• 締切済み

高い運賃

モノレールやりんかい線やゆりかもめは他の電車に比べて運賃が高いと思います。 高い理由はなんですか? 私は高いと思います。

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.3

モノレールやAGTが割高なのは確かですが、距離はたかが知れています。評判が悪いのは、東葉高速、北総鉄道、埼玉高速です。 この3路線は住んでいる人にとってはきわめて便利な路線ですがとにかくバカ高いです。多少遠回りでもバス利用などで他の路線を使っている人も多いそうです。PASUMOが普及する前は定期券を失くすととんでもないことになりました

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.2

りんかい線については、東京都、JR東日本、出資の第3セクターです。最初は新木場から東雲(しののめ)、国際展示場、東京テレポートの4つしか駅もなく、電車も4両か6両ぐらいの田舎電車でした。当初は年間何億もの赤字を出していた路線です。その先の海底トンネルは30年以上前から貨物専用に掘られていたものを転用し、路線を伸ばし続け、大崎から相互乗り入れし、今では埼京線にも乗り入れ埼玉までつながって、やっと再三とれるようになってきたと思います。 ですが。初期投資がかなりかさんでいるのを、独立採算で経営しているため、どうしても運賃にしわ寄せがきています。 他も同様ですし、いずれも都内の用地を使っていることを考えれば仕方がないかなと思っています。 特に、ゆりかもめは計画だけで終わった東京都市博の為も考えての交通網で、どちらかというと遊覧用。あまり実用的な路線ではありませんので、観光地値段も入っているのかなと思います。遊園地の乗り物と思って一日券で乗り放題すれば安いものです。

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

独立採算ですから、それぞれの運営事業体単位で黒字を出すことが求められます。 出された各線は周辺の不動産を所有しておらず、デパート、ショッピングセンター、娯楽施設などの集客施設も所有していませんから、内部補助を得る術がありませんから、建設費、営業費、借入金の金利をすべて営業収入と営業外収入(売店やコインローカーの売り上げ)で得る必要があります。 ゆりかもめなどは「湾岸地域開発機構」のような形で不動産の売却益(万博返上で赤字かも)やビッグサイトの運用益などを内部補助として還元できるような運営形態もあり得たと思うのですが、縦割り行政のもとでは難しいでしょうね。 開発事業者が設置した路線としては、山万ユーカリが丘線、広島のスカイレールがありますが、どちらも開発事業と一体で運賃は抑えられています。また、不動産会社神戸市(これは賛辞)が運営しているポートライナー、六甲ライナーも開発と一体で考えられていて運賃は抑えられています。 失敗したのは桃花台新交通で、こちらは自家用車利用率の高い名古屋地区のため、大赤字で廃止になりました。

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

関連するQ&A

  • 東京 フリー切符

    東京の電車のお得な切符がいろいろ出ているのは知っていますが、複雑で・・・。 具体的に以下の路線を網羅できるものはありますか? とくにりんかい線(もしくはゆりかもめ)の立場がよく分からないのです。 都営地下鉄、山手線、りんかい線(もしくはゆりかもめ) よろしくお願いいたします。 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/otoku_index.html

  • 電車の運賃について

    どこに書き込むのがベストか迷ったのですが、経済的な視点から教えて頂きたくここに書き込ませて頂きます。 電車の運賃についてですが、JRと地方の私鉄の運賃を比較すると私鉄の圧倒的に高いですよね。 そこで、なぜ高くなってしまうのでしょうか? 一つは利用者が少ないからだと思うのですが、逆に考えると都心を走っているJRなんかは、線路を引くための用地買収は多額の土地代が掛かりますよね。逆に地方であればあるほど、土地代の面から考えると都市の1000分の1くらいで買えると思うのですが。 いろいろな理由が一緒になって逆転現象が起きていると思うのですが、どのようなことが原因なのでしょうか。

  • 電車の運賃と乗り越し運賃について

    電車の運賃について少し気になったのですが、 JR明石駅~JR大阪駅の運賃は890円 JR明石駅~JR三ノ宮駅の運賃は380円 JR三ノ宮~JR大阪駅の運賃は390円 ですよね。ということは、明石駅から三ノ宮駅までの切符を買い大阪駅まで行くとすると、 乗り越しの分の三ノ宮駅~大阪駅の運賃を支払うことになりますか? そうすると明石駅~大阪駅まで380円+390円=770円でいけるのでしょうか? それとも、乗り越し分は差額の890円ー380円=510円を支払うことになるでしょうか?

  • 池袋からりんかい線を使って国際展示場へ行きたいのですが

    池袋からりんかい線を使って国際展示場へ行きたいのですが りんかい線は相互直通運転をしているんですよね? それで、調べたら確か川越まであるらしいので、池袋から乗って 国際展示場まで行きたいのですが、いつ運賃を支払えば良いのでしょうか? 大崎で一度電車から降りてから払えば良いのでしょうか。 東京の電車を使うのは初めてなので全く分からない状況です。 仕組みもいまいち分かってなくて、言ってることがおかしいかもしれませんが よろしくお願いします。

  • フリーきっぷを使いたいのですが・・・

    3月21日から東京旅行に行く予定です♪羽田空港に着いてから、モノレールか京急空港線に乗って、山手線」に乗り換え、まず渋谷辺りで買い物をして、それからお台場にあるホテルに、ゆりかもめに乗って行こうと思います。次の日は東京TDLに行くので、りんかい線に乗って、それから京葉線に乗り換えて行く予定です。 そこで、できるだけ交通費を安く済ましたいと思い、えきねっとで調べてみたところ、モノレール&都区内フリーきっぷを見つけたのですが、これを買えば、私の乗ろうとしている全路線に使うことは出来るのでしょうか?それと、もしこの切符で良いのであれば、羽田空港で買えるのですか?ほかにも使えるフリー切符があれば、教えて下さい!お願いしますm(_ _)m

  • 払い過ぎた運賃はなぜ返金されないの?

    先日、地下鉄で切符を買う時に、区間を間違えて多く買ってしまいましたが、すぐに電車が来たので、降りる駅で返金してもらおうと思って、そのまま乗って、降りた駅で改札を通らずに駅員さんに間違えて買ったと言うと、「絶対に返金できないことになっている」と言われました。 そして、理由も教えてくれませんでした。昔からそう決まってるそうで、疑問に感じる方がおかしいみたいな対応でした。 運賃不足の場合は精算できるのに、どうして過払いの場合は返金されないのでしょうか。 どうやら、かなり当たり前のことらしいのですが、理由がわからないと何かスッキリ納得できず、モヤモヤしてるので、どなたか教えていただけませんか?

  • 電車の運賃について

    電車の運賃について 電車の運賃について疑問に思ったことがあるので教えてください。 電車の運賃は、駅の切符売り場にある料金表にある通り、出発駅と下車駅で決まりますよね? なのですがネット上の乗換検索を利用したところ以下のような違いが出ました。 埼玉県の川口駅出発熊谷駅行きです。 川口→大宮→熊谷 820円 川口→赤羽→熊谷 1080円 これはどのような違いがあるのでしょうか?? 820円の切符をかって赤羽経由した場合でも問題ない(改札で引っかかるようなことはない)と思うのですが、実際はいけないことになるのでしょうか?

  • 電車運賃について

    当方、専ら自家用車を活用し電車については年一回有るか無いかです。 この程、久々に電車移動、行きと帰りは別の電車(別会社)にしました。行きと帰りの運賃の差額でびっくり、別会社とは言え、200円の差額がありました。 京滋を結ぶ乗車運賃についての質問です。 滋賀の「大津京駅」から京都の「二条駅」までの乗車運賃です。 ①全線JRだと一括「330円」 3路線乗換え1回全5駅(距離15.1km) ②JR線と京都市営地下鉄だと 合計「380円」 2路線乗換1回JR1駅地下鉄8駅(全距離13.5km) ③全線私鉄(途中、市営地下鉄線と合流しその区間は市営地下鉄の運賃となる)だと一括「530円」 3路線乗換1回全16駅(全距離13.7km)  私鉄とは『京阪電車』です。 私鉄は距離若干短いが運賃はJRより200円高い。 因みに移動時間は平均して②が早いようです。 電車賃は距離よりも駅の数で決めるのですか?

  • 運賃を安くするには?

    休日にJR甲子園口~御坊(和歌山)を乗車するのに、金券ショップの切符などを駆使して運賃を安くあげる方法を知りたいのですが、詳しい方お教えください。(安くなるのであれば間に南海電車を挟んでもかまいません)。よろしくお願い致します。

  • 青春18きっぷ

    青春18きっぷで「りんかい線」もしくは「ゆりかもめ」は乗れるのでしょうか?