- ベストアンサー
- すぐに回答を!
東芝42Z7と合わせて使うブルーレイレコーダー
東芝42Z7にDVDレコーダーRD-XS57をつないで使っていますが、レコーダーのHDが壊れていることとブルーレイディスクを観たいことからブルーレイレコーダーの購入を考えています。 テレビにつないだ外付けHDからBDへのダビングをすることを考えるとやはり東芝のレコーダーとなってしまうのでしょうか? 東芝のレコーダーはネットに出ているクチコミ評価が芳しくないのでさほど操作性が変わらないのであればソニーとかパナソニックにしたいのですが、東芝のZシリーズテレビをお持ちの方のコメントをいただければありがたいです。
- shanghai7
- お礼率71% (54/76)
- 回答数2
- 閲覧数291
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10242)
>テレビにつないだ外付けHDからBDへのダビングをすることを考えるとやはり東芝のレコーダーとなってしまうのでしょうか? ・それが一番簡単ですね ・あと、「RECBOX」経由で「DIGA」へのダビングも可能です http://www.iodata.jp/product/hdd/hdr/hvl-avdt/feature.htm#0 >東芝のレコーダーはネットに出ているクチコミ評価が芳しくないのでさほど操作性が変わらないのであればソニーとかパナソニックにしたいのですが ・それは東芝のレコーダーが東芝製ではないためです、 現在の東芝のレコーダーはフナイ(船井電機)が作っています 東芝が直接製造していたのは、RD型番までです >ソニーとかパナソニックにしたいのですが ・パナの「DIGA」でよろしいのでは・・操作性なら簡単、編集機能はRDには及びませんが ・TVの外付けHDDをダビングしたい場合は、「RECBOX」を購入して設定すれば可能になります (東芝のレコーダーのように、直接LANケーブルで接続してとはなりませんが、一手間かかります) 当方は、REGZA 47Z9000、RD-BZ710、DIGA DMR-770 を使用しています RDはTVの外付けHDDのダビング用に購入(こちらの方が簡単で東芝製なので) 一応RECBOXも所有しています
関連するQ&A
- ダビング保存に最適なブルーレイレコーダーは・・・
いつもお世話になっております。 表題の通り、昔録ったベータテープと今までに録り貯めたDVD-Rをブルーレイにダビング保存したいと考えているのですが、 レコーダーはソニー、シャープ、松下、三菱の中でどれを選んだら良いか、ご意見を伺いたく書込みさせて頂きました。 私は東芝と松下(初期の頃のディーガ)のDVDHDレコーダーを使ってきましたが、東芝の操作性がとても良かったので、 東芝チックなブルーレイレコーダーが(モアベターは尚の事)あれば良いなあと思っております。 画質の劣化が無く(なるべく低く)、編集に時間のかからないもの(ビデオテープのHDへの取込は等速だとは思いますが、DVDのHDへの取込も やはり等速なのでしょうか?それとも何倍速かで出来るのでしょうか?)が良く、どちらかといえばベータテープのダビング保存をメインに考えております。 よろしくお願い申し上げます。
- ブルーレイレコーダ買うか買わないか
06年にパイオニアDVR-530H、07年に東芝RD-E300を購入、どちらも大きな故障なく現役で使ってるDVDレコーダですが、そろそろ新型をと考えてます。 どうせならブルーレイレコーダを、と色々見てるところです。 今まで使っていたレコーダはどちらも、録画レートを細かく設定でき、編集機能も優れてるので気に入っているのですが、どっちのメーカーも今のところブルーレイレコーダを作ってないんですね。 パナソニックやソニーのモデルは店頭で見ましたが、録画レートが8段階ほどしかなかったり、編集機能が物足りなかったりと、今ひとつ欲しく思いません。 シャープはそれに比べると希望にはやや近いのですが、操作感が4年前のまんま進歩してなくて、とても食指が伸びません。 いっそブルーレイレコーダはやめて、東芝のDVDレコーダーと、どこのメーカーでも良いのでブルーレイプレーヤーを、別々に買おうかなとも思い始めてます。 (ブルーレイに録画することはあまりないかもしれないので。DVDの画質で満足してる。ブルーレイはソフトを見たいというのがさしあたっての大きな理由) それでもまだブルーレイレコーダに興味あるので、 ・録画レートを細かく設定できる ・東芝モデル並みの編集機能(タイトル連結機能など重視) ・それでいて店頭価格10万円以内 といったモデルをご存知でしたらご教示いただきたく、お願いいたします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 今年中に出るといわれている東芝のブルーレイレコーダーについて。
今年中に出るといわれている東芝のブルーレイレコーダーについて。 レグザのRシリーズで、USBハードディスクを接続し録画しています。 この外付けHDDに録画したものを、今年中に出るといわれている東芝の新しいブルーレイレコーダーは、ブルーレイディスクに焼くことができそうでしょうか? もしできそうであれば、このブルーレイレコーダーの発売を待ちたいと思っています。 (実際どうなのかは発売されてみないと分からないと思いますが、予想で構いませんのでお願い致します)
