中古マンションの内覧前の業者変更

このQ&Aのポイント
  • 中古マンションの内覧前に業者変更できる?A社からB社にしたい理由とは
  • 中古マンション購入を検討している場合、内覧前に業者を変更できるか悩みます。この記事では、A社からB社への業者変更について詳しく解説します。
  • A社の担当者に不信感がある中古マンション購入者は、内覧前にB社に業者を変更することも考えます。しかし、A社の物件が専売物件である点に注意が必要です。この記事では、業者変更のポイントと注意すべき点について紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

中古マンションの内覧前の業者変更

こんにちは、中古マンションの購入を考えている者です。 ネットでよい物件が見つかりA社にコンタクト、事務所に行って物件説明書(A4版1枚)とローンを組んだ場合のシミュレーションを頂きました。ちなみに、この物件はA社の専売物件でした。 条件に割合あっていたこともあり、内覧(居住中)を申込み、日取りも決めたのですが、どうしても担当者が若くて頼りないこと、また上司の部長さんも条件に合わない高めの物件のほうを進めるなど、今一つ信頼がおけないような気がして内覧を一度キャンセルしました(つまり、まだ内覧もしていません)。 次に別物件でB社に行ったところ、担当者と意気統合し、この人に仲介してもらいたいという気持ちが湧いてきました(このB社の物件は、話を聞いてみたら、希望には合っていないのでお断りしました)。 ここからが本題なのですが、A社と内覧キャンセルしたこの段階で、B社の担当者に、先述のA社の物件の紹介をお願いすることはできるのでしょうか?A社の物件はSUUMOでも公開していますが、専売物件である点が気になっています。 B社に迷惑を掛けたくないのはやまやまですが、A社のあの担当から買うのも・・・。A社は地元の大手で評判は悪くないです。B社は小さな不動産屋さんですが、お客さんの評判はいいようです(人柄が最高です)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

業者です。 Aが専任でないなら可能ですが、Bを経由しても結局はAを経由しなければ内覧も契約も出来ないわけで、既にAに質問者さんの氏名も顔も判明している以上、その物件をB経由でAとの共同仲介で勧めることは無理でしょう。 業者同士ではタブーとされています。 AがBにその物件を仲介させてくれるかどうかもわかりませんし、Bに事情を話して引き受けてくれるとも思えません。Aが大手なら尚更です。 業者は、大手程経費も賭けその信用で売り物件を集めます。SUUMOといえども1件数万円の掲載費用がかかります。業者間同士は競争ですから、自己で面識があり物件も特定しているお客さんを自社経由で他社で成約させることはありません。 一般で物元がAとBと2社ある状態なら、自由に選択可能ですが、業者間の都合で一般消費者には関係無いことですが、専任でAが物元である以上むずかしいのです。 Bに聞いてみてください。

tamashiman
質問者

お礼

非常にわかりやすく、また詳しい説明、本当にありがとうございます。このままA社で進めたほうが結果みなさんに迷惑かけなくて済みそうですね。 今回はA社で進めようと思います。踏ん切りつきました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

B社を通じてもまったく問題はありません。貴方の不安をB社が解消してくれます。手数料も同じです。A社で取引していたら、A社はいわゆる手数料の両手取りです。 私ならば頼りないA社の担当と取引して、手数料を値引かせます。頼りないやつほど、買い手が得をするからです。

tamashiman
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 そうですか、B社で業界仁義上も問題わけですね。 B社の方に不安を解消してもらいますね(^^♪ A社への値引きプッシュですかあ、いいアイデアですね。 自分に出来るかなあ。頑張ってみます。 本当に親切にありがとうございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

いいんじゃないですか。 重要事項説説明だって、買うと決めないとしてくれないなんてのはおかしい習慣です。 ただ、A社は仲介料という手数料が半分になる訳ですから、4割ディスカウントしても そのほうが儲かるわけです。最後の最後の残り福で、1年も売れ残って大バーゲンセール バナナのたたき売り状態ででもなければ、今値引きじゃないと無視すると思います。 そうなれば、お終いです。 でも世の中おもしろいものですよ。 何年か後にその物件がその建物の他ではなく、安く売りに出ていたりするものです。 自分がそこまで頑張った物件は、チラシをみたらすぐわかります。 あーやっぱりあの時に買ってなかってよかったと、ひとり得心するわけです。 逆に本当にほしかったら、買えばよいわけです。

tamashiman
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 確かに両手取りであれば手数料を40%ディスカウントしてもA社は得するわけですね。目から鱗です。 最後の”自分が頑張った・・・・”のくだりは納得です。確かにそうですねー。 お忙しいところありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古マンションの内覧

    2年位前から中古マンションを中心に物件を捜しています。A不動産から気になる物件を紹介されました。1470万円、築10年3LDK全53戸で14階建の8階中部屋です。予算が1300万円ですが内覧したいとA不動産に伝えたところ、翌日に、売主の都合で販売中止になったといわれました。インターネットで他の物件を捜したところ、B不動産で同じマンションの物件を見つけました。間取りや階数から、A不動産と同じ物件と思われます。内覧して良さそうなら300万円位のローンを組んで購入してもいいかなと思っています。ここで気になるのは、A不動産で内覧できなかったことをB不動産に伝えたほうがいいのかということです。内覧する前に価格交渉することは売主に失礼だったのでしょうか?

  • 物件内覧後の不動産屋の変更

    A社から物件を内覧し気に入りましたが 売主と値段が折り合わず、話は流れました(物件は売れていません)。 物件はB社預かりの中古マンションで、内覧の際の鍵も、値段交渉も全てB社経由で行われています。 A社の担当さんに「直接B社のその物件の担当にお話したい」と申し出ましたが 「紹介した不動産屋が担当すると言う決まりになっていますのでそれは無理です」と言われました。 週末の広告にB社からその物件の広告が担当者名入りで新聞に入っていたので、わざわざ調べて云々ではないのですが。。。 A社に不満はありませんが売主に直接交渉できるのがB社であれば B社が一番権限を持ってる事になるし 仲介手数料の件を考えればどこの会社も自社の顧客に売りたいのが本音と思うので B社の顧客になった方が、B社も値段交渉をもう少し本腰入れてくれるのではないかと考えているのですが。。。 B社が自社顧客に販売したいからA社顧客の私の値段交渉にあまり力を入れてくれていないのでは。。と 思っています。 A社から内覧の場合、他社(物件の直接の担当者)へ変わる事はダメなのでしょうか? そうであれば、法的な決まり事なのでしょうか? 売主から預っている不動産屋は 他社購入希望者の交渉など、きちんと本腰入れるものなのか やはり自社顧客に売る為に「不成立」と言うだけで 実際売主に話しもしてないとか、そう言う事もありえるんでしょうか? (朝に同様の質問をさせていただきましたが、少し質問内容が変わったので、 明日削除が出来るようになったら削除させていただきますm(_ _)m)

  • 中古マンションの仲介

    今、中古マンションを購入すべく色々調べています。 そこで不動産屋Aを訪れ、何件か紹介を受けたのですがピンと来たものがなく、また探してもらうということになりました。 その後、インターネットにて以前紹介を受けたマンションの違う部屋を見かけ、一度内覧したいと思ったので不動産屋Aに連絡を取ったところ、「現在、商談中の方がいるので内覧できない。ただ、商談が流れる事もあるのでその時はご連絡します。」と言われました。 それから1週間たっても相変わらずその物件は残っており、気になっていた物件なのでだめもとでそのHPに記載されている不動産屋Bに連絡を取ると「内覧できます。」と回答をいただきました。 AはBに内覧希望者がいる、流れたら連絡して欲しいと伝えているとのことでしたが、まだAからの連絡はありません。問い合わせている順としてはA経由の客が優先になると思うのですが、これってBが囲い込みをしているということでしょうか? Aの担当者は人柄もよく、Bが囲い込みをしているのであれば信用できるはずも無く、Aから購入をしたいと考えてしまいます。 しかし、Bから連絡が来る直前に本当に商談が流れたのだとすると、同じ物件に対して2つの不動産屋に内覧申し込みをしている事になり、この行為に問題があるのか気になります。 皆さんでしたらどのように行動しますか? 様々なアドバイスをいただけたらと思います。

  • 不動産会社をかえるべきか

    賃貸マンションを探しています。 いくつか地元密着系などを見繕って、その中で対応の良かったところ(A社)で内覧までお願いしました。内覧した物件が良かったのと、他にも希望者がある、ということで昼間に見て、入居申し込みをしたのですが、その日の夜に再度、その物件に行ったところ、環境が良くなかったので、翌朝一に電話して入居申し込みのキャンセルをしました。 その時の対応も非常に良かったのですが、それ以降もいくつか物件を紹介&内覧(3~4件)してもらっているのですが、どうもぴんと来ない物件が多く、新たにネットで見つけた地元密着系の他の不動産(B社)に物件の依頼をしましたところ、なかなか好条件の物件が出ました。 今まで、一生懸命やっていただいたので、担当の方の顔を立てる意味でもA社にお願いしたいのですが、B社に鞍替えしてもA社の方には失礼にならないでしょうか。その場合、A社の担当の方に一言、言った方がよいのでしょうか?

  • 不動産仲介業者の変更

    私達はもともと家を探していてA社にお願いして担当者に色々物件を探してもらい内覧させてもらっていましたが、どれも決め手にかけていたところある物件に出会いました。 そこは古家つきの土地で家は長期間空家だったので、その家には住めないと思い内覧せずにA社の担当者に土地の資料などを持ってきてもらいました(その古屋つき物件はB社の仲介業者の看板がありましたが、いろいろとお世話になったA社に義理立てして声をかけた次第です) 某ハウスメーカーにこの土地にはどんな家が建つか見積もりを取ってもらった時も、A社の担当者に同席してもらいました。 土地購入するために、A社の担当者に値段の交渉を行ってもらうことにすると「この値段では無理です」とB社にも話をしてくれなかったようです(実際は分かりません。A社の担当者が「B社に話もしませんでした」と言っていただけですから) なので、いったんこの物件をあきらめたのですが事情が変わり、この物件を購入することになりました。 この場合、A社の担当者に話をするべきでしょうか? それとも元々の土地の仲介業者であるB社に話をするべきでしょうか? A社担当者が本当にB社に話をしていなかったら、すんなりB社に話をすれば良いと思いますが・・・A社の担当者には色々お世話になりましたが、前回購入を迷っている私たちに態度が悪く今回はできればB社にお願いしたいのです。 でもそれは許されることなんでしょうか? 不動産業界は我々の知らない慣習が色々とあると聞きます。 どうなんでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 中古マンション購入キャンセル後の再申込みは?

    本質問は長文ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。これまで多くの皆様に相談に乗っていただきました。ありがとうございます。今一度、お力をお貸しください。 中古マンション購入について、悩みまくっております。 どうかご教示のほどよろしくお願いします。 仲介業者A社(地元で中堅どころ。評判は悪くない)の紹介で希望の物件が見つかりました。この物件はA社の専任媒介物件です。築8年、3LDK、2500万円くらいのこの地区では平均的なものです。 このA社の担当は、人当たりはよいのですが頼りない感じです。上司がよければよかったのですが、上司ともどもつっこんだ質問には答えず、ほかの話でごまかすタイプです。いろいろ聞いても”いい物件です、売れてしまうかも”しか言わないので、商談中ずっとイライラしていました。ただ、もちろん顔には出さず、紳士的な態度で臨みました。 もちろん、なんどかクレームともうしますか、もう少し対応を改めたほうがよいという話をしましたが、笑いながらごまかされました。 なんどかの内覧を経て、購入申込をしました。値引きなしの回答を受けましたが、欲しかった物件ですので悩みました。また、長期修繕計画などの問い合わせていたのですが、一向に回答してくれてなかったので、それが明確になるまではまだ契約出来ないなと考えていました(それが明確にならないと契約出来ないことは最初から言ってました)。 そのとき畳みかけるように、契約は明日、手付金現金を即用意などと言ってきました。私が対応出来ない話をすると、善は急げですよ、夜でもOK などと言ってきて、閉口しました。重要事項説明なども必要なのでは?それはいつやるの?と聞いたら、一度は引き下がったのですが、誰かに入れ知恵されたらしく、大丈夫です契約当日でも可能です、とにかく善は急げです と言ってきました。 そんな速さでの契約を考えていなかったので、”今日明日は休日、お金はすべて定期口座なので、明後日でないとお金が下せない”と言うと、最初は”現金ないのでは無理ですね”とか言っていたのですが、また入れ知恵されたらしく”じゃあ、明後日朝一番で振り込みでもOK”とか言い出し始めました。もう、言っていることが変わりすぎて、わけがわかりませんでした。 それでも了解しようかと思っていたのですが、隣にいた家内が、”この対応はあんまりなのでは?欲しい物件だけど、この人たちからは買いたくない。引きわたしまで心配。物件に罪はないけど。”と私に言ってきました。私自身も相も変らぬ空気よめなさ感に腹が立っていました。 そこで、一度家に帰って考えるという話をして、家に帰って考えました。やはりA社担当及び上司は信用できないと考え、翌日朝にキャンセル連絡をしました。 電話やメールなどで本当によいのか?という連絡がありましたが、”申し訳ないけど信頼できない。でもこれまでのことは感謝しています。ありがとうございました。物件の紹介は今後は構いません”という話をしてしぶしぶ納得頂きました。 売主様にはお手紙で、”本当に申し訳ございません。どうしても仲介業者(私の仲介業者)に信頼がおけませんでした。非常によい物件ですので、いまでもあなたさまから買いたいのです。もしご迷惑でなければ、再度申し込んでよろしいでしょうか?値段は値引きなしで構いません。”とお伝えして、”事情わかりました。依頼して頂ければ受け付けます。私も最初にコンタクトされたあなたに買ってほしい。”との返信を頂きました。 ここからが質問なのですが、このA社の専売物件に対し、A社にて書いた購入申込をキャンセルした私が、この物件を買うとして、全く違うB社から買い注文を出してもよいものなのでしょうか? B社は私が懇意にしている人で、事情を話したところ、売主様さえOKなら対応しますと言ってくれました。ただ、A社は売り側なので、私のB社からの購入申込書を理由をつけて受け付けないような気もします。その場合は、売主様にまたコンタクトをして後押ししてもらおうと考えているのですが、これ自体問題行動なのでしょうか? 中抜きと呼ばれることに該当するかもしれませんが、とにかくA社からは買いたくないのです。 この物件はあきらめるしかないのでしょうか? どうぞお助け下さいませ。悩んでおります。 以上

  • 中古マンション売買での不動産屋からの紹介と他社

    初めまして、不動産の知識がないのでどなたか 教えてくださいませ。 中古のマンションの購入を検討しており、 先日友人の知り合いの不動産屋(A)を紹介いただき、一度内覧をしたりして感じがよかったので その不動産屋(A)に薦めてもらおうと思っていました。 「他社で気になる物件があれば言ってください、そちらも紹介できます。」 と言われ、いくつか気になるものをその方(A)に依頼したところ 「既に数件は商談中です」との返答で早いなぁ、と思っていたのですが インターネットで新着情報として載っているのでおかしいなと 半信半疑で問い合わせ(B社に) したところまだ売れていない、と言われ内覧も可能とのことでした。 しかしA社にいくつか問い合わせた際に 「まだ売れていないので内覧可能です」 と返事をいただいた物件もあり、それはA社が扱っていないものもあったので、 特にA社の方が自分の扱っている物件を売りたいため、とは思えませんでした。 (1)この場合、A社が商談中と嘘?を伝えてきた理由はどういったことが 考えられますか? (2)B社から内覧希望でしたら可能と答えをいただいてるので A社の方には何も言わずに内覧しても問題ないのでしょうか? もしくはどちらかの会社に状況を伝える必要はありますか? (3)他に注意すべき点があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自宅マンションを売却中です。

