• ベストアンサー

Excel。消費税を計算してくれる関数を教えて下さい。

仕事で、商品一覧をExcelで保存してあります。 4月からの税込価格表示に伴い、商品の価格を税込で書き込みたいと思っています。 消費税を計算する際は、セルに「=A1*1.05」と入力していましたが、 なにせ、商品数が、2000以上もあるので・・・。 さらに、セルには、すでに税抜き価格が入力されています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.4

A列に税抜き価格があって、その列を税込み価格にするということですか? 空いているセルに1.05と入力 このセルをコピーしてから、A列の税抜き金額の範囲を選択 「編集」「形式を選択して貼り付け」で「乗算」にチェックしてOK 1.05を入力したセルをクリア(DELETE)してください。 数式で行う場合は、空いている列に「=A1*1.05」と入力 そのセルを選択後、右下の■(フィルハンドル)をドラッグして下方にコピーします。 この列をコピーしてから、A列を選択して 「編集」「形式を選択して貼り付け」で「値」にチェックしてOK 数式を入力したセルをDELETEしてください。 計算値に丸めが必要な場合は#3の方の数式を使ってください。

love-dct
質問者

お礼

ありがとうございます。 できました!完璧です!!

その他の回答 (3)

  • esprei
  • ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.3

基本的にやり方は#1・2さんで良いと思いますが、消費税の出し方は注意が必要かも。 消費税をどういう基準でもうけているかです。 1円以下を切り捨てているのなら、 =ROUNDDOWN(A1*1.05,0) 1円以下を切り上げているのなら、 =ROUNDUP(A1*1.05,0) 1円以下を四捨五入しているのなら、 =ROUND(A1*1.05,0) とROUND関数で出しておく方がよろしいかと。

love-dct
質問者

お礼

ありがとうございます。 単価が、高いモノで・・・1円以下になることはありませんが、今後の参考にさせていただきます。 勉強になりました。

  • yorozu1
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.2

Aの隣に空白列を挿入し、「=A1*1.05」と入力すれば、 あとはB1セルの右下■を一番下までドラッグすれば一発ですよ。

love-dct
質問者

補足

ありがとうございます。 CSVファイルで、データを読み込むため、 今回の場合、列を追加する事ができません。

  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.1

こんにちは。maruru01です。 >商品数が、2000以上もあるので・・・。 数式をコピーするだけでは? また、仮にA列(A1~)に税抜き価格があってB列に税込み価格を表示する場合、B1を起点に商品のある行まで範囲選択をして(B1が反転表示になっているようにします)、 =A1*1.05 と入力して、[Ctrl]を押しながら[Enter]を押して確定すれば、一度に数式を入力出来ます。

love-dct
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問の書き方が悪かったのかもしれません。 maruru01さんのおしゃる「コピーする」という関数が分からないのですが・・・。 まず、A列に代金1200円という数字が入ってると仮定します。 その際の消費税の関数で、使っているのが「=1200*1.05」と入れています。 (B列を用意せずに、消費税の計算をする場合) この関数をコピーしてしまったら、A1、A2、A3、、、どれも同じ数字が入ってしまいます。 B列を用意するのであれば、「=A1*1.05」であとはコピーしていけばいいのですが。 今回は、B列を用意せず、A列のみで表記しなくてはいけません。 すみませんでした。

関連するQ&A

  • 消費税の計算です?

    税込み105円の場合 税抜き100円 消費税5円となるのですが、 ------------- 税込み価格が解っている場合に、 税抜き価格と、消費税の価格の計算式を知りたいです。

  • エクセルで消費税計算

    下記のような条件でエクセルで消費税の計算をしたいと思っております。 まずはA1セルに課税、非課税のプルダウンを設定します。 B3セルに消費税込の金額を入力します。 A1のプルダウンが課税ならばB1に税額が表示され、非課税ならばB1に0円と表示されます。 B2にはB3-B1の計算結果(税抜金額)が表示されます。 この場合のB1に表示させたい税の計算式はどのようにすれば良いか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 消費税の計算について

    ある店での価格表記です。 666円(税込699円)との表記が有りました。 666円の5%を計算すると消費税は31円で、税込697円になるべきだと思いますが、 確かに税込699円から消費税を計算すると消費税は33円になります。本体価格(税抜き価格)を示す なら666円から消費税を求めるのが、正しい方法だと思いますが。

  • 消費税や割引き計算方法について

    スーパーに勤めている者です。 割引きの計算がちょっと良くわからなくなったので教えて下さい。 うちのスーパーは少し変で(汗)バーコードがあるのにたまに入らない 商品が結構あります。その場合は手打ちで入力する事になります。 そこで今までは内税だった為に税抜き商品がある時は税込み価格にする為に 計算機で[商品価格×1.05]と計算して入力していました。 これで消費税の5%が加算された価格になります。 割引き品の場合は30%OFFなら 計算機で[商品価格×0.7]と計算していました。 これで3割引きの価格になります。 そしてこの度、4月の増税に向けて商品値札が内税から外税に変わりました。 ですので今度は税込み商品がある場合は税抜きで入れないとレジの端末が 勝手に消費税をプラスして計算してしまう為、内税の商品に更に5%の外税 が加算されてしまうみたいなおかしな事になってしまいます。 そこでこの度、税込み価格を税抜き価格にする方法として 計算機で[商品価格÷1.05]とやると上司に教わりました。 これで消費税の5%マイナスされた価格になります。 つまりまとめると 税込み価格にする場合は×1.05 税抜き価格にする場合は÷1.05 という事になります。 この上の理屈で言うと パーセンテージをプラスしたい場合は掛ける パーセンテージをマイナスしたい場合は割る という事になります。 これは分かりやすいと思いました。 そしてこれは税率だけじゃなく割引率にも使えると思いました。 そこでこの度、30%OFFの商品を[商品価格÷1.30]で 計算しました。 しかし、、、計算が合いませんでした。 例えば1000円の30%OFFは700円です。 しかし割る方式で計算すると1000円÷1.30=769.23076・・・・ なぜでしょうか? 計算機が壊れてると思い他の計算機でやっても同じでした。 試しに1000円に30%プラスしたと過程して 1000円×1.30で計算したらちゃんと3割増しの1300円と なります。 掛ける方式だとちゃんと計算あうのに、割る方式になると 途端に合わなくなります。 もしかしたらこの割る方法というのは5%までしか使えない方法なのでしょうか? それとも私の計算方法が間違っているのでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • Excelで消費税抜きの価格を計算する方法について

    Excelで商品管理を行っています。 現在商品の価格設定が全て消費税込みなっています。 税込み価格から税抜き価格に変更する方法を教えて下さい。 いろいろインターネットを検索しましたがわかりやすい方法がございません。 Excelは不慣れなので今のところ入力しか出来ません。 アイテム数は5000件あるので一括で変更をしたいと思っています。 価格はJ列に入っています。 J列の一行目には「商品価格」と入力してあります。 小数点以下は切り上げにします。 よろしくお願いいたします。

  • 消費税の計算方法について(合算)

    消費税の計算方法について,合算するときと,しないときの消費税の計算方法について教えてください。 <ケース> 1 商品と請求書は次のとおりとします。 商品A 税抜請求額 111円 商品B 税抜請求額 1,111円 2 消費税の計算(合算する場合) 税抜請求額 1,222円 消費税 61円 税込請求額 1,283円 3 消費税の計算(個別に計算した場合) 商品A+B 税抜請求額 1,222円 商品Aの消費税相当額 5円 商品Bの消費税相当額 55円 個別に計算した場合の消費税合計 60円 税込請求額 1,282円 【質問】 この場合,3(個別に計算した場合)が1円安くなります。 相手からは一通の請求書の発行を要請されており,2のとおり合算して請求書を発行するほかないと思いますが,これは税法上問題ないものと考えてよろしいでしょうか?

  • 消費税の計算

    あるレストランの会計で、メニューの表示価格は税込みなのですが、支払い時のレシートを見ると、個々の料理に消費税はかかっておらず、合計に5%の税金をかけて計算してありました。 結果、消費税が1円高くなっていました。 これって厳密に言うとおかしいですよね~?? 例えば、表示価格850円(税込み)の料理を二品注文すると、会計は850×2で1700円。 でも1701円請求されました。 税抜き価格810円×2に5%をかけていたからです。 本来の計算方法は1700円の方ですよね?

  • 消費税の計算方法を教えて

    消費税の計算方法について 教えてください。 例 1500円商品の消費税を電卓で計算すると 1575円(税込み)税75円になります。 販売価格を1500円(税込み)にした場合 商品本体の価格はいくらになりますか? 計算式を教えてください。 また、電卓で簡単に計算する方法はありますか?

  • エクセルマクロでの消費税計算式(他シ-トへの転記含む)を教えてください

    エクセルマクロでの消費税計算式(他シ-トへの転記含む)を教えてください。 お世話になります。現状シ-ト4枚構成で1枚目(シ-ト名は「日報」)に商品類別に5項目を縦列に税込額を入力し登録というマクロボタンを押すと、シ-ト2枚目(シ-ト名は「総額」に5項目を横5列に転記する形となっています。 シ-ト3枚目(シ-ト名は「税抜」)シ-ト4枚目(シ-ト名は「消費税」)での計算処理は、シ-ト「総額」の各行列セルに新規数値が転記された際IF関数とINT関数で税抜額と消費税額とをそれぞれのシ-トで計算する形(=各セルに上記関数での計算式が貼り付けているというチカラワザ形式)となっています。 シ-ト「日報」のセルA5に消費税率値を置いて、A列10行からA列14行までに商品類名称を固定表示し・B列10行からB列14行までに毎日の税込売上額を入力し、シ-ト「日報」の1つの登録ボタンのみを押すだけで、シ-ト3枚目と4枚目とのシ-トD列11行目からH列11行にそれぞれ各商品類別の「税抜額」「消費税額」を転記表示させるマクロについて御教授いただけると助かります。(各シ-トともI列は横行合計を表示してあります) 税抜額=総額▲消費税額という形で(税抜額の算出には消費税率を使用せず、総額から総額の5/105で消費税額を計算し当該消費税額と総額との差額という形)処理できれば助かります。 便法としては1日毎の入力都度ではなく、1ヶ月纏めてシ-ト「総額」から一括でシ-ト3枚目4枚目に税抜額・消費税額値を転記するというマクロも在るかと思うのですが(シ-ト名RANGE表示の為算式が長くなり成功しませんでした)申し訳ありませんが上記1日単位での処理方法をお教えくださると助かります。

  • Excelで消費税抜きの価格を計算する方法について

    Excelで請求書を作成しているんですが、今月から、 交通費(高速代)を、税抜き価格で表示して欲しいと、 取引先の方から、言われました。 現在、交通費(高速代)は、消費税込みなっています。 税込み価格を入力すると、税抜き価格に変更する方法が、 あれば教えて下さい。 Excelは、初心者レベルなので、計算式が分かりません。 交通費(高速代)はK列に入っています。 K列の12行目には「高速代」と入力してあります。 小数点以下は四捨五入にしたいです。 出来れば、一括で変更をしたいと思っています。 至急、よろしくお願いいたします。 ※色々、私なりにインターネットで調べたのですが、税込み金額の列の隣に表示される税抜き金額の方法しか見つけることが出来ませんでした。

専門家に質問してみよう