• 締切済み

盲導犬について。

昨日代々木駅で盲導犬をみかけました。60代くらいの男性が駅の線路を盲導犬を連れて歩いていたのですが、自分が黄色い線上を歩き、犬は線路側を歩いていました。犬は線路ぎりぎりのところを歩いていて、ほんとあと数センチで落ちてしまいそうな距離です。 危ないですよ、と声をかけたのですが、盲導犬だから大丈夫。と一言言われ、男性はそのまま歩いて行きました。 すると線路に電車が入ってきたので、本当に危なかったので、もう一度近くにいたおばあさんと 「もっとハーネスを右にひかないとひかれてしまいますよ!」といったのですが、 「盲導犬だから大丈夫なんだよ!!」とのこと。あまりに危なかったので軽くおじいさんの腕を引っ張って右に寄せました。私と一緒にいたおばあさんがとても怒っていらして「あなたはよくても犬が危ないでしょうが!!」と怒鳴りましたが、男性はすたすたそのままいってしまいました。駅員は棒立ちで見ているだけでした。 盲導犬は絶対に線路に落ちないのでしょうか? 本当に線路ぎりぎりのところを歩いていて、犬のおびえた目が忘れられません。 盲導犬を引き渡す時に飼い主の資質は問われないのでしょうか。いつか轢かれてしまうのではしまうのではないかと昨日から胸が痛いです。

  • 回答数6
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • stkc
  • ベストアンサー率37% (169/448)
回答No.6

特に詳しい者ではありませんが。 >犬のおびえた目が忘れられません。 これは多分、質問者さまとおばあさんの怒ったような声にびっくりしてしまった可能性が高いです。 補足には取り囲むようにともありますから、それはもう異常事態だと犬は感じておびえたのだと思います。 他の方がURLを添付してくださってますが、「盲導犬を見かけても声をかけないでください」というのはよく知られている事です。 盲導犬は訓練されています。がもちろん視覚障害者も訓練するのです。 訓練した盲導犬さえいれば視覚障害者は歩行可能になるわけではありません。 犬と組んで一緒に訓練をします。教官(?)も付きます。 歩道、交差点、階段、いろんな場所を歩いて練習します。ですから駅のホームも練習しているのではないでしょうか?(代々木駅ではないでしょうけど)。 教官が一緒に付いて大丈夫かチェックしているのですから大丈夫だと思います。 いけないとしたら、その視覚障害者の方ではなく、ホームの黄色い線の位置だと思います。

ayami0723
質問者

お礼

悪いのは点字ブロックの位置。確かにそうですね。カッとなってしまっていたかもしれません。たしかにほかの駅と比べても危ない駅の構造な気がします。盲導犬に声をかけてはいけない、触ってはいけないと言うことは知っていたのですが、それでも心配になってしまう位置でした。

回答No.5

>ほんとあと数センチで落ちてしまいそうな距離です。 盲導犬ユーザーはホーム端から110cm程度の所を歩いていた筈です。この時、誘導していた犬は端から72cmを歩いています。ですから、犬の左足とホーム端との距離は52cm。これで、まず、間違いありません。「あと数センチで・・・」とは、余りにも脚色し過ぎかと・・・。 >本当に線路ぎりぎりのところを歩いていて、 >犬のおびえた目が忘れられません。 これも、あくまでも質問者の主観。 実際問題として、「おびえた目」で歩くなんてことはしていないですよ。 >盲導犬を引き渡す時に飼い主の資質は問われないのでしょうか? なぜ、このように論理が飛躍するのか? 感情に任せて盲導犬ユーザーをあたかも失格者と描き出すのは・・・。 ちょっと、行き過ぎかと思いますよ。 Q、盲導犬は絶対に線路に落ちないのでしょうか? A、傍観者としてホーム歩行の安全性を評論・解釈するよりも・・・。 ネット上では、誰でも高論を述べ合うことが可能。 でも、それは傍観者に過ぎない高名な評論家にでも任せておくことです。 市井に生きる者は、自分と盲導犬とそのユーザーとが生きている社会を変えること。 優しくて安心な社会に変えることが、評論を戦わすよりも大事なことですよ。

ayami0723
質問者

お礼

わたしも何度も盲導犬を連れて線路を歩いている人は見ていますし、いつもは声はかけません。私だけでなく数人が声をかけている時点で、普通の距離ではなかったはずです。数センチは脚色ではないので写真でもとっておけばよかったですね。 しかし、もっと住みやすい社会環境にすることが確かにもっと大切なことですね。駅のホームにドアの設置を是非お願いしたいです。

回答No.4

点字ブロック(黄色い線)の上を歩けば、当然、盲導犬は点字ブロックの外側を歩くことになると思います。 盲導犬なら、一緒に歩く人との間が大きく空いていることもないと思います。 なので、盲導犬がホームギリギリを歩くことになったのは、ホームの構造上仕方がなかったのだと思うのですが? 「犬が危ないから点字ブロックを外れて歩け」と言われても困ると思います。 それとも「お手伝いしましょうか?」と申し出た上で断られたのでしょうか? 犬を思いやるあまり、目の不自由な人への思いやりが、少し足りなくなってしまったのではないでしょうか? 私は犬が好きなので、自由にトイレに行くこともできない盲導犬は可哀想だなと思ってしまうことがあります。 でも、目の不自由な人を見ても、声をかけることもしない私のような人間が多いから、盲導犬が必要になるのかなとも思います。

ayami0723
質問者

お礼

点字ブロックの上を外れて歩けと言っているわけではなく、なぜ線路と逆にハーネスを持たないのかなということでした。 しかし目が不自由な方にいきなり見ず知らずの人が声をかけてもびっくりさせてしまいますよね。私も考えが足らなかったと思います。ホームの構造、確かに一番に問題にすべきはそこでした。

  • tarku
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.3

>自分が黄色い線上を歩き、 とは、下記のような点字ブロックでしょうか? 視覚障害者誘導用ブロック http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%B9%E5%AD%97%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF であれば、視覚障害の方にとってライン通りに歩いて行けば迷わずに安全に移動ができることを 教えてくれる重要なラインです。 なので、そこから外れて歩くというのは、右も左も解らなくなるので視覚障害の方にも盲導犬にも非常に危険な状況になってしまいます。 なので、今回の場合、教えなきゃいけないのは、その視覚障害の人ではなく、そのラインを設置したJRです。 また、下記のサイトをご確認いただければご理解いただけると思うのですが、 日本盲導犬協会(盲導犬の訓練開始以降の項目) http://www.moudouken.net/knowledge/article.php?id=27 盲導犬は一般的な犬等と違い、色々な事を想定した十分な訓練をしています。 その中にはもちろん駅のホームもあります。 また、盲導犬と共に行動する視覚障害の方も盲導犬と同様に数週間の訓練を受けます。 今回の視覚障害の方の発言は、その訓練を重ねた上での言葉だったのではないでしょうか。 (まぁもうちょっと良い言い方があったのでは?とは思いますが。。。。) それに、盲導犬の方も自分が指導されてきた事と違う事をされたら不安になるのも当然かと。。。 もし、次回、盲導犬を連れた人を見た際は、下記のようにしていただけると良いと思います。 http://www.moudouken.net/knowledge/article.php?id=31

ayami0723
質問者

お礼

読ませていただきました。とても参考になりました。たしかに危ないですよ、だけではく、点字ブロックと線路が近いことをお話しし、私がきちんと改札まで誘導すればよかったですね。 点字ブロックの上を歩くのはもちろん当然なことと理解しているのですが、あまりに線路との距離が近く、犬のぎりぎりのところを電車が通り抜けて行ったので驚いてしまいました。

回答No.2

見えていると思いますけど・・・まぁ、ほっておいたらどうですか。いちよう盲導犬は訓練されているので、大丈夫ですよ。

ayami0723
質問者

お礼

訓練されているので大丈夫だとは思いますが、それにしても心配になる距離でした。ホームの構造をもっと考えてほしいですね。しかし盲導犬は満員電車で足を踏まれても声もだしませんし、訓練しているから平気という一言で片づけてしまうのは私は悲しいな。と思ってしまいました。

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

小さな親切大きなお世話という言葉がありますが。 結局あなたの自己満足でしょう、盲導犬と飼い主の間には我々が思い描けないような信頼関係があります。 飼い主さんにしてみれば、自分の命を盲導犬に預けているわけですよね。 他人がどうのこうの言ったところで理解で様がないと思うのです。 今回の場合は、先に行動すべきだったと思いますよ。かるく肘をつかんで「ちょっと危ないですよ。」と言って引き寄せましょう。 言葉だけで危ない危ないっていっても、飼い主さんは盲導犬に全幅の信頼を置いていますので、それを汚されたと思われたのかもしれません。 >飼い主の資質は問われないのでしょうか 飼い主さんの事をどうのこうの言う前にあなたの言動は正しかったのですか?私にはそうは思えません。 飼い主さんが素直に言うことを聞いてくれなかった事に腹を立てているよう思えます。

ayami0723
質問者

補足

注意したのは私だけでなく、駅にいた数人が心配そうに取り囲んでいたので、実際の現場を見ていただければわかると思います。代々木の山の手線は狭く、カーブしているのでほかの駅より危ないと思います。出過ぎた行動だったのでしょうか。素直に言うことを聞かないと言うよりも、黄色い線の外側に犬を歩かせたら危ないというのは、目が見えなくてもわかると思うのですよね。

関連するQ&A

  • 盲導犬について二つご質問です。

    皆様へ  こんばんは。始めまして。  1.同じレトリバーなのにゴールデンレトリバーは何故盲導犬にむかないのでしょうか。  2.盲導犬は本当に人に尽くすことを歓びに感じるのでしょうか?そうおおしゃる方も多い中疑問に思って仕方がありません。  わたくしには悪い癖があり目の前の動物をすぐに撫でてしまい、盲導犬を撫でてしまい、視力がご不自由な男性の盲導犬を触って「仕事中だから!」と怒鳴られたころがあり、その男性の自分勝手さに悲しくなりました。  後、某国営放送でドラマ化までされた盲導犬の障害を読みましたら、本当に人間のエゴイズムに過ぎないと感じました。  その盲導犬は1986年6月~1998年7月の12年1ヶ月の生涯。20世紀という一つの時代を人間の犠牲に生きた(涙)  本当に大切なものは耳で聞こえないことが多いので目のご不自由な方は気の毒ではありますが…  わたくしも今の時代21世紀(2001年)生まれのラブラドールレトリバーを生まれた次の月から信用の置ける、ブリーダー様から飼っています!盲導犬にだけはどうしてもならせたくないという決心の元飼いました!  人間に尽くされることが大好きな我侭犬になってしまいましたが、いざというときは助けてくれる犬です!  もちろんわたくしの愛犬は「ワン」しか声を出しませんので、耳で聞こえない大切なものを数え切れないほど感じる毎日です!  盲導犬に関してはわたくしの思いですので、事実をおしえてくださいませ。

  • 本物の盲導犬、介護犬の見分け方、確かめ方

    盲導犬、介助犬の見分け方、確かめ方を教えてください。 身体障害者補助犬法によりレストランやホテルで犬と同伴している方を見かけることがありますが、ときどき、やたらほえたり、落ち着きがなかったり、この犬は本当に補助犬なのかなと疑いたくなる犬がいるときがあります。 私だけかも知れませんが、レストランなんかでは、お店の人が助犬法なのかどうか確認している光景を見たことがありません。ハーネスはつけていますけど。 補助犬が、これだけ社会に重要な存在になろうとしているのに、一般にその確認方法は周知されているのでしょうか。また各地での協会が違えば、その認証方法は変わるのでしょうか。各地の協会のホームページを見たりするのですがこの点について書かれているものが見当たりませんので教えてください。

  • 盲導犬に対する虐待

     カテゴリー違いかもしれませんが…。  母がホームヘルパーをしています。 母のヘルパー仲間に、盲導犬ユーザーのお宅に派遣されている人がおり、その人から聞いた話なのですが。。  その人は目が不自由ながらもとても活動的で、盲導犬を伴わずに友人達と遊びに出掛けたりするそうです。時には外泊もするそうで、その間犬は自宅に閉じ込めたまま、ごはんの用意もしてあげないそうです。  基本的に犬への愛情がないらしく、全て自分本位、自分の体調が悪くて寝込んだりすると、当然その間犬はごはん抜き、トイレもろくにさせてもらえないそうです。  週に1回ヘルパーが訪問すると、悲痛な声で鳴いて訴えてくるそうで、その時できる限りのことをしてあげて帰ってくるんだそうです。  盲導犬協会のHPを見ると、年に1回ユーザーに提供した盲導犬の様子を見るようなシステムがあるようですが、犬の適正や能力をチェックするだけで、ユーザー側の最低限の資質を見極めることは難しいのでしょうか?  母の同僚も、ヘルパーとしての守秘義務や今後の契約問題を考えるとあまり騒ぎ立てたくないようなのです。  私が盲導犬協会や自治体にこの事実を知らせた場合、繋がりをたどれば、出所がそのヘルパーであることがすぐにわかってしまうと思うのですが、それはできれば避けたいのです。しかし匿名で訴えた場合、関連団体が本気で調査してくれるかが疑問です。  何か良い方法はないでしょうか?

  • 本物の盲導犬、介護犬の見分け方、確かめ方

    犬好きの方ならご存知かと思いこちらに質問しました。 盲導犬、介助犬の見分け方、確かめ方を教えてください。 身体障害者補助犬法が施行されて、レストランやホテルで犬と同伴している方を見かけることがよくありますが、ときどき、やたらほえたり、落ち着きがなかったり、この犬は本当に補助犬なのかなと疑いたくなる犬がいるときがあります。 私だけかも知れませんが、レストランなんかでは、お店の人が助犬法なのかどうか確認している光景を見たことがありません。ハーネスはつけていますけど。 補助犬が、これだけ社会に重要な存在になろうとしているのに、一般にその確認方法は周知されているのでしょうか。また各地での協会が違えば、その認証方法は変わるのでしょうか。各地の協会のホームページを見たりするのですがこの点について書かれているものが見当たりませんので教えてください。

    • ベストアンサー
  • 線路に動物が・・・

    私は線路沿いに住んでいて、 すぐ横には踏切があり、反対側には駅です。 今日、買い物に行こうと家を出たところ、子供が線路に何かいる!死んでる?血が出てる!!と騒いでいました。 うちのまん前でしたので、確認しに行ったのですが、たしかに線路の枕木にうずくまるように動物がいました。 少し上のほうから血が出てるというより、なにかが取れてしまってるようで(ここの部分は触れないでください)あまりよく見れませんでしたが、茶色の2色の毛が確認できました。 子供はたぬきみたいだと言ってましたが、私は野うさぎのようにも見え、もしかしたら子犬かも?とも思い、万が一生きてたら・・・と思うと気になって仕方がなく、3歳のうちの子も助けてあげてと言い、泣きじゃくってました。 いくらうちのまん前でガードレールをひとまたぎすればすぐに助けられるとはいえ、私も正直いろんな意味で恐く、できませんでした。 なす術もなく、とりあえず駅に向かい駅員さんに知らせたところ、ここの駅は私一人なので出ることが出来ないとのこと。 どれぐらいで来てくれるかはわからないけど、清掃・点検をする人たちに言ってみると言ってくださり、駅からですが場所の確認をしていただき、無線で走ってる電車の運転手に見てもらうということになりました。 その後、私たちはそのまま買い物に行き、暗くなってから戻ってきたのですが、まだその動物はそのままです。 そしてこんな時間になった今もまだ、その動物は線路に取り残されています。 このまま放置してしまうのでしょうか? 死んでしまってるのでいいのでしょうか? でもかわいそうです。 やはりたかが動物ぐらいで・・・なのでしょうか? なぜ移動させてあげないのでしょうか? 駅員さんではなく、保健所に言うべきだったのでしょうか? 私は気になって寝られません。

  • 近くにいた人が突然倒れたら、どうしたらいいんでしょう

    今日、電車を待っていると、プラットフォームで年輩の男性が、突然、ドサッという音とともに倒れてしまわれました。すぐ近くにいた男性が呼びかけたのですが、意識がなく、私はすぐに駅員さんを呼びに行きました。 結構大きな駅だったので、駅員さんがその場にやってくるまで、ちょっと時間がかかりました。やってこられてから、待っていた特急列車が来たので、そのままあとは駅員さんに任せて乗ったんですが、本当はどうすべきだったんだろう・・と電車の中でいろいろ考えました。 昔、救急法の講習会では、なんて教わったか・・情けないですが、全く思い出せませんでした。 今回は駅だったので駅員さんを呼びにいけばよかったですが、これが道だったり公園だったりしたとき、誰に任せるというわけにもいきません。近くにいた人が突然倒れた場合、そばにいた一般人はどうしてあげるのが適切な対応なのでしょうか。こういったことについて、知識のある方、よろしくお願いします。

  • Suicaで入って使えないはずの定期で出てしまった

    昨日、帰りにSuicaでS駅構内に入ったのに、最寄り駅で間違って定期で出てしまいました。 S駅から最寄り駅は定期になっていないので、定期を入れてしまった瞬間「やってしまった!」と思って身構えたのですが、何も起こらずそのまま定期で改札を通れてしまいました。 夜だったので駅員さんも居らず、どうしようもなくそのまま帰宅しました…。 このままだと次にSuicaと定期を使うと鳴ってしまうと思うのでどうにかしたいのですが、 この場合どのように駅員さんに説明するべきなのでしょうか? 少し分かりにくい文章ですがアドバイス等頂けるとありがたいです…… よろしくお願いします。

  • 猫の保護 捕獲の方法ないでしょうか?

    昨日ある地下鉄の線路で迷い込んだ猫が鳴いているのに気付きました。 ある年配の女性が『一週間前にもいて、今日はもう保護されていないといいなと思ったんだけどまさかまだいてるとは』と話してくれました。 駅にも猫の捕獲を試みてるので線路に降りるのは危険なのでやめてくださいというような貼り紙が貼ってありました。 が、知り合いにその話をするともう去年の暮れにはいたよって言ってたので最低でも2~3週間以上線路から上がれずにいるようです。 たぶん元気そうなので駅員さんも餌とか水とかはあげてくれているのかなとは思いますが、ずっと鳴き続けているし、電車も頻繁に入ってきてそのたびに怖い思いをしているのかと思うと可哀想でたまりません。 ふと保健所とか行政に訴えようかと思いましたが、よく考えれば行政が捕獲するということは保健所につれていかれるということなのかなと・・・ そう思うとどっちが可哀想なのかなとも思います。 ただ、ずっと人の気配や走ってくる電車のストレスはかなりあると思うのです。 何かいい方法ないでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬が電車に…(長いです

    今日仕事帰りに、犬が電車に轢かれてしまうところに居合わせてしまいました。 私は友達と2人でいて、友達が犬が線路の上を歩いているのを見つけたんです。 危ないと思ったので気をこっちにむけて、どうにかこっちの方へこないかと声をかけていました。 少しして犬がこちらの方にきたのですが、それでもうろうろしていて、線路内に入ろうか悩んでいたら、 ちょうどその時特急の電車がやってきて、そのまま犬は轢かれてしまいました。 轢かれた瞬間は思わず目を閉じてしまったので見ていませんが、そこにいた同じ職場の方が見ていて状況聞きました…本当に辛いです。 色々自分が出来たことがあったと思い、後悔しています。 でも、もう遅いことなので、今その犬の亡くなったところにお花を添えようかと思っています。 こういうことは初めてなので、どんな花にしたらいいのかわかりません。 よろしければ教えていただけないでしょうか?? 他にもなにか良い案があれば是非お願いします。

  • 駅で私のメガネが落し物案内所に

    わかりづらいタイトルでごめんなさい。 本日、終電に乗っているときの話です。 メガネを落としたのですが、それを拾った男性がいました。 拾ってくれたのかと思ったのですが、なんとそのまま電車から降りてしまいました。 ドアがしまり、声をかける間もありませんでした。 終電だったこともあり、そのまま最後まで乗り、終点で降りてすぐ駅員に相談しました。 すると、拾った男性が降りた駅で落し物として届けたらしく、その駅にあるといわれました。 後日終点の駅で受け取れるのかと思ったら、より遠い落し物センターがある駅まで来ないと受け取れないとのこと。 今日は仕事で偶然その電車(相鉄線)を使っただけであり、普段は通りもしないし、近くもありません。 水曜までにこないと、警察署に移動してしまうとのことです。 仕事が続き、受け取りにいけそうもありません。 このような場合、あきらめて受け取りにいくか、いけない場合は捨てられるのを待つしかないのでしょうか。 拾った男性にも、駅員にもお門違いで怒りをぶつけられず、1人もんもんとしています。