• 締切済み

サーバーのdateをUTCにする方法

ネット調べてJSTからUTCに変更しましたが、表示はJSTのまま。ほかの設定のところ、又は別の原因、経験お持ちの方、教えてください。 やったこと: (1)rootになって、/rootの位置から/etc/localtimeを削除し、新しいソフトリンクを作る。 ln -s /usr/share/zoneinfo/UTC /etc/localtime (2)/etc/sysconfig/clockをviで開いて、以下の様に設定する。 ZONE="UTC" --> もともとはAsia/Tokyoだった。 UTC=true ARC=false 以上で、成功した場合、dateコマンドでUTCになったことが確認できますよね。 私の場合、表示はJSTのまま。 Wed Nov 27 22:26:03 JST 2013 clockコマンド実行すると、おかしいこと(面白いこと?)起きる。 ようは、 Wed 27 Nov 2013 01:26:57 PM JST -0.751004 seconds のように表示されて、時間表示=「01:26:57 PM」=は合っています。ただし、”UTC”でなく”JST”になっています。

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

環境変数は関係する?

x201s-goo
質問者

お礼

コメント、ありがとうございます。 Linux詳しくないので分かりません。 実は、今までUTCになっていたのですが、2日前にyum updateしてシステム更新しました。 そのせいでそのUTCをJSTに戻ったと思います。戻っても同じ設定し直せればUTCに変えられるはずだが、UTCファイル故障されたのでしょう。 試しに別のサーバーにあったUTCファイルを入れてみたらUTCになりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サーバの時刻設定

    ntpdateコマンドで時刻の同期をかけると 2時間くらい時刻がずれてしまいます。 date コマンドで時刻をみると VLAST と表示され、サマータイムになっているものと思われます。 (他サーバでは、JST と表示される) そこで、やってみたことは /etc/sysconfig/clock ファイルの修正 ZONE="Asia/Tokyo"  ← Tokyoになっていなかったので修正 UTC=false ARC=false 設定後、サーバを再起動し読み込ませてみましたが 何も変わりませんでした。 ネットで色々と検索してみましたが 他のどこの設定をいじればいいのか解りません。 申し訳ございませんが助言をいただければと思います。 サーバ環境は、 Redhat Linux ES(Ver3.0) です。 よろしくお願いします。

  • dateコマンドで出てくるDST

    Windows 10 で動く Windows Subsystem for Linux が正式版になったので早速インストールして Ubuntu で動かしています。そこでコマンドラインから date コマンドを実行したところ以下のように出力されました。 Wed Nov 15 18:00:01 DST 2017 この DST とはなんでしょう? 普通なら JST 等のタイムゾーンが出る所ですよね? DST という名称のタイムゾーンがあるんでしょうか? (だとすると Daylight Saving Time と同じで非常に紛らわしいように思いますが)。 一体これはどういうことかと思い、 date '+%Z %z' をやってみたらこう出ます。 DST +0900 どうやら日本と同じようです。環境変数 TZ に Japan 以外の何か知らない国名がセットされているのかなと思って $TZ を出してみましたが空で、env | grep TZ で出力がないので TZ は完全にセットされていないようです。 じゃあ TZ を Japan にセットしたらどうなるのかというと、これは以下のように JST で出ます。(以下は最初の行が date のみ、次の行が date '+%Z %z' の出力) Wed Nov 15 18:04:49 JST 2017 JST +0900

  • ntpdateで時刻同期すると一日ずれます。

    Linuxでntpdateで時刻同期すると一日ずれます。 # date 2010年 11月 11日 木曜日 09:34:21 JST 今日は11月10日です。 # date -s 20101110 2010年 11月 10日 水曜日 00:00:00 JST #ntpdate -b ntp.nict.jp 11 Nov 09:35:24 ntpdate[22948]: the NTP socket is in use, exiting # date 2010年 11月 11日 木曜日 09:35:28 JST なぜか11日にもどされます。 # hwclock --show # 何も表示されません。 # cat /etc/sysconfig/clock ZONE="Asia/Tokyo" UTC=true ARC=false 他のサーバにつないでも同様でした。 # date -s 20101110 2010年 11月 10日 水曜日 00:00:00 JST #ntpdate -b eric.nc.u-tokyo.ac.jp 11 Nov 12:30:03 ntpdate[23329]: step time server 130.69.251.23 offset -86403.273202 sec # ntpdate -b 11 Nov 12:31:01 ntpdate[23331]: no servers can be used, exiting # ntpdate -b ntp.sut.ac.jp 11 Nov 12:31:13 ntpdate[23332]: step time server 133.31.180.6 offset -86403.269931 sec # ntpdate -s ntp.sut.ac.jp # date 2010年 11月 11日 木曜日 12:31:33 ntpはもちろんはいっています。 #rpm -qa ntp ntp-4.2.2p1-9.el5.centos.2.1 よろしければアドバイスをいただけないでしょうか?

  • タイムゾーンの設定について(CentOs)

    LAMPにてWEBを制作をしています。 linux系はちょこちょこ触ったことはあるのですが深く知らないといったレベルです。 ですので説明下手になり長くなりますが最後まで目を通して頂けたら幸いです。 調査→対応→現状までの流れを説明させていただきます。 --------------------------------------------------------------------- 現在、デバッグを行うためにシステム時間をちょこちょこ変えながらテストをしてるのですが 私の環境のみ 日付がAM8時で日にちが変わるという状態になり、いろいろ調べてるうちに タイムゾーンの問題という事にきづきました。 dateコマンドでタイムゾーンがPDTになっいるのを確認し /etc/sysconfig/clock が/America/Los になっていたので/Asia/Tokyoに修正。 reboot dateコマンド PDTから変わらず。 で、さらに調べて /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo もしくは /Japanのファイルを/etc/locatimeにリンクしました。 reboot dateコマンド PDTから変わらず。 その後、 ・環境変数のTZにJSTをぶち込んだり ・sysconfig/clockをGMTで記述してみたりと とりあえずの処置で対応してたのですが 気持ち悪い&悔しいので再度調査したのですがどこもlocaltimeのリンクを直すような記事しか のってない状態で困っています。 その後私の環境のJapanもしくはAsiaTokyoのファイルそのものがPDTになちゃってるのではと思い、 正常に動いているメンバの環境から同ファイルをコピし環境に入れ込みました。 するとdataコマンドできちんとJSTと表示され、解決したかと思ったのですが rebootするとGMTに戻ってしまいました。 sysconfig/clockがその時、前の対応でGMTで記述してたのでそれが問題かと思い Japanに修正し、rebootしなおした所正常にJSTになりました。 原因はいまいちわからないけどとりあえず当初の目標は達成したかと思ったのですが 日付の変更を行った直後にdataコマンドを投げた所今度はタイムゾーンがEDTになりました… さらにsysconfig/clockの中身も/America/New_York になるという新展開に。。。 もうこうなってくるとさすがに何がなんだかわからなくなってしまいここで質問させて いただいた次第です。 何か原因が分かる方、もしくは対処方法がわかる方いましたら 参考URLだけでもいいので教えて頂けると助かります。 もし何か情報として足りない物があれば指摘していただければと思います。 また、説明下手な上に乱文になってしまい大変申し訳ありませんでした。 最後まで読んでいただいた方には感謝いたします。

  • Linuxでのstatic routeの追加

    お世話になります。 Linuxでstatic routeを追加しようとしており、 OSリブート時に設定が消えてしまわないようにroute addコマンドではなくファイルに直書きしようと思ったのですが、記載するファイルが2つあるみたいで、どちらに記載すれば良いか困っています。 /etc/sysconfig/static-routes /etc/sysconfig/network-scripts/route-eth0 どちらに書けば良いか教えて頂けますでしょうか? 情報が足りないようでしたら補足致します。 よろしくお願い致します。

  • FedoraCore4のルーティング情報はどこにある?

    FedoraCore4のrouteコマンドで見えるルーティング情報は、どの ファイルに記述されているのでしょうか? /etc/sysconfig/static-routesとかも見あたりませんし…。 ご存じのかたがいらっしゃったら教えてください。

  • ルーティング情報の削除

    OS:Miracle linux ver2.4 かなり初心者です。NICを二枚挿して、別のIPを割り当てています。 そこで、routeコマンドを打つと表示される中にある、 間違って設定したと思われる不要なルーティングエントリを削除したいのですが、 route -del コマンドでは削除後、再起動してしまうと 元に戻ってしまうので困っています。 /etc/sysconfig/static-routesに記述してあるエントリは反映されているのですが、消したい不要なエントリはそこには書かれていません。 大変、困っています。どなたかご教示お願いします。

  • Debian Linux lenny のカーネルソースはどこにあるので

    Debian Linux lenny のカーネルソースはどこにあるのでしょうか? 以下のようなコマンドを叩いてみたのですが、/usr/src 以下にカーネルソースが展開されないのですが、よかったら、相談に乗ってください。 # uname -a Linux hogehoge 2.6.26-2-686 #1 SMP Wed Nov 4 20:45:37 UTC 2009 i686 GNU/Linux # apt-get build-dep linux-source-2.6.26-2-686 パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 E: linux-source-2.6.26-2-686 のソースパッケージが見つかりません

  • XWindow画面右下の時計

    サーバの時計あわせで詰まってしまいました。 OSはRHEL3です。 時間あわせはntpデーモンでNTPサーバと同期を取っています。 システム・ハードウェアクロック共に問題無いのですが、 タイムゾーンも東京になっているのにXWindow右下の時計だけ、 時間が2時間遅れてしまいます。 クーロンの実行時間も2時間遅れてしまいます。 原因がわかる方、ご教示お願いします。 #date 2007年 2月25日 日曜日 12時58分26秒 JST #Clock 2008年02月25日 12時58分48秒 -0.616793 秒 #cat /etc/adjtime -4005.406740 1175317286 0.000000 1175317286 LOCAL #diff /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime 差異無し 宜しくお願い致します。

  • Linuxでの大きな時刻ずれについて

    Linux(Vine 4.1)で、ntpdateとhwclockを使って、毎日時刻あわせをしています。 crontabはこんな感じです。 0 2 * * * /usr/sbin/ntpdate -s ntp1.jst.mfeed.ad.jp 1 2 * * * /sbin/hwclock --systohc ところが、毎日9700秒以上と、大幅に時計が狂ってしまいます。 syslog出力を抜粋するとこんな感じです。 Nov 28 23:17:22 step time server 210.173.160.27 offset -9757.742092 sec Nov 29 01:41:39 step time server 210.173.160.27 offset -1099.305344 sec Nov 29 01:57:54 step time server 210.173.160.27 offset -124.151414 sec Nov 29 01:59:44 step time server 210.173.160.27 offset -15.801794 sec Nov 29 23:17:25 tep time server 210.173.160.27 offset -9753.300387 sec Nov 30 01:41:38 tep time server 210.173.160.27 offset -1101.564751 sec Nov 30 01:57:56 tep time server 210.173.160.27 offset -124.151818 sec Nov 30 01:59:47 tep time server 210.173.160.27 offset -13.541277 sec Nov 30 23:17:23 step time server 210.173.160.27 offset -9757.256311 sec Dec 1 01:41:38 step time server 210.173.160.27 offset -1102.220379 sec Dec 1 01:57:56 step time server 210.173.160.27 offset -124.151101 sec Dec 1 01:59:46 step time server 210.173.160.27 offset -13.544078 sec adjtimexを使って、ticやfrequencyを変更して対応しようとしたんですが、 adjtimexコマンドの設定範囲を超えているほどのずれのようです。 hwclock --showで確認すると、hardware clockの方はずれていません。 ずれの原因と補正方法が推測できれば、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状印刷中にハガキ通信面の印刷が途中で中止される問題について質問です。
  • ご利用の製品型番を教えてください。
  • PCのOSはWindows10ですか?
回答を見る