• 締切済み

ワーキングホリデー、大学留学

私は今大学2年生で、来年から1年間休学しカナダに滞在(語学学校半年+ワーホリ半年)しようと思っています。 
しかし、ネットの至る所でワーホリは企業側から良いイメージをもたれないと見かけます。
私が大学留学(交換、私費)ではなくワーホリという形を選んだ理由は

 交換留学:
 ・4年卒業のためゼミ活動が出来ないし、就活の準備もばたばたしてしまう(交換留学に行く生徒は3年生が多いです)。 
・私の大学に来てきる交換留学生は、一般の生徒と授業ではなく、他の留学生と日本語のクラスで勉強している(語学学校のような感じ)なので、あまり大学留学の意味がないと感じてしまう。(提携先の大学ではどのようなスタイルなのかわかりませんが・・・) 

私費留学: 
・費用がものすごくかかってしまう(準備できる予算が限られているので・・・) 
・留学先の大学の単位は認定されないため、極端なことを言うとなあなあに授業を受けてもかまわなくなってしまう。(性格上ありえませんが笑 これは語学学校でも言えます。 

大学留学全般: 
・そもそも英語を通して何かを学びたい訳ではなく、単純に英語を学びたい
 ・専門科目はむしろ日本語で学んだ方が身に付くと思う 
・英語での授業は今の大学でも受けられる(英語で経済学を学ぶプログラムがありますし、国  際教養学部が来年でき、その学部の授業は2年後から全て英語です ・”英語自体”を学ぶ訳ではないので文法のミスや不自然な英語でも直してもらえる保証はない  (現に伝わればオッケーというネイティブの人も多いです) 

という理由から大学留学は自分の中で無しになりました。 その中でもワーホリを選んだ理由 ・働くというアウトプットする場がある  特にケローナは93%が英語を母国語として話す人で、職場でいやでもネイティブと一緒になる(日本人レストラン等で働かない限りはw)。お客さんも当然ネイティブ ・そういう意味で語学学校だけではネイティブと関わる機会はどうしても少なくなるが、ワーホリだと関わる機会が多い。(大学留学には負けますが) ・費用が安く済む ・働かないと資金が尽き帰国せざるを得なくなるので単純に生きていくため(働く)に英語が必要となる→英語をいやでも勉強せざるを得なくなる。(私費大学留学だと極端な話、滞在期間は保証されているのでここまで切羽詰まらないかも・・?) ・ある意味サバイバル 住む場所から働く場所から口座手続きからなにから自分でしなきゃいけないので、その分大変だがいろんな力がつくし、現地では学生という守られた身分ではなくなる。 ・就職してからの留学は考えていないから よくワーホリするくらいなら就職してお金貯めてから大学留学(大学院)の方がいい という声も見受けられますが、語学は若い方が習得しやすいという理由、再就職が不安(特に日本の新卒一括採用の風潮のなかでは)、奨学金の返済もあるという理由で大学生の今しかないと考えています。

 では、私がカナダへ行く理由は、 
(1)英語でディスカッション、会話をスムーズにできるスピーキング力をつけるため 
(2)日本の常識だけにとらわれて生きるのではなく、もっと広い視野で物事を考えるため
です。 
(3)何か一つ大学生活でやりきったと言える経験を得るため 
※英語環境に浸れるよう、都市もバンクーバーやトロントなどではなくケローナという日本人が少ない都市を選択しました。 英語は日本でも勉強できるのでは?という意見もありますが 英語だけを勉強する訳にはいかない(あくまで勉強のメインは専門科目なので)、スピーキング特化という面ではきついものがあるため(留学生とも積極的に話してはいます)、それなら休学してみっちり英語漬けの生活を送ろうとカナダ行きを決めました。 

