ウェブデザインでもめました

このQ&Aのポイント
  • ウェブデザインの要望が伝わらず、デザイナーとの間で問題が発生しました。要望の不一致やコミュニケーションの問題が原因となり、取引の継続が難しい状況です。
  • デザイナーとのやり取りの中で、要望が相手に伝わっていないと感じました。細かい指示のやりとりが生じ、お互いに不快な気持ちになりました。デザイナーのプロフェッショナリズムと意思疎通の重要性を再認識しました。
  • 現在の状況では、デザイナーとの取引を継続することが難しいと考えています。コミュニケーションの問題が解決されない限り、納得のいくデザインを受け取ることは難しいでしょう。解決策を模索する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ウェブデザインでもめました

現在HPの一部リニューアルを頼んでいます。 以前 アクセス解析等を依頼してお世話になった方(Aさん)が間に入っていただき Aさんの知り合いのデザイナー様と 私(客)の3人でやりとりをしております。 AさんはWEBデザインもできると言われていたのでデザインの知識のある方です。 このAさんともめました。 以前も1度 Aさんの紹介で 同じデザイナー様にお世話になったことがあります。 前回はあっという間にイメージ通りの作品を作っていただいたのですが 今回は求めているイメージとかけ離れたものばかりが届きます。 最初にお伝えしたのが 以前広告代理店の方に作っていただいたのデザインをみせ「こんな感じで宝石をちりばめてキラキラとしたデザインがいい」という事をお願いしただけでしたのでちゃんとイメージが伝わっていないのかと思いターゲットの年代層やワインレッド等の色のイメージを追加で伝えました。 その後修正依頼をしていない新しいバナーが届いたのですが 1発でほぼOKのものとそうではないものがありました。 そうでないものの理由は (1)文字がすべて黒でタイトルや割引料金が目立たないからメリハリをつけてほしい(2)和柄を端っこでいいのでのせてもらいたいというものでした 次の日に修正したものが届きましたら今度は書体が3種類くらいあり 和柄でタイトルが隠れていたので もうすこしまとめてほしいと頼み三回目でOKでした。 OKを出した後 Aさんよりメールで Aさん「大まかな事を言った後は細かい事を言わないでください。デザイナーさんが困ってましたよ。 全ての要望を取り入れるのは無理なので和柄は今回ははぶかせてもらいました」ときたので 私「和柄は私も後出しの意見で申し訳なかったと思うので大丈夫です。 ただ文字の色とかは1色で気になりましたし、今回頼んでから元のHPのイメージに合ってない 作品ばかり届いていたのできちんとイメージが伝わっていないのかと思い大まかな事を伝えた後  に後日細かい事をいってしまいました。 今後もすべての要望をとりいれるのが難しそうならはぶいてまとめていただいても大丈夫です。」 Aさん「はぶいていいのなんてあなたにしかわからないです」  と。 私「後から細かい事を言わないでとか あなたにしかわからないとか結局どうしたらいいんですか? 最初から質問がなくヒアリングを全くしてこないですけどよくイメージがわからないのならそちらからお客に聞いてきてもいいと思いますよ こちらは素人なのでうまくイメージが伝えられなかったり、専門用語もわからないので プロの方も大変かと思うけど こちらもお金を払うから一生懸命いいものを作りたいんです。 もし間に入って説明するのが大変なら私が直接デザイナーさんとやりとりしてもいいですよ」 Aさん「お客様お客様って・・・僕は今回は無料で間に入ってるんです。手間のかかることばかり言わないでください、デザイナーさんは直接の取引をされない方です」 私「直接の取引をされない方とわかっていたなら それを最初から承知の上でいいですよと ご紹介してくれたはずです。ある程度進行している中で 途中に手間がかかることは言わないでといわれたら 何も修正をおねがいできません。無理なら最初から断ってくださればよかったのに。今まで素敵なデザイナーさんを紹介して頂き、間に入ってくれて感謝していましたがAさんが間に入るのがしんどいなら直接の取引も無理なようですし今までできたバナー代等払いますのでここまでにしましょう」 Aさん「ほんとにやめるんですか?もったいない・・・私からすればデザイナーさんが客と煩わしい話をされない方なのと以前あなたから受けたもう終わった仕事の延長で間に入ってるだけなのに踏んだり蹴ったりですよ。とにかく途中でやめても全額お支払いただきますので」 私「煩わしいって・・・めんどくさがっている人が間にいて修正もお願いできにくい状況なのに納得できていないのに全額払えっていうんですか」 となり、その後旦那が 電話にて話をしましょう、連絡お待ちしておりますとメールしても 「あなたが今後どうするかの意志を聞かせて下さい、結局続けるんですか?精算します?」 とメールでかえってくるのみ。 この場合どうしたらいいのですか? 間の立場を無料でしているのは大変なのはわかりますが めんどくさいというあからさまの発言にショックです。そんなことを言われるなら最初からどうにか断ってくれてたら他のデザイナーさんを探していてこんなに嫌な気持ちにならなかったのにと思います。 話をきちんとして解決する気もないようですしこんな嫌な気持ちになって未完成のものに全額払いたくないです。 くわしい方教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

