- ベストアンサー
裁判の証言で、嘘を吐かれた事ありますか?
西原理恵子さんが書いた『この世で一番大事なカネの話』という本で、 高校退学処分を巡って、裁判になった際、教師が証言で嘘を吐いたり、証拠を捏造したりした事が原因で、退学した話がありましたが、 この様な話は、実際にありますか? よろしければ、そうなった場合の対処法も書いて下さい。実際に起きたら、怖いので。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
有ります、民事は特に多いです。担当した弁護士さんもそう言っていました。ネット投稿でも確かな物証を却下した裁判官がいたと嘆いていた人がいました。今は当事者も弁護士も裁判官も検事さんも皆んな平気で嘘つくみたいです、だから物証を後出しするようにするとの事です。最近でも証拠品を処分したとか、改ざん、捏造、圧力とか賄賂(合法的に)など中国とあまり変わらないのではありませんか。確かに三権分立している国は何処にもありませんから、でも「最後のイタチっぺ」は信用できるみたいです。ご質問の事例は物証が無いようですので裁判官の心象となりますから、結果はサイコロ博打、対処方は肩書き位でしょうか、無ければ肩書きのある人の証言が要かも、誤審は日常だと思います。
その他の回答 (2)
- mhg03553
- ベストアンサー率66% (2/3)
裁判で証人が嘘をつくことはいくらでもあると思います。 私も裁判で嘘をつかれたことがあったと思っています。 しかし、嘘をついたかどうかを証明することはたいへん難しいとされています。 なぜかというと、たとえ、言ってることと事実が違っていることを証明したところで、 意図的に「嘘をついた」とは言えないからです。 その時(証言した時)は、「そう思い込んでいた」と言われれば、 それは「嘘をついた」ことではないからです。 残念ながら、人の心の中を覗くことはできません。 証拠の捏造は、モノによると思いますが、 これも裁判では出てくる可能性はかなりあると思います。 対処法は、ありきたりですが、 事実についての明らかな証拠(書類、録音、映像、画像など)を出すこと、 反対尋問で矛盾を引き出し、それを指摘することで、証言の信憑性を低減またはを無くす、 といったことしかないように思います。
お礼
回答ありがとうございました。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>この様な話は、実際にありますか? 可能性としては、あるかもしれませんが 裁判で「嘘」をつくと「偽証」になりますし そうそう多くは、ないのでは? >よろしければ、そうなった場合の対処法も書いて下さい。 あらかじめ 嘘を付く事を前提に 対策をとるしかないかと・・・・
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。