私が英語の能力を身につけたい理由 
一言で言うといろんな角度や考え方を出来るようになり、人間的に成長するためです。英語はあくまでその手段にすぎません。
一見英語とは関係のないように思えますが、あるとき留学生にバイトでの人間関係を相談していたところ、日本人とは全く違う観点からアドバイスをくれ、なるほどと思いました。このように全く違う文化や価値観の持つ他国の人の交流は新しい世界を開いてくれるし、人間的に成長できるとそのとき感じました。英語があれば多くの国の人と交流できるし、その分自分の考えや価値観も再構築できます。幸い私の通う大学には多くの国からの留学生がいます。ここで培ったものは社会に出てからも生かせることも多いでしょうし、人生のスパイスになると考えたので私に取って英語はいわば必要不可欠な存在です。 何より小さい頃から触れており、英語が好きです。 

だからけして就活のために行く訳ではありません。
 ただ、せっかくなので就活の時にアピールできればなと思っていますが(経験なり、得たものなり。でも語学力は当たり前なのでアピールするつもりはありません)
 上記の通り目的があり、自分なりに考えた結果ワーホリという形を選びましたが 
ワーキングホリデーだとはなから企業は目を向けてくれないものですか?

 だいぶ長くなって申し訳ありませんがご回答、ご意見よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • Peechyan
  • ベストアンサー率69% (34/49)
回答No.3

こんにちは。ワーホリについて企業からよいイメージを持たれないことを心配されているようですが、質問文をみる限り、ワーホリは避けておいた方が賢明です。もっとも効果が高く、リスクが低いのは交換留学や大学が休み中の短期の語学留学を何回か行くことです。だから、日本人の留学生は殆どがこの方法を利用します。次に、いわゆる正規留学というのは、お金もかかるし、リスクも大きくなるので、誰にでもお勧めできるものではありませんが検討する価値はあります。しかしながら、これらのカテゴリーの中にワーホリは含まれません。検討する価値もないということです…。 ■ ネットの至る所でワーホリは企業側から良いイメージをもたれない… >> ネットでそこまで書かれているからには、ある程度情報に信憑性があると考えるのが普通です。 ■ 私の大学に来てきる交換留学生は、一般の生徒と授業ではなく、他の留学生と日本語のクラスで勉強している… >> カナダの大学で留学生が勉強するには、TOEFLやIELTSのハイスコアが必要になります。スコアが満たないので、一定期間ESLに在籍しているケースもありますが、それでもアメリカの大部分の大学にストレートに入れる程度のスコアは持っています。だから、最後まで英語クラスで終わることは普通ありません。きっと、日本の大学は十分な資格を満たさない学生も受け入れてしまうのでしょう。 ■ 英語環境に浸れるよう、都市もバンクーバーやトロントなどではなくケローナという日本人が少ない都市を選択しました。ケローナは93%が英語を母国語として話す人 >> 日本人が少ない都市を選ぶことにメリットはありません。アジア系が極端に少ない地域というのは、アジア系の人が暮らしにくい、なんらかの理由があると考えるべきです。 ■ ある意味サバイバル:住む場所から働く場所から口座手続きからなにから自分でしなきゃいけないので、その分大変だがいろんな力がつくし、現地では学生という守られた身分ではなくなる。 >> まず、住む場所の確保や口座手続きなどは、普通に留学してもやります。ただ、学校に所属していないと、現地の情報が手に入らないので、その分苦労は多いかもしれません。

回答No.2


ワーキングホリデーだから企業が目を向けてくれないということはないと思いますよ。 まず、
ワーキングホリデーというと海外でフラフラしていたり、日本食レストランで1年中働いて結局英語が全然話せないというようなイメージ・偏見があるのは事実だと思います。 語学留学と言った方がテクニック論としてはいいのかもしれません。 大学2年生ということですから就職活動や働くことについてのイメージは難しいかもしれませんが、 日本には沢山会社があります。 正直に言って、お堅い企業や昔ながらの社風の所では遊びに行ってきたと捉えられるかもしれません。逆に外資系企業や貿易関係・商社などでは留学経験者はウェルカムでしょうし、IT業界やベンチャー企業などは一風変わった面白い人材を求めているので、大きなプラスになる可能性が高いです。 (就職活動では有名大学の学生やサークルの部長・ゼミのゼミ長などなどたくさんいますので、一風変わった海外の経験をアピールしたり出来るほうが魅力的だと思います。) 後は質問者ご自身が、カナダで目的を持って達成してきたことを自信を持って話せるかどうかです。 なので、「カナダで何をやるか」「どういう企業や業種や業種に行きたいか」次第です。 語学力はアピールするつもりはないということですし、私はTOEIC=本物の英語力ではないと思っていますが、TOEIC900など仮に取っておくと、「遊んできたわけじゃないぞ」というメッセージにはなると思いますよ。 ケロウナは大きくはないけど良い街ですよ。日系以外のカナディアンの仕事場だと、フルーツピッキング(ケロウナと言えば、フルーツやワインで有名)やカフェなどになると思います。日系以外だと職探しも大変だと思いますが、根気良く頑張って下さい。 語学学校もケローナにあるという話は聞いたことがあります。(確か1校だけか数校だったと思います。) もしかしたら、最初にバンクーバーで体制を整えつつ語学学校に行き、その後ケローナに働きに行くという選択も良いのかもしれません。 私はバンクーバーにも住んでいたことがありますし、アルバータ州のバンフという所に住んでいましたが、日本人やアジア人が少ないということはその分、食事や情報・友達なども少ないので、気合で乗り切るにしても不便ではあります。 自分次第ですし、ケローナだったら月1くらいでバンクーバーに買出しに行くことも出来ると思いますよ。 私は社会人になってから、渡航しましたが、語学留学・ワーホリ行った方が良いと思いますよ。私自身、高校時代、せめて大学時代に行きたかったと思っています。 色々な国から来た人と議論したり、トラブル(高確率で何かしらは起こります)を乗り越えたりすることよって、一回り以上成長できると思います。

  • gaakaa
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

的確なアドバイスをする自信はありませんが、自分も昔質問者さんと似たような考えで留学したことがありますので、参考までに回答します。 10年近く前の話になりますが、私の場合は、大学4年目を休学してトロントに1年間「語学留学」しました。 ビザは学生ビザ半年+観光ビザ半年でしたが、これはビザ発行上の都合によるもので、滞在目的は英語学習のみ。観光ビザ半年の間も、週5日学校に通っていました。 質問者さんがワーホリを選ぶ理由は英語環境と経済的理由だと思うのですが、ワーホリというのは単にビザ上の問題であって、目的が英語学習であり、実際に学校へ通う期間がしっかりあるのでしたら、語学留学と呼べば良いのではないでしょうか。「(ワーホリビザで)語学留学」ということで。 ワーホリはワーキングとは言えホリデーなので、質問者さんのようにしっかりと英語学習の意志を持っている方が敢えて悪いイメージもあるワーホリと言う必要はないのかなと。 私は語学留学に対してもの凄く熱い思いを持っていましたが、大学教授には「遊学」へ行くのかと言われました。「語学留学」と呼んだところで同じかも知れませんが、個人的に語学留学の方がまだ印象は良い気がしています。 それが「留学」だったのか「遊学」だったのかを判断できるのは、結果しかありません。本気の留学で真面目に勉強していたとしても、結果が出なければ遊学だったと思われるでしょう。 質問者さんは意識の高い方のようですので心配無用だと思いますが、結果が出せるよう精一杯頑張ってください。そして、ここの質問文にあるように、どういう考えがあってどういう行動を取ったのかを明確に言えるようにしておくこと、その結果どうだったのかを留学後に付け加えられると良いのではないでしょうか。 何ビザで行くにせよ、自分が1年をどう過ごすかと、その1年の経験の見せ方が大事だと思います。同じ料理でも盛り付けによって伝わり方が変わるような感じでしょうか。 参考までに私の留学後の人生ですが、同期が卒業していない大学で残りの1年を過ごし、秋採用で大手日系企業に就職しました。その会社のその時の採用責任者が留学経験を重視していた人のようで、そのときは留学経験が役に立ちましたが、それはたまたまだと思いました。結局その会社は辞めてしまい、専門職で海外勤務となり現在も海外在住なのですが、人生迷い続けています。まあ、それは私の性格上の問題です。今現在海外在住ということに大満足している以外は悩みが多いのですが、カナダへ留学したことを後悔したことなんて一瞬もありませんし、むしろ留学しなかった人生なんて怖すぎて想像したくありません。色々とダメな部分が多い自分ですが、カナダでの1年だけは頑張ったと胸を張って言えます。 意欲ある質問者さんのより良い人生を願っています。

関連するQ&A

  • ワーキングホリデーと留学

    ワーキングホリデーと留学 初めまして。私は現在大学二年生になるものです。 私は現在英語を専攻していて、来年に一年大学を休学して語学留学、またはワーキングホリデーに行きたいと考えています。 理由は、以前から海外生活をして、語学研修を受けてみたかったからです。 また、今は漠然とした夢のようなものですが、大学卒業後は海外の英語圏の大学院に行きたいと考えています。 私は高校の時に進路を決めるのが回りより遅く、ぎりぎりになって英語を学びたいと思い今の大学の学科を選びましたが、この大学にはあまり良い交換留学制度がありません。考えが甘く、そこまで見ていませんでした。また、今の英語力(英検2級)ではTOEFLを利用して正規留学をすることもできないというのが現状です。 現在、大学の授業料は親に払って貰っているので語学留学の資金を貸してほしいなどいえません。 また私の親は海外生活を少し危険だと思っているのであまり協力的になってくれるとは思えません。 大学へはは奨学金を借りることなく通えているので恵まれているほうだとは自覚していますし、親に感謝もしています。 そこで、自力でお金を貯めようと思い一年の時に留学資金としてアルバイトで80万円ほど貯めました。 しかし、このバイトがお金を貯めるにはよかったのですが業務は深夜までで、その上休みも少なかったため、なるべく留学前に英語力をつけたいと考え、今はそのバイトを辞めて休みが多めのバイトを探しています。 しかし、このままだと資金として貯められるのは130~150万円ほどになってしまい、一年の留学には足りないと思います。 バイトを減らさずにもっとアルバイトをしてお金を貯めたほうがよいのでしょうか? それとも、もうひとつの方法としてバイトを減らし、少しずつ勉強しながらお金を貯めカナダへワーキングホリデーに行く事も考え始めました。 しかし、ワーキングホリデーはアジア人が多いなど、良い噂を聞きません。自分の努力次第ということは分かっていますが、どなたかカナダへのワーキングホリデーへ行ったことのある方で、どのくらい英語力がついたか、またアジア人が少ない等おすすめの地域や学校がありましたら教えていただきたいです。 また、同じ資金でアメリカへ語学留学した場合どのくらいの期間滞在できるでしょうか? 周りに相談できる方もいないので、少し混乱してしまっていて、文章にまとまりがない点をお許しください。 たくさんの意見、お待ちしています。

  • ワーキングホリデーか語学留学か

    大学1年の女です。 来年度、大学を休学してワーキングホリデーか語学留学に行きたいと思っています。 当初はオーストラリアかニュージーランドでワーキングホリデーをしようと思っていましたが、語学学校に通える期間の制限が3か月と知り、それで働けるくらい英語が話せるようになるのか不安になりました。 英語が伸びないと結局日本語環境の職場でしか雇ってもらえない…といった噂も聞き、それならまずフィリピンなど比較的学費の安い国で長期の語学留学をし、その後ワーキングホリデーに行った方が良いのではと思っています。 現在の英語力はTOEIC760。早慶の法学部で、俗に言う受験英語はできた方です。秋ごろまで行政書士の資格勉強をしていたので、勉強慣れもしています。 しかし、何より問題なのが英会話。めちゃくちゃ苦手です。高校時代受けた英検の面接でも緊張で頭が真っ白になってしまい、何も答えられなかったことがあります。そもそもアガリ症で、日本語でも人前での発表や、自分の意見を言うのが苦手です。 この性格を治したいというのが、ワーホリ(留学?)の目的の一つでもあります。 友達に相談したら読み書きはできるんだからあとは慣れるだけ、語学学校に長く行く程じゃないしお金がもったいないと言われました。 •オーストラリアorニュージーランドで3ヶ月語学学校→働く •フィリピンで半年ほど語学留学→オーストラリアorニュージーランドでワーホリ どちらがいいと思いますか?  また、ワーキングホリデーで三ヶ月しか語学学校に通わず、ローカルジョブにつけるくらい英語力を上げるのは可能でしょうか?

  • ワーキングホリデーと留学について

    今、資料などで情報を集めている最中なのですが、ワーキングホリデーか留学をしたいと考えています。 私は今働いていますが、金額的にはワーキングホリデーを利用したいと思っていますが、本当に語学を勉強したいので、実際は留学したいのです。(ワーホリならオーストラリア、留学ならアメリカ(ロスORハワイ))しかし、やはり留学するとなると高いですよね・・。 そこで質問なのですが、ワーホリで行かれた方も、真剣に勉強すれば語学はつくでしょうか?女の子一人でも大丈夫でしょうか?いろいろ不安が耐えません。でも英語を本当に学びたいのです。日本でではなくて、実際に外国に行って、現地の人と触れ合って学びたいのです。行くからには一年しっかり頑張りたいと思います。 私には年齢的に、残された時間があまりありません(笑)なので今年中には行きたいと思っています。 実際に留学やワーホリをされた方、どんな些細なことでもかまいませんのでアドバイスをお願いします!!どこの会社を利用されたなど、具体的なことを教えていただけたら幸いです。

  • 留学とワーキングホリデー

    ワーキングホリデー制度で海外に行けば留学と就労ができるんですか?大学の語学コースとアルバイトみたいな事ができるんですか?例えば、1年目は語学勉強のために大学の語学コースに専念して2年目はアルバイトするなど・・・。そういうのはワーキングホリデーはOKなんですか?自分は語学習得が目的なのでワーホリと普通の留学どちらで行けばいいのか迷ってます。

  • 今高2で、卒業したらワーキングホリデーに行くことを考えています。

    今高2で、卒業したらワーキングホリデーに行くことを考えています。 できるだけ外国語を話せるようになりたくて、そのためには、私は現地に行った方が身に付くと思うので。 やはりまずは英語圏だと思うので、イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドのうちのどこかに行こうと思っています。 あとまだ全然明確ではないですが、サックスをやっているので続けていきたいかなと思います(jazzは考えていません)。 そして続けていくとしたらちゃんとした大学に入ってしっかいやりたいです。 これらのことを満たすために、 ワーホリに行って始めは語学学校に行きつつアルバイトをやり、英語が身に付いてきたら楽器のレッスンを受けたりして向こうの音(?)大に入る ことができたらいいなと思っています。 ワーホリはどこの国に行こうか迷っているのですが、それぞれの国のメリット・デメリットを教えてください。 「ワーホリと大学は絶対一緒の国がいい!」とかは特に思っていません。 ちなみに留学経験ないです。 もちろん甘くは見ていないつもりですが、よくわからないことも多いです。 1年間の勉強で入れなかったら、他の国でさらに1年ワーホリするか、日本に戻って勉強するかとか考えています。 優しいアドバイスお願いします(m--;)m

  • ワーキングホリデーを経験の方!

    ずっと前から10ヶ月くらいの語学留学を考えていました。 国は特に決まっておらず、日本人がいない・自然豊かな所の語学学校を探していました。 そして今年の秋、ためしにハワイへ主に観光目的でしたが短期留学して来ました。 語学学校に2週間通っていたのですが、はっきり言って 「こんなので英語が話せるようになるだろうか?」と思いながら毎日授業を受けていました。 授業的には、英語の教科書を使って全て英語での授業なのですが、これじゃ今の大学での授業とさほど変わりありません。 こんな授業を毎日何時間も10ヶ月の間続けたとして、一体どれほど英語が上達するのだろう?でもそのわりには授業料が高すぎる!という疑問が私の中に生まれました。 実は自分は韓国に親の都合で2年ほど住んでいた事があり、まったく韓国語がわからないまま韓国の中学に通っていて、韓国語の勉強はまったくしなかったけれど住んでいただけで短期間でかなり話せるようになりました。 そこで、わざわざ語学学校に入学しなくても、ワーキングホリデーという形で留学するのはどうか?という選択肢が私の中に生まれました。 そもそも留学をするのは英語の上達のためですが、ワーキングホリデーでは語学学校に通うよりも英語が上達するような暮らし方ができるのでしょうか?また、費用は語学留学とどのくらい差があるのでしょうか? 働くといっても、英語があまり得意ではないので不安ですが・・・。でもファームステイとかなら何とかできそうな・・・(田舎の親戚の仕事よく手伝ってました)。 長くなりましたが、詳しい方、経験したことのある方、ぜひお返事ください。ちなみに語学留学にせよワーホリにせよホームスティを考えています!。