Aさんが間に入っていることで話が面倒になっていますね。 でも、デザイナーとしてはクライアント第一ですから、クライアントの要求には応えようとします。 自分を越えた要求でない限り、何度ダメ出しを受けても修正します。 つまり、大きな初期のコンセプトで方向が固まり、それに沿った制作過程で細かな修正は必然です。 クライアントの頭の中にあるイメージを具現化する作業ですから、デザイナーとしてもその過程でクライアントを推測しながら作業をするのです。 それでもイメージの共有は不可能ですから、多岐に渡っての修正依頼はあります。 >大まかな事を言った後は細かい事を言わないでください 変ですね。 >全ての要望を取り入れるのは無理なので和柄は今回ははぶかせてもらいました 全てを取り入れた場合はどのようなものになってしまうのかを仮に提示しますけど。 で、どれだけおかしいものなのかを実際に確認してもらう。 おかしくなければその方向での細かい変更が入る。 時間の制約はあるのでしょうが、できる限りクライアントの要望を具現化してみることは必要だと思いますが。 >和柄は私も後出しの意見で申し訳なかった まったく問題ない話です。 クライアントの制作途中でのイメージ変更なんてザラにあることですから。 場合によっては「まったく最初から」の場合もあります。 デザイナーとしてはその分のデザイン料を上乗せするだけです。 Aさんは無償ということですから、「何度も修正依頼に付き合ってられない」という思いが強いことは理解できますが、Aさんの考え方がちょっと不思議です。 あなたのイメージをデザイナーに伝えるのではなくて、Aさん自身の感覚でデザイナーに伝えているのではないのかな、と思います。 まあ、Aさん指定のデザイナーですから、デザイナー擁護という面もあるのでしょうが。 >途中でやめても全額お支払いただきます これも変な話で、ここまでの分の全額ということなら分かりますが。 事ここに至っては、選択肢は二つ。 イヤでも完成まで頼むか、新しいデザイナーを探して続きを頼むか。 このまま完成まで頼むとすれば、こちらの要望を100%満たすことが条件でしょう。 デザイン料を払うのはあなたです。 妥協するにせよ満足するにせよ、最終的にOKを出した時点が仕事が終了したときです。 それまでの修正依頼が満たされないのであれば問題でしょうね。

ayshrk777
質問者

お礼

>Aさんは無償ということですから、「何度も修正依頼に付き合ってられない」という思いが強いことは理解できます そうですね、これも理解しております。以前はAさんにもデザインとは他の件で私からの 収入があったのですが今回は無償。前回はすんなりデザインもOKだったので今回は修正が続いて疲れたのかもしれないですね。 >あなたのイメージをデザイナーに伝えるのではなくて、Aさん自身の感覚でデザイナーに伝えているのではないのかな、と思います。 まあ、Aさん指定のデザイナーですから、デザイナー擁護という面もあるのでしょうが。 私も自分のイメージが伝わっていないと思いました。最初からコンテンツやイメージの確認等一切なしでこちらが広告をみせて「こんなかんじで宝石をちりばめてほしい」とお伝えしただけ。。質問されることもない。 Aさんと私のイメージがすでにずれていたのでしょう。間に人が入ったらデザイナーさんも一切ヒアリングしないものなのか不安でした。 最初に今のHPを作ってくれた方が体調を崩されて入院をされて頼みにくくなってしまったのですが その方はちゃんとターゲット層とかいろいろ確認してくれたのでほぼ修正なしで大丈夫でした。 >デザイナーとしてはクライアント第一ですから、クライアントの要求には応えようとします。自分を越えた要求でない限り、何度ダメ出しを受けても修正します。クライアントの頭の中にあるイメージを具現化する作業ですから、デザイナーとしてもその過程でクライアントを推測しながら作業をするのです。 それでもイメージの共有は不可能ですから、多岐に渡っての修正依頼はあります。 こういう考え方の方だったら客側からしたら安心してお願いできるでしょうね。 お金を払う以上は納得できるもにしたいので。。 素人なのでうまくイメージを伝えられてないことにこちらもモヤモヤしてるんです。。 客側だってデザイナーさんに申し訳ないので何度も修正依頼したいわけじゃないのです。。 わかりやすい解説をしていただき 早急な回答を下さいまして感謝しております ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

嫌なら中止するしかないし、お金を払うのはあなた側ですから、決めるのもあなたですが、中止するならここまでの実費として稼動した分は支払う必要はあります。時間計算なのかは相手次第ですが、キャンセル料ってことですね。 その上でほかのデザイナーを探すわけですが、プロに頼むなら細かいことは言ってはだめ。だって細かいことが言えるなら自分でやれば。できるでしょ。ってことです。 プロというのはその個性を選んでくれたから依頼しているわけで、それを否定するなら他を探してよって事になります。 まず選ぶということが大事で、その人の作品を見て出来上がりを想定し、伝えるのはコンテンツの中身だけでよい。ということです。 共同制作であれば一緒に作るのでもよいですが、請負いであれば任せることが経費削減でもあります。

ayshrk777
質問者

お礼

そうですね、今回のデザイナーさんの名前も会社も知りませんので作品も前回作っていただいたものでしか判断していなかったのがいけなかったのかもしれません。 HPを最初にデザインして下さった方が入院等してしまい頼みにくくなったため バナー等リニューアルの際にAさんにいいデザイナーさんがいると今の方を紹介して頂きました。(入院された方の作品は確かに私もチェックしていました・・) デザイナーさんからもAさんからもイメージとかコンテンツについて今まで最初から質問もなにもなく「添付のような広告」としか伝えられてなく、きちんと最初に話し合わずに進めていったのでうまく伝わっていないと思いました。ヒアリングもしてこずにデザインを始める会社もあるのですね。 今後はきちんとその人の作品を確認後、最初のうちにしっかり話を聞いてくれるデザイナーさんを探そうと思います。早急のお返事ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Webデザインを学ぶためには

    現在、Webデザイナーとしてお仕事されている方は、最初はどのようにしてWebデザインの勉強をされるのが一般的なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • WEBデザインについて悩んでおります。

    WEBデザイナーをしている者ですが、ホームページを作成する際の配色、デザインなどの センスがないのではと思い数多くのサイトを見ては勉強し、レイアウトを繰り返しております。 しかし今一歩プロフェッショナルにデザインを仕上げている方の作品などを見ていると 自分のセンスのなさを実感します。 お客様に対してより良いものを提供したいと思っておりますので 先輩デザイナーの方の意見や、デザインセンス磨くための勉強方法など 技術向上へのアドバイス的なものをお伺いしたく、質問をいたしました。 フリーで会社を立ち上げているためデザイナーの先輩など周りに いませんので是非ご意見をお願いいたします。 またWEBデザインを行う際、イラストレーター、フォトショップのどちらで メインで行っているのかを理由付きでお聞きしたいです。 参考までに私がデザインした画像を載せておきます。 http://maybem.main.jp/sample.gif

  • ステキなデザインページやデザイン紹介されている本

    Webディレクター見習いです。 Webデザイナーは外注で、納期までの時間も費用も少ないため、 デザイナーとの打ち合わせはあっても1回。後はメールや電話でやり取り しています。 デザインはたいていお客様はお任せ。 トップページについては決定までお客様と打ち合わせをして直して もらいますが、中のページについては、納品間近にお見せすることが 多いので、最初からある程度、私の中でデザインを決めて、デザイナーに依頼を かけたいと思っています。 サイトを検索して、良いと思うものをデザイナーにいくつか見せて 考えてもらっていますが、サイト数も限られてしまいます。 そこで参考になるサイトや本を、ぜひ紹介いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 全面に施すデザイン料金について

    全面デザインの料金について しがないデザイナーをしているものです。 金額を設定して仕事した事のあるデザイナーさんにお聞きします。 この度、パソコン、ipadなどの背面に模様を施す仕事をする事になったのですが、全面いっぱいにデザインを施すとなるとこの場合のデザイン料はいくらになるのでしょうか? 私自身が金額を決めて仕事した事が今までにないので参考として教えて頂きたいです。 基準としては、クライアント様の希望のイメージを聞いてからのまずデザイン案にかかる時間、OKを頂いてからの作業時間、修正にかかる時間、などをふまえての金額になると聞きますが、実際のところどうなのか知りたいのでよろしくお願いします。

  • 舞台やコンサートなどの衣装のデザインは担当のデザイナーがデザインして

    舞台やコンサートなどの衣装のデザインは担当のデザイナーがデザインして その後、パターンナーが作るのですか? それともデザイナーが最初から最後までやるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら ご回答よろしくお願いいたします。

  • デザインの内訳・請求額について

    個人でデザイナーをしている者です。 まだそこまで経験はありません。 この度ポスターデザインを受けて初めて請求書を書く事になったのですが、デザイン全てにおける必要事項がどんなものかよくわからないので、参考にさせて頂きたく、デザイナーをされている方にお聞きしたいのです。 調べてみると事細かく出てきますが アイディア費/デザイン費/制作費/入稿データ料/修正費/印刷費/納品費など… デザイン費に修正やアイディア費が含まれる事もありますが必要とされるものはこの辺が一般的でしょうか? 何か大事な事が抜けているといけないので、宜しければ例を挙げて教えて頂けないかと思います。 クライアント様側で印刷から納品をされる、写真などの資料が予め準備されているなどその場合金額も多少変わってくるかと思いますが、[A3サイズ、片面カラーのデザイン]の条件ですと流れとして妥当な金額も含めどのようになりますか? 不手際ありましたらすみません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • パクられたデザインが採用されました

    新卒の後輩にデザインをパクられ、最終的にそれが採用されてとても落ち込んでいて、なかなか切り替えられません。 先輩デザイナーが、私と新卒後輩の2人にデザインを頼みました。もちろん採用されるのはどちらかです。 その新卒にとってはほぼ初仕事。 どうしても私の案を参考に見せてほしいと2度懇願され、参考になら…と見せてしまいました。 まさかほぼ丸パクリするとは思わず…。 先輩デザイナーは私の案がほぼ(95パーセントくらい)ベースになっているとは知っていましたが、別に怒りもせず…。やんわりと全部同じにしなくて良いんだよ~程度に言っていました。 似通った案をクライアントに提案してもダメなので、私の別案とその子のパクリ案を提出することに。 その後は先輩デザイナー指導の元、修正したりはしました。 そして結果的には後輩の案が選ばれました。 先輩デザイナーから私と後輩に、我々の最終案を見せながら後輩の案が決まったことを伝えられました。 けど、私は素直に喜んであげられませんでした。 後輩は私の案を見て、素敵なのに‥とか言ったり、先輩デザイナーは初仕事なのに採用になるなんて凄すぎる!と持ち上げるし…。 後輩の最終案を見て好評しましたが全く頭に入りませんでした。 後輩の案は、修正が入って最初と雰囲気は変わっていましたが、やはり私の案がベースになっているし、先輩デザイナーは怒らないしで 凄くショックでした。 今回の案件は撮影があったり会社にとって重要なクライアントで、撮影はいつかな~なんて ウキウキな後輩の姿を見てはまた落ち込み…。 ちなみに後輩といっても4ヵ月ほどしか違わずキャリア的には一緒です。年齢は私のほうが上ですが。。 なんか愚痴みたくなってしまいました。

  • ウェブデザインと告知物デザインは

    ________________________ デザイン事務所を6年程経て 現在独立を考え中の弱輩28才デザイナーです。 コンセプト、ターゲット、コスト等のデザインに 付帯する細かい業務が得意です。 ここで諸先輩に御質問ですが、 現在までは チラシ、パンフ、ポスター等の紙でのデザインと 趣味程度にウェブデザインをやっていましたが、 これからはウェブの方も需要がふえるのでしょうか? htmlやjava等のデザイン(レイアウト、色あわせ等) と関係のなさそうな部分も何とか勉強していますが、 なんだかプログラムの仕事をしているようで 日々理解に苦しんでいます。 趣味で個人的なHP等は楽に制作できるのですが、 メシの種となるとついつい構えてしまい、 本来の『デザイン』よりもmetaって何? 画像は軽く、軽く…等と調べている間に 白紙にガイドラインのみのまま締切り目前と なってしまうこともあります。 長文になり、脱線してしまいそうですので、 ズバリ【ウェブデザインと告知物デザインの両立】 は、難しいものですか? 自称デザイナーと言える徹夜がちな皆様! 簡単で結構ですのでアドバイス宜しくお願いします。 ________________________

  • デザインについて

    Webデザイナーをしております。 久々に前職でお世話になっていたお客様のサイトを見に行ったところ、リニューアルされていました。 それが私のデザインにとても似ていて、吐き気がする程腹が立ってしまい、デザインとはこういうものなのかと とても悔しい気持ちになりました。 何が許せなかったかと言うと、私が持っているデザインテイストとそっくり(明らかにナビゲーションや 使っている画像のテイスト、全体的雰囲気が酷似しています)で、やっと築き上げた自分らしいデザインを 盗まれたような気持ちになったからです。 製作者は半年一緒に仕事した後輩だと思います。その人の事を私はあまり良く思っていなかったのも このような腹立たしい気持ちになる一因になっていると思います。 その後輩は、まだ入社まもない頃から私のデザインに対して 「○○さんのデザインは××がなっていないからこうしたほうがいい」とかアドバイスめいた事を してきていました。 それなのにどうして真似するんだろうと、どうにも怒りが収まりません。 Webデザインって他人のものを盗んだり盗まれたりして成り立っているものなのでしょうか。 今もWebデザインを仕事にしており、日々デザインを考え頭を悩ませているところに このような腹立たしい事を目の当たりにし、どうにも気持ちがおさまりません。 厳しいご意見でも結構です。特にデザイン業界で長い間活躍されているかたから アドバイス頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • デザイン修正についてのトラブル

    お世話になります。 フリーランスとして法人(Aとします)と業務委託契約を結んでいます。その法人が別の法人(Bとします)に依頼されたデザインを当方が請負い、1ヶ月以上前に法人Aに納品しました。 納品時、法人Bよりデザインのフィードバックが来るかもしれないが評判良いし多分大丈夫だろう、との話を法人Aより受けていました。 その後音沙汰がなかったのですが、今回法人Aよりデザインの修正依頼を受けました。 先日の話と全く異なり修正箇所どころか他のデザイナーの手も入ったようで、レイアウトも変更され新規項目も入っており部分的に作り変えるくらいの内容でした。 さすがに1ヶ月以上前に納品し新規内容も入ったようですので、と追加金額を提案しました。 すると料金については法人Bに問い合わせてみるが、デザイン修正なので対応お願いします、と暗に無料で修正対応しなければならないような内容が送られてきました。 特にその案件は請負契約等は結んでいませんし、当初ポートフォリオに掲載可能と言われており、それも魅力で引受ましたが、他人の手が入った以上最早ポートフォリオに掲載もできません。 (Aとの業務委託契約書にも修正については明記されておらず双方の協議の上、となっています。案件を請け負った際も修正についての話は一切していません) その後、法人Bより提案金額でOKがでたので修正お願いします、と法人Aより依頼が来たので、それでは前払金で半額、納品後に残金を支払ってほしい旨を伝えたところ激昂しはじめてしまい、「他のデザイナーには修正は無料で最低3回以上やってもらっている、こちらはお金を払っているのだから修正に応じるのは当たり前で責任を果たせ、それができないなら全額返金請求する」という内容が送られてきました。 こちらは納品している以上債務不履行には当たらないはずで、他デザイナーが無料で3回以上修正をしていたからと言ってこちらが無料でやらないといけない理由は何か、指定金額でOKをしたのにそれを分割して前受金を支払うのが不都合なら理由をお聞かせください、と返信をしたところ 「あとは弁護士から連絡させる」 と捨て台詞を吐かれて、chatworkのトークルームを勝手に消されました。 こちらにも至らない点はあったかと思いますが、作品をポートフォリオに掲載できない状態にされ、一旦OKしたものを一方的に反故にされ、無償で修正を強要してくる態度にも憤りを感じています。 実際請求書が送られてきた場合、どう対処するのがベストでしょうか? こちらとしては対応に精神的苦痛を伴い業務にも支障が出ましたので、むしろ損害賠償を請求したいくらいです。 可能なら過去に無料で対応させられた事案も時給換算して請求したく思っています。 ご教示よろしくお願いいたします。