• ベストアンサー

ヒロポン

私が高校生の時ですが(昭和58年頃です)友達がヒロポンという単語を言ってきました。薬のようで、なんでも、夜遅くまで勉強をするのにその友達のいとこが使っているというのです。 のちのち、ヒロポンとは覚せい剤で、すでに禁止になっていると知りました。 不思議なのですが、昭和58年頃、こういうものを一般人(おそらく学生)が使用できるってありえるのでしょうか?それとも、同じ名前で、違う薬なのでしょうか? ずっと不思議に思ってたのですが、オリンピックの身代金を見て、また思い出しましたので、お伺いしました。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.3 です。 No.2 の方の回答のように、処方薬として正規のルートで入手することも理論上は在り得ます。 ですが、昭和58年当時ともなれば覚醒剤取締法が施行されて32年も経過していますので、巷の調剤薬局ではヒロポン錠を扱っている所自体が殆どゼロに等しいです。 なぜなら、覚醒剤取締法の観点から医者自体がヒロポ錠ンの処方を認めないからです。 事実上、ヒロポン錠は病院内でしか取り扱われていないのが実情です。 その病院内であっても、よほどのことがない限りヒロポン錠を投与することはありません。 医者がヒロポン錠を処方することがゼロに等しいので、必然的に調剤薬局で取り扱うこともまず在り得ません。 盗難の問題を考えても、病院より一般調剤薬局の方が盗難に遭いやすい。 他者への横流し問題もあります。 巷への薬物蔓延の危険性を考えれば必然的に院外薬局への卸もゼロに等しくなります。 よって、処方箋を以って処方薬として合法的に入手したという推測は在り得ないと思われます。

magnoria11
質問者

お礼

詳しいですね。 すばらしい知識です。 おそらくそのひとが 使用していたのは、ヒロポンではなかったのでしょうね。 ためになりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

ヒロポンの成分を御質問者さんが御存知ないように御質問者さんの友人も、その従兄弟もその製品の薬効成分が何であるのかを知らずに、単に通称として眠気覚まし薬をヒロポンと呼んでいただけのことだと思います。 特定の製品名、Maker 名、外国語などが特定の用途全般に用いられる製品の通称になってしまうことはよくあることです。 例えば、古いものではミシンがありますね。・・・Sawing Machine (縫製機) の Machine 部分の発音がミシンとなって、この手の機器に対する通称になっています。 その他にも Plastics 容器 Maker 名の Tupperware を縮めた Tupper を蓋付き Plastics 容器の一般名としたり、小型飛行機 Maker の Cessna を小型飛行機全般に用いたり等々・・・。 ヒロポンの成分は Methyl-Amphetamine なのですが、眠気覚ましの Ample (内服) 薬をヒロポンと呼ぶ人も少なくなく、現在でも薬局で販売されてる Caffeine を主成分とした眠気覚ましの Ample 薬をヒロポンと呼称 (誤称) する人が多いのではないでしょうか。 例えば下記のエスタロンモカ内服液のような製品ですね。 http://www.ssp.co.jp/product/all/estm-n/ 最近では¥100 Shop でも似たような内服液が売られています。 海外では、日本国内では市販できない医薬品を眠気覚まし薬として市販していることがあります。 例えば、私が居た USA では Ephedrine Hydro-Chroride という、日本では覚醒剤扱いになることから睡眠薬系の去痰剤や解熱剤などと混合した総合感冒薬でしか薬局では見ることのできない成分だけを用いた眠気覚ましが市販されていました。 これはヒロポンの成分である Methyl-Amphetamine の原料にもなるのですが、気管支を拡張して咳を止める薬効があることから、私は咳止め薬だけが必要な時にこれを購入して服用した経験があります。 でも、私は珈琲を何杯飲もうとも寝付けるほど覚醒剤が効きにくい体質なので(笑)、咳が止まって少し動機が激しく感じられた (耳内血流音に敏感になった) ぐらいで、夜は胸に VICKS VepoRub を塗ってしっかり寝ていました(^_^;)。

magnoria11
質問者

お礼

よくご存じですね 詳しいご説明ありがとうございました

回答No.3

あまり知られていませんが、実は現在でも 「 大日本住友製薬 」 という製薬企業で医療現場・薬学研究用にヒロポンは製造が続いています。 もっとも、他の回答者が述べているように昭和26年に覚醒剤取締法ができたことで一般流通しなくなったので、法施行後に一般人が入手することは不可能です。 ところで、ヒロポンというのは、製造から50年以上が経過していても品質が落ちることなく、製造当時そのままの品質でいられることが判明しています。 ・ 製薬会社に忍び込んで盗んだ ・ 製薬会社に協力者がおり、その人物からの横流し ・ 警察関係者に協力者がおり、その人物から押収品を横流し ・ 一般流通時に手に入れ、その後に長期に亘って遣われずに残っていたヒロポンを見つけた など、これらの理由で入手したのではないかと思われます。 「 ヒロポン 」 は大日本住友製薬の登録商標なので、他社が勝手に同名タイトルで売り出すことはできませんからね。

magnoria11
質問者

お礼

う~ん その友達のいとこが、そのような方法で入手って考えにくいですね。 やはり、単に、通称でヒロポンと使っていたのかも、、 ありがとうございました

noname#235638
noname#235638
回答No.2

昭和26年厚生省令第30号(昭和26年7月20日)公布 ってことですから、1951年(昭和26年)に覚せい剤取締法 が施行されたのをきっかけに、ヒロポンは入手困難 になりますから、昭和58年には、ありえない。 戦争中に特攻隊が主に使用していた「除倦覚醒剤」が ヒロポンと名前を変えたんですが、 覚せい剤としてのヒロポンは、この時から、疎遠になります。 ただ、医療用医薬品の覚醒剤として、未だに処方薬として 残っていますから、 その友達は、病院から合法で(表現としておかしいですが) ヒロポン錠を入手した、と思われます。

magnoria11
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。

noname#207138
noname#207138
回答No.1

以前働いていた職場の70才位の女性が「昔はヒロポン(覚せい剤)が普通に手に入った」と言っていました。 彼女は薬剤師ですが、話しの流れ上薬剤師でなくてもという流れだった様な。。。 それに、今でも覚せい剤と同じ様な物は普通にドラッグストアでも買えます。 そういう風に使った事がないので解りませんが、試験勉強にも使えるかもしれません。

magnoria11
質問者

お礼

芸能人でも、ヒロポンとか言ってますからね 昔はそうだったと思いますよ。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • あなたの懐かしさを感じる物は何ですか?

     万博やオリンピックのようなイベント事、子供の頃に遊んだおもちゃや聞いてた音楽、「あ~あったなあんな物」とか、あの頃、あの時代を思い出してしみじみしてしまうような事とかありますか?  今何歳くらいであの頃西暦(昭和)何年くらいと言うのも書いていただければ幸いです。  私は80年代生まれなのですけど何にも無いんですよ、ノスタルジーに惹かれる物って。

  • 円谷幸吉の歌

    昭和39年の東京オリンピックのマラソンで銅メダルをとった円谷幸吉さんの事を歌った歌をご存知の方いらっしゃいますか? 昭和46年頃、女性フォーク歌手の方だと思います。 とても古い話なので、お分かりになる方がいるといいのですが・・・ ご存知の方、曲名と歌手名を教えてください。

  • 薬物

    芸能界で、薬物を使用しても復帰する人が多いですが、 薬物は良くないし、手を出す気はないですが、 上手に使えば、薬物は悪ばかりではないのでしょうか? 指定されているかいないかの差であって、 たとえば鬱の薬だって、気持ちを持ちあげるのだったら、 薬物ですよね? (言い方が安易ですみません) 鬱の人に、薬は良くないから自力で直せといっても無理なもので、 薬物投与によって精神をコントロールできる薬物って多いと思うのです。 覚せい剤は、すごく怖い薬物と聞きましたが、 復帰した人を見ると、輝いて見えるのですが、 一度手を出しても、普通に戻って生活できるなら そんなに怖い薬物でもないのかな? と不思議に思えてしまいます。 でも、昔歌舞伎町で友達の知り合いが 薬を打たれたか何かで、意識が無くなっている状況を見たときに すごく怖いと思いました。 実際、覚せい剤って打っても、社会復帰出来るぐらい 体から抜くことは出来るのですか? 薬については無知ですが、ふと思ったので・・・。

  • 旧高等女学校についてお教えいただきたいのですが、

    旧高等女学校についてお教えいただきたいのですが、 1.喫茶店の出入り禁止とは生徒同士で行くのが禁止といういみですか? 2.大阪や東京でも禁止だったんでしょうか?春燈(高知が舞台)でも禁止ですよね。   都会はどうだったんでしょうか? 3.女学生が喫茶店に友達同士で行くようになったのは昭和何年くらいからですか? どうか、よろしくお願いします。

  • 最後の白黒テレビの放送は?

     1964年(昭和39年)にカラーテレビが発売され、  東京オリンピックの開会式 中継がカラー放送された最初だったと思います。  それから10年ほどの間にほぼカラー放送に移行されたと思いますが、  昭和40年代はカラー放送と白黒放送が区分けされておりましたが、  昭和50年頃にはほぼカラー放送に成ったと思いますが、  白黒放送の最後の番組と年次をお知りの方が居られたら教えていただきたいと  思います。

  • 昭和44年頃の児童雑誌なのですが

    昭和44年頃の児童雑誌なのですが、いつも読んでいて楽しかったのを覚えています。 私は、その雑誌は幼稚園で配られていた「ひかりのくに」シリーズだと最近まで固く信じていました。 ところが、今年に入ってネットオークションで「ひかりのくに」を5~6冊手に入れて見てみたら、私が記憶している雑誌のシリーズとは全然違うものでしたので驚いています。 私が愛読していた雑誌は何だったのでしょうか。 手がかりは次のようなものしかありませんがよろしくお願いします。 1.毎号の裏表紙に「ふしぎふしぎ」と題された白黒写真がありました。写真の内容は、静電気で髪が逆立っている写真とか、本を高く積んで微妙にバランスを取らせてある写真とかです。 2.挿絵でメキシコオリンピックの特集ページが組まれた月がありました。 3.ある月、「とても耳のいいサル」という話が掲載されていました。あるサルは耳が良すぎたために遠くの地震がみしみし、みしみしと聞こえてしまい、心配で寝られなかった上、周囲に警告をして回ったため嫌われた、という話でした。 4.私の幼稚園時代は昭和42年度から44年度です。そのころの雑誌であることに間違いはありません。

  • 従兄妹なんですが・・・

    何と無く気になってしかたありません・・・ 私が結婚する前 だんなさまは従兄妹の女性と大変仲がよかったです なんか??と思うほどでした でも従兄妹だしな・・・恋愛とかじゃないよね??とか思ってました あれから何十年が経ち おっさんとおばさんの歳になっているのですが 最近また仲良く電話をして話しています 私には従兄妹いますが子供の頃は仲が良かったけど 大人になってからなんて顔も見た事ありませんし 電話??そんなもの男性女性にかかわらず何を話すの??って感じで・・・ なのでだんなさまとこの従兄妹の女性が何か不思議で仕方ありません もちろん もう歳ですのでどうって事でもないのですが 歳をとって懐かしくいろんな話でもりあがってるんでしょうかねーー なんかやきもち焼きそうなほどですが・・・ だってねーー私となんて話なんてしないですよーー 聞いてないし・・・・ 興味も無し!って感じで、、、 そうそう新婚の頃でも その女性の仕事場近くに行った時には 必ず電話してお昼食べてたみたいですし・・・ 私がそんな従兄妹いないので変に思うだけでしょうか? どう思いますか? 考えすぎ?ですかね~ 週に1回くらいは どちらかから電話かけてるみたいです。

  • 薬物による後遺症について

    現在、27歳になりますが、16歳から20歳まで覚醒剤を使用していました。止めてから7年たちますが、未だに覚醒剤をやっていた頃のような症状が出ます。 たとえば、言葉がすぐに出てこなく焦ってしまいどもったり、うまく説明できないのですが自分の周りに薄い膜が張っているような感覚になったります。薬をやり出すまではそのような事は無かったです。 色々調べて離人症という神経症に凄く症状が似ていることが分かったのですが、神経症とは違い、やはり一生治らないものなのでしょうか?? 自分でしたことの罰だとは思いますが、人と話しているときや緊張したときに症状が出ることが多く苦痛で出来るものなら治って欲しいと思っているのですが・・。

  • 駄菓子屋で昔飲んだコメット?って憶えてますか?

    昭和60年ごろ駄菓子屋に並んでいた瓶のジュースで、名前は確かコメット?だったと思います。黄色で少し粉っぽくて、とっても不思議な味でした。覚えている方いらっしゃいますか?

  • 七・七ぜいたく禁止令の50円

    昭和15年の七・七ぜいたく禁止令(奢侈品等製造販売制限規則)は 50円までは 許されてたそうですが、 単純に比較はできないと思いますが、 あの頃の50円は現在のいくらくらいのものでしょうか?