• ベストアンサー

授業中の不注意による備品の破損

こんにちは。 公立の工業高校に通う知り合いの話です。 彼は授業中に不注意により機械の刃の部分を手順通りに取り付けなかったため 機械を動かしたときに刃の部分が外れてしまい、刃の部分が壊れてしまったそうです。 そしてその備品の交換代の全額の20万ほどを教師に請求されてしまったようです。 教えられた通りにセットしなかった彼にも過失はあると思いますが全額弁償すべきなのでしょうか? 故意にやったわけではないのですごく可哀想に思います。

  • mynann
  • お礼率46% (150/324)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

手順を指導され、それを理解していたにもかかわらずそうした事故を起こしたのであれば賠償責任があります。 「そんな高額なものを扱わせるな」というとんでも意見がありますが、そうなると顕微鏡やパソコンなども生徒には扱わせられなくなります。 外れれば大事故にもつながりかねないですかたセット後あるいはセットの状況を指導者が確認する必要があるとも言えますので、過失割合を減らせる可能性はあるかと思います。 故意ではなく過失であっても賠償責任があるのは他で回答されているとおりです。

mynann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一番ひっかかっているのが全額負担というところです。 監督する側も責任はゼロではないと思います。

その他の回答 (3)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

故意じゃなければ殺人は許されるのか? 極端に言えばこういうことです。 罪には「過失」という概念があり、これはうっかりとかミスによって、という意味です。 裁判しても負けるので、不注意だとこういう結果になるという勉強代だと思って受け入れるべきだと思います。 工業機械は下手したら自分だけでなく同僚を巻き込んで命を奪います。 かわいそう、などといって優しくかばってしまうと将来何人も殺してしまう事故を起こすかもしれません。 つまり、彼のためになりません。 優しさというのは甘ったるいだけではなく、時に甘さは残酷なものになります。 本当の優しさとは本人のために厳しくすることも優しさなのです。

mynann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに今回のことで本人も反省していますし同じ過ちをしないようにこれからなると思います。 ただ、指導した側に全く責任を負わなくていいのかと言えば違う気がします。 最後の本当の文章はおっしゃるとおりだと思います。 例え自分が嫌われたとしても相手にとっての最善を考えられる人は素敵ですね。

noname#204360
noname#204360
回答No.2

私が中学生の頃、体育館の倉庫で遊んでいたら バレーボールが蛍光灯に当たり、破損しました その際の、蛍光灯代は学校から請求されました また、私の友人はサッカーの部活動中、蹴ったボールが校舎の窓ガラスを直撃し 破損した際は、やはり修理代は請求されました (まあ、支払ったのは親ですが・・・) ただ、その際も、『遊ぶ必要が無い体育館倉庫で遊んでいた』 『グランドじゃない場所でボールを蹴った』と言った、生徒の過失があった為 請求された訳で、過失が無かった場合はどうなっていたのかは不明です ですので、過失により学校の備品を破損した場合、修理請求が来ると言うのは理解出来ます ただ例の場合、請求額が全額ってのが疑問です 確かに、破損の原因は手順通りに行わなかった生徒に有ります ですが、破損した原因に教師の監督責任もある筈です 相手が、百戦錬磨のベテランならいざ知らず、相手は経験未熟な未成年の高校生 ミスを犯す可能性も十分に考えられた訳で、刃の交換にしても 動かす前に教師がチェックする義務があったと思います 不安定な状態で工作機械を動かせば重大事故に繋がる可能性もある訳で 私は教師の過失責任も問われ、学校(教師)と生徒(の保護者)で折半になるのが筋だと思います (それとも、折半した金額が20万なのでしょうか?)

mynann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり教師の責任はゼロではないですよね。 一番ひっかかるのが全額負担というところです。 しかも、親は本人に全額払わせるみたいなのです。 運転免許の資金としてためてあったお金だそうで・・・本当に可愛そうでなんとかしてあげたいです。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

まず感じたのは20万円もするものなら「扱わせるな」ということです。 そもそも、扱わせる前に20万円もするもので、壊したら弁償させると伝えてあったのでしょうか? 高校生にとって20万円はかなりの大金でしょう。実際に支払うのは保護者である親でしょうが、親にしても授業での過失で20万円支払わされるとは想定外でしょう。私が親なら「入試要綱に明記してください」といいます。入試要綱にそのようにあれば、そんな高校に子供を行かせません。 別の視点からでも馬鹿げた言い分です。 教育を受けている者が100%期待通りの動作をすると思う者などいるでしょうか。「教えられた通りにセット」出来なかったなど当然予想できることです。何でこんな簡単なことが出来ないんだという操作ミスはいくらでもあることです。 どうしても、高校側が支払えといっても支払わないことです。それで処分などしてくるなら教育委員会に訴える、マスコミに訴えるなどいくらでも戦いようはあります。

mynann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親にも問題があるようで本人に支払わせるようです。 運転免許の資金としてバイトでためたお金です。 なので本当にかわいそうです。大人でも困る金額なのに・・

関連するQ&A

  • 勤務中に、備品を壊してしまいました。(弁償問題)

     某大学で警備員をしているのですが、勤務中に大学の備品(楽器)を誤って壊してしまいました。もちろん故意ではないのですが、その楽器が床の上に置かれていた事と、私の不注意が原因です。  大学側から、私の警備会社に弁償の請求が来て、弁償額は17万円でした。私の会社の社長から、全額私が弁償する事にされてしまったのですが、これは全額私が弁償しなければならないのでしょうか?

  • 公立高校です。美術部で使っている糸鋸(学校の備品)を家に持ち帰って使っ

    公立高校です。美術部で使っている糸鋸(学校の備品)を家に持ち帰って使っていたら針を挟む部分が壊れてしまいました。 修理に出したのですが、その代金を部の顧問に弁償しろといわれました。 修理の人には長年使っていたので金属が疲労し壊れやすくなっていたといわれました。 特に無茶な使い方も、どこかにぶつけた覚えもありません。 故意もありません。 払わなくてはいけないでしょうか…; ※学校にはまだ伝えていません

  • 小学生の息子が友達とふざけていて学校の備品を壊してしまいました.

    小学生の息子が友達とふざけていて学校の備品を壊してしまいました. 2万円ほどの物らしいのですが,校長先生から2人で弁償しなさいと言われています. 学校で過失から怒った事故なのに2人で全額弁償,というのに納得が行きません. こんなときのために学校は保険などに入っていないのでしょうか. もっと高価な物を壊しても全額弁償するものなのでしょうか. 「弁償するくらいなら壊れたものを欲しい」と子供が言ったら 「ちゃんと処分したという書類を書かないと次の物が買えないからあげられない」とも言われたそうです. もっとも,反省すべきところ子供のこの発言が不適切だということは分かりますが, 普通ならば弁償するなら壊したものをもらっても当然だと思うし,これにも納得が行きません. 学校から請求されたまま払うしかないのでしょうか.

  • クラブ活動中の備品破損に対する修理代請求について

    公立高校に通う長女が、学校のクラブ活動(吹奏楽部)において、学校が保有する打楽器を部室内で移動中に上級生に呼び止められた事に気をとられ倒してしまい破損させました。これについて顧問の教師から「不注意が原因であり弁償すること」と要求されています。疑問に思い問合せをしていますが、 (1)学校保有の楽器には保険等加入していない。(なぜなのか説明無し) (2)過去、楽器の落下や転倒による破損等でも支払ってもらっている。(初めて聞く) (3)楽器を破損した場合は、1万円を限度に修理代を負担してもらっている。(初めて聞く) (4)上級生から呼び止められたとしても、最後まで安全に移動させる責任が長女にある。 との説明がありました。通常のクラブ活動で、かつ故意に破損させようとしたものではないにもかかわらず不注意の一言で長女が費用負担すべきものとされるのにはどうも納得が行きません。この様な場合は弁償に応じなければいけないのでしょうか?

  • どの授業が、足りないか?

    私(40歳男)は、現在の自宅近くにある、公立の工業高校の定時制(夜間部)の機械科へ、25年前となる、平成2年(1990年)に、入学して、4年間学び、平成6年(1994年)の3月に、卒業しました。 場所柄、「機械実習や、製図等、工業高校らしい、授業科目」も、ありました。 当然、普通科による、普通の授業科目として、定時制では… 「国語・数学・社会・理科・書道」も、ありました。 ただ、家庭科については、「工業高校による、授業科目として、家庭科も入る、かなり前」になる為、授業科目としては、無かった様に、思います。 それと、言わゆる「学校再編」により、約10年程前には、「単位制による、総合高校」へ、変わってる為、授業内容も、完全に変わってます。 そこで、「平成元年(1989年)前後の時点で、普通科だけの高校の授業科目に、詳しい」方に、質問したいのは… 「平成元年前後の時点、私が卒業した、工業高校の定時制による、普通科での授業科目。 どの科目が、足りない等、普通科だけの高校の授業科目とは、どう違うか?」に、なります。

  • 公立小学校の体育の授業で飛び出たボールで怪我

    公立小学校の体育の授業で児童が蹴ったドッジボールが道路に飛び出して、道路の通行人(第三者)が怪我をした場合で、 しかも、体育の授業をしていた教師の指導に過失があり、且つ、ボールを蹴った児童にも過失があったという場合は、 怪我をした通行人(第三者)は、児童の父兄と学校(地方自治体)とのどちらに対しても、損害賠償請求できますか? それとも、どちらか一方だけでしょうか?

  • 退職勧奨 有給 備品の請求

    今月20日で退職するものです。以下の件についておききしたいので、詳しい方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。 先日、会社の備品(コーヒーメーカーのガラスの部分)を落としてわってしまいました。社長にすいませんとあやまり、そのときは「わかりました。いいですよ。」といっていたのに、今日になって、「弁償してください。」とのこと。会社の備品ですし、故意に割ったわけではないので、なぜですか?ときいたのですが、「あなたがつかえなくした。払ってください。そういうことで。」と。 これは払う必要がありますか? また、10月初めに退職勧奨をうけました。11月20日で退職なので有給を消化したいといったら、新人がまだ仕事にならないから指定した日にちに有給も使えない、そのかわり退職日を30日にのばして、21日から30日まで有給使うのはできますということでした。 それでも、10日つかうことはできません(木曜、土曜は4時間勤務なので5日分にしかならない)が、納得していました。が!、備品の件で、気持ちがかわりまして、退職日を30日するなら、17日から30日まで有給もらいます。どうしても備品のお金を払えというなら12月27日に有給分の給料が振込みされた後(二十日締めなので、21以降の給料は来月27払い)なら払います。といっていいものでしょうか? うまく説明できていませんが、つたわりますでしょうか?

  • TSUTAYAのレンタルDVDを破損してしまった

    先日TSUTAYAでレンタルしたDVDを息子が誤ってひびを入れてしまいました。 DVDは2007年9月に発売された海外ドラマです。 もちろん弁償するつもりでお店へ行き社員の方にきちんと事情を話し、仕入れ価格の全額(8,000円)で弁償することになりました。 レンタル用DVDは仕入れ価格が高いことは知っていたので想定内の金額ではあったものの、手持ちがなかったため後日支払いに来ますと伝えてその日は帰ったのですが、念のためネットでTカードの利用規約を確認すると、破損などの事故の場合、商品代金分の損害を店舗で補填するとありました。 すぐにTカードサポートセンターへ電話をして代金を弁償するべきかお店が持ってくれるのかを尋ねると、「不慮の事故の場合は代金はいただかないが過失の場合は支払いに応じてもらう」とのことでした。 ちなみに事故か過失かは事情を聞いた店舗の判断だそうです。 また、同じようにTSUTAYAのレンタルDVDを破損してしまったとネット上で質問している方もいましたが、弁償した方もいれば保険の適用?で弁償せずに済んだ方もいらっしゃるようです。 前述のとおり、誤りとはいえ破損したのは私の息子ですので当然店舗側の言うとおり弁償します、ごねたいわけではありません。 ただ店舗によって破損してしまったときの店舗の判断が違うのはなんだか腑に落ちません。 わざと破損したわけではないですし金額も金額です、弁償していない方もいるのに・・・という思いは拭いきれません。 フランチャイズだから対応が違うのはしょうがないのでしょうか? そしてやはり仕入れ価格の全額で弁償しなければならないのでしょうか? できれば憶測や「他社の場合は・・・」という回答ではなく、社員の方や同じ経験をした方、その際の代金支払いの有無やどういうお話をしたのかを教えていただけると助かります。

  • 友人が、私の所有物を、故意や過失で壊した場合

    友人が、私の所有物を、故意や過失で壊した場合の話です・・・ 友人が、 私の所有物を壊した時の、 私の所有物の時価分だけ、友人が私に弁償してくれれば(お金くれる)、 私の所有物が壊れていても、まだ私の手元に残っている場合、 それは友人の所有物になるのですか? 私が所有していたら横領とかになるのでしょうか? 民法の規定に全額弁償したら、相手の所有物になるという規定があったような。

  • 落ちていためがねを踏んでしまいました

    先日大学の講義中、落ちていためがねを踏んで、壊してしまいました。 フレームと耳かけ(?)の付け根の部分が折れてしまったのですが、 レンズも換えないと焦点が狂うといわれてすべて作り変えて3万円ほどかかったそうです。 落としていたほうも過失があると思うので全額弁償する必要は ないと思うのですが、この場合どれくらい弁償するのが妥当でしょうか? よろしくお願いします。