• 締切済み

数的推理の問題について

教えていただきたいです。利益の問題です。 ある商品を120個仕入れ、原価に応じて5割の利益を上乗せして定価とし、販売した。 半数売れたところで一割引で販売し、また少なくなった時点で定価の半額にして販売し売り切った。 全体としては原価にたいし1割5分の利益を得た。 このとき定価の一割引で売れた商品はいくつか。 ここで自分は、[利益]=[売上総額]-[仕入総額]だから と思い、[式:1.5a×60+1.35a×b+0.75a×(60-b)-120a=(120-a×0.15) だと思ったのですが、解答は[式:1.5a×60+1.35a×b+0.75a×(60-b)=120×a×1.15]でした。 なぜ仕入れ総額の部分がなく、利益が1.15倍なんでしょうか?

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

売上総額ではなく、利益部分だけ着目したほうが楽だからです。 1.5a×60は式は同じですが、意味が違います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8529/18257)
回答No.1

売上総額は1.5a×60+1.35a×b+0.75a×(60-b)で正しい。 仕入総額は120aで正しい。 利益は原価にたいし1割5分なのだから120a×0.15ですね。

mr1117
質問者

お礼

お二方ともありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう