• 締切済み

アイサイトの眼と人間の眼はどっちが上?

弱視なので夜間に黒っぽい服を着たビジネスマンが車道を歩いているとひやっとします。 ドライバーが見落とした場合,最後の砦が自動ブレーキになるかと思いますが,機械の眼は人の眼以上に見分ける力があるのでしょうか。 機械なので保証は無いでしょうが,性能的にどうなのか興味があり知りたいのですが。

みんなの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.14

ここ一週間ほどiSight2の車に乗りましたが 認識率は5割程度でしたね・・・ 一長一短有るとは言え、 圧倒的にミリ波レーダーの方が良いです・・・

noname#195773
質問者

お礼

>圧倒的にミリ波レーダーの方が良いです・・・ 質問の答えではないですが参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.13

ビニール袋!、確かに、物体の有無のみ認識では、そうなりますね。 完全自動運転に向けてまだまだ開発段階のため現時点で断定はできませんが。 ぼんやりながらもある程度の形、大きさについては少なくとも認識の必要がありますね。 障害物については色まで認識する必要は必ずしもないとも思いますが、信号機の認識はどういう仕組みなんでしょうね、単に色だけでは、赤はいくらでもありますね、カーブの度に不必要にブレーキランプ点灯する車も・・。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.12

分解能とノイズ等による誤作動は全く別ものと認識しています。 現実の機械はまだまだ誤作動もあるようですね、でもこれは分解能の問題ではないですね。 人でも自転車でも必ずしも見分ける必要はないですね、衝突を避けるための情報さえ適格に得られれば。 ブレーキで後続車に追突・・・、現時点ではそこまで進んでいませんね、現にあくまでも運転者の補助の位置づけです。

noname#195773
質問者

お礼

2014年に発売予定のアイサイトは赤信号を認識して運転支援するそうです。 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1310/02/news067.html 見分ける力がないとビニール袋が飛んできて急ブレーキなんて事にならないですか。 現時点では運転者の補助であるのは間違いないです。

回答No.11

デジカメの顔認識でも、顔でも何でもないものを顔だと誤認識したりしますからね 全く何もなければ誤認識もしませんが、何らかを人か車だと誤認識している様子です アラームは、相手が人なのか車なのかまでは示してくれないので、何に誤認識したのかまではわかりません 認識率を上げれば誤認識率も増えるでしょうし、誤認識を減らすために感度を下げたら、肝心な場面で機能しなくなります 総合的な性能アップは、まだまだこれからだと思います それと、滝の中にいるような豪雨に遭遇した際は、「もうムリ」という旨の表示が出ました(^_^;)

回答No.10

物体の形は当然認識していますよ というか、物体の形で人間や自転車や車なのかを見分けています カメラが二台あるのは、距離を測るためです 私が乗っている車では、人間は同時に15人までしか認識できませんが、それ以上人がいる場合は、より近い人間を優先的に認識する仕様です

noname#195773
質問者

お礼

結構見分けているのですね。 そこまで優秀でも無いものをあると誤認識するんですか。 後は分解能が人間の眼を上回っているのかどうか知りたいです。 もしかすると分解能を今より上げると誤認識が減る? でも分解能を上げても更に小さい物体がゴーストとして現れて誤認識に? それにPCが画像処理しきれなくなる?

回答No.9

必ず特定の箇所で誤認識するので、ノイズではなく、何かを文字通り誤認識していると思われます 自分で運転している場合は、アラームが鳴るだけですが、自動運転中だとブレーキまでかけられてしまうので、追突されるリスク大です…

noname#195773
質問者

お礼

そうなんですか。でも再現性が良いのであれば対策し易いですね。 おっしゃる通り急ブレーキが働けば大変危険ですね。ありがとうございます。

回答No.8

なお、対人感知機構にも錯覚はあります。誤認識と言った方が適切でしょうか 明らかに全く人気の無いところでも、人がいると誤認識してしまう場合があります まだまだ発展途上の技術です

noname#195773
質問者

お礼

誤認識聞いたことあります。配線にノイズが飛び込むのかな?現段階で誤作動があるのは避けられない様です。 でもカメラに顔認識が取り入れられた様に,単に何かがあるだけでなく物体の形まで認識できればノイズと区別できるのではないでしょうか。 或いはカメラが2台あるので両方に同じ様な物が映らないとおかしいですよね。 この様な点からアイサイトは他の方式より誤認識克服に近い所にあるのかも知れませんね。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.7

接触の可能性を見分ける能力。 必要な情報は、物体の存在、動く物なら、その方向と速度、それに自車の速度と方向。 以上について、機械と人間ではどちらが正確か?、人間には錯覚がありますね、機械に1点、動く方向は大差ないでしょう、速度は、人間は早い・遅いは判断できますが、機械は時速?何Kmまで判断できます、したがってそのままで衝突する時間も計算します。 自車の速度と方向についても同様です。 人間はアナログですが、機械はデジタルで計算判断します、つまり誤差を非常に小さくできます、故障は別として錯覚もありません。

回答No.6

アイサイトと似た機能を搭載している車に実際に乗っています 一応、仕様では、対人・対自転車は時速40kmまで。 対自動車は、時速80kmまで対応しています 総合的には人間の眼ですね もし仮に、人間の操作無しに、自動ブレーキだけが働くようにしてたら、とてもじゃないけど危なくて乗っていられません あくまでも、人間を補佐するのが役割です とはいえ、無いよりはマシというレベルではなく、無くてはならない頼もしい相棒という感じですよ 非搭載車よりは、事故率が確実に低減します

noname#195773
質問者

お礼

アイサイトと異なるセンサーの自動ブレーキも沢山あるから何れは各社の自動ブレーキを比較した記事がどっかに載ってもおかしくなくない?自動ブレーキ比較サイトとか。 優秀な自動ブレーキ搭載車ほど売れたりして。 事故の後のことを考えると10万や20万高くても良いかな。

noname#187912
noname#187912
回答No.5

回答3  その辺はやはり詳細な技術資料や論文を見ないと判らないかもですね。専門職じゃ無いと見ても判らないかも知れません(含、私)w。 メーカーも人より優れてるとは言ってませんし、管轄省庁との関係や立場やその他の責任上、(内心自信は有っても)絶対言えないと思います。私はそれほど詳しい事は知りません。 アイサイトは日立との共同開発らしいので、富士重工や日立のHPに技術情報やPDFファイルが有るかも知れません。 http://www.film.hitachi.jp/movie/movie744.html あとは例えば、「アイサイト 画像認識」「アイサイト 技術 pdf」等の検索語をいろいろ組み合わせて検索すれば、記事や資料が見つかるかもしれません。 又は専門書等を探すかして、最終的にご自身で判断されるるしか無いんじゃ…。 要約致しますと、「私はそこまで判断できません判りません。」です。

noname#195773
質問者

お礼

何度もすみません。また参考サイトありがとうございます。 何だか良くないっぽいです。 ミリ波や近赤外線を発射して反射を計測する方が良い場合もあるのかなと思いました。 お互いフュージョンできれば最高なんでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう