• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:養子の本当の父親について質問です。)

養子の本当の父親について質問です

このQ&Aのポイント
  • 養子の本当の父親について質問です。私の養子は男女兄弟合わせて9人の長男です。
  • 私は養父で本当の父親が75歳で生活保護法で存命いたしております。先日この担当の福祉事務所から文書が来て、「ガンが発覚した。現在親戚の家にいる本人を養護老人ホームに入所させたいので、身元引受人になって欲しい」「ガンの余命はあと4年余り」との内容でした。
  • 生活保護ですから万が一亡くなった場合でも葬儀は役所でまた本人の生活の諸経費は役所で賄うので金銭的な事は問題ないのですが、兄弟9人とも身元引受人は断ると言って来ている訳で、誰も身元引き受け人にならなかった場合、確か市町村の長がなるのではなかったかと記憶していますが、福祉関係の詳しい方宜しくお願い致します。なお、兄弟が身元引き受けにならない理由は、この父親過去に前科7犯で服役した経緯がありそれが第一の理由です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.1

こんにちは 行政は個人の身元引受人にはならないと思います。 養護老人ホームの入所者の方で、親族の誰もが身元引受人にならなくて、友人が身元引受人になっている方がいます。 身元引受人は親族でなくてもいいのですが、身元引受人の役割を果たす必要が出てくると思います。 施設によっても異なりますが、特養などはケア会議の参加等もあります。 養護老人ホームは措置入所ですから、施設との契約は不要ですが、入院時の医療契約や治療に伴う医療同意等は求められるかもわかりません。 全く関わらないで身元引受人になることは困難かもわかりません。 まず、養子様ご本人のお気持ちが尊重されるべきですね。 失礼しました。

177019
質問者

お礼

有難う御座いました。大変に参考になりました。養子とも充分に話し合って私は他人ですが私がなっても構わないのではと思っています。とにかく養子の意見を尊重致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう