• 締切済み

奥多摩近辺で釣りお金がかかる?

最近ルアーフィッシングはじめまして、多摩川上流で釣りをしたいと考えていますが、漁業協同組合から年券を買わなければいけない事を知り、はじめ自然の中で釣りをするのになぜお金がかかるのかわかりませんでしたが、放流しないと魚がいないということも知りました。がその場で釣った魚は必ず放流します。それでも年券というものは買わなければいけないのでしょうか?(管理釣り場のことではありません、又一日券の事でもありません)又年券というのは例えば地域も微妙に区分けされていると思いますが区分けされてる分またがってするときは年券も2枚いるということでしょうか?

noname#189123
noname#189123
  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

奥多摩漁協のHPを見ると http://www.okutama-fc.co.jp/okutama15/yugyokisoku.htm 遊魚券は年券に限られているわけではなく 日券も設定されていますが。 内水面の漁業権は 都道府県知事が漁協の申請によって 範囲を指定して許可します。 許可の条件として放流を義務としている場合もありますけど 東京都 http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1011090001.html 全国全ての許可が放流を条件としているわけではありません。 漁業権なので 許可された漁協に権利があるので 大人が許可された範囲で釣りをすることは 漁業権の侵害になります。 漁協は その許可された範囲で許可された魚種に対して 遊魚券を販売することで 遊魚を許可することを認められています。 漁協も高齢化で 解散したり 放流が困難になって 漁業権の申請をしていない ところも各地ででてきているので 券が必要なくなった川も全国的には増えてきています。 貴方が釣った魚を放流しようがしまいが 遊魚することに変わりはないので 券は買わないといけません。 券は遊魚する場所の権利者ごとに 買う必要があります。 東京都以外では 漁協をまたいだ全県共通年券がある県もあります。 良く行くところの年券を買って 他の川は日券でいいのではないですかね。 日券は割高なので 3~4回行くのなら年券買っても同じですが。

noname#189123
質問者

お礼

ありがとうございます。漁協組合に電話して色々きいてみます。自然の中で釣りをするのにこんなに払わなくてはいけないのですね。タダでしようとは全くおもってません。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

奥多摩エリア 渓流釣り師です。 河川は、魚の稚魚・有精卵放流を行い 河川の管理の一部も行ってます。 安全に 川魚の釣りができるのは、漁協のおかげです。 川により管理する漁協が違います。 奥多摩エリアは、 ・奥多摩漁協(奥多摩川、日原川、大丹波川etc) ・小菅漁協(小菅川) ・小河内漁協(峰谷川) ・丹波川漁協(丹波川、柳沢川、一之瀬川、高橋川)   行かれる川(漁協)ごとに年券購入が必要です これが理解納得できない方は、川で釣りはできません しないで下さい。 釣った魚は、リリースしようと持ち帰ろうと 魚を傷めることになります。 タダで釣りするなんて虫のいい 考えは、ダメです。 ルアー、フライフィッシャーの中には、釣った魚に 自分の決めた マーキングを施し リリースする 馬鹿者が居ます。渓流釣り餌釣りで釣った魚の魚体で何度も確認しています。 このようなことをしている場面を目撃しましたら 即刻確保 警察へ連行してそれなりの罪を償ってもらうようになります。 渓流釣りも マナー違反が酷く 年々監視も厳しく 釣り師自身も監視し 通報に協力し 釣り場の 荒れを防ぐ努力をしています。  常識とルールマナーを理解したうえ ご来川下さい。 どうしても タダで川釣りしたければ 漁協の無い川を探し 行かれれば? 但し求める魚は、いる可能性が少ないです。

noname#189123
質問者

お礼

ありがとうございます。するときはちゃんと券を買います。が、値段が少し高いように思います。

関連するQ&A

  • 奥多摩の渓流で釣りをするのですがどの川で釣るのがい

    いでしょうか?初心者です。 特に特定の魚を狙っているわけではありませんが、やはりどこの川でも釣っても同じというものではないですよね? 初心者なので分からないことだらけなのですが、奥多摩のこの川がおすすめとか、どういう魚が釣れるとか、あるいは狙ったほうがいいとか、なんでもいいので教えていただきたいです。 あと、管理釣り場ではないところで釣りがしたいのですが、渓流で釣りをするときはお金をはらいますよね?魚の種類ごとに券が分かれているときいたのですが、何を釣るかとくに決めてない場合はどうすればよいのでしょうか? そのほかにも釣る際のポイントや注意事項、狙う場所など渓流釣りに関することならなんでもいいのでアドバイスお願いします

  • 奥多摩フィッシングセンターでのルアー釣りのコツを教えて頂けないでしょうか?

    最近、管理釣り場でルアー(主にスプーンです)釣りを始めた者です。 フィールドは主に「奥多摩フィッシングセンター」に通っています。 通った回数は今回を含めてまだ3度目です。 実は本日、午後から「奥多摩~」に行って来てルアー釣りをやってきました。午後の放流は終わった段階で到着しました。 前回のヒットルアー(赤金色のスプーン)で早速25cmクラスをヒットさせたのですが、その後(終了まで)全くヒットしませんでした。 他の方々を見ますと、今日はフライ釣りに魚は来ているようでした。 そこで「奥多摩フィッシングセンター」(だけでなくても良いのですが)でルアー釣りをされている方、若しも宜しければお勧めのカラーやポイント等、又は釣り方のテクニック等などを教えて頂けないでしょうか? 3回しかまだ通ってないのですが、前回は午後から行きまして40cmクラスの大物をヒットする事が出来ました。これも赤金です。またその日はいろんな色を試しました。金色、銀色、青色、若草色、ピンク等を試してみてどれも効果がありかなりの数を上げることが出来ました。 因みに、今日の魚影は濃かったのですが、ルアーをやっている他の方々はサッパリだったのですが、フライにだけは敏感に魚は反応していました。管理局の方に聞いてみますと「ルアーかフライのどちらかにしか反応を示さない日もあるよ」と言われました。こんな事ってやはりあるのでしょうか? ルアーローテンションのポイントや見切りのタイミング、ルアーの重さやアクションの付け方(リールを巻くタイミング等)、若しも御教授を賜れるのでしたら、何卒宜しくお願い致します。

  • 多摩川 釣り

    小田急線の電車から多摩川でよく釣りをしている方を見かけます。 そこで詳しい方にご質問なのですが、 ・多摩川では主にどんな魚を対象にしているか? ・ルアー釣りは可能か? ・仕掛け、餌は何を使っているか? ・川の特徴、状況 についてどなたかご教示ください。お願いします。

  • 管理釣り場・渓流釣りについて教えて下さい。

    管理釣り場・渓流釣りについて教えて下さい。 はじめまして。釣り初心者です。 今度管理釣り場の渓流釣り(ニジマス)を一区画(どのくらいの広さか不明です)を借り10名程でする事になったのですが、放流する魚が一匹300円との事で何匹ぐらい放流してもらえば良いか迷ってます。 一万ぐらい(約30匹)を予定してるのですが、少ないでしょうか? 一人1~2匹ぐらい釣れたら良いなと考えています。(もちろん釣れない人もいるかと思いますが…) 普通は一区画に何匹ぐらいいるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 釣り初心者家族向けの釣り場

    小学1年生の息子が景品でフィッシングセット(ロッドとリール)をもらいました。 早速釣りに行きたい、釣った魚を食べたいと言い出しましたが、家族全員ほとんど釣り経験がありません。 私だけ管理釣り場で知人に教わりながらの投げ釣り経験が一度だけあります。 そこで、家族で楽しめる釣り場を探しているのですが、場所の条件として ・東京、埼玉近郊の川(渓流?)釣り ・管理釣り場以外(経済的な事情) ・食べられる魚が釣れる ・投げ釣りOK 釣れることよりも楽しめること優先です。 どこか良い場所がありましたら紹介して下さい。 よろしくお願いします。

  • 長野市近辺の渓流釣り

    東京在住のルアーマンです。普段多摩川(青梅~奥多摩の本流)に通っていますが、来週、おじが住んでいる長野市松代に行く予定です(夏休みが取れれば)。多摩川が台風の影響で釣りにならないので,長野市近辺で渓流ルアー釣りが出来ればいいなと思っています。長野県の渓流釣りはまったくわかりませんので渓流釣りが出来る河川やルアーセレクト是非ご教授をお願いいたします。

  • 源流釣りでも漁業料は払いますか。

    渓流釣りをする方へ質問です。 源流というほどでもないのですか、ちょっといつもの放流している河川から支流などに入って釣りをしようかなあと思っています。その場合でも、その付近の漁業管内の釣り券を買わないといけないのでしょうか。 奥鬼怒川あたりの源流釣りで場所はわかりませんがネットを検索するといろいろサイトが見つかります。 まず、奥鬼怒川の源流、支流へ行ってみたいとおもいます。

  • ルアー釣りとフライ釣りの違いがわかりません

    釣りを始めようかと思っています。 バス釣りに興味があってネットで勉強してるんですが、ルアーフィッシングとフライフィッシングの違いがわかりません。 ルアーとは魚のおもちゃみたいなやつでフライとは毛がもじゃもじゃした針のようなものだというのは理解しています。 釣る魚の対象が違うのでしょうか? それとロッドとリールに関してはルアー釣り用とフライ釣り用と種類が別れてるんでしょうか? 素人の私からみたら何でも使えそうに見えるのですが。 ただ海釣り用ロッド(または鮎釣り用ロッド)は明らかに長さが長いのでその違いはわかります。 ぜひアドバイスお願いします。

  • ある程度理解はできるんですが、腑に落ちません。

    カテゴリー違いならすいません。 こんばんは。  今日、川に友達と遊びに行きました。 そこの川で釣りをしていました。(有料の釣堀などではなく普通の川です) そこの川は、非常に綺麗でアユやニジマスなどの魚が釣れます。漁業組合の方々が放流されていると思います。その川の漁業組合が決めた決まり?には看板に釣っても逃がす。 キャッチ&リリースをして下さいと書いていました。 遊漁券を購入している方は持って帰っても問題ないと思います。 その川で釣りをしていると漁業組合の人が来て、釣りをしている餌について注意してきました。「ミミズで釣りはしないで下さい。するならうどんでして下さい」と言ってきました。 私が、米粒はどうかと聞くと米粒は良いと言う事でした。 そして、次同じ事をしていたら反則金を支払う事にもなりますと言われました。 漁業組合の方々は魚を放流したり川の清掃をしたりこれが仕事で生活があるのはわかるんですが、ここで疑問に思って皆様にお聞きしたいんですが、 1.川で釣りをしてもいいが、持って帰ってはダメ。餌はミミズはダメ。川を組合の方々が独占してもいいのでしょうか?川はみんなのものと思う気もします。←この文章に反感をかいそうですが・・・ 2.また、仮に反則金を払いなさいとなっても強制力はどの程度のものなんでしょうか? その村の条例のような決まりごとできまってるんでしょうか? 組合の方はこれでお金を得て生活をしていて気持ちも分かるんですが、何故かその二つが分かるような分からないような感じです。 別にどうこう言うつもりはないんですが、どうなっているのか気になり質問させていただきました。 くだらない質問ですがお願いします。   

  • 行徳周辺の釣り場

    かなり局所的な質問ですが、行徳周辺の釣り場を探しています。 釣り場を探しているのですが、行徳港は釣り禁止になっているしでなかなか近くに釣り場が見つかりません。ちなみに好きな釣りは、フナ釣り、ルアーフィッシング(管理釣り場・海・池)です。 江戸川などでフナが釣れるとも聞いたのですが、川沿いを歩いてみても係留された船とコンクリートが続くばかりで「釣り場はどこ?」といった感じです。 フナやハゼが釣れるポイントはどのあたりになるのでしょうか? また、海では浦安の高洲海浜公園が気になっているのですが、釣り方・釣り物等知っている方がいらっしゃりましたら、教えてください。 こんど海浜公園にはルアーフィッシングに行ってみようと思っているのですが、あまりルアーでは釣れませんか?