- ベストアンサー
- テレビ
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- yucco_chan
- ベストアンサー率48% (828/1705)
>東芝のレコーダーはネットに出ているクチコミ評価が芳しくないのでさほど操作性が変わらないのであればソニーとかパナソニックにしたいのですが、東芝のZシリーズテレビをお持ちの方のコメントをいただければありがたいです。 新しい東芝T4xxは、LSIが一新され、かなり改善されていて、良いらしいです。 フォルダも復活したし、きびきび動作して、東芝とパナの良いとこ取りしたような物になっているそうです。 旧東芝、新東芝、パナ、SONY 皆操作性は違います。 何処のメーカーのレコーダーを買ってもそれなりに慣れが必要です。 IODATAのRECBOXとパナDIGA(一部の下位機種除く)かSONY EW,ETシリーズ の組み合わせで REGZA で録画した番組をレコーダーにダビングできます。
質問者からのお礼
早速のご回答ありがとうございます。
関連するQ&A
- パナソニックのブルーレイレコーダー
パナソニックのブルーレイレコーダーを購入しようかと思っています。 320GB HDD内臓ブルーレイレコーダーDIGA DMR-BR160-K ビックカメラで37,800円(ポイント10%)です。 現在使っているテレビ(TH-L19D2)もDVDレコーダー(DMR-XP25V ブルーレイ非対応)もパナソニックです。 ビデオカメラをフルハイビジョンカメラ(パナソニック HCーV550M)に買い替えたのでブルーレイディスクに保存する為にブルーレイレコーダーを購入します。 古いDVDレコーダーもまだ使えるのでブルーレイレコーダーは、なるべく安いのがいいです。 上記のがパナソニックで一番安いのですが大丈夫でしょうか? 安いのを購入すると何かとんでもない落とし穴があったりする事があるのですが、特にないですよね? 値段の違いは何なんでしょうか?容量の違いですか?320Gは何時間ぐらい録画できるのですか? テレビの後部にDVDレコーダーと接続する端子がまだ2セットあるので、古いのと二重に接続できますよね? 以前はSDカードに録画した映像をDVDレコーダーのHDDに保存して、そこからまたDVDソフトにダビングして保存してました、このブルーレイレコーダーでもできますよね? これはできなくてもいいですが、古いDVDレコーダーは録画したテレビ番組を『モバイル機器に持ち出す』という機能があってSDカードにダビングしてパナソニックのカーナビで再生できました。 このブルーレイレコーダーでもできるでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- ブルーレイレコーダの異常について
ご相談です。ソニー製ブルーレイレコーダー(BDZ-ZT2500)を使用しています 購入して半年ほどなのですが、内臓HDDから外付けHDD(背面)または、ブルーレイディスクにダビングをすると、ダビング処理は終了するのですがダビングはされず、録画タイトルが消えてしまいます(このタイトルが再生でいませんと表示され、タイトルからも消える)外付けHDD、ブルーレイディスクを変えても効果がないため何らかのバグなのかと思いますが対処法をご存知の方、もしくは同様の事象が出ている方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 37Z9500に最適なブルーレイレコーダー
現在東芝TVレグザ37Z9500+外付けHDDでW録生活を満喫しています。 さて、今回ビクターGZ-HM570の画像をBDやDVDに保存したいと思い立ち、ブルーレイレコーダーの購入を検討しております。 同社製品という事もあり、BD-BZ710またはBR610を候補にしております。 そこで教えていただきたいのですが、 1.シングルチューナーのBR610を選択した場合、これまでどおり、テレビの外付けHDDでのW録画は可能でしょうか? 2.ダブルチューナー(?)のBZ710を選択すると、どうでしょう? テレビのW録と、レコーダーへの録画合わせて、3番組同時録画が出来るのでしょうか? 初歩的な質問と思いますが、私にとっては悩みの種ですので、分かりやすく解説していただけると幸甚です。
- ベストアンサー
- テレビ
- 他のブルーレイレコーダでダビングした動画が見れない
教えてください。 知り合いがBDディスクにダビングしてくれた動画を、私のBDディスクレコーダで再生しようとしたら、映像が停止したり、音声がでなかったり、うまく再生できません。 動画はパナソニックのデジカメDMC-TZ10で撮影したAVCHD動画です。 知り合いのBDレコーダは2年前くらいに購入したパナソニックのDIGAで、私のBDレコーダーはレグザ RD-BZ700です。 BDディスクからレコーダのHDにダビングしようとしてもできませんでした。 同じBDディスクなのに、メーカーが違うとうまく再生できないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ブルーレイレコーダー
パナソニックのレコーダーを使っていますが、今回ソニーのブルーレイディスクレコーダーに買い替えようと思っています。 ブルーレイで映画を楽しみたい、また、HDDに録った番組をDVDにダビングし保存したいという希望があります。 そこで質問なんですが、HDDにハイビジョン録画したものを、ダビングする際、録画モードなどで画質を落とせばDVD-RWなどにダビングは可能なのでしょうか? 本来ブルーレイディスクでのダビングがベストだと思うんですが、まだ自分の他の部屋や知人ではブルーレイ対応のプレイヤーを持っている者が少ないので・・・。 以上です、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- デジタルビデオとブルーレイレコーダーについて
デジタルビデオカメラの購入検討しています.我が家のブルーレイレコーダは東芝 ブルーレイディスクレコーダー 「REGZA」 RD-BR600です.ビデオからブルーレイへのダビングが簡単にできればと思いビデオカメラを検討しています.パナソニック,ソニー,キャノン各々ブルーレイへレコーダを使ってブルーレイ媒体にダビングできるか情報お持ちの方,情報提供宜しくお願いいたします. 検討中のビデオカメラは,パナソニックTM85,ソニーHDR-PJ40V ,キャノンIVISHFM41です. また,お勧めのビデオカメラあれば教えてください.
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ブルーレイレコーダーの選び方教えてください。
現在東芝のテレビ37Z9500を使ってます。録画はハードディスクに撮り為しています。HDが満杯になってきたので、今後のことを考えて、ブルーレイレコーダーを購入しHDの中身をディスクなどの他メディアにダビングしたいです。初めて購入するので、レコーダーの選び方をアドバイス下さい。 ちなみに、テレビがレグザなので東芝のブルーレイレコーダーを買った方がいいのですよね? あと、そもそもなんですが、みなさんハードディスクが満杯になったら、ハードディスクを買い足していくのが普通ですか?永久保存したい子供番組が毎日あるので、どんどんたまっていくのでブルーレイレコーダーを購入した方がいいと思ったのですが、この判断は正しいですか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- テレビとブルーレイレコーダの購入について
現在地デジ非対応のテレビとDVDプレーヤーを持っています。 いい加減買い替えなきゃと思い、地デジ対応のテレビとブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 まったく知識がなく、何がいいのかなぁと迷ってます。 私の必要な条件を見て、皆様なら何と何を購入しますか? 教えてください。 (1)テレビサイズは19~22インチ (2)テレビの画像はどの角度からでも、暗い部屋でもキレイに見えるもの (ベッドに寝転がりなら暗い部屋で見ることがあります。) (3)テレビとレコーダーはリンクが出来る同じメーカーのもの (4)レコーダーにHDDは必須(テレビにもあればなおいいかも) (5)最低3番組同時&さらに別番組の視聴が可能 (6)VHSからDVDまたはブルーレイディスクへダビングが出来る (7)HDDからDVDやブルーレイディスクへ録画が出来る(あたり前の機能かもしれませんが・・・) 条件が多すぎでしょうか・・・。 よろしいくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ブルーレイレコーダ購入に関して
ブルーレイレコーダーの購入を考えています。 以下に挙げる条件に見合う機種を御教授下さい。 ・1920*1080のフルHD画質をそのままの画質でHDDに保存出来る ・上記録画データをBDに画質を落とさずにダビング出来る ・上記録画データをそのままの画質で再生出来る(つまり放送時と全く同じ画質で再生が出来る) ・予算は20万以内 ちなみにTVはPioneerのKURO PDP-5010HDです。 KUROを活かしきれるレコーダを探しています。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- ブルーレイレコーダー購入で迷っています。
ブルーレイレコーダーの購入で、価格も安めの下記の2機種で迷っています。 ソニー BDZ-T55 パナソニック DMR-BR550 価格もほぼ同じくらい(実売6万円前後?)ですよね。 以前持っていた東芝製DVDレコーダーは使いにくかったので操作性を重視します。 特に重視したいのは、アナログ人間の私にも編集等しやすいもの。 難しいことはしないので多機能性は不要です。 メニューをぱっと見ただけで何ができるのかすぐにイメージ出きるものがいいです。 当面はVHSビデオが大量にあるので、それをブルーレイディスクに焼く作業がメインとなると思います。 他になにかアドバイスをいただけたらと思います。 早めに買いたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
質問者からのお礼
ありがとうございます。 パナソニックかソニーのBDレコーダーをとりあえず購入し将来RECBOXを購入することにします。