• ベストアンサー

エンジン回転数について

こんにちは。 先週末にエスティマ AERAS 3000CC 4WDが納車され、早速高速を2WD(FF)で走ったのですが、エンジン回転数が高いような気がしました。100KM/hで2500~2700rpmでした。これは普通なのでしょうか?排気量が大きいのでもうちょっと低くてもいいような気がするのですが・・・。よろしく回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.5

まったく問題ありません。 最近の車は以前の大排気量車から比べると同一速度では回転数が高めの物が多いのですが、エンジン自体の設計が異なるためです。最近のエンジンでは特に宣伝していなくとも希薄燃焼をするものが多く、希薄燃焼状態ではトルクが減少するため多少高めの回転数になっているのです。希薄燃焼を行わなければ、回転数を落としてもいいのですが、実際多少回転数が上がっても、高速道路などの定速走行では、希薄燃焼を行った場合のほうが燃費も向上しますし、単位走行距離あたりに排出される有害物質の量も減少します。 また、トランスミッション(AT)の変速タイミングやギア比、ロックアップ制御なども車体の形状(主に空力特性や重量)を考慮してあり、電子制御化することでかなりきめ細かな制御がなされています。エンジンの特性・車体の特性などを十分に考慮した上で、決定された数値であることに疑いはないでしょう。 ちなみに、昔のアメ車の7000CCとか8000CCなんていう輩は、1500回転ほどで最大トルクが発生し100Km/hで1200回転ほどしか回らないなんてのもありましたが、思いっきりリッチ(濃い)ガスを必要とするエンジンのため、1リッターあたり2~3Km程度しか走りませんでした。いまどきディーゼルだって・・・

yunkas
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 高回転数だからといって燃費が悪くなるというわけでもないんですね。 とってもお勉強になりました。

その他の回答 (5)

  • m_chappy
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.6

回転数の値自体は、それより高い車も低い車もあります。 最高ギア(マニュアルなら5速が多い)における100Km/hの回転数は、搭載エンジンの特性を判断するための要素になります。基本的には低回転の方が燃費、騒音とも有利なので、なるべく低回転で高速巡航できるようにメーカーはギア比を設定します(基本論であって、リーンバーンとの兼ね合いで例外もあります)。 エスティマの重量と、トヨタが100Km/hから必要と考える加速力、燃費、静寂性、車のイメージ、などから、その回転数が選ばれたはずです。 従って、回転数の値そのものは問題ではありません。高速巡航からの加速力が弱い、とか、燃費が悪い、とか、うるさい、などが問題のはずです。これらが回転が高いと感じた理由ではありませんか? そうであれば、あなたの趣向にその車が合っていない、ということになります。 そうでなければ、気にしないことです。 因みに、スポーツ志向の車なんかは、2500CCでも5速100Km/hで3000回転くらい平気で回ってますよ。

yunkas
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 正直燃費が悪いなーと思ったので、回転数の仕業と思ってました。 でも、そういうわけではないんですね。燃費が悪いのはあきらめます。 でも、快適なドライブができたのでその点では満足してます。

回答No.4

私もエスティマ3000アエラスに乗ってます。 回転数はそんなもんです。心配いりません。 排気量の大きいセダン車ならもうちょっと低いかも知れ無いですが エスティマの場合4400rpmでトルクも最大値が出るようになっている事から考えてもエンジンをいっぱい回して走る車のようです。 ちなみに150~160km/hで走ると回転数が4500rpmになりますよ!

yunkas
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり回転数はこんなもんなんですね。安心しました。 まだ、1000KM走ってないんで、まだ3000rpm以上はまわしてません。 はやくまわしてみたいなー。

  • oresama
  • ベストアンサー率25% (45/179)
回答No.3

 ウチのS15と比べても、そんなものだろうと思いますが(ギア比の正確なデータがないのですが)ODに入ってなかったなんてオチはありませんよね?

yunkas
質問者

お礼

ありがとうございます。自分も最初はODにはいってないのかと思ったんだですが、 ちゃんとはいってました。

  • satakichi
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.2

安心してください。決して高くないと思います。 1600CCのレビンでは120km/h走行時、3000から4000回転だったと思います。 はっきりは覚えていませんが。 排気量の大きさと回転数はそれほど比例しないと思います。 ガソリンとディーゼルなら雲泥の差ですが。。。

yunkas
質問者

お礼

ありがとうございます。 排気量とは関係ないんですね。勉強になりました。 ディーゼルは確かに回転数は低いですね。

  • chika-ra
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.1

そんなモノだと思うんですが…

yunkas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そんなもんなんですね。

関連するQ&A

  • エンジン回転数 どのくらいまで上げますか?

    なんとなく、日常の走行でエンジン回転数をどのくらいまで上げてるかな?と思って、ここ数日 数百km(街乗り、郊外、高速道)走行でタコメーターを見ていたら、加速と巡航では2500rpmが最高でした 減速時に積極的にエンジンブレーキを効かせた際は、4500rpm 1.6リットルのガソリンエンジン 車重は約2トンの乗用車です 皆さんは、普段どのくらいまでエンジン回転数を上げますか?

  • エンジンの回転数 普段どのくらいまで回しますか?

    日常の運転で、エンジンの回転数 どのくらいまで回しますか? ここ数日間、数百km 一般道から高速道路まで、普通の運転で、エンジンをどのくらい回しているかを注視していたら、加速と巡航で最大でも約2500rpmでした 減速でエンジンブレーキを積極的に効かせた場合は、4500rpm レッドゾーンは6500rpm~ですが、加速と巡航では2500rpmまでで必要十分でした みなさんは、普段どのくらいまで回していますか?

  • エンジンの回転数について

    エンジンの回転数が運転席にタコメーターで表示されます。 ちょっと疑問がでましたので教えてください。 アイドリングのときは800回転ほど。 しなし同じアクセルを踏んでいないのに 下り坂には(スピードによります?)が少なくても1200回転以上は 廻っています。 下り坂でオートマで「D」レンジにいれたままアクセルを踏まない 場合は燃料の噴射量は回転数ひ比例して噴射されているのでしょうか? 私の車は2000ccの4気筒です。 エンジンの回転数=燃料噴射量ではないと思ってすが 実際にはこの考えはあっているのでしょうか? エンジンの回転数=4気筒のシリンダーを通るシャフトの回転数 アクセルの踏み込み=シリンダーへの燃料投入量の調整 と思っています。

  • エンジンの回転数とガソリンの消費量

    1500回転で運転したとき、1000ccと2000ccの車では、ガソリンの消費量は単純に2倍違うとゆうことなんでしょうか。 だとしたら、2000ccのエンジンの方が回転しにくいとゆうことでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アイドリング時の回転数はどれくらいがいいのでしょうか?

    以前私が乗っていた車(マニュアル、1500cc)は、信号待ちなどで止まった時は確か、500~600回転くらいだったと思うのですが、現在乗っている車(マニュアル、2000cc)は1000回転以上あると思います。ごくたまに、800回転くらいになるときもあるようですが、いずれにせよ以前の車に比べると随分と回転数が違います。 排気量やエンジンの型などによっても、望ましいアイドリング時の回転数は違ってくるのではと推測するのですが、アイドリング時の回転数というものを自動車工場などで勝手に調整しても良いものでしょうか?いけないような気もするのですが、1000回転以上というのは普通のことなのでしょうか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • BEATの速度と回転数について

    先日ビートを事故してしまい、再び同じビートを買ったのですが以前のビートの回転数と速度が違うのです。 以前のビートは4速 4000rpm, 5速 3000rpmで60km/hだったのですが、今回のビートは4速 3600rpm 5速 2700rpm で60km/hなのです。 また、体感的にですがエンジンのパワーがあるようにも思います。これはパワーが上がっているので回転数が低くてもスピードが出ているのでしょうか?それともギヤが変なのでしょうか?タイヤはどちらも純正サイズです。 なにか、アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 加速性能の違い