    自宅マンションを売却中です。 査定は2社にしてもらい、そのうちの1社(A社)と専任媒介契約(専属ではないです)をしました。 現在、契約して2週間経ち数件の内覧がありました。 先日、査定をしてもらったけれど契約に至らなかったもう1つの不動産屋(B社)から電話がありました。 話によると、B社のお客さんでうちのマンションの内覧希望の人がいたので、 A社に問い合わせた所、商談中なので物件案内を拒否されたとのことでした。 で、B社は私たちに、「お客さんを連れて行くので、こっそり内覧させて欲しい。お客さんが気に入れば、”私たち(売主)が自ら買主を見つけた”事にすれば、専任媒介の契約を解除できる。」と。 A社の担当者に問い合わせてみたところ、商談中ではないものの内覧したお客さんの中で気に入ってる人がいるので、担当者もプッシュしてる状態だそうです。本当かどうかはわかりませんが。 商談中と言いながらも自社のお客さんの内覧は何組か来てます。 教えて欲しいのですが、 A社のように意図的に他社を介入させないのもルール違反だと思うのですが・・・ B社のようなやり方ももちろんルール違反ですよね?違法ですか?? マンションの売却ではこういうのはよくあるのでしょうか? B社の話も信用しきれないので、”こっそり内覧”は承諾してません。 どう対応していいものか困ってます。

  • 居住中の内覧について

    マイホームを検討しています。 1つ気になる物件があったので、 内覧してきました。 築半年未満の物件です。 新しく開拓された所みたいで たくさんの建売がある中の1つです。 売却理由は、「まわりが若者ばかりで なじめない。」と不動産の担当者が 言っていました。 売主さんは、お母さんとその息子さん でした。 想像以上に綺麗で、間取りも 私たちが探している条件にピッタリでした。 まず、挨拶をして1階から担当者より 説明をうけました。 その間、売主さんは無言で近くにいる だけでした。 2階に案内されると息子さんが部屋にいて 挨拶をすると会釈だけしてくれました。 たんたんと、説明を受け、10分ほどで 終わり、最後に旦那が売主さんに、 「まわりの環境は静かですか?」と 聞くと「はい。」だけ言って見学を終了 しました。 その時は、何も思わなかったのですが、 本当に売りたいのかな?っと思ってしまって何かあるんじゃないか?とか悪い方 ばかり考えてしまいます。 人柄もあると思います。 マスクしてたので体調がすぐれなかった かも知れません。 不動産の担当者に全部お任せ だったのかもしれません。 考えすぎでしょうか?? 居住中の内覧って、こんなもの なのでしょうか?初めてだったので、 気になりました。 ちなみに、場所はどっちかと言うと 不便です。売主さんが、買った当時より 家族が減って2人には広すぎるし、 まわりの環境が合わないだけの話なのかな? 内覧中は、騒いだり勝手にクローゼット開けたり など一切 非常識な事はしていません。 担当者も「極めてレアな物件」と言っていました。 大きな買い物なだけに気になるので 他に何か思いあたるかな?と質問 してみました。 文章力がなくてすみません。

  • 中古物件購入

    宮城県在住です。現在、築浅物件を探しており、2つの物件で迷っています。 そこで、その物件を担当している会社が全く対応が違うというか、A社はとても丁寧、迅速、社員全員がアドバザー?資格保有者。 そして気さくな担当者です。  また、B社は電話連絡のみで、内覧も物件のポストに鍵が入っており、それで、いつでも好きな時に入って勝手に見て行っていいですから。と、いう感じです。  ただ、物件はどちらかというと立地的なことも踏まえB社のほうが気に入っています。この場合、仲介会社が多少いい加減に感じても契約して大丈夫でしょうか?  何か気を付けることはあるでしょうか?  すみません、何かアドバイスください。