売掛金と仕入れの回収の見方

このQ&Aのポイント
  • 売掛金と仕入れ(買掛)の計算方法についてわからない質問です。
  • 売上に対しての回収率や手形の回収月についても知りたいです。
  • 支払いも売上に対しての比率で計算したいので、具体的な方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

売掛金と仕入れの回収の見方

製造業です。 来期の資金繰りを作成するのですが 売掛と仕入れ(買掛)をどう計算していいかわかりません。 当社は 売上(ほぼ掛け売りでサイトも翌月、翌々、・・・とあります。又手形での回収も半分くらいあります)    (手形のサイトもまちまちです) 支払い(基本は当月締めの翌月現金払い・100万以上は手形(90日)です) 実績として去年の資金繰り表はあります。 (現金・手形回収/現金・手形支払い) また試算表もあります。 これを参考にしたいのですが、どう作成したらよいでそうか? 理想は その月の売上に対して 翌月回収現金○○%翌々○○% 手形も同様 (しかし手形にはサイトがある(実際現金になる月は○○%) 支払いも同様(原価に対して同上) いかがでしょうか?ご教授下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.2

冒頭3行目の売掛と仕入れ(買掛)をどう計算していいかわからないと書いてありますが,製造業だからと云えば難しいかもしれませんので,説明しながら書きますが,素人に解るようにとなると,膨大な内容になって,かえって理解しずらいので,勘案しながら読んでください。 売掛・・・・後で代金を受け取る約束で商品を売り渡すこと。 売掛金・・・・商品・製品・などのを掛け売りしたときの未収代金。 仕入れ・・・・商品などを仕入れること。 買掛・・・・現金払いでなく,掛けで品物を買うこと。 買掛金・・・・買掛の商品の代金。 売上・・・・売上金・売上高。 売り上げ・・・・商品を売った金。売り上げを記録する。 上記のように文字の違いで,意味が異なるので,そこを勘案してください。 手形のサイトですが,得意先との約束なので,まちまちだと思います。 これも30日サイト・40日サイト・45ひサイトが主ですが,マレに60日サイトを見ますが,90日サイトは大昔の話です。 私は手形を止めて振込にした経緯にあります。しかも振込手数料も相手負担です。何しろ得意先が90店舗もありましたので振込手数料もバカにならないということでお願いしました。 資金繰りは,このサイトによって変わってくるのです。3ヶ月或いは半年ものサイトでは資金繰りは出来ません。時代が平成25年度なのです。得意先と何度も折衝してください。 支払いも100万円以上は90日サイトでは相手も資金繰りに四苦八苦しています。 来期の資金繰り作成ですが,上記を理解したら,相身互い同じ境遇にしなければ,すんなりと資金繰り作成は成り立たないと思います。 最後に支払いも(原価に対して同上)と書いてありますが,予想は立てられるが実際額は難しいと思います。 旧の資金繰り表も試算表もあるなら,上記を照らし合わせて作成ください。 私は思います。問屋から仕入れて,それに対するマージン(利鞘)と消費税売り上げ等に対する事を常に鑑みる事も大切と思います。参考にしてください。

その他の回答 (1)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

入金は過去の実績を参考に、最近の得意先の変動を考慮して平均的な現金割合、手形日数を決めればよいと思います。安全を見てその9掛け程度にすればなおよいと思いますが、この辺りは取引の安定性も各社ごとですから貴社の実態で考えましょう。 仕入れの支払いは自社である程度はコントロール可能ですから、売上原価率を考慮して仕入れ額を試算し、そのれに見合う支払額を決めればよいと思います。 資金繰り表は資金そのものよりも、売り上げや利益計画の精度のほうが重要です。 それが精度高く作れるのであれば資金繰りは半分できたようなものです。 きちんとして経営計画がまずやるべきことだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 所要運転資金

    月平均売上高:8400万円  〃 仕入高:4200万円 常時必要在庫:売上高の1か月分相当額 回収条件:売掛期間1ヶ月、現金40%、手形60%、手形サイト3ヶ月 支払条件:買掛期間1ヶ月、現金50%、手形50%、手形サイト3ヶ月 所要運転資金はいくらになりますか?

  • 売掛金

    今銀行に提出する資金繰り表を作成しているのですが、 例えば4月実績の、売掛金回収の項目で、売掛金回収というこは4月末日時点で売掛金の現金の回収した額を書けばいいのでしょうか? 4月に回収した売掛金の中に3月回収するはずだった売掛金が4月に入っているのですが、4月の売掛金回収で良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • キャッシュフローの損益と資金

    キャッシュフローの理解として、 (1)現金取引では、損益と資金の増減額が一致する (2)売上が増加し、利益が増大すれば、資金繰りは楽になる (3)掛売り、掛仕入の場合は、それぞれの回収期間と支払期間に注意して資金繰りを行う必要がある (4)仕入債務の支払い期間が長ければ長いほど、資金繰りは楽になる という理解で間違いはないでしょうか?

  • 困ってます!教えてください!【簿記の仕訳】

    商品掛仕入高 商品掛仕入値引 買掛金支払高(約束手形振出) 商品掛売上高 商品掛売上値引高 売掛金回収高(小切手受取) 当座預金預入高(上記小切手) 店主私用引出高(現金) 商品掛売上高 売掛金回収高(約束手形受取) 営業費支払高(小切手振出) 店主追加元入高 調べたのですが、上記の仕訳が分かりません><分かる方、おしえてください!!

  • 困ってます!教えてください!【簿記の仕訳】

    商品掛仕入高 商品掛仕入値引 買掛金支払高(約束手形振出) 商品掛売上高 商品掛売上値引高 売掛金回収高(小切手受取) 当座預金預入高(上記小切手) 店主私用引出高(現金) 商品掛売上高 売掛金回収高(約束手形受取) 営業費支払高(小切手振出) 店主追加元入高 調べたのですが、上記の仕訳が分かりません><分かる方、おしえてください!!

  • 売掛金回収について

    私の会社は金属加工の製造業なのですが、建設業界のお客が多いため、 120日くらいの手形での売掛金回収が殆どです。 今期、自動車部品製造業への拡販を計画しているのですが、このような 業界は一般的にどのような支払いが主流なのでしょうか? もし手形の 場合だとサイトはどれくらいでしょうか? 教えてください。

  • 売掛金の回収について

    こんにちは。売掛金の回収についてお教え下さい。 3月頃から新規で取引が始まった会社なのですが、5月頃に私の方の仕入業者からその会社の経営状態があまり良くない情報が入り、すぐにその会社に次回からの取引は現金にしてくれと通知したのですが、掛売りでないと駄目だと言うので、では取引出来ないと言い取引自体は終了したのですが、売掛金が約100万円程ありまして、その会社は「払わないとは言っていません。」と言うので入金待ちだったのですが、入金自体は先月・今月とも3,000円ずつとあったのですが、これは支払しているといえるのでしょうか。嫌がらせでもあり、業務にも支障をきたしています。これでは回収に時間も掛かり時効を向かえる可能性もあります。 この様な場合、残金を効率的に回収出来る方法はあるのでしょうか。 どうぞ良いアドバイスお願い致します。

  • 売掛金回収

    売掛金の残っている会社の社長が急逝し、振り込まれるはずの売掛金が未納の状態です。資金繰りには苦労していたようで先月も遅れての入金でした。 家族経営のような会社だったので一切を社長が仕切っていたため現在は開店休業のような状態。ですがまだ潰れてはいません。 支払いの確認をしに行ったところ、従業員の給料払うので精一杯だとの返答。 このような場合、どうやったら回収できますか? どんな方法がありますか?

  • 資金繰り表について

    売上に応じて年に2回、得意先へ売上割戻を振込支払いしているのですが、資金繰り表の支出の項目としては、どのような項目に算入するのが適当なのでしょうか?現金仕入でも買掛金支払でも営業外支出でもないですし、、、その他の支出に入るのが適当なのでしょうか??どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 手形での売掛金回収について

    当社は原則、現金での入金/出金を行っています。 現状としては、現金入金分で、当月分を支払っている状況 となり入金を数ヶ月先にされてしまうと、資金繰りがきつくなってしまいます。 しかし、どうしても相手先から120日先日付の手形でしか払えませんと言われてしまいました。 そこで、この手形金額に一般的に妥当と思われる率を上乗せした金額を相手先から支払ってもらい、当社のリスクを軽減しようと思ったのですが、この行為自体は認められているのでしょうか? 法的に問題ありませんか? 問題ない場合、一般的に妥当と思われる率という率の設定になるのですが、妥当な率というのは大体何%になるのでしょうか? 割引手形となると4%というものが多いようなのですが・・・ 何か参考となるHP等がありましたら教えて下さい。 また、個人的な意見や実際に同じケースを扱っているなどがありましたら、教えて下さい。