     二つの車の加速の差はいかがでしょう。もちろん変速機、最終減速比、タイヤサイズなどが大きな影響を受けることは承知していますが運転感覚はどうでしょう。 A車 NA1300cc 車重1t、2ndギヤ60km/hで巡行 エンジン回転数4,000rpm B車 NA3600cc 車重1.6t ATオーバードライブギヤ60km/h巡行 エンジン回転数1,500rpm  A車B車とも走り易い道を走っています、この時、ポンとアクセルを踏んだ時の加速感の違いはどうでしょうか。雑駁な質問で恐縮です。また60km/hで加速するのは拙いの類はご容赦ください。要は小排気量でもエンジン回転数を上げている車、大きな排気量でもODギヤでエンジン回転数が低い時の加速感の違いです。私は(ATシフトダウンして)鈍重でもB車の加速が良いと感じると思います。

  • CVT車の低回転時のエンジン等の負担

    普段は1.3のMT車に乗っております。 ここ数日は代車で同車種のCVT車に乗っています。 CVT車はエンジン回転が1200rpmでもある程度の速度で巡航できるのが凄いと思いました。 1000rpmで40km/hでも走れます。(しかも瞬間燃費計は最高値維持) MT車の場合ですと、1000rpmではトルクが小さ過ぎてエンジンがあからさまに無理しているのが解るので走れません。(走らないようにしています。) CVT車は1000rpm 40km/hの平地走行から若干の上り坂に移っても思ったほど速度も落ちませんし、そんなにエンジンや駆動系に負担が掛かっているような感じもしません。 CVTのトップギア?の変速比がMTよりも低いので、低回転でも高い速度で走行出来ることは理解していますが、低回転なのにエンジンが無理していないように感じるのはどうしてなのでしょうか? (無理しないようにコンピュータが制御しているのでしょうか) ご教示お願い致します。

  • エンジンを高回転で回すとどのような効果があるか

    2,000ccのマニュアル車に乗っています。 高速道路などを1時間以上走って一般道路に降りると、エンジンの調子がすごくよくなっているという印象を受け、自分の車にこんなにパワーがあったのかと驚くことがあります。以前、エンジンは高回転で回した方がよいという話を聞いたことがあったのですが、まさにこのことを言っているのだろうなと思っています。 私が感じるエンジンの調子の良さとは、 ○ アクセルを踏んだときのエンジンの反応が軽やか(吹上がりというのかな?)。 ○ 特に、登坂時などにパワーが増大しているように感じる。 というものです。 一般道のみの走行の場合は、当日の走行距離が50kmを超すあたりからエンジンの調子が上がってくるような印象があります。 車はまさに機械ですので「走った方が良い」という一般論は分かるのですが、具体的にエンジンを高回転で回すと、或いは走行距離が伸びるとどのような現象が起こって、エンジンの調子が良いと感じるのでしょうか。 因みに私の車は走行7年で約35,000km、せいぜい2速で2,500~3,000rpmまで回すくらいで1,500~2,000rpmでの走行が殆どです。

  • 4stエンジンの回転数の下げ方

    変な質問ですいません。 4stエンジンでニュートラルの状態でエンジンの回転数を上げてアクセルオフにしたとき、エンジン回転数の下がり方が一番早いエンジンとはなんでしょうか? 自分が分るのは、アイドリング回転数を下げる、フライホイール軽量化、クランクシャフト軽量化、単気筒>多気筒ぐらいしかわかりません。 他に、DOHCとSOHC、2バルブと4バルブ、レーシング大口径キャブと小口径キャブ、燃調の薄さ濃さ、ロングストロークとショートストローク、中低速型マフラーと高回転型マフラー、ハイカム、圧縮比、点火時期、 排気量とヘッドのバランスなどもあると思いますが、 回転数を下げるに特化したエンジンにするにはどういうチューンをすればいいのでしょうか?