• ベストアンサー

DSDデータについて

DSDデータは劣化しないってほんとですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2698/13640)
回答No.2

本当です。DSDに限らずデジタルデータは原理的に劣化しません。記録媒体(メモリ、HDD、DVDなど)は劣化しますが。媒体が劣化する前にコピーを作り続ければ永久に使えます。将来とも再生ソフトがありさえすれば。

その他の回答 (1)

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.1

その、劣化というのが何に対しての話なのか?また絶対的か程度の問題を言っているのか?それ次第になりますね。 DSDもデジタルデータの一種なので、コピーを繰り返しても劣化しないというのであれば、それはその通りです。でもそれはDSDだけの特性じゃなくて、デジタルデータ全てについて当てはまることです。MP3でも。 一方、音楽データとして見た場合はどうか?これは単位時間あたりのデータ量が他の形式よりも多いから、デジタル化に伴う情報の損失(劣化)は他の形式よりも確実に少ない。ただし、全く劣化しないとまでは言えない。その程度のものです。この意味で全く劣化しないと言うのは言い過ぎです。

関連するQ&A

  • DSDデータをコピーすると音質変化しますか?

    DSDデータを一つのHDDから他のHDDに移動(コピー)させると 移動先のDSDの聴感上の音質は劣化または変化すると思われますか?

  • DSDについてお伺いします。

    DSDデータに(2.8MHz)と(5.6MHz)がありますが、 SACDに収録されているものは(2.8MHz)と(5.6MHz)のどちらなのでしょうか?

  • SACDに収録されているDSDデータについて。

    詳しい方にお伺いしたいのですが、 SACDに収録されている2chのDSDデータは [DSDIFF] と [DSF] のどちらの形式でしょうか?

  • マルチチャンネルDSDデータの再生方法

    マルチチャンネルのDSDデータの再生方法を教えて下さい。 5.1chのスピーカーとアンプを用意したとして PCに保存したマルチDSDデータを再生させるにはどうすれば良いのでしょうか? マルチチャンネルDSDに対応した再生ソフトやUSB-DACはありますか?

  • SACD(DSDデータ)の再生について

    お世話になります。よろしくお願いします DSDを直接再生する手段を調べるとなぜか「DSD出力できる機械」を自作した 人達のサイトばかりがひっかかるのですが、2011年11月現在、DSDを 既存の商品でPCMに変換せずに直接再生する手段は存在しないのでしょうか?

  • DSD2704 訳のわからないソフトが立ち上がる

    こんにちは よろしくお願いいたします。 いつごろがらかわかりませんが「DSD2704] とゆうソフト?がWIN7立ち上げと同時に立ち上がるようになりました。 何かわからない、ものが画面の角にあるのでタスクマネージャーで見てみると DSD2704とゆうソフトが立ち上がっています。 これは何なのでしょうか?放っておいてだ丈夫なのでしょうか? もちろん、ウイルスチェック、スパイウエアチェックはしました・。 DSD2704で検索しても中国語のサイトが見つかるだけで なんの情報もありません。 どなたかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • DSDと容器包装廃棄物のリサイクル率に関して

    DSDの仕組みとその成果について調べています。 https://www.env.go.jp/recycle/report/h16-02/mat03.pdf この論文のデータ(12~14頁)では2013年のDSDのリサイクル率はかなり高いです。 しかし下の論文の7頁、ドイツ全体のデータみると、まったく数字が違います。 https://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/data/research/h24fy/h2503-yourimri/h2503-yourimri-05_02.pdf ドイツにおける容器包装廃棄物のリサイクルはほとんどDSDが担っていると思っていたので驚いています。 DSD以外の会社もリサイクルを担っているからこのような数字になるのでしょうか?

  • DSDファイルの再生

    MEDIA GOでDSDファイルを再生しDA-300USBでDSD再生できますか ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DSD録音の識別方法

    DSD録音の識別について教えてください。 最近SACD(スーパーオーディオCD)が増えてきましたが、 SACD再生プレーヤーでなくても従来のCDプレーヤーでも再生可能な、 ハイブリッド盤も増えています。 SACD盤、およびハイブリッド盤の識別は、 それぞれの識別マークがケース上から確認できるので問題ないのですが、 せっかくSACDを楽しむのですから、デジタルリマスターや、アナログリマスターよりも、DSD録音からのダイレクト盤にこだわりたいと思います。 そこで、3点質問です。 1)DSD録音(DSDリマスターでは無く)であるという識別は、DSDロゴが、付いているか、いないかで判断できると思って間違いないのでしょうか。 2)レコード会社によっては最大手のユニバーサルミュージック社でも、最新録音の新譜SACD(ハイブリッドも)を出しながら、DSDロゴが見当たらなく、単に「デジタル録音」と標記しているだけの会社もあります。このような例は、DSD録音ではなく、通常のデジタル録音のDSDリマスター盤と思いますが、それで間違いないでしょうか。 3)DSDロゴ等 業界標準のような規則があるのでしょうか。

  • DSD5.6MとDSD11.2Mを聴きたいのですが

    DSD5.6MとDSD11.2Mは、以下の機器で音質を維持したまま再生可能でしょうか? アンプ(PMA-1500RII)仕様は下記URL参照 http://audio-heritage.jp/DENON/amp/pma-1500rii.html スピーカー(SC-A55XG)仕様は下記URL参照 http://www.audio-heritage.jp/DENON/speaker/sc-a55xg.html 高周波の出力が心配なのですが、機器仕様のどの項目を見て判断すればよいかも 教えて頂けますと嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう