• ベストアンサー

PEライン

キャスト時に、何故かPEラインが玉になってしまいます。 ロッド ダイコージャークナイト96H リール シマノ バイオマスター8000PG リーダー オシアフロロ60ポンド ルアーオシアペンシル42?? ライン バードコアX8 4号 リール購入時に店で巻いてもらいました。 何回も、ほどいても、キャスト時に、玉になってしまいます。 リールに糸マキのテンションがたりないせいなんでしょうか?

  • 釣り
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xedos
  • ベストアンサー率39% (94/237)
回答No.5

条件から察するに、PEライン(の種類)に原因があると思います。 ハードコアx8は「しなやか」が売りの商品。 対して ハードコアx4は「ハリ、コシ」が売り。 つまり、x8はハリ、コシがないのでキャスティングにはトラブルが・・・というのがいわずもがな、 「しなやか」というのはバーチカルジギングに適していますよ(キャストには向いていません)って意味だと私は解釈しています。 キャスティングとバーチカルでは求められるライン特性が違いますよね。 糸巻きのテンションが足りていないのであれば、それは原因の一つとして考えられますが、 通常の使い方をしているのであれば、その心配はない筈です。 ひょっとして、、、 トップウォーターですよね。リールの巻き取り速度と竿によるジャーク速度のアンバランスによって ゆるゆるに巻かれている可能性が、、、ありませんか?PGを使うとありがちです。

aristo3109
質問者

お礼

4本よりのラインに変えると、玉にならず、キャスティングできました。 ありがとうございました!

aristo3109
質問者

補足

確かに、四本よりのPEラインを巻いてあるリールは、何もトラブルおきません。 やはり、8本よりのラインも原因ありそうですね。 糸巻きかえてみます。

その他の回答 (4)

回答No.4

リーダーが長すぎるのではないですか?   ノットの部分から15m位までで頻発するのなら 疑ってみてください。 キャスト時にノット(PEとリーダーの結束された)部分が スプールに巻き込まれた状態でキャストすると この部分が放出されるときに結び目に下のPEが 引っ掛けられて1~3巻き分くらいが一度に 丸まったまま放出され それを投入時にルアーが引っ張ったり リーリング時にテンションがかかることにより 結び目になることがあります。 最悪キャスト時にそのPEに束がガイドに引っかかって ラインブレイクを起こすこともあります。 キャスト時にノット部分をスプールに巻き込まない程度に リーダーを短くすることでほぼ解決できます。 青物のトップゲーム(オフショアかな?) で使用しているのではないかと思いますが トップゲームの場合瀬ずれ等の心配も少なく リーダーは2~3mあればそれ以上あっても さほど魚の反応に影響はないと思います。 また ロッドパワーやラインシステムに対して ルアーが軽すぎる場合 糸巻きのテンションが弱いためほどけやすかったり キャスティング時に無駄に力が入るため (キャストスピードが遅いと飛距離が落ちる) こういうトラブルが起こりがちです。

  • akatomo13
  • ベストアンサー率50% (162/319)
回答No.3

ジャークナイトは使ってないんですが、962Hのことでしょうか? だとすると適合ジグが80-120gですね。 それで42gのルアーでは軽すぎてテンションがかからず玉になると思います。 適合ルアーを使用すべきではないでしょうか。 duelのバードコアXはコストパフォーマンスの高いよいラインだと思います。 私もバイオマスターに巻いて使ってます。

  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.2

デュエルのハードコア X8は新しいラインです ご本人様が信頼できるラインを使う事が重要かなと思われます PEラインの4号ともなれば大物狙いでしょう? お友達や、お知り合いの方、船長などに「よいライン」を紹介してもらっては? 大物は一つのミスでもバラシの原因になります ラインはちゃんと自分で巻くことをおすすめします 人任せでは怖いです

noname#205155
noname#205155
回答No.1

こんにちは。 元々素材としてPEラインはヨレになりやすいと思います。 一度ヨレが出来ると同じ場所がなりやすいようです。 テンションかけて巻くのも当然必要です。 またガイドがらみなどは無いのでしょうか。 PEライン専用シリコンスプレーなどしてみてはいかがですか。 私自身は投げ釣りしかしませんが、マメにガイドの内側や PEラインにはスプレーしています。 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=pe%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3+%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC&tag=yahhyd-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=35880966956&hvdev=c&ref=pd_sl_9fcfa8zmrg_b http://www.daiichiseiko.com/products/detail.php?product_id=2419

関連するQ&A

  • PEラインの選び方について

    来月、ボルネオでバラマンディーフィッシングをすることになりました。 ロッドは、シマノのソルティーショットS600ML、リールはシマノの08バイオマスター2500を使おうと思っています。 ラインは、PEで、20ポンドぐらい、リードは、フロロかナイロンの40ポンドくらいにしようと思っていますが、 手ごろな値段のおすすめのメーカーのラインを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ナイロンライン25ポンドの竿に30ポンド

    ルアーロッドを購入しました。ロッドにはPE2号、ナイロン25ポンドとかかれています (シマノの8万前後のロッドです) 主にプラグ用に使おうと買ったものですが これまでPE2号(約40ポンドくらいの性能)にナイロンのリーダー35ポンドで 使っていたのですが、このロッドには大きすぎますか? 一応、このロッドの事を考えてPEは2号のままで ナイロンのほうを1ランク下げて30ポンドでシステムを組もうと思っています リールはステラで、ドラグはガチガチでもなく緩くも無く、大型がかかって 猛烈に引いたときだけ出るくらいの調整です。 どうでしょう?ロッドが折れる危険性があると思いますか?

  • PEラインの糸よれについて

    エギングで0.8~0.6号のPEを使っていますが、ラインがすごくよれています。リールはナスキーc3000ですが、ラインを巻いた時なのか、徐々になのかは分かりません。この糸よれはなにかデメリットやトラブルの原因になるのでしょうか?(たまに高切れや根がかりしたときに、リーダーのつなぎ目以外のところから切れることがあります) また、ライトショアジギングに使っているPE1~1.5号は同じメーカーですが、全く糸よれがありません。(リールはアルテグラ4000)この差はなんでしょう?

  • 細いPEラインにしたらトラブル多発します

     エギングでPEを使ってます。  PEって細いほどトラブルが起こりやすいのでしょうか? 今まで0.8号のPE+リーダーとして1.7号のフロロカーボン+FSノットの組み合わせで全くトラブルレスだったのですが、秋の数釣りシーズンを前にPEのみ0.6号にしただけで、やたらとトラブルが起こるようになりました。1.7号のフロロとFSノットは今までと同じです。  リーダーは1ヒロ半取っていて、キャスト時のたらしは1mくらいなので、キャスト時の結節部分の位置はリールと一番リールに近いガイドとの中間あたりになります。ですので、キャスト時には結節部分はすべてのガイドを通ることになります。  トラブルはキャスト時のトップガイド~3番目までのガイドへの糸がらみがほとんどです。おかげでキャスト切れでエギを沢山飛ばしてしまいました(涙)  やはりこれは、PEを細くしたときの宿命なのでしょうか? それとも、フロロの号数とのマッチングも関係しているのでしょうか? お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • PEラインについて

    メバリングを始めて半年の初心者です。 ■ロッド:S700ULS/シマノ ■リール:アルテグラアドバンス1000S/同 ■ライン:フロロ 3lb 上記タックルで、主にジグヘッド+ワーム又はメタルバイブを使用していますが、 PEラインにも興味があるので使ってみたいと思っています。 PE使用に適したタックルがあるようですが、手持ちのタックルでは 通常の使用には耐え難いものでしょうか? 具体的に専用タックルと比較してどのような弊害が出ると 考えられるでしょうか。

  • PEがガイドに絡む

    シーバスをやっています。 最近リールとラインを変更したら,キャスト時トップと2番目のガイドにしょっちゅうラインが絡むようになりました。 投げ方である程度差が出るのですが,ルアーによってキャストの仕方を変えるのは大変です。 原因はどの辺にあるのでしょうか。 ロッドはラテオ86,リールはレブロス3000,ラインはシーバスPEです。 ラインがくくれてしまうようなトラブルは一切でません。

  • PEラインのトラブルについて

    ダイワのABSスプールのリールとシマノのAR-Cスプールのリールでは、 どちらがPEラインでのキャスティング時にトラブルが少ないのか

  • 予備のPEライン

    こんばんは! 小型電動リールにPE2号200m巻いてあります。 次回の釣行が、水深150m程度あるそうで、高切れに対応できるように、予備のPEを持ってきたほうが良いと言われ、PE2号200mを買って持っていくつもりです。 この際ですが、もし高切れした際は、 (1)リールから糸を取り除き、船上で電動リールに巻くのでしょうか?   船も揺れるし一定のテンションをかけながらリールに巻けるのかな・・・という疑問 (2)残っているPEラインに予備ラインを接続して補充するのでしょうか?   PE同士を接続しても結束部が弱く、合わせを入れたらまた切れそう・・・という疑問 高切れした長さにもよると思いますが、今まであまり高切れした事が無いので、 高切れした時の対応がいまいちわかりません。 ご存知の方、ご指導をお願いします。 よろしくお願いします。

  • ライントラブルについて

    過去に似たような質問がありますが、あまり自分の解決に至っていないので質問させていただきます。 使用タックルは以下の通りです。 ロッド:ダイワ・デーモンフッカー86LLなど リール:シマノツインパワーC3000(前モデル) ライン:ファイヤーライン16LB、PE CAST AWAY 1.2号など 使用ルアー:ワンダー、サスケなど 主に漁港での釣り。 ラインをリールに巻くときには軽めのテンションで、ラインは http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=14170 のような感じで支えてもらい縦方向で巻いています。 スプールのエッジから2mmぐらいまで巻いています。 ルアーをキャストして巻きはじめは一旦リール付近の弛みはとり、巻き始めています。 ですが2~3時間の釣りの間に3~4回から多いと15分に1回ぐらい、キャスト時にもじゃもじゃした状態で絡んだ部分ができてラインが出て行くときにひっかかってます。 「PEにシュッ」なども使っています。 なにか見直したほうが良い点などありましたらアドバイスお願いします。

  • 穴釣りにPEラインはやめたほうがいいですか?

    リールロッドセット売りのタックルでテトラポットの穴釣りを楽しんでいました。カサゴばかり釣っています。安物なので釣り上げているときにハンドルが折れてしまいました。 他のリールにはPEラインしか巻いておらず、リーダーを長く取って一度釣行したのですが、やはりラインが擦れて痛むのが心配であり、なによりフロロに比べて海中の水流の影響を受けやすく釣りづらかったです。 フロロかナイロンを巻く安いリールを別途買ったほうがいいでしょうか? PEラインで穴釣りしていらっしゃる方はいますか?