• ベストアンサー

大安じゃなきゃダメ?

 来年の春先に結婚式を挙げようと予定をしている者です。  結婚式はたいてい「大安」に挙げるカップルが多いと思いますが、時期や曜日等の関係で「赤口」や「先勝」になってしまいそうです。 「大安」や「仏滅」の意味は多少理解しているつもりなのですが、その他の意味がよくわからず、「赤口」に式を挙げて良いものかと悩んでいます。「仏滅」以外に避けたほうが良いだろうとおもわれるものを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

ご結婚がお決まりだそうで、おめでとうございます。 私も今年3月に結婚しました。その時は先勝でしたよ。 六曜についていろいろな情報がでてきるようですが、私が認識していることは皆さんと少し違うようなので、コメントさせていただきます。 まず六曜の元々の意味は他の方が書いてあるとおり宗教的な意味合いです。しかし、現在の六曜は戦後に作られたもので、日々1日1日に考えて付けられたものではなく、6種類の曜が順番に回っているだけ、言うなら日月火水木金土と同じようなものです。当然1つ1つの曜についている意味は戦後の日本人が決めた特別な根拠のないものです。 話は変わりますが、お葬式から帰った後なぜ塩を振るのかご存じですか?部落差別について正確に知識を持っていますか?曖昧にしか分からない人がほとんどだと思います。六曜も同じです。目に見えない、よく分からないものに振り回されているのです。 このことについて書いてある本がありますが、今手元にないのでお読みになってみたいようであればまたコメントしますので補足をお願いします。私も結婚式をすることになるまでbakabonnpapaさんが思っているくらいのことしか知りませんでした。でも同じように式の日取りを決める時に、両親と一緒に勉強したんです。 現実問題になると、お年を召した方の中には六曜を本当に気にする方もいると思います。幸いにも私と主人の親戚には猛反対する方はいなかったのですが、先勝に挙式が決まった時は私の両親が親戚の方に誤解のないように丁寧に説明してくれました。 bakabonnpapaさんもご両親に相談されてはどうですか?親族の中に六曜を気にする方がどれだけいるかによって日取りが変わると思います。本当は結婚されるお二人が気にしなければいつでも良いと思いますけどね、両家の問題なのでそうはいかないかもしれないですし・・時間的に余裕が有ると思うので(私は去年12月末に結婚が決まり3月中旬に挙式でした)じっくり考えて後悔のないようにがんばってください。ご多幸をお祈りします。

その他の回答 (13)

回答No.14

気持ちの持ちようだと思いますよ。 挙げられそうな日が複数あるならその中で皆さんが六曜の解説をされているので、それらを参考にして日取りに順位をつけてみるとか…。後々とやかく言われるのは何かと面倒で辛いでしょうから…。 私は今年の自分の誕生日に入籍しましたが、その日は先勝でした。その日は日曜日と言う事で市役所の守衛さんに婚姻届を提出する事になったのですが、受付は24時間、何時でもOKでした。が、やはりそれぞれの両親からの圧力?で午前中に提出しに行きました。 何かある度に六曜を引っ張り出されても面倒だと思って…(^-^; 最初から入籍は「誕生日」と決めて双方の両親に報告したので、特に大安じゃないから…とは言われませんでした。

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.13

 これはあなた方ご夫婦がどの程度迷信を気にされるか、友人や親戚に何か言われたときにどうか、という点だけの問題でしょう。私は2年前に挙式しました。私や妻は迷信を全く気にしないのですが、やはり親戚からいろいろと言われるのはいやなので、大安の日を選びました。  ちょっとした段取りでも何でも不手際があったときに、式の日取りが吉日でなかったから・・といわれて気にしないのなら何もいうことはありませんが、少しでも気になるなら、「大安」「友引」以外はだめだと思います。  いろいろとご準備にお忙しいことと思いますが、一つずつクリアして、どうぞすてきな式になりますように、お祈りもうしあげます。

  • Satsuki10
  • ベストアンサー率34% (67/193)
回答No.11

結婚おめでとうございます。 わたしもNO.8の方と同じく赤口に式をしました。 今のところ問題はありません。 式場側で見せてくれた六曜も「正午の辺りがよい日」とあったので、挙式を11時から、披露宴を12時半からにして六曜にあわせたので特に言われませんでした。 日にちがちょうど数字が並ぶ日だったのでそっちの方がインパクト強かったのもよかったみたいです。 それより出席者の出席しやすい日にしたほうが良いかもしれません。 うちは、農業の親戚が多いので農閑期である冬にしました。 会社員や公務員が多いようでしたら年度末・年度始めを避けられた方が良いと思います。

回答No.10

おめでとうございます。 先勝なら、午前中に結婚式を挙げたら良いと思いますよ。赤口はあまり良くないようです。この先何かある毎に日が良くなかったからだ。なんて事になっても嫌ですしね。あまり良くない日は避けた方が無難では。

回答No.9

今はそんなに気にしない方が多いですね。 参加してもらう人たちが来やすい日取りでいいかと思いますよ。 ちなみに、弟は三月末の土曜日に挙げました。 確か先負だったと思います。 年度末ってことで、仕事が立て込んでる人もいたみたいで、 ちょっとヒンシュクっぽかったです。 やっぱり、仏滅だけは避ける人が多いみたいで 結婚式場は空いています。 しかも、他の日より安く設定されていますよ。

回答No.8

一応しきたりにはうるさい田舎の者ですが、、、 最近では気にする人は少なくなっていると聞きました。(式場の受付の方に=ちなみに超有名な神社です) 六曜よりもまずは曜日と時期の都合優先ですからね。 ご年輩の方たちも、「若い人だから気にしないのね~」てな感じで結構寛容になってきている用です。 だから、みなさんがおっしゃるような「周囲の反対」というのはそれほどきつくないのでは?? ただ、これは家ごとの事情でよって全く異なってきますので、それとなく感触を探ってみることが確実だと思います。 赤口は正午を挟んだ時間帯が「吉」と言われていますので、うまく合えば何の問題もありません。 ちなみに私は赤口の午後に挙式しましたが、未だ何の問題もありませんよ~

  • teketeke
  • ベストアンサー率13% (6/43)
回答No.7

こんにちは、teketeke@大阪人と申します。 ご結婚が決まり、おめでとうございます。 さて、結婚式の日取りですが、最近では確かに仏滅等気にしない人もいます。 ただ式を挙げる当人達が良くても、両家のご両親やご親戚が許さない場合があります。 特に仏教徒でしたら、やはり気にしますね。 しかし基本的には仏滅と赤口(しゃっこう)は、避けた方が今後のご親戚付き合いの上では良いでしょう。 後々夫婦間で何かある事に、その事を持ち出す人がいますから。(苦笑い) 大安・友引が理想ですが、午前中の式であれば先勝。 午後からでしたら、先負なら大丈夫ではないでしょうか。 では

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.6

bakabonnpapaさん、(ふたたび)こんにちは。 桜の花の咲くころに式を挙げるのは、とても素敵ですね。 たしかに、周りの人たちのことを考えると仏滅はまずいかもしれませんでした。 失礼しました。

  • marutama
  • ベストアンサー率14% (40/283)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。挙式形体にも教会とか神前とかありますよね。それにもよると思います。そもそも、この、「大安」とかは佛の方のことばというか、からみのように思うので、教会での場合はあまりうるさくない・・と聞いたことあります。どちらかといえば神前を希望する場合だと、「大安」「赤口」がね。縁起をカツグみないなところからね。あとは本人たちの希望をキチン式場側に伝えれば、いけません!!なんていわれませよ。ただ、式場側さんからもしかすると聞かれるかもしれないのは「ご両家の皆様の了解もあったのですか??」みたいに聞かれるかもしれませんね。例え本人がよくても、中には「式場側も止めてくれれば・・」とかクレームがついてしまっては、せっかくの式も台無しですよね。それに、式場側さんにも迷惑が掛かります。その点の配慮もきちんとしたうえで、考えてみてはどうでしょうか?参考にならなかったら、ごめんなさい。

  • joe-papa
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.4

こんにちは。 おめでとうございます。 自慢じゃありませんが、私は仏滅に式を挙げました。 安かったってこともありましたが、今考えれば他に予約も無かったみたいで時間に押される事無くのんびり出来たかなって思っています。チャペルでしたし。 「お日柄も良く・・」なんて言ってしまってる人もいましたが・・ まぁ、古いタイプの両家の両親が文句ひとつ言わなかったのが不思議なくらいです。 「赤口」ってのはある人に言わせれば、「仏滅」より日が良くないそうですよ。 「先勝」「友引」は結婚式には良いんじゃないでしょうか。 招待される方がこだわりそうだったら、わざわざ「仏滅」に式を挙げる事はないと思いますが。参考まで お幸せに。

関連するQ&A

  • 仏滅、赤口、大安の順序は?

    仏滅とか赤口とか大安、友引などの周期は、必ずしも曜日のように決まり切った順序ではないように思うのですが、どこでどうやって決まるのでしょうか。

  • 大安・赤口・先勝・友引・先負・仏滅はどういうときに順番がずれますか?

    大安・赤口・先勝・友引・先負・仏滅、は必ずしも6日周期でやってきませんが、どういう基準で順番がずれるのでしょうか? 毎年誰かが決めているのでしょうか?

  • 仏滅とか大安とか気にしますか?

    仏滅とか大安とか気にしますか? 皆さんは仏滅、大安、友引先勝とか色々ありますが気にしますか? 私は結婚式の日取りは大安にしました。 親の葬儀は友引を避けました。 この2つだけ周りの意見に従いました。 ただ、それ以外は何の気にもしていません。

  • 六曜の話

    2063年から2100年迄(仏滅・大安・赤口・先勝・友引・先負)で2063年4月27日が先勝で28日が仏滅で体制が変わってるのですが一体どうなってるんですか?教えて下さい。

  • 披露宴の大安・仏滅について

    来年に結婚を考えています。 私自身はそれ程気にはならないのですが 親戚の中に「披露宴に日にちは大安若しくは友引でないと!」と 考えている人がいます。 親戚なので全くその意見を無視する事は出来ないのですが 仏滅に式を挙げると、色々な面で特典がついてくるので 費用的にも魅力を感じています。 実際の所、仏滅や赤口や他の日にちに結婚式をすると良くないのでしょうか?また、その様な日にちに式を挙げても親戚を納得させる理由はないものでしょうか? 何かヒントをください

  • 「先勝・先負」の意味は?

    「大安」すべてにおいて良い日、逆に「仏滅」は悪い日、赤口は仏滅より悪い日、友引にお葬式は駄目(結婚式はいい?)という位しか知りません。(間違ってたらごめんなさい(^^; その他の「先勝・先負」はどんな意味があり○○したらいい日とかあるんですか?

  • 六曜:先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口

    六曜は先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口の順で繰り返えしますね。 皆様は、どの程度これを気になさいますか。 全く無視しますか? 冠婚葬祭の場合には気にしますか? 出かける時などは気になさいますか?

  • 【宗教・六曜】六曜は先勝→友引→先負→仏滅→大安→

    【宗教・六曜】六曜は先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口の順ですが、なぜ波のような変化ではなく先勝の次が友引で、先負の次にもっと悪い仏滅が来て、最も最悪な状態から一気に大安という最も最高な状態というように波の変化ではなくカクカクした変化になったのでしょうか? 普通は波の形で山あり谷ありと変化するのが普通だと思うのですがなぜこんな三角の逆三角のような急激な動きになったのか歴史を教えてください。

  • 大安や仏滅といった情報は、普段の生活に必要ですか?

    冠婚葬祭の時には気にするかも知れませんが、そもそもそういう情報を知る術がなかったら、そのまま過ごすと思います。 六曜と言って、先勝→友引→先負→仏滅→ 大安→赤口の順で繰り返されるものですが、皆さんが普段生活するうえで、大安や仏滅などの情報は必要ですか? 私は手帳やカレンダーには印刷されていますが、まったく意識していません。 普段の生活では気にしないけど、冠婚葬祭の時に気にする人はいますか? それはどうしてでしょうか、従わないと何か影響がありそうですか?

  • 冠婚葬祭にお詳しい方

    一般常識に疎く冠婚葬祭の知識がほぼゼロに近い私にどうかアドバイスを下さい。 「仏滅」「大安」「赤口」「先勝」「友引」「先負」の意味を教えていただけませんでしょうか。よくお葬式はこの日にしかできないとか結婚式はこの日がいいとか言う話を聞くことがあるのですが、さっぱり解りません。成人を迎えて恥をかかないようにどなたか解りやすく説明していただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう