• ベストアンサー

情報システム分野での推薦図書

tipsの回答

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.2

hikon2さん、こんにちは。 情報システムに携わるかたにおすすめは、 『システム管理者の眠れない夜』(IDGジャパン)です。 情報システムとそれに振り回される人々の 真実の姿をおとどけする、泥臭いエッセイです。

hikon2
質問者

お礼

ありがとうございます。 この本は、かなり前に呼んだことがあります。 大変に面白かったです。 実は、言葉足らずでしたが、今回の質問は、 「新入社員や2~3年目までに、(ほとんどITの事を知らない人が)ITの素養を身に付けるためには、どんな本があれば良いのか」と言うことからスタートしています。 お勧めいただいた本は、この世界にどっぷりと使っている人が共感できる本ですよね!^^

関連するQ&A

  • 情報システムはどの様に実際使われているのか?

    本を買いに行く事が出来れば、本から読んで学びたいのですが、どうしても買う事が出来ません。現在手にしている本を読んでも意味が分からないため、頭の中で整理がつきません。 もし情報システムについての分かりやすく詳しいサイトをご存知の方、サイトを是非教えてください! 質問は以下の通りです。 1-情報システムはどの様に実際使われているのか? 2-情報システムをどのように経営戦略に役立てているか? 3-ナレッジマネージメントは情報システムとどういう風に関連していて、どの様な利点があるのか? 4-情報化の危険性とそのセキュリティーについて また回答して下さる方、宜しく御願いいたします。

  • 会計情報システムの構成要素

    会計情報システムの中に生産システムとかマーケティングシステムが含まれるのはなぜですか。

  • 情報科学の科目・分野

    「情報科学」の分野、科目にはどのようなものがありますか? 調べてみたら、「計算機科学」「コンピュータサイエンス」「情報システム論」などは、内容が同じで呼び方だけが違うみたいです 「アルゴリズム」「情報理論」「計算理論」「ソフトウェア工学」 「人工知能」…といった科目があるようですが、情報科学全体の体系が よくわかりません ご存知の方、よろしくお願いします

  • 中之島図書館の一般図書は何処に?

    中之島図書館へ行ってきました。(2回目) そして、やはり本は少なかったです。 専門分野の本が少しずつ、新聞観覧、電話帳、地図・・・。一般図書は何処にあるのでしょうか? 今回も係員に尋ねられないほど???でした。 府立図書館からの貸し出しシステムは存じてますが 一般図書は置いてあると思います。 場所を教えてください。よろしくお願い致します。

  • 推薦用の本

    今年 国立大学の推薦を 受験しようと思っています 学部は医学部保健学科 検査技術科です 推薦で医療関係のことに ついて聞かれると思うので 参考図書が何冊か 欲しいのですが なにか、これは読んだ方が いいという本があれば 本の名前と著者名を 教えてください。

  • システムインテグレーター(Sier)のマーケティング情報について

    企業の基幹系システムの構築などのシステムインテグレーションにおける分野(業種)別の参入企業シェアやソリューション動向などの情報を収集できるHPを教えて頂けませんか。SIマーケット全体からe-japan計画に関連するSI動向をフォーカスしていきたいと思っているのですが・・

  • システムアナリスト試験に要求される経験は?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 現在、経営戦略コンサルタントを行っており ビジネスデューデリジェンスやマーケティング戦略にかかわっています。 自分の分野領域を広げたいため、IT系のコンサルもしたいと思いました。 実務経験としては、以前SEとして、検証作業、現場でのシステム導入、基本用件定義書のドキュメント作成、PMなどにかかわってきました。 システムアナリストの試験は、経営上の立場から情報戦略を考えるということですが、どのような実務経験を持つ人が対象になるのでしょうか? 私はオラクルやSAPなどのERPなどには触ったことがありません。 プログラミングもJavaを少しやった程度です。 ITに関する知識としては、基本情報処理や、ソフト開発技術者の資格を持っている人と同程度です。 システムアナリストを目指すならば、やはり現場でシステムをいじってテクニカルエンジニア等をとっていくような方法が近道でしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします

  • 養老孟司やジェイン・ジェイコブズの様な分野横断的な本

    経営や経営戦略を、他分野の知見で解読している本を探しています。 特に経営戦略を生物の戦略になぞらえて解説しているものがあればベストです。 感覚的には以下のようなものです。 養老孟司の 「バカの壁」「結納論」等に見られる 脳内現象と経済、社会システムの関連性を結びつけた論調 ジェイン・ジェイコブズの 「経済の本質」 生物学、生態学と経済システムを結びつけた論調等です。 経営戦略と生物学と申し上げた主旨は、経営を普遍的な知見(歴史を経て洗練された知見)で解読を試みているものという意味です。普遍的知見であれば他のでも構いません。物理学、化学、社会学、別軸では戯曲や古典なども。 どうぞ宜しく御願いします!><

  • 図書カードが折れて使えない場合

    先日、図書カードで本を購入し、図書カードで会計をしようとしたところ、エラーが出て使えませんと言われました。 図書カードを見たら、折れていました。 その場合、どの様にしたら本が購入できるのでしょうか? ご存知な方、ご回答をお願い致します。

  • 医療情報システムを手がける各企業のビジネスについて

    No. 804748とNo. 1595764の質問を参照したうえでの質問です。 医療情報システムですが、中でもHIS(Hospital Information System)分野については、大手4社でシェアを分け合っているとのことです。ところが、それ以外の会社(中小企業ということになるでしょうか)でも、「医療情報システムのSE・導入支援・ヘルプデスク」を募集していることがあります。 そういった大手以外の企業は、大手に対抗すべく独自開発のシステム(サービス)を提供しているのでしょうか。それとも、大手の下請けないし大手が構築したシステムをカスタマイズするなどして、その企業のサービスとして提供しているのでしょうか。 この質問の意図ですが、現在私は転職活動中で医療情報システムの分野に興味があり、「大手以外の企業で働こうと思っても、その企業は大手相手では勝ち目がない(ので仕事がない)から、入ったとしても大変なのではないか」と思ったためです。大手以外の会社でも医療情報システムという分野で十分やっていけそうなものであれば、そういった会社に入る意味があると考えるからです。 どなたか、この分野に詳しい方に情報をお寄せいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。