- ベストアンサー
- 暇なときにでも
理想の体脂肪率について教えてください。
ウィキペディアでは、標準の体脂肪率は男性の場合、30歳以上で17~23%と書かれています。 私は今はBMIは23.0ですが、体脂肪率は16.5%~17.5%ぐらいです。 ジムのBACAという機械で昼間計るともう少し低い(14%台)です。 ダイエットは順調ですのでそれはそれで良いのですが、このまま食事制限とトレーニングをしていけばBMIを22にまでダイエットをすると体脂肪率は13%ぐらいになるように思えます。 あらためて、理想の体脂肪率というのが分からなくなってきました。 筋肉はもっと付けたいと思うので、ウィキペディアの17~23%という標準は高すぎるように思えます。 理想の体脂肪率は標準とは違うのでしょうか? そのあたりを教えていただければ嬉しいです。 理想の体脂肪率が分かるサイトみたいなページがあったら教えてください。
- kitaone
- お礼率90% (278/306)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数4
- ありがとう数12
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- hg3
- ベストアンサー率42% (382/896)
少し違う視点で回答します。 標準というのは、簡単にいうと、肥満や痩せすぎではない一般的な人の平均的な値と言う意味で考えれば良いと思います。 つまり、あくまでも、多くの人がその範囲にあるというだけで、そうではない人も当然います。 その代表例が、アスリートであり、彼らは、トレーニングによって、低い体脂肪率を維持しているのであり、病的な要因ではありません。従って体脂肪率が低くても問題は無いわけです。 質問者さんの場合、トップアスリートのような厳しいトレーニングをしているわけではないものの、それなりのトレーニングをして体脂肪率が低くなっているのであり、標準より低いから言って心配する必要はないでしょう。 一方で、理想というのは、質問者さん自身が目指す目標という意味合いが強く、これは、上述の標準の範囲内である必要はありません。質問者さんが、アスリートのような筋肉質な体型を目指しているなら、体脂肪率が1桁(10%未満)でも良いわけです。 一般の人が、特別なトレーニングなどはしないで、肥満の予防のために目指すという値なら、20%位で十分です。 体脂肪率20%なら、鍛え上げたアスリートの体型と比べれば明らかに脂肪が多いですが、決して肥満には見えません。
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2550/4961)
>そうですね、BMIを使う必要はないとは私も思います。 その事がお解かり頂けたのなら、 >ウィキペディアの17~23%という標準は高すぎる とする理由も無くなった訳ですから、その適正範囲の丁度真中の値である20%が理想の体脂肪率であると考えれば良いのではないかと思います。 体脂肪率を一定に保ったまま体重を増やすようにすれば、体重にほぼ比例して筋肉の総量も増えるのですから、筋肉を付けたいという御要望と、体脂肪率を標準範囲内に収まる様にするという事は、別に相反してなどはいないと思います。 それとも、質問者様が仰っておられる「理想の体脂肪率」とは、「健康を維持するという観点基づく理想の体脂肪率」という事ではなく、「質問者様ご自身の個人的な理想の体脂肪率」という事なのでしょうか? もしも、その様な話であるとしますと、それは質問者様御自身に決めて頂くより他にはないとしか言えないと思います。
質問者からのお礼
再度ご回答いただきありがとうございます。 私がいう理想の体脂肪率は一般的なものです。 教えていただいたタニタの表を見ると、男性は17がマイナス標準の最高で18がプラス標準の最低ですので、17%台が真の標準と言えると思いました。その意味ではご回答者様が言われる20%は男性としては高すぎるんじゃないでしょうか?私自身でも20%のときはそこそこ脂肪がついていました。 現実的に17%だと体重は今と同じなので、私の理想はやっぱりもっとかなり低い体脂肪率かも知れません。 少し自分で調べたらアスリートはものすごく体脂肪率が低いのですね。 すいません。なんかがますます分からなくなってきました。
- 回答No.2
- u-jk49
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
なんだか大きな勘違いをしているようです。 まず、「筋肉はもっと付けたい」ということであれば、体脂肪率が標準よりも高くなるのに構わず、沢山食べることが必須条件です。つまり、何人といえども、体重を落としながら、筋量増をはかることは不可能なのです。 実体験から言っても体脂肪率が20%以下になっているようですと、まるで筋トレ効果が無いように思います。折角の、高負荷トレが無駄になると確信しています。真面目に高負荷トレを実施しようとする際には、私の場合、体脂肪率は22~25%になります。で、一旦、気分転換に高負荷トレを中断しようという時期になると、体脂肪率は15~18%になってしまいます。
質問者からのお礼
勘違いをしているかどうかも分かりません。 筋肉を付けるには食べて脂肪と筋肉を一緒に付けるという理屈は分かりますが、そうだと体重が増えても体脂肪率は少なくとも同じで増えないんじゃないでしょうか? 22~25%も体脂肪率が増えるということは脂肪太りじゃないでしょうか?筋肉が付いているんでしょうか? さらには、高負荷トレーニングを中段すると15~18%になるなんて全く分かりません。 私は体脂肪率について根本的な勘違いをしているんでしょうか?
- 回答No.1
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2550/4961)
肥満が問題となるのは、体内に過剰な脂肪が蓄積されていると健康に様々な悪影響が現れるからです。 従いまして、身長の割に体重が重かったとしましても、その主な原因が筋肉が多い事による場合には、健康上に悪影響が及ぶ事はあまり無く、脂肪が多い事に比べれば筋肉が多い事による弊害は無いと見做しても問題はないと思います。 肥満度の目安として、BMIが使用されるのは、簡便な体脂肪率計が普及する以前には、体脂肪を計測する事が簡単には出来なかったため、体重と身長の関係から求められるBMIを肥満度の”目安”としていたからです。 ですから、体脂肪率を計測する事が出来る場合には、BMIを使う必要はないと思います。 その事は、質問者様が御覧になられたWikipediaでも触れられています。 【参考URL】 体脂肪率 – Wikipedia > 1 肥満との関係 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E8%84%82%E8%82%AA%E7%8E%87#.E8.82.A5.E6.BA.80.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82 ボディマス指数 – Wikipedia > 4 BMIの限界 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%82%B9%E6%8C%87%E6%95%B0#BMI.E3.81.AE.E9.99.90.E7.95.8C >理想の体脂肪率が分かるサイトみたいなページがあったら教えてください。 こちらなどは如何でしょうか? 【参考URL】 タニタ : ベストウェイト健康講座 > 体脂肪についてのQ&A > 体脂肪率の適正範囲は、どのくらい? http://www.best-weight.ne.jp/fatb/index.html#q07 体脂肪率平均表(男性、女性、年齢別) http://diet.netabon.com/diet/basic/average_body_fat.html
質問者からのお礼
そうですね、BMIを使う必要はないとは私も思います。 でも、タニタと別のサイトでだと体脂肪率が15%でのマイナス標準なんですね。 参考になりますが理想の体脂肪率というのがまだ分かりません。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 体脂肪率だけ落としたい
わたしは6月からダイエットを開始して、70キロあった体重を56キロまで落とすことに成功しました。 毎日の食事制限と運動で35パーセント以上あった体脂肪率も27パーセント台まで落としたのですが、身長166cmに対して体重はもう充分に落ちたのでこれ以上落としたくないのですが、体脂肪率を標準内に収まるように落としたいのです。 現在は毎日30分のステッパーと20分のダンベル体操をしていますが、体脂肪率はあまり変わらず、体重ばかり落ちていくので困っています。 当方は31歳主婦で家に小さい子供がいるため、ジムなどに行くことはできないので、簡単な方法がありましたら助かります。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- BMIが標準で体脂肪率が高い場合のトレーニング
29歳男性です。 BMI:22 体脂肪率:25.5% ウェスト:82cm です。 ウェストを引き締めて(75ぐらいまで)、体脂肪率を20%以下(最終的には15%が目標)にしたいのですが、 BMIが標準で体脂肪率が高いというのは、筋肉量が少ないということなのでしょうか。 自分の体質的には油断するとすぐ太る(体重が増えるというか、体脂肪率が増える)方です。 学生時代も含めて、これまで運動はあまりしてきませんでした。 BMIが標準で、体脂肪率が高い場合のトレーニング方法は何かありますか。 アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪率について
20代後半の女です。 ある競技をしており、その為のトレーニングを8年ほど地道に続けています。 トレーニングの内容はマシンを使った筋トレがメインで トレーナーに付いてもらい週2-3回続けてきました。 はじめた頃と比べるとかなり筋肉もつき、見た目は多少ごつくなりましたが競技の方で成績が出せており自身満足しています。 つい先日、事情があり今までのトレーナーとジムから離れ、新しいジム(大手)に変わりました。 筋トレなど長年続けてきたのもありだいぶ馴れているので一人でもできるのですが ジムの方の勧めがあり体脂肪や筋肉量を測りメニューを提案していただくテストみたいなものを受けました。 そこで、体脂肪が高いと言われました。 自分では(痩せてはいないものの)けっこう筋肉質で、脂肪が多すぎるというような感じは持っていなかったので驚きました。腹筋なども割れて見えます。 身長166センチ、体重54.4キロで体脂肪率が27.8%。 今まで自分では数値は全く気にせず全てトレーナーにまかせていたのもあって、よくわかりません。 そのテストでは内臓脂肪は少なめ、筋肉量はかなり多めという指数で 足の筋肉量をエコーで見ていただきましたが筋厚が48ミリ、皮下脂肪は11ミリで、筋肉の質も高く理想的とのことした。 基礎代謝なども高めで筋肉についてはアスリートよりとのことでしたが 体脂肪が高めですね、と言われました。身体バランスグラフというものでもかくれ肥満のところにチェックがつきました。 普段の運動量はかなり多め(トレーニングの他に競技の練習があるため)、そのため食事もかなり食べますが、今まで管理栄養士の食事指導もありましたので運動に対してのカロリーや栄養素などのバランスは良いはずです。 見た目の体型や数値としての体重、筋肉量にも一切不満はありません。 健康的に良くないのであれば、体脂肪を減らしたほうがいいのかと悩んでいます。 参考になるかもしれませんので、測定した数値を下へ記します。 よろしくお願いいたします。 身長 166センチ 体重 54.4キロ BMI 19.7 基礎代謝 1238カロリー 体脂肪率 27.8% うでの脂肪率 38.9% あしの脂肪率 36.4% 内臓脂肪指数 30(19~79が正常値) 筋肉量 15.6キロ うでの筋肉量 1.87キロ あしの筋肉量 6.66キロ 水分率 52.9% 骨量 2.4キロ
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 理想の体脂肪率
18歳の女性の理想体脂肪率ってどれくらいですか? 標準は20%~25%だとわかってますが、 たとえばこれくらいの体脂肪率だったら「モテる」ボディだろう。と言うのがしりたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪率が高いのにBMIは普通って?
私は21歳の女子です。 別にダイエットを意識したことはないのですが、今日友達の家で初めて体脂肪計というものを使い測ってみたところ体脂肪率が42.4%と出ました。 表示には・低い・標準・高いの中の「高い」になっていたのですが、BMIは21と標準値でした。 家に帰って調べてみたら私の歳で(私の歳じゃなくてもかもしれませんが)体脂肪率が40%を超えているのはかなり肥満の部類に入るようなことが書いてあったので驚いています。 確かに私は隠れ肥満っぽいところもあるのですが、体脂肪率がこんなに高いのにBMIは標準っていうのはなぜなんでしょうか? 分かる方はぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- BMIが19なのに体脂肪率が10%って?
お世話になります。 摂食障害であるという自覚はあります。 今日、健康診断に行ってきました。 覚えている限りの数値なのですが、 身長166.7cm 体重52.8Kg BMI 19 体脂肪率10% 肥満度-13% でした。 筋肉質で良いからだだと言われました。 確かに、毎日のように歩いていますが、BMI値はほぼ標準ですが、体脂肪率が他のサイトで女性の平均値等を見ても、10%と言うのが出てこなくて。 体脂肪率と肥満度からしたら痩せている方だと思うのですが、BMI値としては標準ですよね。 なんだか変ではないですか? 体脂肪率の表記が20%より低い数値まで載っているようなサイトがあれば教えて下さい。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 病気
- 理想の体重と体脂肪率
僕は175センチで体重は80kgです。体脂肪率が 22パーセントです。BMIによると理想の体重は 70kgくらいです。僕の体脂肪は17.6kg なので脂肪だけ10kg落とせばいいのですか? そうすると体脂肪率が異常に小さくてやばいような 気がします。どうなんでしょう?ちなみに僕は 筋トレもやってます。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪率について
おはようございます。 掲題について教えてください。 6月半前から体力アップとダイエットを目標にジムに通っています。 78kgあった体重が58kgになり、20kg減量しBMIは19です。 (直近の1ヶ月は1.5kgしか減っていません) 一方、体脂肪率ですが、25%から11%になりました。 目標は9%に設定して努力していますが1ヶ月前からいっこうに下がりません。 気になる点が一点あります。 筋力トレーニングマシンでのメニューはそれぞれ10回するのがヤットのウェイト を3セットしています。 そのウェイトを増やそうと思っているのですが 10回できず、なかなかウェイトを増やせません。 痩せすぎで筋肉量を増やせないのでしょうか。
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- BMI値が低いのに体脂肪率が高いです
30代女子◆身長158cm,体重44kg,体脂肪率23%です。 久しぶりに体脂肪率を測ったら,2%くらい上がっていて, 体重が変わってなかったのに体脂肪率だけ増えていました。 確かに,お腹周りや二の腕の脂肪が気になっていて,下腹ぽっこりのおばさん体型になってきています。 ただ,最近体調を壊して病院にかかった時に,その体調不良の原因として 「BMI値が少し低いのでもう少し増やした方がいい」と言われました。 BMI値が低いのに体脂肪率が多いのは,やはり筋肉量が少なく脂肪が多いってことですよね? 体脂肪を減らしてスマートで凹凸のとれたカラダにするには,どういった食事やトレーニングが必要でしょうか? アドバイス等よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました。 参考になりました。