\PostgreSQLを削除 (3)DOSからコマンドで、net user postgres /deleteを実行 上記の手順で、アンインストールを行い、postgresqlを再度インストール しているのですが、何度やってもうまくいきません。 以前、インストールした際は、問題なく出来たのですが、何が問題なのでしょうか? どなたか、お助け願えませんでしょうか?