アルバイトたちとの上手な付き合い方

このQ&Aのポイント
  • アルバイトたちとの上手な付き合い方について相談です。私は某企業に勤める24歳の会社員で、支店に転勤してからアルバイトたちと上手くやっていけずに困っています。
  • 彼らが私より年上で同性であるため、指示通りに動いてくれないことがあります。また、体力的な違いや報酬面の違いに優越感を持ってしまっています。
  • どうすれば彼らと上手くやっていけるか悩んでいます。また、自分の変化にも困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトたちとの上手な付き合い方

私は某企業に勤める24歳の会社員です。入社1年目は本社勤務で、2年目からは支店に転勤となり今に至っています。 職場は支店長と私が正社員である以外、非正規雇用のアルバイトが10名ほどいるのですが、彼らと上手くやっていけずに困っています。 アルバイトに指示を出すのは専ら私の役割なのですが、彼らが皆同性で私より10歳前後年上なためか、なかなか指示通りに動いてくれません。例えば、一番下らないところですと、備品の買出しのお願いをしたときに、必要な商品が多岐にわたるため、具体的に説明していると、「分かっている人が買ってきたほうがいい」と言われるなど。こういうやり取りが4月から今まで続いて疲れ果ててしまいました。 支店長には年上だからある程度気を使って接するように言われているので、その通りいつも丁重にお願いするのですが、それが却ってなめられる原因になっているのではと思います。かといって自分より何年も前から職場にいる彼らに強気で指示を出すのは気が引けてしまいます。それに私はやや小柄で痩せている一方、彼らは主に肉体労働なので屈強で男らしい感じなのも影響しているかと。 どうすれば彼らと上手くやっていけるのでしょうか。知恵をお授けください。 最近彼らに対するうらみのせいか、今月初めに私たち正社員にボーナスが支給されるのを羨ましそうに見つめる彼らや日々単純作業や雑用に追われている彼らを見るとちょっと優越感をもって眺めてしまっている自分に気がついてしまいます。自分たちの時給が「物品費」として計上されているのも知らずに偉そうにするなとひどいことを思ったりもします。 それから、年末の忘年会にアルバイトたちが支店ごと、対抗で宴会芸をするのですが、うちのアルバイトたちは裸踊りを企画しており、その仕上がりを正社員に見てもらい判断を仰がなければならないとのことです。その役割を彼らは今まで支店長にお願いしていたのですが、多忙のため、私がすることになりました。彼らはしぶしぶながらも、必死に笑顔を作ってパンツ一丁で自分たちが考えた踊りを披露します。私に確認してもらうため、30過ぎの男たちが集団でみんな股間をモッコリさせて汗だくで踊っている様を見てついつい「いい気味」と心の中で思ってしまいます。 転勤してから、どんどん自分が歪んでいっているような気がして困っています。ご意見ください。

noname#192338
noname#192338

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今、それを学んでいる時。 自分が管理者なのに、実質アルバイトにコントロールされている。 相手には、自分より年齢と経験が勝っており、自分は彼らより立場が上で、将来性も彼らよりある。 彼らは過去、自分は未来においてそれぞれ相手に勝っているわけです。 いずれにしても今、を共有できておらず、相手は過去を今に持ち込み、弱弱しく感じるあなたを呑み込んでいます。 すごく大変だと思います。 徹底的にたたかれるかもしれません。 それを経験するのです。 答えはすぐにはなく、ただ、八方ふさがりで委縮するだけだったとしても、 その経験が、今後必ず役に立ちます。 今はわからなくても、そうやって苦しんでいる今が学びの宝庫。 後になって、いろんな解決策をなぜか知っている、ということに繋がり、しかもそれは、そのアルバイトたちが教えてくれたという感謝さえ生まれます。 もまれることで、器が大きくなり、ちょっとやそっとのことでは動じない頼りがいも身に付き、今後、自分と同じように悩む若い管理職の気持ちもわかり、そのアドバイスもうわべではない、経験に基づいたもの。説得力があります。 うまくやることを目標にすると、やれないことに対して疲労感に襲われます。 今は、うまくやろうとか思わず、うまくやれなかったことを悲観せず、受け入れることが大切。 自分の未熟さ、若さ、経験不足等々、真摯に受け止めて、今、自分ができることを誠実にやる。 ご自身でもおっしゃっている通り、その辛さから自己防衛のためとはいえ、相手を見下し、バカにし、優越するのは、あなたも同類であることの証です。 アルバイトの人たちは、雇用の性質上、管理者が自分たちをどのように見ているか、人間として対等かどうか、それともあなたのように物品扱いをしているのかを敏感に感じ取ります。 それに対する防衛もあり、あなたの指示に従わない、抵抗を示すのもあるでしょう。 彼らがどうあろうと、あなたは、年齢や経験に敬意を払いつつ、自分も自信をもって、彼らと人として対等であり続けてください。 そして、うまくいかないことを素直に受け入れ、そこから学び続けること。 失敗の経験も人生には必要で、それが糧になることも忘れないでください。 すごくいいスタートだと思いますよ! エリートで渡り歩いても、必ずどこかで同じような挫折を経験します。 早いうちに学び終えた方が、後々楽です。 新入社員、女性社員、外国人の従業員、アルバイト、派遣社員等々、自分と違うどんな人とも仕事ができるようになるチャンスだと思って、現実を受け入れ経験の場とし、学びに徹すれば、それが仕事になります。 入社2年目の仕事としては妥当だと思います。 頑張ってくださいね!

noname#192338
質問者

お礼

うちの会社では入社2年目か3年目の社員は総務や経理などと併せて、支店でのアルバイト管理をさせられており、同期も同じように悩んでました。アルバイトたちの仕事ぶりの評価は簡単なのですが、人間関係はとても難しいと感じています。おそらく正社員の部下や本社に戻ればいる準社員・契約社員たちよりも難しいのではないかと。 ただ仰るように早くから貴重な経験ができるので前向きに取り組んで生きたいと思います。 この度はありがとうございました。 他にも意見が聞きたいので、別のカテゴリーでも投稿しますが悪しからず。

その他の回答 (1)

回答No.1

 質問内容を教えてもらうつもりでやればいい。  備品の例にしても、紙に書いたリストを渡せばいいものを口で色々言うからうざいと思われる。「分かっている人が買って来た方がいい」のが一番いいとおもえば、「なるほど」といわれた通りにやればいいだけ。  会社の規則があるのなら、「私もその意見がいいとは思うけど、規則だからお願いします。」と言う感じで、これまでの経験から、役に立つ部分をいただいていけばいい。  上司だからといって、上から目線では誰からもいやがられるのは当たり前。  上からの指示が無理難題だったら、「どうしたらいいですかね~」といった相談を持ちかけられるようにすればいいだけのこと。  ボーナスが出たら、「このボーナスもみんなのおかげ」ということで缶コーヒなり、お菓子なりを「いろいろありがとう、これみなでどうぞ」と渡しておけば何も問題はでない。  要は同じ仕事仲間として、「みんな大変なんだから」と対すればいい。

noname#192338
質問者

お礼

自分が一番下っ端のつもりでお願いするように命令してるのですが、それでも中々上手くいきません。 ただ仲間意識を持って接するのは大事ですね。勉強になりました。 一番年下なので自分から差し入れするのは生意気だと思われそうで、いろいろ気を使ってしまっていました。 これからいろいろがんばってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 正社員と年上アルバイトたちの良好な人間関係の築き方

    私は某企業に勤める24歳の男性会社員です。入社1年目は本社勤務で、2年目からは支店に転勤となり今に至っています。 職場は支店長と私が正社員である以外、非正規雇用のアルバイトが10名ほどいるのですが、彼らと上手くやっていけずに困っています。 アルバイトに指示を出すのは専ら私の役割なのですが、彼らが皆同性で私より10歳前後年上なためか、なかなか指示通りに動いてくれません。例えば、一番下らないところですと、備品の買出しのお願いをしたときに、必要な商品が多岐にわたるため、具体的に説明していると、「分かっている人が買ってきたほうがいい」と言われるなど。こういうやり取りが4月から今まで続いて疲れ果ててしまいました。 支店長には年上だからある程度気を使って接するように言われているので、その通りいつも丁重にお願いするのですが、それが却ってなめられる原因になっているのではと思います。かといって自分より何年も前から職場にいる彼らに強気で指示を出すのは気が引けてしまいます。それに私はやや小柄で痩せている一方、彼らは主に肉体労働なので屈強で男らしい感じなのも影響しているかと。 どうすれば彼らと上手くやっていけるのでしょうか。知恵をお授けください。 最近彼らに対するうらみのせいか、今月初めに私たち正社員にボーナスが支給されるのを羨ましそうに見つめる彼らや日々単純作業や雑用に追われている彼らを見るとちょっと優越感をもって眺めてしまっている自分に気がついてしまいます。自分たちの時給が「物品費」として計上されているのも知らずに偉そうにするなとひどいことを思ったりもします。 それから、年末の忘年会にアルバイトたちが支店ごと、対抗で宴会芸をするのですが、うちのアルバイトたちは裸踊りを企画しており、その仕上がりを正社員に見てもらい判断を仰がなければならないとのことです。その役割を彼らは今まで支店長にお願いしていたのですが、多忙のため、私がすることになりました。彼らはしぶしぶながらも、必死に笑顔を作ってパンツ一丁で自分たちが考えた踊りを披露します。私に確認してもらうため、30過ぎの男たちが集団でみんな股間をモッコリさせて汗だくで踊っている様を見てついつい「いい気味」と心の中で思ってしまいます。 転勤してから、どんどん自分が歪んでいっているような気がして困っています。ご意見ください。

  • アルバイトを辞めたいが・・・

    掛け持ちしている一方のアルバイトなのですが、居心地が悪いんです。 仕事は確かにキツいですし、否応なしの指示が出ることもあります。 アルバイトも今年の3月で大学4年生が社会人になるため3人辞めていきましたが、それ以降募集は掛けているものの、採用には至っていないようです。 社員でない僕が見ても、今の人数ではギリギリもしくは厳しいと思います。 今の職場はぼほ段取りから指示まで、基本先輩のアルバイト(30代後半の方です)が行っていて、社員だけではとても出来ないと思います。 それ以上にイヤなのが他のアルバイトの悪口を言っていることです。 社員もアルバイトも関係なくその場にいない(その日シフトに入っていない)人の悪口を平気で言っているのをほぼ毎回聞かされています。 僕自身人の悪口を言うのも聞くのもイヤで(好きな人もいるみたいですけど)はっきり言って不快です。 たぶん僕の悪口も言われていると思います。 そんな職場なのですがアルバイトがギリギリの人数でやっている中、やはり自分が辞めることでもっとキツくなると思われます。 この職場に入って6月でちょうど1年が経過するためその時期に辞めたいと思っているのですが、回答される方ならきっぱりと辞められますか? ※辞める理由は「学業に専念」とか「サークルに入っていて時間が取れない」等適当に答えることが出来るので、その点に関しては気にしないで下さい。

  • アルバイトを辞めるか辞めないか

    現在、一年半続けているアルバイトを辞めるか辞めないか悩んでいます。 今のアルバイト先は、年に一度、正社員試験があります。かなりの狭き門で、正社員になるのはとても難しいです。しかし、大好きなお店だから、正社員を目指して頑張りたい!と決意して入社しました。 そんな中、やはりアルバイトという立場に不安を感じてしまい、ひっそりと転職活動をしてきました。先日、正社員として雇ってくれる、新しい仕事が決まりました。すぐに上司に相談したところ、全力で引き留められてしまいました。自分が必要とされていること、仕事にやりがいを感じていること、人も良い方だらけ、、、やはり続けたいという気持ちが大きくなってきました。でも、小さいお店なので、私が辞めるという情報が皆に回ってしまい、もし続けることになったとしたら居づらくなってしまいそうです。女性が多い職場なので。上司は守ると言ってくれますが……。 最終的には自分自身で決めることですが、よろしければ皆様のご意見も、うかがいたいです。

  • アルバイトでのそれなりの働き方について

    今アルバイト(契約社員)として働いているのですが職場環境も良くなく今嫌な気持ちで仕事をしています。ただ自分もアルバイトでも一生懸命やれば心の成長になるとならべく思うようにしていましたがまったく特別なことはありませんし今の職場では嫌になることが多くなってきました。さらに正社員さんとの待遇の違いも悩みの種であります・・・また自分はこの仕事をずっと続けるわけでなく大学に行き正社員またほかの選択肢に進もうと思っていますが・・・それなりの働きでは良くないと思いますか?抽象的な質問かもしれませんが回答のほどお願いします。

  • アルバイトについて

    現在大学2年生の男です。  現在塾の運営補助のアルバイトを4か月ほどしています。主に生徒の宿題のチェックや模試の運営をやっているのですが、働いている時間中自分のする仕事がなくなる時間があるんです、その時間が何分とかそういう次元ではなくて1~2時間ぐらいなのでとても暇になってしまいます。  その時間帯でも自分で思いつく仕事は一通りやるのですが、それが終わってしまうと職場の社員の方の指示を待つだけになってしまいます。最悪社員の方に「できることはないですか?」と聞くのですが、それでも時間が余ります。指示待ち人間とも言われてしまうかもしれませんがそれでも本当にやることがないんです。勤務時間中はできる限り働きたいと思っています。  同じ職場の他のアルバイトの方も同じような状況なのでしょうが、あまり同じ時間帯で働くことがないのでどのように切り抜けているのかがわかりません。  社員の人達は忙しく働いている中で自分だけがこのような状況だと大変精神的に辛いんです。  それで最近アルバイト先を一度変えてみようと思うんです。ですが今の職場の状況がアルバイトをする上で当たり前のことだとしたら変えても仕方ないとも思っています。  こういったバイト先の状況はどう思いますか?それと自分は職場を変えるべきでしょうか?長文で申し訳ありません。

  • アルバイトでやることはどこまで?

    私は今アルバイトを始めて2ヶ月です。 今度会社のミーティングが2日間あると言われました。そのうちの1日はもともと私はお休みなのですが、2日間でることになりました。 そもそもミーティングなどは正社員の人達で行い、決定事項をアルバイトに伝えればいいのではないかと思っています。 仕事に関しては、アルバイトといっても、遅刻、欠席はしてはいけないことだと思ってますし、責任もって、迷惑かけないように働いています。言われたことはきちんと受け止め指示に従っています。 アルバイトだから、お給料も発生しないのに、休みを削ってミーティングなどに出るのはおかしいと思うのは間違っているでしょうか? ここに入る前は正社員でずっと働いていました。なのでやはり、仕事以外での時間を使ってミーティングとかはよくありました。拘束時間が長くて嫌だったけど正社員だから、それも仕事と思ってやっていました。 アルバイトに変えた理由は、何時から何時までと決まった時間だけ働いて、それ以外は別の事に時間を費やしたかったから。 アルバイトだから…正社員だから…と分けて考えてることが駄目なのでしょうか…? 誰かの意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  • アルバイトって何?

    最近、アルバイトっていったいなんなんだろうと思うことがあります。どういう立場なんでしょうか?! 皆さんはどう考えられますか?また、職場にアルバイトの方がおられる方、どんな感じで働いてるのでしょう? アルバイトってのは・・・職種によるでしょうが、 ・社員の仕事を補佐する ・社員の仕事と同じ仕事をする ・社員が楽をするために雇う ・誰でもできる雑用をする ・社員を困らせることがおおい などなどいろんなバイトがいると思います。 自分の会社にもアルバイトがいます。 自分のところは、、、 ・仕方なくアルバイトに来てあげている。 ・指示しても「はい」と素直にいえない。 ・同じことを何度も言わせる と思わせるようなバイトがいます。 雇ってしまってるからしょうがないんでしょうけど。 上司もいいかげんな人だからどうにもなりません。 最近の若いのは・・・っておもってしまうのは歳のせいでしょうか?(笑)まだ20代なんですけど。 うちの学生バイト君は「おばあちゃんが危ないから明日、明後日はバイトにこれません」とか「今日は学校に呼び出されてるから、バイトにでれません」・・・ 何度となくいわれました。それじゃあしょうがないね、っていうしかないことになるんですけど。。。 なんのためのバイトなんでしょう!?ってふと思うわけです。 ちょっとグチっぽくなってすみません。 皆様のアルバイトのイメージとか、実際こういうアルバイトが多い、バイトはこうあるべきだ、ってのがあれば教えてくれませんか?

  • アルバイト3年を職歴に入れていいのか?

    事務職のアルバイトを3年以上続けています。 これから、正社員か派遣社員での就職を考えているのですが、職歴には、アルバイトと明記するべきなのでしょうか? 今の仕事はアルバイトと言うよりは、ほぼ社員のような感じなんですが、アルバイトを3年していたと言わなければならないでしょうか? なんとなく、アルバイトだと印象がよくないような気がして・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • このアルバイト・・どうしたらいいのでしょうか(少し長文です)

    こんにちわ。 私は現在フリーターの身で、来年の春から公務員の就職が決まっています。公務員浪人をし大学4年をずっと勉強に費やし、卒業旅行なども十分に出来なかったため、来年の春までの半年間を有意義に過ごそうと思いました。アルバイトでそこそこ稼いで、自由な時間がある今しかできないことをしようと思ったからです。 そこで、今週から自宅近くのお店でアルバイトを始めました。面接のときに希望としては週4~5日とお願いし、大体どのような勤務時間になるのかと質問しました。そのときは10-17時のような時間で入れると思うよといわれ、納得しました。 アルバイトが始まりました。このお店は個人店なので、実際に働いてみなければどのような社風なのかわからず、何日かの勤務をこなして、おかしいと思うことや不満がつのってきました。 (1)勤務時間をはっきり教えてくれない。(朝来る時間だけで、帰りの時間を聞いても、「新人だから夕方までには・・」といまいちはっきりしない。) (2)時間を聞いて、17時あがりかなと言っておきながら、お客さんが来て忙しくなると、二時間近くは帰らせてもらえない。 (3)二週間後に支店をオープンさせる予定のため、もともと足りていない人員が分散し、ますます人手が足りなくなるらしい。そこで私が働く店には、私を含めて三人しか販売員がいなくなり、かなり無理難題なシフトを平気で言ってくる。(これは面接のときに言われなかった) (4)人手が足りなさすぎるため、正社員と同じような仕事がアルバイトに求められ、休みがかなり取りづらい。支店がオープンした後は自分が抜けたら、お店が回らなくなる。(正社員とアルバイトの区別が出来ていない。仕事の内容は仕方ないとしても、勤務条件が異なることを知らないとしか思えない。) (5)人手が明らかに足りていないのにも関わらず、アルバイトなどの採用でかなり人を選んでいる様子。そのため人手不足が続き、そのしわ寄せが正社員やアルバイトに来ている。 仕事の内容はすごく楽しいですし、他のアルバイトや正社員の方もすごくいい人ばかりです。これでバイトを始めて一週間が経ちましたが、ベテランの方にはすごくお世話になり、大変多くのことを教えていただきました。できることなら、このバイトを続けたいという気持ちがあります。しかし、店長は平気で労働基準法違反はする、安い自給で正社員と同じ働きを要求し無理難題をおしつけてくるなど、その気持ちが消えていきそうになります。店長はお客様を第一に考え、常に反省し前進していこうという理念の持ち主の方なので、私の接客にこと細かに注意をします。私も接客の経験から自分を磨くいい機会考えているので、それは当然のことだと思います。 しかし、「私の会社はお客様に対してきちんと接客をしている」と自身満々で語る一方で、従業員をきちんと休ませもしないで、一流の会社だといわんばかりの態度が嫌で嫌でしょうがありません。人を雇う経営者たるもの、労働者に対する思いやりも必要ではないでしょうか。正社員の方も、9時間働いても休憩30分しか与えられていないようです。ベテランの方に聞いた話だと、忙しい時期は15分しか休みをもらえないと言っていました。しかし、正社員の方はやはりアルバイトとは違って立場がありますから、店長に不満をいえないでいるようです。 数日前にシフトのことで一度文句を言いました。ですが、支店オープンのため、「みんなで一丸となってがんばらなければならない、しばらくの間辛抱してくれ」といわれました。しかし、私は一週間前に始めたばかりのアルバイトです。会社の理念を気に入って入った正社員でも何でもありません。店が一丸となってがんばろう、という気持ちにはなれません。(ちなみにこの店は正社員の数のほうが多い)私はアルバイトをいろいろ経験してきましたが、こんなに無茶苦茶な勤務は初めてです。しかしこんな理由でやめてしまったら、今後就職して仕事を続けていけるのかという不安はあります。 今、(1)まだ日が浅いうちに早く止めるべきか、(2)店長にもう一度クレームをつけてそれでも直らなければ止めるか・・・迷っています。今自分でもどうしたらいいのか決められないで居ます。 そこで質問します。私はどうしたらよいのでしょうか? つたない文章で申し訳ありません。長文を読んでくださって、ありがとうございます。アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • アルバイトでも借り換え可能か

    結婚前に組んだ実家の住宅ローンについて借り換えを検討しているのですが、雇用形態がアルバイトだと難しいでしょうか?ローンを組んだ当時は正社員でしたが、今は転職してフルタイムのアルバイトです。勤続一年ほど、年収は200万強です。 現在その家には私の家族と、私の夫とで住んでいます。夫は正社員なので、収入の合算ができれば…という希望はあります。 私が今アルバイトしているのは法人化して一年ほどの小さな会社で正社員はまだいないのですが、いずれは正社員にしてもらえる話はあります。そのため、社長に事情を話して名目上正社員ということにしてもらうことは出来そうですが、それでも難しいものでしょうか。 近々、源泉徴収票などを持って借り換え先へ相談に行きます。そこで話しておいたほうが有利になることがもしあれば、教えていただけますと幸いです。

専門家に質問してみよう