• 締切済み

書面の書き方について

株主共同の利益に関する件で、株主総会での説明を求めたいので 事前に書面で質問を送りたいのですが、書き方を教えてください。 形式や決まり等があるのでしょうか?   また上記のような件や総会での質問の仕方等を説明してある本や ホームページがありましたら同じくお願いします。

みんなの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1
hotroll66
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 このような質問状を送っておけば、総会で質問をしなくても 総会中に返答又は説明を普通はしてくれるものなのですか?

関連するQ&A

  • 書面による総会決議

    商法253条に基づく書面による総会決議をしたいと考えています。内容は株式譲渡制限会社になること(定款の変更)なのですが、この場合取締役会決議は必要なのでしょうか。条文には「取締役又は株主より提案ありたる場合に於て...」とあるのですが事前の手続き何もなしで書面で同意のみ取り付ければよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 書面による株主総会の招集通知発送時期について

    お世話になります。 会社の定時株主総会を、次回から書面を以て決議(=決議の省略)したいと考えています。 そこで、会社法第319条第1項に、 「(略)株主の全員が書面又は電磁的記録により同意の意思表示をしたときは、当該提案を可決する旨の株主総会の決議があったものとみなす」 とあります。これは書面決議を満たす要件が書かれていると思いますが、「書面にて同意の意思表示」という表記を見ると、書面決議と書面投票を混同してしまいます。 それによって、招集通知を省略して良いのか、あるいは2週間前に通知しなければならないのか も変わってきますので困っています。 そのあたりの区別を、どなたか教えていただければ幸いです。 また、上記の質問とは少しずれるかもしれませんが、書面投票の場合、2週間前までに招集通知を発送しなければなりませんが、うちのスケジュールでは、株主総会の日時と議案を決定する定例取締役会が、株主総会当日からちょうど2週間前なのですが、日程の設定は問題ありませんか?定例取締役会終了後直ちに発送すれば良いですか? すみせんが、宜しくお願い致します。

  • 株主総会の通知と、書面投票、電子投票についての質問です。

    株主総会の通知と、書面投票、電子投票についての質問です。 株主総会の通知があったのですが、いくつか不明確な点が多かったため、色々調べていたのですが、わからない事があったため質問させていただきます。 ●まずは現状を簡単にご説明させていただきたいと思います。 1)株主総会の通知文章について 「平成22年2月24日(水曜日)午前10時より、 (会社名)定時株主総会を開催しますのでご出席下さいますようお願い致します。」 という文章と、「参加できない場合は委任状を返送してください」という文章がかかれた電子メールが20日の12時ごろに送られてきました。 2)現住所に関して 会社は福岡県にあり、私は現在神奈川県に住んでおります。 3)株の所有数に関して 株式の50%を保有しております。 4)通知が急な件について 通知については定款にて「3日前までに通知」と定めていますので、 常識的な範疇で考えれば急ではありますが、規則には乗っ取っていると考えます。 ●質問内容です 1)通知の再送を要求したい 議題や場所についての記載が一切かかれていないため、 通知としては不十分だと考えています。 そこで、再度通知を要求したいがどのように伝えるのが効果的でしょうか? 2)電子投票、書面投票の請求をしたい 定款にて「開催日の3日前」と定めていますので規則上は問題がありませんが、 私の現状を考えると交通費などがかなりかかりますので、電子投票か 書面投票を請求したいが可能なのか?可能ならばどのように伝えるのが効果的でしょうか? (定款には電子投票や書面投票については特に明記されていませんので法律に従うものとします) 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 株主総会の招集通知(299)、株主総会参考書類及び議決権行使書面の交付

    株主総会の招集通知(299)、株主総会参考書類及び議決権行使書面の交付等(301、302) 何を質問していいのか、自分でも分からないのですが… この辺りの条文が、書面による召集とか、電磁的方法による召集とか、召集通知と株主総会参考書類や議決権行使書面をいっしょに送ったり?とか、(301II)と(302I)や(302II)の違いというか、この辺りの流れが、条文を読んでてもわかりません。 この辺りの手続的な流れを教えていただけたら助かります。 宜しくお願いします。

  • 株主資本等変動計算書について

    9月決算の会社です。今回初めて配当を考えています。これまで利益も出たのですが何の処分もしないまま繰越利益となっています。そこで定時の株主総会で利益の配当とともに利益準備金、別途積立金へ利益を処分したいと思ってますが、株主資本等変動計算書は定時総会に提出するものですか、又、上記の件は変動計算書の当期の変動額の欄に記入されるべきもののなので、上記事項は定時総会の決議を経て決定されるべきものなのだから来期の変動計算書に記入されるものではと考えてみたり悩んでおります。ご教授をお願いいたします。

  • 会社法 株主総会の決議について

    「行使できる議決権の過半数を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数を必要とする普通決議によって決議されます」について質問です。 上場株を保有していると、よく株主総会前に書面での議決権行使の書類が届きますよね。書面での議決権行使は、物理的に株主総会に行くわけではないので、上記の「出席した株主」には当たらないのでしょうか?

  • 決算書作成から株主総会までの流れについて

     法人が決算書を作成し、株主総会までの流れを教えてください。  決算書が完成し、それを監査役が監査し、その後、利益処分案を作成し、それを、株主総会で承認を受け、承認後、利益処分計算書を作成するという流れでしょうか?  その際、利益処分案および利益処分計算書の日付は、株主総会の日付でよいのでしょうか?  もし、ホームページなどでこのあたりのことが書かれているものがありましたら教えていただけないでしょうか?

  • 株主総会へ代理人に出席して頂くことはできますか?

    弁護士・株主総会の専門家の方へご質問させてください。 オウケイウェイブの株主です。 株主総会の行方が気になり参加したいのですが、予定が合わず代理で知人に参加してもらいたいと考えています。 少し調べると、一般的には「株主総会の受付で代理人の審査」があり、その場で所定の委任状用紙を見せることで入れる場合もあるとの記載を見つけました。 ただ、今回の株主総会では「議決権行使書の提出期限は前日の24(水)の夕方まで」とあり、事前に委任状を送付済みのため手元にありません。 ただ、議決権行使書は手元にあるためその書面を知人に渡しておけば入ることはできるのでしょうか? 恐れ入りますが、ご回答いただけると嬉しいです。

  • 株主総会前 和解方法

    株主総会前に過半数以上が確定しているから、混乱を避ける為に和解したいのですが、いい方法はありますでしょうか?  素人なので全然分からないのですが、事前に過半数の証明の為、同意している方に署名等を頂き過半数以上であることの証明は可能でしょうか? また、正式な書面の場合は株主総会でも効力があるのでしょうか? 他に何かいい方法がありましたらご教授下さい。

  • 株主総会での質問と議決

    だいぶ先の話なんですけど、ある上場企業の株主総会に行こうと思っています。それで、一度も株主総会に行ったことがない初心者なので、質問なのですが、 (1)株主総会での質問って誰でもできるんでしょうか?例えば、大株主じゃないと質問できないとか制限はありますか? (2)株主総会で質問したい時って、事前に内容を、質問状か何かを送っておかないと、当日質問できないんでしょうか? (3)前にニュースか何かで見たんですけど、議案を採決するときの賛成って、拍手でやってますよね?あれって、本当に過半数になってるんでしょうか?(厳密に投票もしてないのに・・・)実際の集計ってどうなってんでしょう? 少し気になったので、教えてください。 よろしくお願いします。