  • 留学orワーキングホリデー

    来年の4月くらいからワーキングホリデーでオーストラリアに行こうと思っているものです。 本当は語学留学をしたいのですが、留学はかなりお金がかかるときいたので、ワーホリで行こうと思っています。が、いろいろなサイトを見ていると留学にかかるお金も様々なので、どうしようか迷っています。 目的は英語の習得&人生経験なのですが。 ワーホリだと英語の勉強が中途半端になってしまいそうな気もして・・・。 期間は1年間だと、留学はいくらぐらいかかるのでしょうか?ワーホリよりも留学の方がいいのでしょうか? (ちなみに、わたしは23歳、(来年3月までの)臨時職員です。現在の英語力は日常会話はまだ無理・・・?) アドバイスなど、よろしくお願いします。

  • ワーキングホリデーは『留学』?

    教えてください。 ワーキングホリデーでは『留学』と言えますか? 確か語学学校も長くは通えないですよね。ワーホリはあくまでもワーホリ(1年間好きに過ごせるだけ)だと思うのですが…。 実は先日、友人(女)の結婚披露宴に出たところ、新郎がワーホリに行っていたことが『1年留学』となっていて、周囲が「へぇ~」という雰囲気だったのでちょっと「?」と思いまして。年配の親戚にはワーホリが通じないかも、の配慮かもしれませんが。 披露宴中、司会者も本人も『留学』と言っていたので仲間内では「見栄っ張りか?」と好感度激減でした。 以前、本人から「元高校球児で、オーストラリアへワーホリで行って、バイトしながら地元の草野球チームに入っていた。現地の語学学校も1ヶ月だけ行った」と直接聞いています。 本人がそう思いたいなら…と思いますが、同席していた留学経験のある別の友人は「全然違う!」と断固否定。 実のところはどうですか?

  • 海外留学・ワーキングホリデーの費用について。

    カナダorオーストラリアで留学(語学+専門orインターンシップ)orワーホリをしたいと思っています。 そこでですが、カナダorオーストラリアで留学orワーホリをされた方に質問で、どの位の費用がかかったのでしょうか? 日本で支払った金額(学費・ビザ代・航空券etc)と、現地で支払った金額(居住費・旅行代etc)、いくら貯金してから出発したか・・・教えていただけると幸いです。

  • 就職かワーキングホリデーか・・・・・・

    ワーホリ参加について 毎日悩んで答えがでないので質問させて頂きます。 ギリホリなので焦っています。 ワーキングホリデーに行きたいのですが、 目的は「語学力のアップ」と(現在は英語がほとんど話せません) 「海外生活を体験したい」「海外で働いてみたい」という理由からです。 一番はアメリカに行きたいのですが、ワーホリ制度がなく、 J1ビザ取得は今の私の英語力からすると 無理だと思うことと、ビザが非常に今とりにくくなっていることから、 ワーホリ制度のあるカナダの渡航を考えています。 ですが、帰国後の就職が心配です。 飲食系の職人になりたいのですが、ワーホリ帰国後に未経験からとってもらえるのか という不安があります。 そこで現在考えていることですが、 現在求職中で仕事をしていないのですが、今後の行動について意見を聞かせてください。 1・今すぐ就職し、2年~3年働いてからアメリカに留学する。(できればバイトもしたい) 2・人生は一度きりなので一年英語の勉強とアルバイトをして一年後ワーホリに行く。 (最後の年です) 3・語学力はないが今は時間があるので今すぐワーホリに行く。 私はいまどんな選択をとったらいいと思いますか??? お返事よろしくお願いします。