「無理」という言葉についての考え方

このQ&Aのポイント
  • 「無理」という言葉についての考え方をまとめました。
  • 「無理」という言葉を使わないコミュニケーションの方法について考えてみました。
  • 「無理」という言葉には他にも代替えの言い方があるのではないかと考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

「無理」って言葉をどう思いますか?

「無理」って言葉、どう思いますか? といっても、限られた範囲で使われる「無理」 についてです。 例えば、「○○日、一緒に遊びたいんだけどどう?」という質問に対して「あー、ごめん、無理だわ。」という 答え方とか、 「(話し合いなどで)こういう風にすればいいんじゃない?」という提案に対して「いや、それは無理でしょ。」という答え方する人たまにいますよね。 でも私はそういう答え方されるのが不服というか、変だなーって思います。 他に言い方があるんじゃないか。 さっきの例に合わせると 「ごめんね、その日用事が入ってて遊べないんだ~」とか「それもいいかもね!でも、こういう方法もあるよ、私はこっちの方法の方がいいんじゃないかなって思う」 みたいな。そういう詳しい言い方の方が言われた側もいい気持ちになりませんか? ただ、ズバっと「無理」って言われるとただ否定されただけみたいにも聞こえるし、キツい言い方にも聞こえるし、無理だけじゃその理由も分からないと思うんです。 なので私は友達などとの会話の中で「無理」って言葉を使わないように心がけています。 どう思いますか?こういう考え方って変ですか? 世間といっては大きすぎるかもしれませんが、ここではいろんな人の意見を聞くことができそうなので聞きました。よろしくお願いします。 あと、カテゴリをライフにしたんですけどいいんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bacter1a
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私も何かの返事を「無理」ですませようとする人には不快感を感じます。 しかし、同じ「無理」でも悪いなっと思ってくれる気持ちが伝わってくる人には不快感は感じないですね。 やはり、同じ言葉ひとつでもそれを発する人の気持ちって相手に伝わるものですよね。 「無理!」なんて勢いよく言われた時は、相手からの思いやりの無さを感じてげんなりするし、私が「この人無理だわー」って思っちゃいます。 「無理!」って言う人を何名か思い起こしていますが、皆さん相手の気持ちに対して鈍感な人だと思いますね。

6starlight3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その通りです、私もそう思います。 今私の周りに不快感を与えない「無理」言ってくれる友達は一人しかいないです、親友だと思っているからなのでしょうか… きっとそういうのもあるのかもしれませんね! それでもやっぱり、思いやりを大切に誰とでも接して行きたいと思います(*^^*)

その他の回答 (4)

  • zxv-poi
  • ベストアンサー率24% (58/237)
回答No.5

例(1)の使い方ですが・・・ 即答で「あー、ごめん、無理だわ。」ってという答え方は・・・ その人に対して・・・ あまりいい印象がない・・・あまり好きじゃない・・・ どちらかと言うとキライなタイプ・・・で なるべくなら誘わないで・・・と思う人に対してメッセージを込めて言う使い方だと思います・・・。 要は気遣いなんて無用の相手に「嫌いオーラ」を出しているんだと思います・・・。 非常に残念ですが嫌われているのでしょう・・・。 例(2)の使い方ですが・・・ 即答で「いや、それは無理でしょ。」という答え方は・・・ その人の答えがあまりにも幼稚過ぎるとか・・・ 答えになっていないとか・・・ 考えなくても却下って思う時や・・・ それどころかその人に意見は求めていないなど・・・ 明らかにその人を小馬鹿にし見下した時に言う使い方だと思います・・・。 非常に残念ですが・・・。 自分に合わないと思ったら・・・ その人達からは遠ざかり・・・ 距離を置いた関係を保っていればイイと思います・・・。 .

6starlight3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そういう考え方もあるんですね! すいません、私の言い方が悪かったかもしれませんがあくまでも例なんです。 今まで私が体験したり聞いたことを例にしたときに分かりやすいようにしたつもりなのですが… まあ、嫌われていたらそれでいいです。こういう言い方で嫌いな人を突き放すように人にはなりたくないので反面教師にしたいと思います。 確かにこういう言い方をしてくる人とは合わないのでほどほどに距離は置いたほうがいいかもしれないですね。 アドバイスありがとうございます(*^^*)

noname#188107
noname#188107
回答No.4

物理的に不可能なことならともかく、 一般論的なことまで無理で済ませる人を見ていると 「単にやる気がない」「その気がない」 「相手に取り繕う気さえない」様に感じます。

6starlight3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそうですよね。私も時と場合によりますが、言われた時にそのようにどうでもいいんじゃないかとか感じることがあります。

noname#207138
noname#207138
回答No.3

私は「生理的に~」とか「無理」という言葉を別の視点からどうかと思っています。 1mmの努力もしないで生理的に~、無理などと断じるあれです。 でも、ご質問の「無理」はこの範疇ではありません。 仰る事はよくわかりますし、ごもっともだと思います。 しかし、それは字が読めない人に本をあげる行為に似ており、何ら意味をなしません。 字が読める人の殆どは自らその本を手に入れますし。。。 私も他の部分で言葉足らずな者なので、これに関しては意見しない事になっています(笑) 言葉の丁寧さは少し大袈裟に聞こえるかもしれませんが自身の人生をどれだけ丁寧に作ろうとしているかに言い換える事ができる側面があります。 質問者さまのご意見を全面的に肯定します。 ステキな人生を作り上げて行って下さい。 幸多かれ♪(^^)

6starlight3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃる「無理」も確かに聞いてて気持ち良くないですよね。 努力している人に失礼になることも時にはありそうです。 「全面的に肯定」と書いてくださり嬉しいです。私みたいに考えてる人結構いたんだなぁと思いました。 ありがとうございます(*^^*)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

俺も最近多用される不快な「ムリ」はよく見れば低脳者しかクチに出さないと思う。不快なことに気づかないのは残念なヒトだよね。

6starlight3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何でもかんでも「無理」と否定する人多いですよね。 何が無理なのか教えて欲しいものです(´-ω-`)

関連するQ&A

  • 彼の言葉

    こんばんは。 彼から言われた言葉が気になって、刺さって、ちょっとここで意見を聞かせてください。 わたしには家族があり、彼は独身です。 今なかなか会えなくて、彼も早く会いたいと言ってくれてて、だからそのやり取りの中で今度こうしたら会えるかなっていう提案をしてみたんです。 そうしたら、「それは危険すぎる。そんなことしたら不倫してるって言ってるようなものだよ。そんなこと俺はしないから。なるべくリスク低いことしかしたくないよ。」と… もちろん言ってることは全く間違っていない、彼にとってもわたしにとってもバレるようなことは絶対あってはならない…わかってるんです。 でもこんな言い方しなくてもよくないかな…って。 それに、その提案した会い方を以前何度かしたことがあるんです。 だから余計に、そうやって会ったの忘れたの?なんでそんな否定の仕方されないといけないの?って…腑に落ちずにいて。 ごめんねって謝ったんですが、もう寝ると入ってきました。 後味が悪すぎて…なんかキツイです。 どう思いますか? 不倫自体の否定はご遠慮いただけたらと思います…

  • 今日ある人に珈琲でも飲みに行って世間話でもしようかと誘ったのですが、「

    今日ある人に珈琲でも飲みに行って世間話でもしようかと誘ったのですが、「無理。ゴメンです。」と言う返事がありました。(行かない云々はよいのですが)同じ世代(40代以降)同士なので言語感覚では、「無理」と「御免です」の組み合わせは、強い否定のようにも感じられて、「もう行きたくない」と言われているようでついカチンと来ました。自分は、「ゴメン」「ゴメンね」とか「ゴメンなさい」と言う言葉ならすんなり受け取れる気がします。 皆さんは「無理。ゴメンです。」と言う言葉をメールで返されたとするとどう捉え・感じますか?

  • 無理だと思ったらさっさとその女を誘うことを諦める?

    女を誘う際に諦めるのが早い男が情けないって言ってる人いるけど、 デート誘って「その日は無理だけど22日ならいけるよ。」みたいな別日の提案をされずに「ごめん。無理だわ。」とだけ言われたり、 こっちからいくらLINEを送っても一切反応がなく既読無視や未読無視されてたら、 そりゃ「あー、こいつは無理だわ。他いこ。」ってなるだろ。 さっさとその女に見切りつける男は別に落ち度なくね? これで「デート断られたくらいで諦めるな。もっと誘え。」「既読無視や未読無視されたくらいで尻込みする男は男らしくない」とか言ってる人の方がキチガイでしょ? ストーカーじゃん。 スタートの段階で拒否されてたらその後発展することは確実に無いから、さっさと見切りつけて諦めることは非常に重要でしょ? 別日の提案のないデートの拒否やLINEの既読無視、未読無視をされていても「まだその人を誘うことを諦めない。」って考えの人って何がしたいの? 金と時間をどぶに捨てたいだけの人としか思えないけど。

  • 「否定しません」という言葉

    物事にたして、「私は否定しませんが、~~~」とか 「否定しない」という言葉を敢えて強調したりすることはよくありますが、 こういう言葉を使う人は 本当は「否定している」か「批判的に見ているが善者ぶりたいがために使う」 という心理があるように思います。 変な考えかもしれませんが本当のところはどうでしょうか?

  • 真面目に生きるって無理ですか?

    真面目に生きるって無理ですか? 私の家系はすごく真面目な人達ばかりです。勤勉で堅実な人達ばかりです。人をいじめたりしたことのある人は一人もいません。遊ぶこともせずタバコやギャンブルは当然やらず、お酒も控えめがちな人ばかりです。誰一人として汚い言葉を使う人はいません。どの人も非常に礼儀正しくて常識的です。 私の両親もそうだったので当然私も真面目で実直な人間に育てられてもらいました。 しかし世間は私のような超真面目人間を嫌う傾向があり、優しい性格をした私をしつこくいじめて私の人生を潰してくれました。 やはり私の両親や親戚のようなキレイごとばかりを教えられて教育されてきた私では現状での世間で生き抜くことは困難なのでしょうか? やはり世の中を生きていくには真面目で優しいだけでは通用しないのでしょうか? ときには人を陥れたり騙したりしていく狡猾さがないと生き残ってはいけないのでしょうか?

  • 「トンデモ」は言葉としておかしくないですか?

    「と学会」が『トンデモ本の世界』で広めた「トンデモ」という言葉が今では広く一般に使われています。 主に「おかしい」「馬鹿馬鹿しい」「とんでもない」という意味で使われていると思います。 しかし「トンデモ」は「とんでもない」から来ている言葉ですよね。 「とんでもない」は「とんでも」を「ない」で否定している言葉です。 否定の「ない」を外してしまったら、意味がまるで変わってしまうのではないでしょうか? 「とんでもない」の語源がここに書いてあります。↓ http://gogen-allguide.com/to/tondemonai.html ここによると「とんでもない」は「道理ではない」という意味だそうです。 すると「トンデモ」は「道理では」になります。 「トンデモ本」は「道理では本」、 「トンデモ学説」は「道理では学説」。 ……意味を成していません。 「と学会」の人々は単に言葉を省略しただけのつもりかもしれませんが、省略したことで意味が変わってしまうなら省略すべきでないと思います。 しかも作家の人が会長を務めている組織でこのような言葉を使い出したことが疑問です。 さらには、この言葉が何の違和感もなく世間に受け入れられたのが不思議です。 みなさんは何も疑問に感じないのでしょうか?

  • 頑張れという言葉

    僕は頑張れという言葉が好きなのですが、 世の中にはこの言葉に否定的な方をよくみかけます。 頑張れという言葉には背中を押してくれるような安心感を覚えます。 昔から使われてる言葉でこの言葉に勇気付けられた方も多いとは思います。 否定的な方の言い分としては頑張ってる人に対して頑張れということは残酷だとか失礼だということを言います。 十分頑張ってる(頑張った)のに頑張れという言葉が突き刺さるようですね。これ以上どう頑張ればいいんだろうと。 アメリカでは頑張れに相当する言葉は、Take it easy!(気楽にいこう)やGood Luck!(幸運を祈る)等になるそうです。随分間接的な言い方でスマートだと思いますが、個人主義なアメリカならではだと思います。 日本という集団主義ならではな頑張れという直接的な言葉も時代の流れによって変化してるんでしょうね。 最近は人に頑張れという言葉を言うかどうか迷うときが多いです。 特に若い子に対して迷います。 ある時、頑張れと10代半ばの知り合いの子に声をかけると頑張れって人に言うもんじゃないよって言い返されたことがあるのです。 こういうこともあってこの言葉は古いのかそれとも、何か近代のうつ病患者への禁止ワードが広がり世間一般にも定着したのか、とにかく上手に使わなければ嫌悪感を持たれてしまうのでは? と思うようになりました。 ですが、TPOにあわせて使えば問題ないとは思ってます。 みなさんはこの頑張れという言葉はどう使い分けますか?

  • どこまで許せる?妻の言葉

    ある日、はじめてメガネをかけて帰ると、妻から 「うわ、〇〇家そのまま。やめて」と、うちの家系を否定するような言葉。 またある日、「同じ墓には入りたくない。私が死んだら海に散骨してください」 またある日、私が心臓の手術を受ける日を相談すると、「〇〇日は困るなぁ」と。 なにかと思えば、コンサートがあるからとの理由。 これから残りの生涯を一緒に過ごせそうにないと、真剣に考える私は変ですか? 皆さんは、どの言葉まで許せますか?

  • 「もう無理だ」と言う、男性の心理は?

    先日、3ヶ月付き合っていた彼に振られました。 理由は「もう無理。好きだけど冷めた。」ということでした。 別れる一週間ほど前に、私が彼に、彼の悪いところを直してもらいたくて話し合い(別れ話までいった)をしたのですが、最初は「やりなおしたい」と言っていた彼も、最後には「もう無理だ」と言いました。 でもその日はなんとか仲直りして、彼も無理とは言ったものの、すぐに態度を改めてくれました。前より仲良くなれた感じもありました。 だから私はこのまま付き合っていけると思ったのですが、彼には無理だったようです。 別れ際、「この一週間ずっと冷めてて、でも好きになる努力をした」と言われました。 でも私には何の不満もなかったとも言いました。 では何が彼にとって無理だったのでしょうか。 私が彼に不満を言ったことで自分を否定された気がしたのでしょうか。 そのような心情が理解できないため納得もできず、今も彼をふっ切れずにいます。 男性からの意見、似たような経験をされた女性の意見、いろいろ聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 「遺憾」…このうさん臭い言葉

    政治家(政治屋?)や企業トップ等の常套句として、 何か不祥事があると決まって「~遺憾に…」という 表現を使いますね。 なんだか意味がよく分からないので辞書を見ますと ============================================================= (名・形動)[文]ナリ 思っているようにならなくて心残りであること。残念な、そのさま。 「このような結果になりまことに―に存じます」 「―の意を表する」「―なきを期する」「―千万(せんばん)」 ============================================================= と出ています。 大抵は不祥事を起こしたことに対して、「ごめんなさい!」と いう感じで使うんだと思いますが、この言葉を使うと 「素直に」ごめんなさいにならずに、なんだか他人事の ようになり、責任の所在を曖昧にしてしまうような感じを 受けますよね。 政治家(屋)や企業トップの方々はなぜこのような 「ヘンな言葉」を好んで使うのでしょうか? なぜ私がこのような質問をするかというと、この言葉は 「一般市民」の言葉ではない、と思うからです。 もし、この言葉を「一般市民」が多用したらどうなるでしょうか? 例を挙げてみましょう…。 小学生のたけし君は学校でふざけていて、窓ガラスを 割ってしまいました。それを見ていた先生が注意をすると、 たけし君は、 「…大変遺憾です…」 「何をフザケとるんじゃ~!」 とボコボコに殴られそうな気がしますよね…(^^; まあ、ヘンな例えではありますが、一般市民でこの言葉を使う人、 若しくはこの言葉が好きだ、という人がいたとしたら、相当ヘンな 人ですよね…(^^; という訳で、政治関係者、企業関係者がこの「ヘンな言葉」を好んで 使う理由を分かりやすく説明して頂ける方、よろしくお願い致します。 m(_"_)m

専門家に質問してみよう